X



au TORQUE G01 by KYOCERA Part 23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 17:55:53.21ID:2Azjw7IF
【基本スペック】
商品名         TORQUE G01
OS            Android (TM) 4.4
ディスプレイ      約4.5インチ IPS液晶/HD
重量           約185g (暫定値)
カメラ          メインカメラ: 約800万画素/CMOS
              サブカメラ: 約200万画素/CMOS
電池容量        3,000mAh
サイズ          約69 (W) ×136 (H) ×13.5 (D) mm (暫定値)
メモリ           約16GB (ROM) /約2GB (RAM)
連続通話/待受時間 検討中
カラー          レッド、ブラック
外部メモリ       microSDXC (TM) (最大64GBまで)

【au】
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/torque
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/05/08/besshi336.html

【KYOCERA】
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g01/
※前スレ
au TORQUE G01 by KYOCERA Part 21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1455154902/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
au TORQUE G01 by KYOCERA Part 22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469346468/
0002SIM無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 17:56:36.11ID:2Azjw7IF
もしかして次スレいらなかった?
0003SIM無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 18:56:39.12ID:tLnwryvW
>>1

G01はこの大きさがいいんだよ。
まだまだ使うよ俺は。
0004SIM無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:34:21.03ID:BzMy9Pj8
購入から31ヶ月後に安心サポートで新品にしたらカメラとか諸々調子いいよ
0005SIM無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:42:47.68ID:8O6PxXs0
http://buzzap.jp/news/20170309-kddi-au-zoo/
無料で全国の動物園に入れる「auで動物園に行こう!」をKDDIが提供へ

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/besshi2109.html
月額1,500円から! 4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」

たったの137MBぽっちで上限4200円
YouTubeなら最低画質でも1時間ちょい
KDDIはアホなのかユーザーを完全になめくさってるのか正直わかりかねる
1200+300+4200=5700円
動物園なんかどうでいいから安くしてくれってのがユーザーの本音

mineoはパケットの譲渡売買が自由
オークションでパケットギフトを
1000MB たったの140円150円で買える
KDDIは137MBで4200円 (苦笑
※オークション相場 http://goo.gl/NVlXa6

しかも価格com 格安SIM満足度ナンバーワン

mineoの初期費用が0円+3GBコースなら1ヶ月無料になります
まず尼淀にてエントリーコードを買う
そして↓から契約するとアマギフ2000円もらえます

5/9までのキャンペーンです!急いでください!
https://t.co/AoYmWTU9xt
0008SIM無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:08:36.12ID:00CID3px
白ロムでコレ買ったけど、
小さすぎるし、処理は遅くて
もっさりだし、、、。

おサイフ使えて、防水防塵でケースいらない頑丈さ、mineoのSIMが使える、という利点のみで買ったから、一応は使ってるけど。

画面が5インチ以上で、もっと速くて
高解像度のが出ないかな。
0010SIM無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:07:53.09ID:BK5sz9cG
xperiaにラギットアーマーで我慢しろ
0012SIM無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 11:34:32.11ID:9nogC0aT
寝るときに暗い中、簡易ライトを点けて充電ケーブルを探して接続。
充電されない。他の充電器を使っても充電されず壊れたか?!と焦った。
他の明るい部屋に行き簡易ライトを消して繋げたら充電始まった。

簡易ライトつけてると充電されないのな。二年目にして初めて知った。
0013SIM無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 15:37:10.49ID:K4kPFPFz
熱で止まったんちゃうの?
0014SIM無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 16:37:20.51ID:Fn4fl6kn
熱や個体差ではないと思う。
ちなみにQiでも同じだった。
0015SIM無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:04:35.68ID:HNPFhuyG
>>12
>>13

熱じゃない。

消費電力が高くなり、
充電が追い付かなくなるからよ。
0016SIM無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 00:41:18.14ID:0a+ydSAS
説明書をよく読んだら記載があった。取扱説明書[詳細版]18ページ。
◎充電中に簡易ライトを点灯させると、充電が停止します。簡易ライトを消灯させると、充電が再開します。

というわけで仕様でした。
0017SIM無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 06:22:29.17ID:LdU/AE4Z
通話中も簡易ライト点かないよ
0018SIM無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 08:01:42.39ID:H+wpFZUF
発売日購入。
最近どうも変だ。画面をどうタッチしようが擦ろうが無反応とか超高速で画面入れ替わったりとか。
無限ループの前触れ?
もう寿命かなぁ、カシオはほんと頑丈だったなあ。
03あるかないかだけでもわかるといいのにな。
0019SIM無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 08:28:09.04ID:xUJb9ZsW
03、夏に無かったら02にするか。
もうバッテリーがヤバすぎる、安心サポート入っておくんだった。
0020SIM無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 10:15:49.84ID:bKQIZda8
安心サポート&ハイエンド端末が最強の組み合わせだと思う
0021SIM無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 14:15:28.95ID:bmhIzimS
           【2011年】   3.11は予告されていた!!   【14時46分】


映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」

「2011年3月11日」に米国で公開。
エイリアンによる地球侵略を描いた作品。
公開本編の冒頭数分で「西海岸時刻14時46分」
(エイリアンが)「世界の12の地域に進攻」と宇宙より宇宙船が飛来する映像が放送されます。
まさに、14時46分は「東日本大震災の発生時刻」と分まで一致しており、
映画の米国公開日も「2011年3月11日(註・日本では同年9月17日に公開)」という映画です。
この映画公開日2011年3月11日及び14時46分は「事前に震災の日時を知りえていないと不可能」です。

76年3月11日      ⇒ 神武天皇の在位期間
3月11日         ⇒ ハリー・ポッターが本を借りた日
3月11日午後2時     ⇒ 『日本沈没』(小松左京)の地震発生時刻
1984年3月11日    ⇒ 『風の谷のナウシカ』公開日
「大災害は2011年3月」 ⇒ 私が見た未来(本当にあった怖い話コミックス、1999年)の表紙の表記

24分〜
https://www.youtube.com/watch?v=r_6xPzEdMYI


   「福島第一原発にイスラエルの会社の『謎』」
─────────────────────────────
         マグナBSP社
      http://www.magnabsp.com/
─────────────────────────────
サイトを見てまず、注目されるのは、非常に薄気味悪いマークです。
コンパスといえば、フリーメイソンのコンパスが有名であり、類似性があります。

注目すべき情報があります。
12人全員が事故前に引き上げているのは、かなり怪しいことです。
事前に事故が起きることを知っていたのではないかと考えることもできます。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/433010193.html


日本人を被曝させ続ける理由が、これ。


放射線障害の治療薬、日本で共同開発 イスラエルの医療VB

福島の小児甲状腺癌の多発は「放射能が原因とは考えにくい」と言いながら
「福島医大」の「ふくしま国際医療科学センター」が
イスラエル企業と「急性放射線症候群の治療及びがん患者の
放射線治療後の合併症の治療における共同研究で覚書を締結
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2017/03/plx-r18-5e27.html#more
https://twitter.com/tok aiama/status/843205723307687936
0022SIM無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 20:57:39.87ID:skqsia2f
G01がもっさりは正解。
なんとかして欲しい。
0023SIM無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:26:01.25ID:HF1oO0yF
>>22
どうにもならない。
俺はこのもっさり感が好き。
0025SIM無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:37:00.81ID:f9DQpGdN
他を使う機会が無いのでコレが普通な俺に死角無し
0026SIM無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 12:38:16.71ID:X4DharJy
一年で02出して二年引っ張るとかおかしな事しなければもっと買い換え多かったのにな...
0028SIM無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 21:33:52.50ID:WesARF09
>>26
半年毎のソニーみたいなのは閉口するから
アップルみたいに一年毎のフルチェン・マイチェンが良い
0030SIM無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:01:53.37ID:rD6nHT+e
今からG02買うのは負け?
03出たらショック死亡かな
0031SIM無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:54:42.74ID:BBF9L81c
01のスペックに不満なくて、電波薄そうな所に行かなきゃ02でもいいんじゃね?
自分の行動範囲だとちょくちょく3Gになるから、まだ01使うけど。
0032SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 07:48:57.52ID:KG5xOjdE
ジャンク品を税別1980円で買って使っている立場としては動作に不満はないな
0033SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 08:27:44.47ID:o6lgUPLy
G02はなかなか値下がりしない。
オクでは良品が三万円台中頃から後半までいくことがある。
たまに二万円台後半で落とされてるけど。
てか中古の球数少なすぎる(笑)

G01は中古の球数が増えたから
安くなったな。
SIMロック解除しなくてもMVNO使えるから
使い倒すにはもってこいだな。
0034SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 09:12:17.33ID:WLSnjHpn
そろそろ次を…と思っても何を買えばイイのかわからん…
0035SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 09:36:47.73ID:Dy+1Cf7J
安心サポートで入れ換えたら
モッサリ感が減った。
電池のモチも良くなったし、まだ使おうと思う。
0036SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 11:38:18.23ID:fRm28q5O
この機種はゲオにそこそこあると思う
6000円くらい
0037SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:45:59.60ID:RY4k1Ti7
電源の蓋が取れたので修理してもらおうとしたら、安心サポート2000円で新品ゲット!
バッテリーも新品だし最高やわ。
0038SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:58:13.08ID:+a9tgegV
もうすぐ前回サポートから一年経つから、安心サポートで交換予定。

UIMカードの警告がたまに出るのと蓋が二個もげてる
0039SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:34:44.45ID:sbVFzIP8
入れたいアプリがKitKatに対応しなくなってきたな・・・
そろそろ潮時か・・・
0040SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:53:50.26ID:IP0McyzR
今となっては3Gで通話が出来るってことくらいがメリットかね >G01
0041SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:56:24.19ID:pug4RlG7
4Gでしか通話出来ないのはデメリットだからなぁ
0042SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:06:44.88ID:WuuvL2IN
もう夏に03出なかったら、他のにしよう。
次は安心サポート入ろうorz
0043SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:34:55.01ID:FXsl756L
TORQUEと名の付く端末の中では一番繋がりやすいと思う 経験則ではあるけれど
0044SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:57:29.77ID:b+7JFNRb
側面のチャチなフタを外したら
緑の基盤が丸出しってのは
設計ミスだよな。
0046SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 07:05:12.20ID:6i9MTlUb
>>44
しかもその蓋が必ず千切れるというダブルミス(笑)
0047SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 08:28:48.96ID:LVdV5uHx
>>46
横のは開ける機会がほとんどないわ
そんな頻繁に開けるもんか?
0048SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 10:12:42.99ID:Pa1IV+fq
いつの間にか安心サポートの内容変更してんのな
相変わらずな会社だ
0049SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 11:14:40.18ID:/pqt7G+I
>>47
simカードが取り外されました。電源を切ります。ってエラーが良く出るんだよ。。
0050SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 13:04:47.30ID:RqQG/8v9
横の蓋は回数少なくてもちぎれる
0051SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 13:31:53.26ID:kvD79tZ8
キャップ一枚隔てただけの防水とか怖いな
0052SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 13:42:36.71ID:AgoDq6md
特にUSBのフタが紛失してる固体が多いな。
SIMのフタが無い固体もそこそこある。
逆にイヤホンのフタがない固体は見たことがないな。
0053SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 13:43:23.70ID:J+Yvv2O6
>>47
何度も引きちぎる不器用さんが居るんで、ココ
0055SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 13:54:47.26ID:kvD79tZ8
>>52
イヤホンの蓋はちぎれてもハマるからな
0056SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 14:52:35.47ID:Goelnalg
ダイレクトボタンあるもんでナビに最適
0058SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 18:48:00.74ID:+hP8pdIA
>>56
なにを割り当てるの?
ナビアプリ?
0060SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:34:47.25ID:AgoDq6md
ナビやマップは最初は面白かったが、すぐ使わなくなったなw
0061SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:55:24.14ID:a42GcA6h
横のフタは3回ぐらいしか開閉してないけど特に乱暴にもしてないのにポロッと取れた
経年劣化が激しい素材なんだと思う
その前のG'zOneはかなり開閉したけどまだまだしっかりしてる
ガワの頑丈さはCASIOは凄かったな
京セラももっと見習って欲しい
0062SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:57:59.45ID:kvD79tZ8
ハッタリの頑丈しか京セラには無理かと
0063SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:11:32.32ID:a42GcA6h
あとTORQUE G01壊れたからG02に機種変したんだけど、G01では3Gになってた場所が
何故かG02では4Gで繋がってる
不思議っ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況