X



OnePlus Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:15:05.80ID:ks9cf3gn
低価格ながらもハイスペックな端末を販売するOnePlusの端末全般のスレッドです。

公式:https://oneplus.net/

※過去スレ
OnePlus Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1483501967/
Oneplus Part.8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1479235514/
Oneplus Part.7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1474516579/
Oneplus Part.6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1471856364/
Oneplus Part.5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1468489236/
Oneplus Part.4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1446361632/
Oneplus One Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1438132674/
Oneplus One Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1415370335/
Oneplus One
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1398255748/
OnePlus Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487511778/
0635SIM無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 15:53:17.16ID:JDKCXybY
>>572
貼った感じどうですか?
表示画面は全て覆いますか?
購入した時に最初からついてるフィルムのままなんですが、そろそろ厳しくなってきたので、もし全て覆うなら買おうかなと。
0637SIM無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 16:33:04.93ID:Hz/fM2yT
このスレ見てOverLayブリリアント買った。
今夜張ってみる。
0638SIM無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 17:59:57.60ID:whzTlNK0
おれもそれ貼ってるけどぴったりだしとても良いよ
ただし難易度は高め。がんばれ
0639572
垢版 |
2017/05/18(木) 00:00:34.46ID:+XOqJTPA
>>635
636さんが言ってる様に表示領域ぴったり。最初に付いてるのとほぼ同じ字大きさかな。
ものすごく薄いのでカーブ部分も浮く感じはしない。
ただちょっと滑りが悪いのが好みじゃない、ビニールみたいな感触。
0640SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 08:12:54.14ID:T4zzUIDf
>>639
そう、手触りはガラスが上。
なのでたまにブリス塗ってるわ。
0642SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 09:37:26.33ID:+XOqJTPA
>>640
そ〜いう手もあったかw
余ってるガラス系のコーティング剤を塗ってみるよ!
0643SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:10:01.06ID:/n0ZoVTP
車用ガラコ塗ってるけどすこぶるいいわ
3週間くらいで塗り直さなきゃいけないけど2.5Dガラスにはぴったりやで
0644SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:16:36.80ID:8bTRJgJX
>>643
流石に体に悪そう…せめてコーティング剤くらいがいいのでは…
0645SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:20:37.96ID:Azsd2sYZ
ボッタクリのスマホ用ガラコが出るくらいには普通に昔からスマホに使う人いるぞ
0646SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:25:32.69ID:fWRQqSwR
そもそもガラコってガラスコーティング剤なのだが
0648SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:36:14.38ID:Qk5/WWKq
ごめんなさい。安くなかったです。
oneplus 3と間違えました。

スル〜願います。
0649SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:38:24.80ID:wTtMPV/6
>>646
ガラコってガラス用コーティングでしょ?
ガラコがガラスコーティングだったら大惨事になるwww
0650SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 11:22:34.44ID:rztjXDkC
ガラコって水を弾くだけで、油脂は弾かんだろ
0652SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:48:08.29ID:5Qs6rv9AH
ろ、ろっぴゃく・・ふぁ?
0653SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:53:27.75ID:F8EpS76O
ただの数字盛り盛りハイエンド路線になるの?
0654SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:53:28.21ID:MxGG4NUy
6GB版と8GB版用意して上位版が$650とかは有り得そう
0655SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:04:39.83ID:XZZQZhc/
スマホに超ガラコ使ってたけど滑りはいいものの防指紋効果は期待しない方がいいな
よくわからんけど撥油と親油の違いなんかな
0657sage
垢版 |
2017/05/18(木) 15:38:52.60ID:fB8mT08K
ROM焼き初心者なんだけど、勉強のためにjoybuyで購入してHOS→OOSにする予定
XDAとかforrum見て、地道に翻訳していくしか無いよね?

ドンピシャな日本語サイトは見つからなくて…
0658SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 15:42:11.15ID:5Qs6rv9AH
翻訳なんかせんでもツベの動画見ながら同じことすればええだけ
0659SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 15:44:06.98ID:Iyit1Bew
HOSからOOS焼くのって何か特別なことあったっけ?oneの時HOS入ってたけど覚えてない
ブートローダーから焼くだけじゃないの?
0660SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:12:37.61ID:X0sm5v3A
HOSからOOSなら標準リカバリにしてPCから書き込むだけ
OOSのダウンロードページに手順書いてある
0662SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 17:06:56.00ID:kSMwk9C1
勉強のためなら聞かないで勉強しろや
0663SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 17:26:04.15ID:fB8mT08K
>>662
とっかかりが欲しくてつい…
なんでもクレクレ言うつもりはなかったんだけど、そう聞こえたんならスマンね
0664SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 18:01:44.15ID:rztjXDkC
ぶーとろーだーあんろっくしててぃーだぶりゅーあーるぴーやいてろむやけばいいだろ
0665SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 18:36:29.79ID:AePdAvio
rr公式、oosから乗り換えるとどうしてもモッサリして感じるな
0666SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 20:27:16.93ID:Am2Uoe29
RRはステータスバー下ろしたときの違和感と合うか、反応の遅さが酷い
あといろいろ重い
ステータスバーの背景ぼやかしやら、アニメーションのカスタムがあるROMはみんな似たような動きだけど
0668SIM無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 23:37:12.62ID:KuKnfohA
カスロムは指紋の反応が悪いよね
0669SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 01:56:44.22ID:jtF9qg43
DxOと提携って事はカメラにやっぱり力いれるのか
ただコストはあがるだろうなぁ
0670SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 04:13:12.78ID:aUTvRpbO
来たる5購入しようと思うんだけどデフォで貼ってある保護フィルムの
耐久性ってどんな感じですか?他のものを別途購入しなくても普段使いなら大丈夫な感じ?
0672SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 05:18:48.75ID:eCr4BrOh
>>671
最新のファームウェア焼いてもOOSと比べるとちょっと反応が遅い
0673SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 05:20:52.32ID:fYLwbbdc
>>670
5はどうなるかわからんけど3はかなり汚れつくからフィルム貼るなら別に用意したほうがいいよ
0676SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 07:08:46.54ID:Eta6/mzC
>>672
認証自体は早いけど、OOS以外だとそもそもその認証が始まらない時がたまにある感じがする
0677SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 07:45:01.22ID:fYLwbbdc
>>675
正直これだとあんま魅力的なデザインじゃないよな 色はゴールドかこれ?
0681SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 11:54:59.42ID:fYLwbbdc
3も背面のデザインはいまいちだったからな 
3が発表されたときのことを思い出すわ
0682SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:07:49.47ID:mPXARV6N
背面常に見る訳でもあるまいしそこまで気にする程のことでもないっしょ
0683SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:16:43.85ID:Sv6SSi6g
なんかデザインはカメラが増えたとこ以外一緒な感じだな
0684SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:37:11.02ID:spSjC5mH
>>679
この画像で話題になってるのはカメラのフラッシュとイヤホンジャックだね
イヤホンジャックなしだとバッテリを増やせるみたいだけどうーん
0685SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:25:35.07ID:06ZmgY3i
正直イヤホンジャックはいらん気もするけどね
大容量と高速充電がそこそこ両立できれば
問題はtypec対応のイヤホンヘッドホンがまだまだ少ないこと
青葉が進化して遅延なくなれば両手を上げて歓迎するんだけど
0686SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:36:16.58ID:uP9imXH5
Lightningならともかく
Type-Cのヘッドフォンは未だに統一プロトコルが出来てない、各社で規格バラバラ状態だから
それぞれメーカーごとに純正の専用品使うしかないパターンばっかりなのが現状だし

無線はヘッドフォン側の充電気にしなきゃいけないのと
dac/アンプ等駆動部がヘッドフォン側になるからそこの質まで気にしなくちゃいけなくなるのがなあ
0687SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:47:28.63ID:i0CqBS/2
>>685
TYPE-Cのイヤホンが定着するか疑問
オーディオメーカーのやる気が感じられないし
L字端子にしてもイヤホンジャックと違い微調整が効かないから使いづらいだろうな
0688SIM無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:52:29.16ID:ErO9DoMI
>>687
まずイヤホンジャックない端末がほとんどないからオーディオメーカーも作りたがらないだろ
0689SIM無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:42:44.76ID:y6lfKOy9
aptXに対応してないならイヤホンジャック欲しいけど、3Tは例のパッチで対応できるから今のところ一回も使ってないや。
5でなくすなら是非サポートして欲しいなぁ。
0690SIM無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:03:52.90ID:JTnrBIeY
>>686
無線のイヤホン側の充電はホント面倒なんだよな
0691SIM無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 06:02:38.36ID:+38TrDmY
今度はカメラが水平のリークが出てきたw
0693SIM無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:30.85ID:rbtSYITP
これ少し前に出てたけどこれはなさそう
0694SIM無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:20.45ID:+38TrDmY
裏面は出てたけど表と底面がこれだと初だと思う
そしてこれでもジャックなし
0696SIM無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:42:29.16ID:WoCvfJCU
auからmvnoに移行したくてSIMフリー機探してたら3Tに行き着いたんだけど、バンドの事を考えるとドコモ系より禿系の方がいいのかな?
0697SIM無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:43:09.81ID:F31g11bg
ニューモデルがそろそろという時期ですが3T買っちゃいました
先輩方宜しくお願いいたします

2chMate 0.8.9.27/OnePlus/ONEPLUS A3003/7.1.1/LR
0698SIM無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 14:04:50.88ID:d9rZGcYD
>>696
俺はsimフリー機をしばらくdocomosimさして使ってたけど3tに変えるにあたってワイモバのsimのみ契約して変えたよ
0699SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 01:36:58.67ID:R4oKVGHo
禿は1・3・8がメインバンドだから、グロ機使いやすい印象
0700SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 02:41:16.61ID:kPs55gZE
Oneplusじゃないけどグロ機使うためだけに禿に移行した
めんどくさいんで禿よりはYモバでSIMだけ契約するのが良いかと
0702SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:44:02.73ID:SvguxajP
>>701
そんなもんだよ
それくらい小さくないと端が浮いてしまうんだよ
0703SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 17:31:11.21ID:a94jOapM
デフォで貼ってあるフィルムがベストだよほんとに
0704SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:30:54.74ID:ojiJNeza
これだから2.5D嫌いなんだよな
0705SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:34:41.33ID:9uxIo4Xq
最近塗るタイプの保護剤あるけどどうなんだろ
ガラスを強くするものらしいから割れたら普通に飛散するんだろうけどね
0707SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:37:55.53ID:O7YeJnVl
傷の保護や身代わりにはならないしあくまで指のすべりを良くするものでしかないよコーティング剤は
電磁波カット謳ってたり胡散臭いのも多いし
0709SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:40:53.17ID:H52n1wuh
普段手帳型つかってるけど別に最初のフィルムでも汚れついてる感じはないかなぁ
0710SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:48:21.11ID:ws8atASY
正直落としたときの身代わり目的でしかないから
ガラスフィルム一択になる…
0711SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 23:31:02.78ID:SvguxajP
oneplus5が出たら、この機種のアプデもほったらかしになるんだろうな
カスロム焼くからいいけど
0712SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 23:51:05.65ID:+GNz9169
フィルム無しバックカバーのみ運用してる
0713SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 15:42:09.51ID:I2NPU5EX
カスタムROMがあるとはいえ、カスタムROMを入れてもファームウェアは公式のものを使ってるんだよね
ROMとファームウェアの役割の違いをよく知らんけど
0714SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 15:43:28.96ID:CbesakBg
そっか
osのバージョン上がったら、ファームウェアの互換性は無くなるんかな?
それだとしたら辛いな
0718SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 07:32:05.39ID:F6BvZCk6
AospExtendedなかなかいいな
RRと比べても機能的には殆ど同じわりに、明らかに軽い
0719SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 08:44:58.01ID:SghfFNU9
やっぱり5はかなり値段が上がるんじゃないかっていう予想が多いなぁ
0721SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:24:34.61ID:Et8hqmpf
>>713-714
カスタムROMは全部がオープンソースというわけではなくて
SoC等ハードに関する部分はメーカー独自のドライバ/ライブラリをバイナリ(ソース非公開)で配布していることが多い
(firemware/radioはこのドライバやライブラリ群と密接に関連してたりする)

ので、それらのバイナリファイルは実機から吸い出してカスタムROMに組み込んでいる
具体的には
https://github.com/LineageOS/android_device_oneplus_oneplus3/blob/cm-14.1/proprietary-files.txt
このあたりのファイル群

OOS公式のバージョンが上がると、このファイルも入れ替えられるので
それに対応したファームウェアをインストールしないとTWRPで
----
Comparing TZ version TZ.BF .4.0.1 - 76917 to TZ.BF .4.0.1 -00287.2
assert failed: oppo.verify_trustzone("TZ.BF .4.0.1 -76917") == "1"
Updater process ended with ERROR : 7
----
みたいなエラーが出る (TZ.BF以降の数字はOOSのバージョンで違う)

逆にi9100(Galaxy SII)みたいに公式ではJB(4.2)までしか出てないけど
そのファイルを使ってNugatが動いていたりするので、それほど心配する必要はないと思う
(Lolipopからおサイフ部分やGPSに問題が出てたけど…)
0723SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:33:51.97ID:VIVd7VZ/
PixelとS8はF2FSじゃないんだっけ?
0724SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:57:49.56ID:MMLLCTu8
みなさんカーネルはかえてますか??
OOS4.1.3でそのままで使ってるのですが、おすすめとかかえる必要ないとかのご意見あるでしょうか?
0726SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:25:30.51ID:TwJ8fEns
>>724
OOSベースの時はElementalX入れてる。
単にアプリにお布施してるから、って程度で優位性があるとは思わない。
あえて良い点はdisable fsyncがあるぐらいかな。
0727SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:31:33.55ID:89QpqXD3
なあ、お前らOnePlus 3Tでモバイルバッテリーを使えているか?

おれのは何故か赤点灯したまま充電されないんだよ。
バッテリーを買い替えてみたり、ケーブルを変えたり、純正のを使いまわしてみたりしたが全部だめだった。
何か原因を知っている人はいないか?
0729SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:18:00.86ID:ROjl1f+E
>>727
逆流してモバイルバッテリーを充電するようになってるとかじゃない?
なんかどっかのスレで見た
0731SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 14:25:33.70ID:OuZKfuSo
無いと思うなら聞かなければ?
0732SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 14:29:42.10ID:bB+0a1wk
無いのか
おれがアマゾンで買ったやつは違うんだろうな
0733SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:53:16.94ID:uIv4Ktsd
>>732
縁が黒やら白やらゴールドになってるやつじゃないぞ
全て透明のやつやぞ
0735SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 17:30:27.49ID:CWJhpaO1
去年の年末に3T買ったばっかりなのに、S8+予約してしまった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況