X



【ROM焼き】Huawei P9/P9lite/P9Plus root1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 23:01:27.40ID:bSUlHubX
■公式サイト 製品情報
Huawei P9
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9/index.html
Huawei P9lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■公式サイト スペック詳細
Huawei P9
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9-jp.htm
Huawei P9lite
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm

■公式サイト 製品情報(※海外版)
http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/p9plus/
0231SIM無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:01:18.38ID:917qm83C
twrpで/dataがmountできないのは
selinuxのせいだとわかった
じゃあselinuxを起動時にoffにできないか?
設定ファイルもみつからないしkernel binary内のどこにあるのか?
setenforce 0 では起動後にしかselinux offにできない
だれか解決策知ってるひといますか?
0233SIM無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 00:35:22.84ID:LskV7E7D
ありゃPermissiveにするとTWRPが異常終了するようになったな。戻してもダメだ。
また今度検証しよう。
0234SIM無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 01:18:49.59ID:q/1sddsx
seLinuxModeChangerは
su 0 setenforce 0
と同じ起動後の一時変更にしか効かなかったけど・・・
huawei p9のkernel sourceはあるんで
それでoffにして再buildするしかないのかな・・・
0235SIM無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 00:14:24.11ID:ktIXVWOn
ここで話に出てくるカスROMってCyanogenModとかじゃないの?
0236SIM無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 18:32:50.29ID:PgxMZ13f
minminguard広告は消えるけど消えたあとのスペースが消えない…
0237SIM無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 21:14:31.07ID:2VSeMpNR
ブートローダーアンロックコードを取得した後、PCでアンロックする際に、開発者向けオプションの "OEMロックを解除する" をオンにするのをわからず、1週間過ぎた。オンにして簡単にできた。
0238SIM無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 22:05:32.41ID:YWJeQtMR
>>237
アンロックコード自体は、即日ゲット出来た?
それとも14日ログインした?
0239SIM無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 05:11:57.07ID:TaT5ZfT4
>>238
中国語サイトになかなか繋がらなかったけど、何日もトライして繋がればその日のうちに解除コードを取得までいけたよ。
0240SIM無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 06:46:02.93ID:7ZR6C4UC
>>239
ありがとありがと。

自分は8月の中旬に無事に即日ゲット出来たのだけど、
このスレでゲット出来ないという人がちらほらいたので聞いてみたかったんだ。
0241SIM無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 22:32:03.59ID:mso0kkHJ
本日メールアドレスでアカウント取って即日コード取得できました。
ただし型番の入力は上にある方法では駄目で、頭のHuaweiを削ると取得できました。
なぜか失敗するって人は試してみるといいかもしれません。
0242SIM無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 23:48:23.78ID:z5OWM0KR
一回ブートローダアンロックした後にリロックしたんだけど、起動時のyour device has〜の画面が赤字になったわwww

なんか嫌なんだけど、治す方法ないのかね。わかる人いたら教えてください。
0244SIM無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 00:03:10.47ID:udqx0KAg
すまん
lockしないようにって他のsiteに書いてあった
0245SIM無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 14:19:02.49ID:I9KWyzAO
>>241
私もメールでアカウント取って、申請したのですが14日ログインしろとエラーが出てしまいます。
アカウントつくるサイトはhttp://www.huawei.com/enでいいですよね?
0246241
垢版 |
2016/09/24(土) 02:37:04.86ID:TtCnyeOS
>>245
遅くなりましたが、自分が試したのは>>212にある中国語サイトからです。
型番以外は>>212の通りで出来ました。
もしかしたら英語サイトだと駄目なのかもしれません。
0247241
垢版 |
2016/09/24(土) 02:44:20.93ID:TtCnyeOS
>>245
追記。
すみません、アカウント作成ページは英語でした。
>>212にある1つ目のURLです。
その後も型番以外は>>212の通りです。
中国語はアカウント作成後のコード取得ページでした。
0248SIM無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 17:49:56.43ID:JYS1EugB
>>88
>>86の「stock.img」をfastboot flash で書き込めば良い?

factory reset欲しい(゚´Д`゚)
P9 lite餅ですが>>85とおんなじ症状です。
0249SIM無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 19:48:03.24ID:8plX0xb/
なぜ試さないのか。
あとeRecoveryは立ち上がったけど、アプデに対応できるかどうかはまだ未検証だよ。

xdaにstock Romが大量に上がったが、日本版(?)はないようで残念。
こういうときはNexusの気楽さが懐かしくなる。
0250SIM無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:47:17.86ID:JYS1EugB
SRKToolHuaweiのInstall Recoveryで>>21のと>>86のと二種類のstockを
書き込んでみたけど、全く状態は変わらなかった。

ファクトリーリセットしたいと思った原因がTWRPがバックアップの時に
吐くようになった255のエラーで、その対処法はROMをリフレッシュして
TWRPを導入し直すしかないようだ。

P9 liteではツールを使った書き込みしかしたことないから、誰か
経験者に聞いてみたかったんだ。

因みにfastbootでTWRPを書き込んでみたが、同じバージョンでは
駄目なモノみたいだね。設定もデフォルトに戻ってないし、何も変わってなかった。
0251SIM無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 22:48:54.88ID:cu8/zypX
だれかbluetoothキーボード
P9で使ってる人います?
どうしても入力にlagが発生してしまうときがある
lag発生するしないが一定間隔で交互に起こるため
原因は電波干渉ではなし

同じキーボードでPCにつなぐとlagなく正常なのに
関係ありそうなプロセスの優先度あげてみてもだめ
どうにかならないか

キーボードとP9に相性があるのかな・・・
0252SIM無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 10:08:10.18ID:Fl4yF3nV
>>250
俺自身が>>85なんだけど、>>86のrecoveryでうまくいったと報告したつもりだよ。
SRKツール使わずにやってみたら?
あと俺はliteじゃないからね。

あと、焼いたあとFactory Resetしてみたけど/system以下がそのままっぽいんで、アプデが通るのかどうかは分かんないよ。
0253SIM無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 19:45:36.65ID:lwxvNHLF
>>252
分かったどうも有り難う。
Titaniumでとれるだけバックアップ取って挑んでみるわ。
0254SIM無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 20:02:23.17ID:TMzSESPZ
>>251
どうせ4.2非対応の古いキーボード使ってるというオチでしょ
0255SIM無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 21:58:24.30ID:niRx/t2q
>>254
絶対関係ないやろ
新しい青歯はバッテリー小電力なだけだ
0256SIM無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 15:17:41.69ID:7BUP224v
ガーーン
新しく買った6千円折りたたみBT keyboardもlag発生!
有線でも使えるものにしてほんとよかった
wifi offにしてもだめなんて
設計どうなってるんだよ
ほんと遅延は困るどうにかしてくれよ
0257SIM無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 15:33:02.91ID:85TUzVrZ
有線で問題ないならソフトウェア面じゃなさそうだな
0259SIM無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 14:51:30.30ID:PQglsn9U
今更P9LiteでRoot取ったので詰まったところだけメモ

基本的に>>20でできる
>>237をしておかないと>>203のエラーが出る
TWRPからSuperSUの最新版と安定版のインストールを試したけど失敗。>>50のやつで成功
0260SIM無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 22:04:44.45ID:MV0WUHUr
usbキーボードでも入力lag(repeat)時々発生
BTキーボードでもだめだし
もうhuaweiに文句いってくる
仕様とか言われたら切れるな
0261SIM無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 08:46:19.32ID:H9LLPoJQ
honor8使いだけど、P9でも同じネタと思うのでここに。

背面の指紋センサーをダブルタップでスクリーンロック出来る方法を編み出した人は居ませんか。

これ出来たらかなり便利かなぁと思うのですが
0263SIM無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 10:34:02.60ID:uTSgLhHp
スレチだけどnovaのジェスチャーで、画面ダブルタップして画面ロック便利だよ
0266SIM無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 01:46:01.27ID:rrTVT7Kz
>>265
additionsは、ボタン押さないと駄目ではない?指紋センサーのタップでいきたい
0267SIM無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 08:30:57.50ID:cD9ghsSw
ゲームパッド設定でいける
0268SIM無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 16:34:40.18ID:5qUkVU8z
>>261,263
結局、Screen Off and Lock使ってる。
Novaのダブルタップは確実にスリープしないときがある。
0270SIM無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 18:29:56.20ID:PcyHRKH+
先週の木曜に届いて以来毎日確認してるけど
Please make sure〜から動かない
何日くらいでコードもらえるようになるのかな
0273SIM無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 22:02:13.73ID:n6OlrAc4
だれかusb使用でhost中(usbデバイス使用中)に
一緒に充電できるようにできた人いませんか?
それ対応のhub買ってもだめだった
(J5 create JCA374A)

hostか充電(device)かは下のコマンドで切り替えられることがわかった
けどhost+充電(only)が実現できない

hostに:  echo dfp > /sys/class/dual_role_usb/otg_default/mode
充電(device)に:  echo ufp > /sys/class/dual_role_usb/otg_default/mode
(※1回で変わらない時は何回も続けて連続で実行すると切り替えられる)

同じdirectryにある
/sys/class/dual_role_usb/otg_default/mode/power_role (電流向きを規定)
をそれ単体でsourceからsinkに書き換えようとしてもなぜかできない(rwxrwxrwxに変えても)
困り果てているのでだれか知ってる人教えて下さい
0274SIM無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 22:58:42.12ID:n6OlrAc4
/sys/class/dual_role_usb/otg_default/device/subsystem/devices/1-006b/*
ここのファイルのいくつかをいじればできるんですかね?
まったくわからない

ちなみに その中のファイルで
otg_config 0 -> 1 でhost化
chg_config 0 -> 1 でdevice化
できるのはわかったけど他はわからん
どうやったらhost+充電できるのかわからん
0276SIM無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 22:45:33.65ID:OinzAid9
スレチだったらすまん
honor8のstock romかfactory imageないかな?
ブートループになってしまったw
0278SIM無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:13:35.06ID:OinzAid9
honorのrootスレが無くて
こっちの方が詳しい人多そうだなと
0279SIM無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:42:46.20ID:H4tdxdZB
P9の日本版のStock Romも出回ってないし無理じゃね。
HUAWEIのPC接続アプリ使ってみたら?
0280SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 01:28:21.87ID:jwARPutQ
>>279
サンクス
接続ツールってHiSuiteのこと?
bootloaderからだと利用できなそうだ。
huaweiは日本版とeu版でosが同じ予感がするからeu版入れてみる
0283SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 02:42:48.18ID:Jtc25LVs
>>276
↓P9 liteのヨーロッパ版のストックファームウェアのダウンロードページなんだけど
http://www.stechguide.com/huawei-p9-lite-stock-marshmallow-firmware-b120/
コメント欄で「VNS-L22」(=日本版端末型番)用のないですか?という質問があって、
中の人が、一応考えとくみたいな回答してるから、ダメ元でHonor 8の海外版のコメント欄に
同じように要望を出して置いたら?
0284SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 06:18:29.60ID:rapE5h5h
>>280
試した訳じゃないけど、HiSuiteの画面に「起動しない時に」みたいな説明の初期化コマンドが載ってた気がしたのでいけるかなあと。
まあ親戚筋で復活させて日本版が出回るのを待つのもいいか。

>>281
それliteだし…。
ちょっと前にxdaに「All Stock Roms」ってスレが立ってて期待したんだけど、残念ながらL-09C635B180はなかったんだ。
0285SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 06:45:42.53ID:1OR4RUrq
自分で解決できない奴がこういう関連に手を出すとか後先考えてないアホだし自業自得だろ
0286SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 08:18:12.56ID:koNxjuC2
>>276
原因がsystemかrecoveryなのかによるけど、TWRPも起動しないの?

stockのsystemならTWRPで抜いてあるから、
必要ならメアドかなにか晒して。

次はお昼に見に来る
0287SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 08:19:58.59ID:koNxjuC2
あと誰かhonorスレ立てて!
結構売れてるらしいし、XDAでもまだネタ少な目だから、
情報交換できると嬉しい。
0288SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 10:12:44.18ID:pHsEGDM+
xdaでもネタが少ないのに過疎るの必至やん
0290SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:13:58.65ID:0CQc9WCo
honor 8では、*net_scheduler*がwakelockしまくってバッテリーに問題が出てるけど、P9は問題ないですか?

Google開発者サービスのブロードキャストサービスを無効にすると改善されるみたいですが
0291SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 21:05:06.28ID:jwARPutQ
>>283
サンクス
ダメ元で聞いてみるかー

>>284
時間あるときHiSuite試してみる

>>285
全くその通り。
nexusやxperiaと同じ感覚でいたのが甘かった。
0292SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 21:07:54.05ID:jwARPutQ
>>286
twrpは起動する。
supersu入れたら起動しなくなったからsystemだと思うので、もらえると嬉しいです。
メアドは下記です。IIJで書き込み不可なので返信遅くなってごめん。
mute916@neko2.net
0293SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:10:32.94ID:TAsKb+D3
便乗で申し訳ないが、自分も欲しいです
Hisuieやerecovery試したけど、鯖に無いみたい

peguroka@cream.pink
0294SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:30:07.18ID:1rFtrLe8
メアドさらした人すまん。
どっかのアプロダにあげる!
0295SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:43:08.35ID:so9U0PVy
fRomFuture更新こないな
いい感じに機能がそろってて使いやすいんだけどなー
0296SIM無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:43:37.38ID:TAsKb+D3
>>294
お手数おかけし、本当に申し訳ないです。
よろしくお願いします。
0298SIM無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 13:19:38.67ID:CmsKMFVJ
しっかし、初期ROMもないとか、rootなんて取れねーな。もうオワコンなのかな。
0299SIM無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 16:03:06.96ID:ZmCHNxAt
何を言っているのか分からない。
0300SIM無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:35:48.20ID:dXlSBl/Y
皆同じで何言ってるのかわからないから大丈夫
0302292
垢版 |
2016/10/14(金) 01:51:24.33ID:Kk1VD3PQ
>>301
復活きたああああ!
マジ感謝!ありがとう!
0303293
垢版 |
2016/10/14(金) 08:18:53.77ID:SRF122hD
>>301
うおああ、これでうちの子が治る!
親切な紳士様、ありがとうございます!ありがとうございます!
0304SIM無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 12:30:37.75ID:vKzmN+Z2
SuperSUでやらかしたとかなら素のboot(kernel)も必要じゃない?
今のインストーラだと6.0に対してはSystemlessがデフォルトだし
0305SIM無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 12:11:42.99ID:BbaX1QZQ
面白いromとかアプリネタはないかね。
0306SIM無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 14:41:10.48ID:arWRerD1
suhide入れると明らかに動作遅くなるね
0307SIM無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 16:03:27.61ID:0R9MHP65
ちょっとスレチかもだけど、わかる人居たら教えて欲しい。
ブートーローダーアンロックしたのを明記してオクに出すのはまずいのかな?

p9売りたいのだけど、リロックしても起動時の「オフィシャルじゃありません」画面が消えないんだよね。
0308SIM無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 16:32:11.91ID:E+iICFvx
明記する分にはいいんじゃないの。
0309SIM無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 16:39:37.31ID:sK/5tjmo
脱獄iPhoneが商標無断使用だったかそんなんで逮捕者出たから改造品は売らないに超したことはない
0310SIM無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 20:53:00.58ID:SX5iixX0
正規の手段でアンロックコード入手してるんなら脱獄iPhoneとは扱いが違うんじゃないの?
0311SIM無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 21:24:09.58ID:sJmpQ2/K
iPhoneの脱獄はAppleが敵視してる行為だから少し違うというか…。
しかし、商標の無断使用だなんて、えらく明後日の方向から攻められるんだな…。
0313SIM無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 20:18:14.12ID:9rdw+2P0
>>201
人柱が来ましたよ。

1.外部メディア(内部でも良いみたい)に解凍したromを格納したフォルダを作成して名前を
0316SIM無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 19:36:59.15ID:8cU0kyq8
LTEで掴んでるバンドとか見れるように出来るアプリかROM知ってる人いませんか
0317SIM無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 19:48:02.98ID:7c0jH9yq
アプリの権限でストレージにしたらSDに移行する
0320SIM無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:09:28.01ID:Pe0e4mlj
huawei機なんだからいつもどおりダイヤラーで確認できるのになんでアプリ要るの?
0321SIM無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 01:16:51.73ID:JLiWGLOP
>>320
honor 8で見られる方法ある?コードのでも起動しないのだが
0322SIM無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 02:44:57.92ID:/BIP+5zk
P9だとhuaweiお馴染みのテストモードでもband見れないよね
俺も見る方法知りたい
0323SIM無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:11:10.73ID:CUHiFqpK
タブレット順調に売り上げ低下中

http://jp.techcrunch.com/2014/08/30/20140829tablet-growth-now-expected-to-be-flat-in-north-america-and-europe-this-year/
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5370.html

スマートフォンとパソコンの中間製品として市場拡大が期待されてきたタブレット(多機能携帯端末)だが、
ここにきて普及速度が落ちている。

米調査会社のIDCが7月29日に発表した「世界のタブレット端末に関する市場調査」によれば、2015年4〜6月の
出荷台数は、前年同期比7%減の4470万台。しかも、3四半期連続で前年割れを続けているという。

その要因として、IDCは〈買い替え周期の長期化〉や〈大型スマホとの競争激化〉などを挙げているが、
日本のタブレットユーザーからもこんな声が聞こえてくる。

「スマホを大きなサイズの『iPhone6 Plus(アップル)』に買い替えて以降、新聞・雑誌や電子書籍アプリ、
PDAファイルの閲覧など、すべての用途がそれ1台で事足りるようになったので、数年前に購入した
『iPad(同)』は一切開かなくなってしまいました」(30代会社員)

アップルにとっては自社端末どうしで市場を食い合ってしまう悩ましい事態。
確かにiPhone6 Plusに限らず、5インチ以上の大画面スマホのラインアップが拡充される中、
最近まで7インチクラスが主流だったタブレットとの差別化が消費者にうまく伝わらなかったことは事実だろう。

IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志もいう。

「例えば、タブレットを使って社内会議をしたり、資料やカタログを見せながら営業をかけたりするような
法人向けの需要はまだ一定数あると思いますが、一般ユーザーはそこまでの必要性を感じていないのでしょう。
動画が大画面で見られるといっても、タブレットサイズだからこそ活きてくるコンテンツはさほどありませんし、
何より年代を問わず動画も小さなスマホ画面で見るのに慣れているという人が増えましたからね」

そのほかタブレットの利便性として、手書きやタッチペンを使った入力操作のしやすさを
売りにする製品も多いが、残念ながらその機能性も消費者を納得させるまでには至っていない。
「タッチパネルが静電気を検知するシステムになったせいか、携帯ゲーム機で採用されているような
感圧式に比べて細かい操作がしにくい製品が多いのが現状です。
タッチペンも専用技術を搭載していないタブレットを購入してしまうと、一番反応のいいペンを探すのに
骨が折れ、『それならタブレットでなくてもいいや……』となってしまう」(前出・安蔵氏)

残る期待はノートパソコンの代替用途だ。
近年、画面とキーボードを切り離せばタブレットとして持ち運べるパソコンは増えている。

米マイクロソフトが6月に発売したタブレット『Surface(サーフェス)3』も、パソコンと同じ機能を持つ
「Windows8・1」を搭載しながら、キーボード利用だけでなくペンやタッチでも操作できる“2イン1”需要の
取り込みを狙っている。

だが、こうしたパソコン陣営にも課題はある。

「セパレートスタイルのパソコンは、重さやバッテリー容量などの機能がタブレット専用製品よりも
劣っているものが多いうえ、着脱の仕方がマグネットで止めるような製品は安定性が悪く、
さまざまなシーンや用途で使いにくいという声も聞かれます。

なにより、スマホがこれだけ普及している中で敢えてノートパソコンを購入する人は、キーボード操作で
昔ながらの使い勝手を求め、タブレットで代替するのには抵抗のある層も多い。そうした人たちに
タブレットの魅力を訴求するためには、それ相応の付加価値をつけていく必要があります」(安蔵氏)

「帯に短し襷に長し」のままでは、タブレット離れは一層進んでしまうだろう。

http://www.news-postseven.com/archives/20150731_339315.html

スマホこそ至高
0324SIM無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:38:17.73ID:JQV/RpBU
モバ板に貼ったらノートPCこそ至高って言われてるだろうな。
0325SIM無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:01:33.06ID:oct993gD
楽天モバイルで1万円引き
っつっても総額25000円かかるけど
0326SIM無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 01:28:19.99ID:7esPRBuL
いつになったらアンロックコード貰えるんだよ・・・
0327SIM無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 08:57:40.32ID:YIw4v/X+
powernap使ってる人いますかー?
アラームがwhitelistに出てこなくて、
しっかり朝からアラームならなくて
困ってるんですが…
0328SIM無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 00:22:28.04ID:BeicQT4Y
fastboot oem unlock でコード入れると、
waiting for deviceで止まるんだが何が悪いんだ
0330SIM無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 01:39:08.50ID:BeicQT4Y
>>329
デバッグもoemもオンにしてるだけどなぁ
0331SIM無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 03:50:18.79ID:b2EJRlTh
やっとアンロックコードとれたよ
VNS-L22のハイフンを全角で打ってた・・・
道理で通るわけない、なんで三週間気づかなかったんだろう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況