X



【DSDS】マルチSIM機運用相談スレ Part4【3G+4G】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 03a8-XkJg)
垢版 |
2017/02/26(日) 15:23:20.06ID:K70iYIHs0
↑スレ立て時は本文1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffでスレ立てする事を推奨します

第3世代携帯電話のデータ通信を高度に発展させたLong Term Evolution(LTE)や、LTEを高度化した第4世代携帯電話の規格の一つであるLTE-Advancedと、
第3世代携帯電話の規格であるW-CDMA及びCDMA2000 1xの両方のネットワークを、
同時に待ち受ける事が可能な携帯電話を利用する際の『運用方法』について議論するスレです

3GとLTEや4Gに対応した端末の本体に関する話題はこちらへ
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part19【双待】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1485522317/
【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part1【双待】(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478796331/

前スレ
【DSDS】マルチSIM機運用相談スレ Part3【3G+4G】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481632560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0137SIM無しさん (オッペケ Sref-F34a)
垢版 |
2017/03/05(日) 12:18:06.49ID:fSdpyD9Qr
単純な2GHz帯だけのエリアなら
SB>超えられない壁>>ドコモ>超えられない壁>au
800MHzから900MHz帯だと
ドコモ>au=SB
本当は3Gと4Gでも違うけどまぁこんな感じと
0138SIM無しさん (ワッチョイ 3be5-BJNc)
垢版 |
2017/03/05(日) 12:25:11.51ID:UrfMKAYq0
なんかあるとソフトバンク擁護が湧くんで怖いわあ

どう考えてもソフトバンクと契約するなら多少安かろうが
バンドもエリアも災害時も割を食う覚悟してろって話にしか成らんと思うが
0139SIM無しさん (ワッチョイ 1f99-LDXT)
垢版 |
2017/03/05(日) 12:29:26.97ID:6TTPoI/+0
>>135
それを言い出したら分けて持っても一緒
おれは自分の環境とエリアの話してるんだが
荒れるからあえてキャリア名出さなかったんだが
0140SIM無しさん (ワッチョイ 1f1d-zz40)
垢版 |
2017/03/05(日) 12:47:56.05ID:hNTIBpK70
東日本大震災から携帯は常に2台持ち

DSDSが流行ってるけど
1台が潰れるリスクを考えると
今の体制も悪くないのかなと思ったりする
0142SIM無しさん (ワッチョイ 1f2f-BJNc)
垢版 |
2017/03/05(日) 13:05:47.45ID:Scu+90fL0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0143SIM無しさん (ワッチョイ 5f4a-NqFr)
垢版 |
2017/03/05(日) 14:06:21.99ID:y5lviDdl0
>>134
最近だと、ワイモバイルのLTEエリアに、ソフトバンクが片乗り入れしてるから
(ダブルLTE)、ソフトバンクのLTEはかなりつながりやすくなってるよね。
0151SIM無しさん (ワッチョイ 3be5-BJNc)
垢版 |
2017/03/05(日) 18:14:38.79ID:UrfMKAYq0
このスレはiphone転がした乞食が多いから
ソフトバンクのアンテナの貧弱さは
どんだけ嘘付くチョンがスレに出てきても
隠し切れるモノではない。
0153SIM無しさん (ワッチョイ 1f1d-zz40)
垢版 |
2017/03/05(日) 19:02:40.56ID:hNTIBpK70
スマホ2台持ちってのは単なるリスク回避

普段は2台目の電源切ってバッテリーも外し
1台目にSIM2枚挿しのDSDS運用して
いざとなったらSIM抜いて
スペアのスマホに挿して非常運用

そういう事もあり得るだろう
全てをスマートにする事にはリスクも伴う
0156SIM無しさん (ブーイモ MM2f-Mwoo)
垢版 |
2017/03/05(日) 19:42:23.24ID:T55DAEfYM
>>154
幼稚園のママ友には二台持ち多いね
ママ友同士とカレシ用、家族とパパ用なんてザラだよ
0157SIM無しさん (ワッチョイ 9f5c-eJJJ)
垢版 |
2017/03/05(日) 19:56:54.91ID:vfqw0IVZ0
大震災クラスになるとどこであろうが繋がらないよ
強いて言えばプレミアム回線を謳っているところだけど、それも実際に蓋を開けてみないと分からない

阪神淡路の時に携帯がつながったのはまだ携帯が普及していなかったから

>>156
女の子は2台持ちをよく見かけるね
0158SIM無しさん (ワッチョイ 0ba8-pw7Z)
垢版 |
2017/03/05(日) 20:13:12.83ID:LvT1uxXa0
>>68
DSDSしてると海外端末欲しくなるよ
安いし性能いいし遊べるからな

海外端末使うなら、やっぱり禿のBand8欲しくなるわな
0163SIM無しさん (ワッチョイ 0ba8-pw7Z)
垢版 |
2017/03/05(日) 21:01:59.83ID:LvT1uxXa0
>>160
多分、着脱可能なのはLG V20くらい

あと3G/4GのDSDS出来るか謎だが
Homtom HT20
電池着脱は出来るみたい
SoCはHelio X20だから出来ると思うんだが
0174SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-Mt2S)
垢版 |
2017/03/06(月) 20:15:05.44ID:cqkxio650
>>173
Xiaomiスレにも報告見当たらないし
キャリアとか運用、設定とか問題点とか
詳しく教えてほしい
XiaomiだとGoogle Play入ってないんじゃないかとか
日本語まわり大丈夫なのかも心配
0177SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-BJNc)
垢版 |
2017/03/06(月) 22:09:53.66ID:wRpgZU0M0
>>174
それを運用スレで聞くレベルならZenFoneでも買っとけ。
英語とadbできない奴はXiaomi買わないほうがいい。絶対使いこなせない。

反対に英語できる奴やスマホいじりが趣味な奴には普通に日本語で使えるわけでおすすめ。
MIUIにはビジネスおじさんに有用な機能がいっぱいついている。
0178SIM無しさん (スフッ Sd3f-Xlqr)
垢版 |
2017/03/07(火) 12:38:29.55ID:4G19v/f+d
>>174
一番無難なのは、LTE band8が有る機種でワイモバで使う事
docomo系でも都市部や平野部ならビル奥や高層ビルの上階以外は不自由しない

日本に来る物は

公式グローバルROMが有る機種はそのまま来る
日本語対応はない(自分でadbコマンドで日本語ロケールアプリの制限を外さないと全て英語環境。外したとしても設定廻りは日本語にならない)
Google関係はある
アップデートも降りてくる

無いものはショップROM
日本語対応Google環境あり
アップデートは自分でROM焼きしない限りなし
変な通信や広告が出ることがありウザく怖い
0180SIM無しさん (スフッ Sd3f-Xlqr)
垢版 |
2017/03/07(火) 13:41:07.04ID:4G19v/f+d
>>179
プラチナバンド使えるのは
禿系とau3Gだけ

au3Gを使用可能にするには初心者には難易度が高過ぎるし
禿本体もiPhone SIM以外はデータにIMEI制限あるし
0181SIM無しさん (ワッチョイ 3be5-BJNc)
垢版 |
2017/03/07(火) 23:16:50.85ID:pBzZpD8v0
禿のプラチナなんてどこに居てもドコモAUほど繋がらないけどな
対応Band気にして実用に及ばないマヌケが常駐してるが在チョンけ?
0182SIM無しさん (エムゾネ FF3f-oqjk)
垢版 |
2017/03/07(火) 23:39:33.28ID:YJ9MIyLuF
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487763561/343
343 SIM無しさん (ワッチョイ 182.170.194.93) 2017/03/06(月) 18:51:25.96 ID:auMZvK/h0
>>339
そのエクスペリア両方共ドコモauのプラチナバンドに非対応だよ

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487763561/352
352 SIM無しさん (ワッチョイ 60.34.178.92) 2017/03/07(火) 15:47:36.15 ID:0YH1lnc+0
>>348
首都圏だからこそビルの中とかで問題になるんだが・・・
相当の山奥に行かなきゃ800MHzしか対応しないなんてことはないし。
0183SIM無しさん (スフッ Sd3f-Xlqr)
垢版 |
2017/03/08(水) 05:59:40.64ID:NuTrwiAtd
>>181
そんなわけ有るわけないだろ
少なくともここ一年禿回線使ってないだろ

redmi note3PにY!mobileSIMとLINE500円SIM挿して山陰行ったけど
山陰線の駅間なんかは
Y!mobileしか繋がらんよ
0186SIM無しさん (ワッチョイ 3be5-BJNc)
垢版 |
2017/03/08(水) 06:48:13.09ID:HR2rPmb+0
このスレはiphone転がした乞食が多いから
ソフトバンクのアンテナの貧弱さは
どんだけ嘘付くチョンがスレに出てきても
隠し切れるモノではない。
0191SIM無しさん (ブーイモ MM3f-6Ii6)
垢版 |
2017/03/08(水) 10:13:35.68ID:TeXZ4beGM
今メール、電話をソフバンプリマバで月1500円で通信は格安simの二台持ちをnova買って1つにする予定なんですが通話をこれ以上安くする方法ってありませんか?
通話頻度は月1、2回上司とするかしないかです
0196SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-qGbM)
垢版 |
2017/03/08(水) 11:33:54.07ID:4WiYP5OmM
>>191
ソフトバンク:ホワイトプラン、みまもりケータイ3のsim

ドコモ:FOMAタイプシンプルバリュー、FOMA SSバリュー

他にもあるけどパッと思いついたので
0200SIM無しさん (ワッチョイ ab4a-NqFr)
垢版 |
2017/03/08(水) 13:33:06.86ID:gx5ATJOg0
>>35
もう見てないかもしれないが一応亀レスだけど、
メール到着通知時に利用するSMS連絡先の電話番号の設定は、
moperaのAPNから接続しなければ変更できないので注意。
(また、moperaのAPNはドコモ回線からしか接続できない。)
mopera.net

なお、mopera設定専用のパケット無料のAPNもある。
0120.mopera.net(もちろんここもドコモ回線からしか接続できない。)
0208SIM無しさん (ササクッテロロ Sp57-K8Mp)
垢版 |
2017/03/09(木) 08:31:06.53ID:kHXlQKSFp
キャリアを選ぶとき、そのキャリアの本性が気になる人は少なくないだろう。
まともなキャリアだと言えるところが皆無。
総務省行政の欺瞞も垣間見れる。

プラチナバンド問題もあやふやなまま、現在に至る。

ベストエフォートも一向に問題を残す。

約款問題も紛争材料のまま。
0220SIM無しさん (ワッチョイ e348-j8zu)
垢版 |
2017/03/10(金) 18:25:18.64ID:ZXwNf7rK0
禿のみまもり4のsim使えたら最高だな。5分カケホとメールもできるみたい。
人柱まだかな・・・
0222SIM無しさん (ワントンキン MMa2-5263)
垢版 |
2017/03/10(金) 22:01:17.77ID:f67nIAh0M
たしかに
どうしてもキャリアメール必要ってのでなければ、DSDSにする意味はないね
俺は必要なんでDSDSにしてるけど
0233SIM無しさん (オイコラミネオ MM0e-LwZr)
垢版 |
2017/03/11(土) 23:32:14.29ID:jwIHIZcVM
au使ってる→ドコモガラケーかSoftBankのガラケー3Gsimに

ドコモスマホ使ってる→通話simタイプsとかfomaへ変更とかよくわからんから教えての人はSoftBankのガラケー3Gsimに

SoftBankスマホ使ってる→ドコモのガラケーに
安くしたい→違約金とランニングコスト自分で計算してね
0234SIM無しさん (ワッチョイ 07f1-MnaT)
垢版 |
2017/03/12(日) 01:01:50.20ID:gmYeS6Da0
前スレのこれ、Y!mobileの934円プランがどれなのか判らない
誰か教えてください


730 SIM無しさん (ワッチョイ 3eee-jWyY) sage 2017/02/09(木) 18:38:13.46 ID:J3QEKU0i0
Docomo:
要技的付SIMフリー端末だがバリュー可が魅力。キャリアメールが使える。

ソフトバンク:
ガラケーSIMでのカケホ2200、5分カケホ1200。一括端末で2円維持も。
IMEI制限が原因でmms受信不可なので、ガラケーSIMでのキャリアメール不可。割引受けるなら3年間は+300円必須
ソフトバンクの3G4Gバンドに対応してるSIMフリー端末は多い。
ガラケーSIMをスマホにさせば、スマホ限定のポイント10倍プログラムもいけるかも?

ワイモバイル:
ガラケーSIMでの1934円でカケホ、10分カケホ934。割引受けるなら2年間は+300円必須
ガラケー一括案件を探すのが困難なので、ソフトバンクに負ける。

au:PRL更新、正直SBで良い。


今、こんな感じか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況