【SDカードにアプリを移動する方法】

(1) Android 6 にアップグレード
(2) PC (Windows) に http://spf.fmworld.net/oss/driver/adb/ からダウンロードした adbドライバをインストール
(3) Android で開発者モードとUSBデバッグを有効ししてパソコンとUSB接続
(4) adb シェルを起動
(5) http://decoy284.net/2016/03/12/android-6-xperia-z5-sdcard-internal-storage/ の手順でSDカードをフォーマットすればOK
 (Xperia Z5シリーズ用の解説だけどF-01Hでも可能)

SDカードの内蔵ストレージ化した領域(アプリ専用領域)は、ESファイルエクスプローラーとかX-plore File Managerなどから認識できない領域になり
アプリを移動することしかできないず、自由にそこにファイルを設置することはできない
そのため、sm partition disk:179,64 mixed 70 などとして、70%を普通のSDカードとして利用する領域、残りの30%をアプリ配置領域にするなどの複数パーティション構成がお勧め

これらの手順はPC初心者には難しいので、初心者は必死に頑張るか、素直にあきらめること

成功すると、下記のようにアプリをSDカードの専用領域に移動できるようになる
http://www.orefolder.net/blog/2016/03/android6-marshmallow-internal-storage/

※ポケモンGoなどの多くのゲームアプリは移動可だが、SDに移動できなかったり、SDに移動すると正常に起動しないアプリも一部ある
 そういった場合は、当該アプリを本体に再度移動することで、正常に起動する状態に戻る