X



Xiaomi(小米科技)初心者 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b346-QmV0)
垢版 |
2017/04/03(月) 20:59:03.25ID:8kTawmEt0
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

◆Xiaomi(小米科技)の初心者同士が情報を出し合い助け合うスレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
(過去ログ、Wiki、海外フォーラム等・・・)

助言を求めるときは・・・
・機種名
・ROMの種類
・ROMのバージョン
・表示されるエラー
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は明記しましょう。小出し・後出しでは助言を得られません。

回答者の方は・・・
Mi Bunny君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

そして問題が解決したら「解決しました」で終わらせず、可能な限り解決方法や情報を共有しましょう。

Xiaomi端末まとめwiki
http://wikiwiki.jp/xiaomi/

公式ホームページ
http://www.mi.com

Unofficial International MIUI / Xiaomi Phone Support
(日本のユーザーはこの世話になることが多い)
http://xiaomi.eu

MIUI公式
http://www.miui.com/

Xiaomi端末真贋検査
http://order.mi.com/service/imei

Kimovil(海外スマホのスペック検索、比較等)
http://www.kimovil.com/en/

Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
http://www.willmyphonework.net/

カスタムROM探しに
http://www.xda-developers.com/
http://www.needrom.com/

※関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1491107196/

※前スレ
Xiaomi(小米科技)初心者 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487299823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0291SIM無しさん (ワッチョイ ab28-vSNN)
垢版 |
2017/04/19(水) 10:06:57.77ID:K/P29Ctq0
英語で海外通販すらできないやつが日本語の入っていないxiaomi端末を買うべきじゃないよね
どうしても金ドブしたいならアマゾンやイオシスいきゃいいじゃん
0294SIM無しさん (スッップ Sd3f-hXzQ)
垢版 |
2017/04/19(水) 11:07:49.47ID:dovRpnHXd
>>289
海外通販なんてググればやり方いくらでも書いてるブログがあるだろ

まあaliはpaypal使えなくて怖いとかならbanggoodとかで買えばいいじゃん

なにごとも経験よ
0298SIM無しさん (オッペケ Sr6f-j9nD)
垢版 |
2017/04/19(水) 12:22:35.63ID:puXuSaZsr
>>297
小米之家で買うなら中国語できんでもそんなに心配いらんけど、華強北で買うとなるとちょい厳しいかも。
俺自身、シンセン通うようになって、数年前から中国語の勉強してるわ。w
0299SIM無しさん (ワッチョイ 1f93-kd+M)
垢版 |
2017/04/19(水) 12:38:31.42ID:JYfrG/xd0
>>289
ali、gearbest、banggoodあたりで買ってる。
英語に不自由してて割高になってもよければexpansysやamazonで買えばどう?
俺はxiaomi端末を諦めてHuaweiやAsus端末を買うことをすすめるけどね。
0301SIM無しさん (ワントンキン MM3f-MII/)
垢版 |
2017/04/19(水) 13:42:37.29ID:vRBBUjM4M
たぶん
真っ当=正規代理店
とか考えてるのじゃないのか?
保証や修理賀してもらえる販売店
そんなの日本や海外通販に存在しないからxaiomiは他の人達も言われてるが
手を出さない方が良い
0308SIM無しさん (ワンミングク MM3f-SUul)
垢版 |
2017/04/19(水) 19:06:11.21ID:iQKPPkv1M
>>298
ほえーやっぱ地域でガラッと変わるのね
Aliだとok,friend!みたいな感じだから
カタコト英語でいけるかと思ってたよ

rn4x aliのgoldwayからDHLで1週間くらいで来たみたい
再配達は当日無理だった
電話番号もなくてネットオンリー
日本とは違うねやっぱり
0309SIM無しさん (ワッチョイ ef70-sNNf)
垢版 |
2017/04/19(水) 19:10:23.22ID:rE4dhDI10
>>289
自分も東海地方だけども普通に海外通販の方がいい
0312SIM無しさん (アメ MM2f-BJRE)
垢版 |
2017/04/19(水) 21:52:24.27ID:Dwxi1oScM
関税は免除なのは承知だけど消費税はかかるよね?(´・ω・`)
店側があれして送ってくれるんかな何も言わず注文しちゃた(´・ω・`)
0315SIM無しさん (ワッチョイ eb6f-zZTj)
垢版 |
2017/04/19(水) 23:42:30.16ID:EUGxegOM0
>>314
アレはヌガー(android 7)でだんだんズレてくるのを治す用。
(build.propのaudio_hal.period_sizeを480に書き換えてくれる)

元の質問者のmi5sのeuはまだカーネルがマシュマロ(android 6)系だから無関係。(sの付かないmi5ならヌガーだから関係あるんだけど)

euに限らずmiuiベースのecrmodとかもmi5sやmi5splusはまだマシュマロだから同じで、あのパッチはいらない。

ちなみに間違えてマシュマロなのにaudio_hal.period_sizeを480に書き換えちまうと逆にズレるよー(mi5splusでやっちまった経験者デスw)
0317SIM無しさん (ワッチョイ 1eec-XUuI)
垢版 |
2017/04/20(木) 05:15:23.23ID:MJlQfM530
>>285です。
China developerだと焼けるかも。

変更

やっぱり無理でした

(mtk)global stableに戻そう

やってみる→(失敗)再起動ループ

です。
China developerでログインしたときに72時間待っててと表示がでたんですけど。
とりあえずそれ待ちですかね?
今はリカバリーモードにしたら素直に電源落ちたので電源落としたままにしています。
0318SIM無しさん (バッミングク MMb3-JOy1)
垢版 |
2017/04/20(木) 11:53:54.40ID:pnXX5eSFM
mi max
アプデ後、ウィジェットが置けなくなった
ランチャーはnova

なんかアプリ更新したり色々やってるうちに
一部ウィジェットは置けるようになったが
再起動したら、また置けなくなった

Securityで許可しててautostartに指定しても
うまくいかない
0320SIM無しさん (ワッチョイ 0a8f-JOy1)
垢版 |
2017/04/20(木) 14:13:49.01ID:ysveOvs20
>>319
ROMはglobal 7.4.13

その1、2週前のバージョンのとき
久々にバージョンアップして問題発生

置けないウィジェットは
Googleカレンダーやweather&clovk widgetなど

Gmailはアプデで置けるようになったので
アプリが対応してないだけかもしれませんが
0322SIM無しさん (ワッチョイ 8663-5GSV)
垢版 |
2017/04/20(木) 15:31:32.37ID:be30lP3A0
>>321
夏期の充電は焼き網の足つきに乗せて横からファン冷却、使用中の冷却は保冷パックを冷蔵した物かそのまま密着させて使う。
保冷パックの適当な大きさの物があれば冷やしておかなくても空気よりも熱伝導率が高いので放熱され本体の温度が低下するのでお勧め。
0324SIM無しさん (ワッチョイ 1ebb-5GSV)
垢版 |
2017/04/20(木) 16:22:43.29ID:Rsfj8/100
redmi note4x を DFSでプラスエリア化したつもりだったんだけど、
その後、ブートループの繰り返しになりました。
xiaomiflash でロムを焼き直したけれど変わらず。
ブートローダーとfastbootは起動するんだけど、osは起動しないでループします。

xiaomiflashではnvramはもとに戻らないのでしょうか??

買って早々にくじけてます。
0330SIM無しさん (ワントンキン MMfa-zyBj)
垢版 |
2017/04/20(木) 18:28:01.06ID:EXlOrwCjM
いくらflashでもnvramは書き換えないよ
携帯固有のデータimeiとかが入ってる重要ファイルだし
twrpとかroot権限ないとバックアップできないし
0332SIM無しさん (ワッチョイ 3af6-DD6+)
垢版 |
2017/04/20(木) 18:34:39.74ID:iOhmdd6A0
最新のから古いのまで落とせるバージョン全部焼いて見れば?
本当にEFS壊れてるならきっと無理だけど・・・
0335SIM無しさん (ワントンキン MMfa-zyBj)
垢版 |
2017/04/20(木) 19:17:37.74ID:EXlOrwCjM
>>333
なるんだなこれが・・・
nvramフォーマットしてimei修復できるか
試したことあるから

バンドデータとチップが不適合してるせいだろうね
0338SIM無しさん (ワイモマー MMaa-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 20:50:29.74ID:OXkzzwaUM
>>334
xiaomiのフォーラムでIMEI書き直して復帰する方法書いてあったはずだから見てくると良い
どこだったかは覚えてないからリンクは貼れないけども
流石にこれをこうすれば復帰するよ!って簡単な状況じゃないと思う
0340SIM無しさん (ワッチョイ 1ebb-5GSV)
垢版 |
2017/04/20(木) 21:41:17.55ID:Rsfj8/100
>>338
ありがとうございます。

でも、どれもdiagモードで接続できないと変更はできないっぽいですね。
miflashのポートではdfs cdma tool 動かなかったです。

つらいです。
0344SIM無しさん (ワイモマー MMaa-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 22:00:00.26ID:OXkzzwaUM
まだ何とかなるんだろうけど俺は力になれそうにないな

良い子の皆はアンロック→TWRP導入→フルバックアップしてからROM焼くなりBAND弄ったりしようね☆おっさんとの約束だ!
0345SIM無しさん (ワイモマー MMaa-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 22:04:30.75ID:OXkzzwaUM
>>343
スマホですでにmiアカウントにログインしているなら行ける
してないなら・・・何か通常の手段と別の手段が必要になるな
0346SIM無しさん (ワッチョイ 1ebb-5GSV)
垢版 |
2017/04/20(木) 22:15:50.56ID:Rsfj8/100
>>345
頭整理してそこまでたどりつきましたが、miアカウントは登録してない。
中華romをmiflashで焼いてアンロックツール走らせただけではアンロック完了しないのですよね?

あと、EFS Recovery Guide [Snapdragon only]のEFSはnote3のフォーラムですが、
note4Xもいけるのでしょうか?
0348SIM無しさん (ワイモマー MMaa-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 22:31:26.69ID:OXkzzwaUM
>>346
まあ落ち着いて1個ずつ確認していこうか
買った場所によっては最初からアンロックされてる場合もあるし1回確認しよう
adbでfastboot oem device-infoって打って(bootloader) device unlockde: true になってたらアンロック

・中華romをmiflashで焼いてアンロックツール走らせただけではアンロック完了しないのですよね?

これについては中華ROM焼かないとできないって人もいるしグロだろうがdevだろうが行けるって人もいる
俺的には公式ROMならどれでもアンロック出来てる

・あと、EFS Recovery Guide [Snapdragon only]のEFSはnote3のフォーラムですが、
note4Xもいけるのでしょうか?

これは今からちょっと見てくるのでお待ちを
0350SIM無しさん (ワイモマー MMaa-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 22:45:24.21ID:OXkzzwaUM
EFS Recovery Guide [Snapdragon only]見てきた
まずTWRPが無いとこれ意味無いしTWRP入れてもこのままこれ入れても読み込めないね
redmi4x持ちの人がうpしてくれたらってとこだけど
0351SIM無しさん (ワイモマー MMaa-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 22:49:51.73ID:OXkzzwaUM
もうヤフオクの文鎮復活屋さんも視野に入れていいんじゃねえかってくらい詰みに思える
Fastboot起動できるなら2000円くらいで治してくれるよ
0353SIM無しさん (ワッチョイ 3a53-z+Yo)
垢版 |
2017/04/20(木) 23:18:37.83ID:zxDEXrdg0
>>352
Id変わってるけど文鎮の者です。
まさかのもとからアンロックですか!
微妙に一部日本語ロケールだし、そうなのかもしれんです。
リカバリーは標準ぽかったけど。
0355SIM無しさん (ワッチョイ 3a53-z+Yo)
垢版 |
2017/04/20(木) 23:23:19.49ID:zxDEXrdg0
>>354
いやすみません、親切にしていただいて感謝です。ちょっと移動中につきもう少ししたら調べれますすみません。行かないで(涙)
0358SIM無しさん (ワイモマー MMaa-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 23:44:46.10ID:OXkzzwaUM
まあやって見ちゃう気持ちは分かるけどな
どうせ経験無しに読むだけ読んでも理解してるってレベルにはそうそうならんし

でももう一回言っとく
スマホだけじゃなくてコンピューター弄るなら買ってから最低一回フルバックアップしろ
0369SIM無しさん (ワイモマー MMaa-HDOw)
垢版 |
2017/04/21(金) 00:46:36.64ID:Vr9TNEonM
待てwwwECRModはシステムと最低限のアプリしか入ってないぞ
flashじゃなくてfast boot romだわ
これならもしかしたら と思うけどまたロックかかるんだよなあ
0376SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-ggM/)
垢版 |
2017/04/21(金) 02:17:14.45ID:YkrrB6rY0
euを新しいのに焼き直したらロックされました。前にここでmi4cはコマンドでbluできるって教わったんだけどできなくて困ってます。
当時、実際にコマンドでbluできたのか元々されてたのか定かではないのでどなたかご教授願います。
0379SIM無しさん (ブーイモ MMc7-+/jU)
垢版 |
2017/04/21(金) 07:30:30.03ID:MDhKLqO5M
以前、mi5で電源オンだと充電できないと相談したものですが、
ECRMOD焼いたら治りました
しかしその後lineage14をクリーンフラッシュして
しばらくするとまた再発を繰り返していました
が、mokeeを焼いたら治りましたのでそのまま使っています

あの時はありがとうございました
0380SIM無しさん (ワッチョイ 1ebb-5GSV)
垢版 |
2017/04/21(金) 08:02:20.11ID:f4arI3wi0
>>378
ブートループの者です。
miflash のresult は success になってて、
中華版焼き終わったときは、リカバリーも中国語だし、グローバルのときは
英語なんで焼けてるんだと思います。
普通に考えたら、ROM書き換えてimeiがコロコロ変わるようではおかしいですよね。
核のefsは書き変わらないですよね。

>>377
twrp入ったんで、怖いもんなしでefsやってみます。
0381SIM無しさん (アメ MMc7-O+hF)
垢版 |
2017/04/21(金) 08:33:00.83ID:YSecWVVeM
プラスエリア化とかいらないしょド田舎かよ
rom焼きして騒いでるやつらさ焼かなきゃいいじゃん
グローバルロムのまま日本語にだけして使ってろよ問題なく使えるんだから
設定の英語くらい読めんだろ
0382SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-vqeR)
垢版 |
2017/04/21(金) 08:58:27.55ID:gmkyCz3q0
>>381
想定外のところでエリアプラス掴む事有るから大した手間じゃないからやった方が良いと思ってたけど
文鎮化の報告あると怖いなw

>>380
twrp入ったなら一安心だな
最悪efs上げるから、とりあえずもう少しがんばるべし
2chMate 0.8.9.27/Xiaomi/Redmi Note 4/6.0.1/LR
0388SIM無しさん (ワッチョイ 2f01-ELCI)
垢版 |
2017/04/21(金) 10:46:01.00ID:gYXMQv0d0
【機種】Mi5
【作業前ROM】gemini_global_images_V8.1.2.0.MAAMIDI_20161107.0000.00_6.0_global_4daea53819.tgz
【インストールROM】LineageOS
【症状】指紋認証のメニューが出ない
【試したこと】
lineage-14.1-20170404-nightly-gemini-signed.zip
lineage-14.1-20170411-nightly-gemini-signed.zip
この2つを試しましたが指紋登録がメニューにでてきません
http://i.imgur.com/nTDpiCw.png

普通だったらインストールして最初の初期設定の時点で指紋認証の登録があるのですが
そこでも出てこなくて、起動後にメニューを確認しても指紋登録がありません。
今までこのROMを使って指紋認証できていたのですがFOMAプラスエリアが使えなくて
その対策として旧公式ROMから焼き直したら今度は指紋認証ができなくなりました。
プラスエリアを生かしたまま指紋認証も使える方法ありますか?
0389SIM無しさん (ワッチョイ 2f01-b91T)
垢版 |
2017/04/21(金) 12:34:08.21ID:gYXMQv0d0
>>388です
いま検証してたら結局プラスエリアはNetwork Signal Guruではチェックボタンが現れてたのですが
電波派受信していないようなので失敗していました。


Mi5にLineageOS14入れてプラスエリアと指紋認証どちらも正常に動いてる方
どうやってますか?
0390SIM無しさん (ロソーン FFc7-HDOw)
垢版 |
2017/04/21(金) 12:57:15.89ID:ceFhMwqfF
efsロストの者です。
みなさまのおかげを持ちまして、mi5sのefsを焼いて無事復活できました。
ショップが独自にBLアンロックしてくれてたおかげです。
本当にありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況