X



HUAWEI P9 lite SIMフリー Part30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワンミングク MMa2-Qxkx)
垢版 |
2017/04/12(水) 14:55:11.44ID:EkO7HGenM
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part28
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489930955/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490881761/


□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0428SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-+O50)
垢版 |
2017/04/23(日) 20:31:53.53ID:d7Jm+J+90
>>412 自分はnovaランチャーでそれがでるようになった。設定→ホーム画面のスタイルをドロワーにしつつnovaランチャー使うとそうなったからスタイルを標準に戻したら直った気がする
0431SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-+O50)
垢版 |
2017/04/23(日) 23:31:52.80ID:d7Jm+J+90
>>411
蓋付きって手帳型?手帳型でクレカやICカード使うなら吸盤で留めるやつがオススメ。磁気とびしないし、留めベルトも無いから操作しやすい

でもカードたくさん入れられる分、分厚くなるのがネックだからそこさえ気にしなければだけど
0434SIM無しさん (ワッチョイ 87c2-9fdU)
垢版 |
2017/04/24(月) 02:56:35.43ID:m1+gRXfY0
>>432
画面ロック時にアプリを閉じる : Dr.web閉じない
バッテリーの最適化を無視: Dr.webを許可

この2つ設定したら落ちないよ。
0436SIM無しさん (ワッチョイ 8a87-UFnL)
垢版 |
2017/04/24(月) 03:56:52.08ID:PqL3U4eJ0
>>434
Android7で「バッテリーの最適化を無視」この項目が設定→電池の中に見つからない
Android7にしてからバッテリーゲージというアプリが気付くと停止してる
0441SIM無しさん (ワッチョイ 1e71-rJQa)
垢版 |
2017/04/24(月) 09:35:33.32ID:0ibtSviL0
どなたか分かれば教えてください
2chmateの書き込みで長押しすると
張り付け、AA編集モード等が出てきますが
そうではなく、書き込みしようとしてる文字自体を選ぶことはできませんか?

OSアップデートする前は普通にできてた気がするのですが
した後は文字一部選択が凄くしにくくなってしまいました。
出来るとしても「全て選択」を押してからの選択文字部分の位置を変えるという手間があります。

どこの設定を変えれば元のように一部文字選択できるようになるでしょうか?
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR
0447SIM無しさん (スップ Sd4a-7DFt)
垢版 |
2017/04/24(月) 13:00:14.32ID:5N89Gicld
ヌガーにしてからfilterproxyが停止してしまう
通知領域には居るんだけど
タップするとproxy start云々…てなる
回避策あったら教えてくだされ
0450SIM無しさん (アウアウオー Sac2-+O50)
垢版 |
2017/04/24(月) 13:44:40.35ID:g4m9KuPha
>>403
私も同じような症状で朝満タンにしてもほとんど使わないのに夕方には切れていた事があります。

メールアプリはデフォルト?

私は楽天メールアプリを使っているのですがヌガーにしてからアプリがバグるようで、通知が来ると画面が明るくなり5秒経つと消える設定にしているのに、再び同じ通知をだしては消えての繰り返しになるのが分かりました。

設定を今は変えて様子見してます。

あんなアプリ使っている人が少ないと思いますが参考になれば。
0451SIM無しさん (ワッチョイ a37d-HDOw)
垢版 |
2017/04/24(月) 13:46:30.90ID:L0IJ+xFL0
俺のが速攻でバッテリー残り少なくなった時は
ブルートゥース検索をずっとしていてほうっておいたら
残り10%以下で、なにやら警告が出ていた
0452SIM無しさん (ワッチョイ bb4e-J2Qo)
垢版 |
2017/04/24(月) 14:18:58.42ID:yh6bepcl0
不具合が起きたら再起動して様子を見る
それがだめなら初期化する
0457SIM無しさん (ワッチョイ 87c2-9fdU)
垢版 |
2017/04/24(月) 15:57:50.37ID:m1+gRXfY0
>>447
FilterProxyが落ちるのは自分もいろいろ設定してみたけど落ちるよ。
仕方なくAdguardに移行したけどこっちは落ちないし快適。
Adguardは無料版でもすべてのアプリで動作するよ。
その方法は専用スレを見てね
0458SIM無しさん (バッミングク MMb3-+O50)
垢版 |
2017/04/24(月) 16:04:46.61ID:S2WRmBWTM
2週間使ってたらメモリの空きが1ギガから800メガになってた。
開放してもそのままだったのに再起動したらまた1ギガくらいになった。
たまに再起動してあげないとだめなのかな?
0459SIM無しさん (ワッチョイ 8f3e-CBa2)
垢版 |
2017/04/24(月) 16:51:05.29ID:guI8t4QC0
たまに文字入力してる時に
右下のIME切り替えボタン?につかえてしまって
iWnnとかいうゴミIMEに切り替わってしまうたびにイライラするんですけど
なんとかなりませんか?
0463SIM無しさん (ワッチョイ 8f3e-CBa2)
垢版 |
2017/04/24(月) 17:31:41.84ID:guI8t4QC0
たまに文字入力してる時に
右下のIME切り替えボタン?につかえてしまって
iWnnとかいうゴミIMEに切り替わってしまうたびにイライラするんですけど
なんとかなりませんか?
0465SIM無しさん (ブーイモ MMaa-+O50)
垢版 |
2017/04/24(月) 17:53:00.56ID:/EsqaVM/M
常駐アプリが落ちるんだが何とかならないか? イコライザーが落ちるんだ。音楽聞いてると突然音質が変わる
0466SIM無しさん (ワッチョイ 0a47-5GSV)
垢版 |
2017/04/24(月) 18:16:07.02ID:/XwLB5Bw0
P9lite(ヌガー)を売るので完全に初期化したいんだけど

詳細設定→バックアップとリセット→Googleアカウント→データのバックアップ→オフ
詳細設定→バックアップとリセット→Googleアカウント→自動復元→オフ
詳細設定→バックアップとリセット→データの初期化

って手順でいいのかな・・・
0488466 (ワッチョイ 0a47-5GSV)
垢版 |
2017/04/25(火) 08:29:37.30ID:YClL1xwc0
>>470
漏れても困るような情報は入ってないんだけど、簡単に覗かれるのも嫌かな、って程度なので

Androidの初期化でググると、googleアカウントのパスを要求されて詰んだ、みたいな情報も見かけたので
そういう厄介事にならない、正しい初期化の手順を知りたいです
0494SIM無しさん (ブーイモ MMaa-fQbT)
垢版 |
2017/04/25(火) 12:07:42.60ID:y3ABvEQxM
中古のスマホ買ったら必ず復元試してみてるわ
そしたら画像フォルダの一部とメモ帳?みたいなんが簡単に復元できて前使ってた性別すぐわかるw

自撮りとか免許証の画像があると笑ってしまう
0497SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-+O50)
垢版 |
2017/04/25(火) 12:38:19.36ID:wkCdVEzp0
>>496
自分は>>477の設定してもアクションバーの右に出てくる切り替え表示はオフに出来なかったよ

477の設定はGoogle日本語入力のキーボード上に出てくる地球儀マークを押した際に出てくる切り替え表示をオフにするだけだよ

ATOK使ってるなら意味ないと思う
0499SIM無しさん (ブーイモ MMc7-fQbT)
垢版 |
2017/04/25(火) 12:41:02.74ID:3VdwTYU9M
Huaweiのフラッグシップモデル「P10」に、説明もなく3つの規滑iが異なるストャ戟[ジメモリが麹ャ在していたこbニが発覚し、同獅ニが発覚し、同試ミの最高経営責粕C者(CEO)が釈明する事態にまで発展しています。

何の説明もなく規格の違うストレージメモリが混在

ストレージメモリは、少し前までeMMCと呼ばれる規格が主流でした。しかし、消費電力を低く抑えることが可能な反面、SSDのような速度が出ないため、スマートフォンの高性能化にともなって、
新たな規格が待ち望まれていました。そこで後継として登場したのが、省電力と速度を兼ね備えたUFSという新規格です。eMMC5.1に比べ、UFS2.1は約2倍の読み込み速度を誇ります。
 
ところが、これらの規格(eMMC、UFS2.0、UFS2.1)を何の説明もなく、Huaweiが自社のフラッグシップモデル「P10/P10 Plus」に混在させていたことが、中国を中心として現在大きな問題に発展しています。
 
単に規格が違うだけならば良いのですが、上で説明したとおり、eMMCとUFSには読み込み速度の違いがあり、eMMCを割り当てられた端末では250MB/sしか出ない一方で、UFS2.0やUFS2.1の端末では550〜750MB/sが出ていることが分かっています。

P10だけでなくMate 9も?CEOが異例の釈明

こうした事情について、Huaweiのリチャード・ユーCEOは、中国SNSの微博で「eMMCとUFSが混じってしまったのは、サプライチェーンにおけるフラッシュメモリの深刻な枯渇が原因」などと釈明しています。
しかし、eMMC/UFS問題以外にも、DDR4メモリとDDR3メモリ(DDR4とDDR3は速度が2倍違う)が混在していることや、「UFS2.1採用」を
公式ウェブサイト上で明記していたスマートフォン「Mate 9」にも同様の疑惑が発覚するなど、事態は一向に収拾する様子を見せていません。http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2017/04/Mate-9-performance-US-1-840x479-e1493027149753.jpeg
http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2017/04/Mate-9-performance-UK-1-840x506-e1493027370394.jpeg
http://iphone-mania.jp/news-165755/
0507SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-+O50)
垢版 |
2017/04/25(火) 13:52:35.89ID:wkCdVEzp0
>>504
自分はiwnnは普通にオンオフできるけど、Gboardがオフできない状態で、ATOKのみにはできないな
ちなみに477の設定をしてる

何の違いだろ?自分はOSがヌガーで上記の設定してもできない
504はマシュマロ?
0511SIM無しさん (ワッチョイ 03cf-+O50)
垢版 |
2017/04/25(火) 16:12:14.35ID:gUCvGTpR0
ほんとに初歩的な質問で申し訳ないのですが、
クレカや諸々の口座番号、パスワードを入力するとき、アルファベットと数字の入力では外部とは通信しない安全なキーボードや変換アプリは存在するのでしょうか?
このキーワードでググれなどと教えてもらえると幸いです。
優秀な口座だとソフトウェアキーボードは当たり前に実装されてますが、
アカウントログインなどはセキュが甘い気がします、当然重要アドレスは2段階認証してますけど、知らない電話番号を登録しますよとの通知が来たときはさすがに驚きましたので。
0512SIM無しさん (ワンミングク MMfa-cJf2)
垢版 |
2017/04/25(火) 16:16:14.35ID:tv1vxOtPM
>>505
ATOK慣れたら使いやすい。
変換はそこまで賢い感じはない。
QWERTYの時に数字も使えるから有り難いかな。

>>507
Nougatです。
Google日本語入力を適当に触ってて出来たので、もう一回やる自信はない。
ただGoogle日本語入れたら標準IMEの仮想キーボードがオンオフ出来るようになったよ。
0513SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-qQDz)
垢版 |
2017/04/25(火) 16:19:04.93ID:gQVXXqeo0
chromeも100mb超えてるよな。
まあ不便感じてないからいいけど。
せっかく新しいスマホがでてスペックが上がっても要求されるスペックまで上がっていったら意味ない気が
0514SIM無しさん (ワンミングク MMfa-cJf2)
垢版 |
2017/04/25(火) 16:20:49.57ID:tv1vxOtPM
連投スミマセン。
Amazonでnova lite黒が転売ヤー涙目の12,000円ちょいで出てるね。マケプレの中古屋さんからだけど。
お小遣いで買おうか悩んでる。

特に買い換えるほど不便はしてない。。
無駄金になるかな。
0515SIM無しさん (オッペケ Sr23-+O50)
垢版 |
2017/04/25(火) 16:23:49.18ID:DzZGMZEkr
充電中にメールきても右上の着信ランプが点滅しないからメールきてるのかわかりません対処法ありますか?
0528SIM無しさん (ワッチョイ 238b-+O50)
垢版 |
2017/04/25(火) 19:04:50.48ID:uaA9gH+e0
>>520
これ分かる方居ませんか?
他機種だとウィジェットからショートカットで通知ログ作れるけどこれだと見つからないので困ってます
アプリ入れるしか無いのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況