X



docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F part19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:05:10.75ID:nvGT3cH2
■公式
【シャープ】
http://www.sharp.co.jp/products/sh01f/
【ドコモ】
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01f/

■主な仕様
寸法:高さ 約 141mm×幅 約 70mm×厚さ 約 8.9mm
質量:約 139g
3G連続待受時間(静止時[自動]):約 700時間
LTE連続待受時間(静止時[自動]): 約 580時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]) :約 590時間
連続通話時間(3G/GSM): 約 910分/約 800分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類):約 5.0インチ/横 1080ドット×縦 1920ドット・フルHD/TFT液晶(IGZO)
バッテリー容量:3000mAh
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)microSDHC(32GB)microSDXC1(64GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 1630万/約 1590万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 210万/約 210万)
CPU(チップ名/クロック):MSM8974/2.2GHz クアッドコア
OS:AndroidTM 4.2
ドコモminiUIMカード:○

■OSアップデートについて
Android 4.4(KitKat)へのアップデートが解禁になりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1446046007/
0020SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 09:15:12.48ID:f9DzKtyG
とりあえずスマホにしようと最近これを中古で購入
ガラケーからだと3年前のスマホでも進化に驚き
0021SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 11:46:26.97ID:kayoIWlb
SH-02Eを踏んで壊してしまって、こいつかSH-05Fを探してるんだがさすがに予算7000円では見つからんな;;
1万キツイわぁ・・
0022SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 12:29:31.53ID:WlBNbO/m
こいつで7000しかしないなんてどんなダメージが隠れてるか恐くて手が出せないわ
外装が傷付いてるってことは基盤にも少なからずダメージは掛かってるってことだから
0023SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 12:53:22.71ID:TUsFowod
>>20
これは使いやすくていい機種だよ。
0024978
垢版 |
2016/04/25(月) 15:52:00.85ID:tqSJWlwZ
>>21
前スレ後半で書き込んだが
俺電源ボタン壊れてるこの機種ジャンク扱い5000円で買ったよ
ムスビー経由の大黒屋
修理に金かかるから今後同じような形態の販売は1、2ヶ月待ってれば出るんじゃないかな?
ムスビーかヤフオクあたりにメールアラート登録しとけば?

電池のヘタレは俺のは気にならないがこればかりは買ってみなけりゃわからないから博打だね

このスレ上のテンプレの電源アプリ入れてモバブ常備しとけば電源落ちなんて怖くない

あとKitKatにアプデしなけりゃスリープ死にはならないから目覚ましアプリやプッシュ着信系も問題ない

俺が気に食わないのは電源じゃなくて傷と指紋がつきやすい一昔前の液晶画面を使ってるところ

まあ送料ムスビー使用料込み5400円弱だから文句は言えないけど

ギャラノート3 位の大きさで6 インチの防水有機ディスプレイが出れば即買いなんだけどなあ
0025SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 15:55:17.30ID:kayoIWlb
予備としてなら1ヶ月くらいウォッチして待つんだが、前のが壊れたから結構緊急なんだよ
やっぱMVNOはサブ持っておかないととオモタ
0026SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 15:57:56.05ID:tqSJWlwZ
あと普通に白ロムで国産のこのクラスを狙うのならこれじゃなくてf-01fにしとけ
あれは神機種
0027SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:56:07.00ID:Al4+LRbF
【キャリアに期待するだけ無駄です。格安SIMに移動しましょう!】

MVNOはたくさんありますがmineoが決定的に凄い点があります。
高速パケット分がなくなったらどうしますか?
決定的にmineoが凄いことがあります。

追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
    BIGLOBE 1000MB 3240円
    So-net 0SIM 1000MB 3800円

mineoはマイネ王というユーザーコミュニティから
なんと【0円!!】でもらえます。
他社が2000円3000円するのに0円なのです。
フリータンクから無料で貰える仕組みがあります。

また追加でさらに購入しても
【1000MB 100円〜140円】です
※オークション相場 http://goo.gl/zWHHoC
他社比約1/8〜1/38の激安っぷりが異次元です
mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンやヨドバシでエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/klrhwK
0028SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:56:24.82ID:Al4+LRbF
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346
↑の記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
MVNO・キャリア含めて全てのシェアがこの方式ですが、唯一違うのがmineoです。

http://imgur.com/Y2dPlu5.jpg 
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。

mineoは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。

例えばです
ドコモのシェアも繰越ありますがシェア10→シェア5に変更したらどう繰越されるか知ってますか?
答えは、全く繰越されません。
シェアの容量変更すると繰越は全くされないのです。
あまりの横暴ぶりにびっくりですね(笑)

シェアひとつとってもmineoが支持されてる理由理解できましたか?
カカクコムで満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。

【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1

アマゾンでmineoエントリーコードを購入
↓のURLから契約するとアマゾン券1000円もらえるので事務手数料が0円になります。
http://goo.gl/klrhwK
0029SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 20:33:39.11ID:WlBNbO/m
>>25
緊急で必要ならFナンバーは諦めるべき
Eナンバーでも状態の良い機種なら余裕で万超える
0030SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 20:38:59.74ID:WlBNbO/m
予備持つならSH-01FとSH-02Fの組み合わせが最強だと思う
小さい方向なら02Fと07E、大きい方向なら01Fと04Fの組み合わせ

個人的にはF-01HとSH-02Hの値崩れタイミングを狙ってる
0031SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:10:14.23ID:kayoIWlb
フルセグは要らないんで中古でバッテリー交換したくなった時を考えてSH-06Eも選択肢に入ってる
あとSH-07E,F-01F,SO-01F,SO-02F,F-03F,F-06E,SC-02F,SC-04E,SO-04E
ここら辺もいいのがあればと思って探してるんだが

imeiタグ破損って何か問題あるのかな?
別に大した問題じゃないように思うけど
さすがにシステムのimei領域が破損してるとかじゃないでしょ
0033SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 03:23:55.22ID:EUxJzeJg
わいも後二年戦うで
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DR
0034SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 06:34:41.75ID:5Anh8Ygj
これWi-Fiで使ってるけど電源が落ちてバイブエンドレスが頻繁になってきた

電池替えたら直るかな?もう機種変してるから電池変えるの高額?
0035SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 14:50:47.55ID:Q6D3UlUq
電池変えようか悩み中
スピーカーの音小さいのが不満だったなー

結局電源ボタンはいまだ壊れてないな
0036SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 19:53:33.31ID:+zVU9cOS
玉数が多いからある程度使い捨ての利く機種ではあるな
0037SIM無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:49:25.56ID:K5DblcPj
jellybeanのカクカク動作にストレスを感じたっつのもあって今朝寝ぼけざまにKitKatにアプデしてしもた

動作は快適になったがこれからスリープ死の恐怖に苛まれることになる…

酷だったら素直に買い換えよっとw
0038SIM無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 20:08:48.42ID:nLnJebKC
って1日立ったが
100%→32%だね、一日使って。
歩数計常備させつつ
小一時間音楽
&20分位DSエミュでゲーム
&メールとLINEちょいやり取り
&通話3分位
&軽くブラウジング

JellyBeanの時と大差がない消費
これからどうなるかわからないけど
0039SIM無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 20:44:29.12ID:qhviHi2O
今日はじめてバイブループ入ったわ
うるさすぎて早くバッテリー無いかね
0040SIM無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 19:31:47.76ID:d8j67uN/
最近ホームボタンや戻るボタン達が反応しずらくてつらい。
新しい機種は高いから機種変したくないなぁ。
0041SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 17:41:30.43ID:qr7tBusM
音量ボタンはすぐ反応が鈍くなる
0042SIM無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 09:52:48.92ID:HNSL0NS6
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DT
もうちょいで3年半。そろそろ買い換えてサブ機にする予定。
0043SIM無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 11:11:16.55ID:4lOvxy9A
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DR
3年2カ月のいわゆる機種変したいやで
0045SIM無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 20:46:20.66ID:TJg6J22B
一度バッテリー交換してるからまだ戦えないことはないけど
そろそろ買い替えを考えてるけどこれ持ってる人はどこに行く予定?
ぱらっと見てても良いオススメ機種って今ないんだな
zenfone2かペリアぐらいしかないのか?
0046SIM無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 20:58:22.98ID:twehrXVF
arrows fitがこれと同じくらいの大きさだから狙ってる
0047SIM無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:09:50.21ID:5p4eJB02
sh-01hかなぁ
電子書籍読むからサイズあってもいいし
グリップマジックとshホームから離れがたい
0048SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 00:23:03.03ID:Q0Gn1HtA
調べてみたらsimフリーのはsh-01fとスペック変わらないどころか
下手したらスペックダウンの機種しかないな
アローズm02とかいいかと思ったけどイマイチなんかピンとこない
あと最低1年は戦わないとダメそうだな
0049SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 00:59:47.33ID:/8yq4l8v
自分もSIMフリー買う予定だったけど、スペック調べて
結局これの白ロム買った

サポートないから電源ボタンは極力触らないようにしてる
それ以外は今のところ快適
0050SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 01:43:22.82ID:gHFEJUi8
今SH-01H買うくらいならあと一週間で発表される夏モデル待てよ。「リーク通りならシャープからはハイエンドが出る
失敗作S808とS820では話にならんくらいバッテリー持ちや性能違うぞ
0051SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 01:48:56.63ID:TOupGB/p
ヨメのはケータイ補償で交換してから、ドコモやめてもらった
面倒がって何もしてくれないから、解約月残り4日の時に全部、オレがやった
一番の難関は解約の説得やったけど
0052SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 04:46:43.16ID:ktCkgbtF
>>47
SH-01H買ってみて驚いたのはSHホームがSH-01Hではつかえないんよ
0055SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 11:24:57.42ID:ktCkgbtF
>>53
マジなんだ困ったことに。これになれてたからSH-01H買ってみたのに。
まぁLIVE UXでそれなりに近い操作感になったのでとりあえず満足はしている。
0056SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 11:38:44.96ID:r+mGTIsn
>>50
物理キー損傷とか
お化けタップとか
IGZOチカチカ画面とか

シャープはハイエンド積んだところで必ず別の部分でユーザーの期待を裏切ってくれるけどな
0057SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 14:49:02.49ID:/670E7fD
>>45
年1回修理が必要な携帯出すメーカーなぞ要らん
シャープ排除で考える
0058SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 15:17:28.70ID:gHFEJUi8
>>56
すまん実はもうシャープユーザーでは無い
2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-01H/6.0/LR

ただこの機種はとても良かった。二回も電源ボタン死んだ機種はこれだけだが
0061SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 10:36:26.77ID:buadvzJQ
修造でもインストールしたのか
0062SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 10:45:19.20ID:eUEVcJbg
>>50
リークについて詳しく聞こうか
0064SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 12:51:50.77ID:t5N7nzca
>>62
新機種スレより

159 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2016/04/30(土) 11:35:58.43 ID:W/S3DeD6
GalaxyS7 edge
Xperia X Performance
AQUOS(フラッグシップ)
ARROWS (ミッドレンジ)
ARROWS Tab
LGのディズニー
ファーウェイのルーター。以上。

誰も聞いてない時にいきなり書き込まれて終わるこの感じは逆にマジモン
Z5Pの存在すらなかった時期に4K搭載機が来るって書き込みもこの感じだった

>>63
820以外何積むんだよ
0066SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 13:49:08.02ID:OAruNBeb
その書き込みから性能把握するのは無理だろ
0067SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 13:53:16.81ID:tBOEdiI4
ハイエンドが800
ミッドレンジが600
の頃は平和でよかった
最近のミッドは平気で400とか麒麟とか載せてくるからな…
0068SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 14:43:39.16ID:tS73UFGV
麒麟はそんなに悪くないと思うんだけど
0069SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 14:47:02.21ID:t5N7nzca
>>66
シャープはハイエンドって言ってるんだから
5.3〜5.7インチFHD
S820
13MOIS
RAM3GB
ROM32GB

シャープがRAM4GBやWQHD積むとは思えんし普通にこれくらい分かるだろアホか
0070SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 16:15:00.34ID:OAruNBeb
>>69
毎シーズンZETAの名前冠したフラッグシップだしてんだから今回も名を冠したある程度のものがくるのはわかりきってるだろ
どの程度予想以上の性能がくるのかが肝心なのにフラッグシップってだけで何を踊れってんだ
0071SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 17:42:35.04ID:A/yJZIaP
鴻海製だから買わないよ
0072SIM無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 00:28:51.09ID:banUel7p
>>70
AQUOSにサプライズなんかあるわけねえだろ
切り札的な倍速液晶も積んだ今もはやSH-01HのS820版みたいなもんしか来ねえよ
0073SIM無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 07:43:50.54ID:s7iyRHBq
SHARPの今の現状ではフラッグシップを出すどころか、携帯事業を切り離したいぐらいかと
0074SIM無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 09:07:26.78ID:XRZNgvR8
通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
なお、発信だけ改善すれば良い方は、MizuDroidをデフォルト設定のまま使用すれば、かなり改善しますが一時間で着信できなくなり電池使用量も多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
3z
0075SIM無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 13:28:25.93ID:EZhD01nQ
2年チョイで とうとう電源ボタンがイカれて
立ち上らねえ
ふざけんな ホンハイAQUOS
0076SIM無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 23:04:03.16ID:fv/bO34S
最近はBluetoothまで不安定になってきた。
いい機種なんだけど、電源ボタン二回故障も含め、不具合多すぎた。
前のL-01Dの方が故障は少なかった。
夏はXperiaデビューになるかなぁ。
0077SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 00:09:50.17ID:kWw3/uZq
最近、安心スキャンは途中で止まることとかポケットの中で再起動することとか起動してもsystemが落ちまくることがある
0078SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 00:29:13.12ID:xU9Zba9C
あんしんスキャンは情弱の嗜み
0079SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 04:01:56.29ID:CZvmhWYJ
>>75
データ転送兼充電USBケーブルぶっさせば電源は復活祭するみたいやで
電源ボタン壊れたこの機種買ったけど電源ボタン使う事無くやっていけてるよ
0080SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 04:10:46.45ID:NVuUoqmi
ふとしたはずみにアダプタ刺すと電源入る機能をオフにして放置したり
電池が完全に切れちゃったりしたら終わりじゃないですかー
0081SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 08:59:05.38ID:FXGEj6Ju
>>8
DOCOMO ショップ行ったらいい
数千円ぐらい修理代払ってまた長く使いたい機種だと思う
0083SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 12:25:44.60ID:nNjrLs53
>>78
じゃ何がいいんですかー情強さん
マカフィー駄目ならバスター?ノートン?カスペ?まさかのソースネクスト??
0084SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 12:36:44.38ID:r0YamQJp
>>80
完全に充電切れならどちらにせよ立ち上がらないので、充電後ケーブル抜き差しや、シム抜き差しとか、スワイプとか。スワイプ使っても電池持ち変わらんし。電源壊れてる様で実は充電中の熱で何かしら制御かかってるかも知れないけど。駄目もとで電源長押ししてみたら?
俺も二年経過したけど電源反応しないときは大体しばらく置けば復活するし、長押ししても再起動はする

2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-01F/4.2.2/LR
008580
垢版 |
2016/05/10(火) 12:52:56.90ID:g0z3nCA9
あれ?「アダプタ刺すと電源入る機能をオフにする」
って方法あったような気がしたけど探しても見つからなかったわ
いやーごめんな>>82

>>84
そっかシム抜き差しすれば再起動出来るんだよな
いやー1代目のSH01F使ってたあの頃の俺に教えてやりたいよ
0086SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 17:10:40.02ID:CZvmhWYJ
試しに壊れてない機種で
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DR

電源切ってsimぶっ挿しても起動しなかったな
データ通信充電出来るmicroUSB接続ケーブルぶっ挿したら起動した

ボタンぶっ壊れたsh-01f使ってるけど、再起動は便利機能のセルフチェックで再起動させてる
sh-01fでケーブルぶっ挿し起動は試してないけど多分いけそうだけど怖くて試せないな
0087SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 17:26:33.86ID:7IolOAa5
セルフチェックから再起動してるとアプリがログアウトされたりしてて面倒くさくない?
0088SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 17:49:14.67ID:CZvmhWYJ
アプリの種類によるのかも知れないけど使っないな私が使ってるアプリは全部ログアウトしないな
0089SIM無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:12:59.64ID:1hPADr+4
アプデしてから、なんかブラウザが強制終了することが多いんだけどなんでだろう?
0091SIM無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:43:26.00ID:s4x+fQ8r
あったね。エッジストじゃなくなったね。
0092SIM無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 15:17:39.89ID:YJAjzUWC
SH-04H、ゴリラガラスにしてくれ。
そしたら買い替えを視野に入れる。
0094SIM無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 21:43:46.68ID:E5qfXbFl
396 SIM無しさん (スプー Sdc8-wv7z [1.66.103.111]) sage 2016/05/11(水) 19:06:32.50 ID:xXrepwkud
ドコモのスマートフォン、投入サイクルは各メーカー「1年単位」へ


http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1605/11/news142.html

は?

俺の書き込みがコピペされてるのはいいんだけどなんでよりによって前に使ってた機種のスレなの
偶然だろうけどこわひ
0095SIM無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 22:15:03.54ID:1b+FmYQr
シャープ製は欲しいけど、鴻海製は要らない
0096SIM無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 03:53:22.92ID:HB5F4Z2z
AQUOSならええよ
もしかしたら歴史上最後のAQUOSzetaになるかもしれんし
初代zeta使いとしては凸しようと思う
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DR

次機種から鴻海になったら嫌すぎるし
0097SIM無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 16:04:04.09ID:cPrSUmTL
ギャラクシー Edgeと比べたらちょっと見劣りするけど、ZETAの進化はいいね。液晶もカメラもパワーアップしてる。
個人的にはTVをよく見るからアンテナはまた内臓にしてくれるといいなあ
0098SIM無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 09:06:12.14ID:B0eGyvUo
2016/5/12 15:55

 経営再建中のシャープが東証1部から8月1日付で2部に指定替えになることが確実となった。

 12日に発表した2016年3月期の連結決算で2559億円の最終赤字(前の期は2223億円の赤字)となり、前期末時点で債務超過になったため。
東京証券取引所では東証1部の企業が連結貸借対照表で債務超過になった場合、2部に指定替えにするきまりがある。

 1部に戻るには債務超過を解消したうえ、適格要件として東証が安定的な・・・

以下ソース
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGD12H3K_S6A510C1000000/
0099SIM無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 09:07:25.87ID:B0eGyvUo
ホンハイの乗っ取りが進行中
もはや日本のメーカーではない


<シャープ>7000人削減検討…鴻海、雇用維持困難と判断
毎日新聞 5月13日(金)2時31分配信

 経営再建中のシャープを買収する台湾の電子機器受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業が、
シャープの国内外グループ従業員約4万3000人のうち、最大7000人を削減する検討に入ったことが12日、分かった。
中国の拠点で抱える1万人以上の従業員などが対象になる見通し。
シャープが早期に黒字回復するには大胆な固定費削減が必要と判断したとみられるが、
雇用確保を重視するシャープや主力取引銀行は大規模な人員削減に慎重姿勢で、曲折も予想される。

 人員削減は、鴻海と重複する海外拠点や不振の太陽電池事業、本社の管理部門が対象になるとみられ、今年度中の実施を検討している。
シャープは経営危機が表面化して以降、2012年度に国内社員約3000人、15年度に同約3200人が、それぞれ希望退職に応じた。
今回検討されている国内外7000人はグループ全体の約16%に相当する大規模な削減になる。

 4月2日の買収契約締結後の記者会見では、鴻海の郭台銘会長は買収後のシャープでの雇用について、
「最善を尽くして維持し、残ってもらえるようにしたい」と話していた。だが、シャープの主力事業である液晶パネルを巡る環境は激変しており、
確実に早期に再建を果たすには、大規模な人員削減は避けられないとの判断に傾いているとみられる。

 一方、シャープが12日発表した16年3月期連結決算は、液晶事業などの不振が響き、2559億円の最終(当期)赤字(前期は2223億円の赤字)だった。
大幅赤字により、借金などの負債が資産の総額を上回る債務超過に陥った。鴻海が新経営陣9人のうち6人を推薦し、
その1人である鴻海グループの戴正呉副総裁(64)が買収完了後に社長に就任することも正式発表した。6月末にも買収は完了する見通しだ。

 東京都内で記者会見した高橋興三社長は「2年連続赤字の責任がある。大変申し訳ない。自主再建は無理となり、
新しい道筋を付けることが責任と考えている」と述べ、買収手続きが完了し次第、退任する意向を表明した。

 連結売上高は前期比11.7%減の2兆4615億円。太陽電池事業も不振で、本業のもうけを示す営業損益は1619億円の赤字(前期は480億円の赤字)だった。
不採算設備や在庫について大規模な損失処理をしたため、312億円の債務超過になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000004-mai-bus_all
0100SIM無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 09:11:21.54ID:B0eGyvUo
シャープ社員一掃
社長は台湾人に決定
いよいよ日本と関係のない台湾メーカー化が始まった
「リストラしない」「社長は日本人で」というのが早くも嘘だったことが明らかになった


経営再建中のシャープは、同社を買収する台湾の電子機器受託製造大手、
鴻海(ホンハイ)精密工業の戴正呉副総裁を次期社長にする人事を固めた。
12日の取締役会で決定し、買収が完了した後に就任する。高橋興三社長は退任する。

シャープは1912年の創業以来、初めて社外からトップを招き、経営再建を進める。

シャープは4月に鴻海から3888億円の出資を受ける契約を結んだ。
取締役総数のうち最大3分の2を鴻海が推薦することになっており、
新しい経営体制について両社で協議してきた。

当初、鴻海の郭台銘会長は「トップは日本人から選ぶ」と記者団に語っていたが、
最終的に、郭会長の描く再建シナリオを速やかに実行して赤字が続く液晶事業などの改革を進めるには、
郭会長の側近で日本語に堪能な戴副総裁が適任と判断したとみられる。

シャープはこれまで7代続けて生え抜きがトップを務めてきた。
6月23日の株主総会を経て10月までに鴻海がシャープ株の66%を取得した後、
戴副総裁が新社長に就任する見通し。

http://mainichi.jp/articles/20160512/k00/00e/020/173000c

鴻海精密工業の戴正呉副総裁=堺市堺区で2016年4月2日
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/05/12/20160512k0000e020186000p/9.jpg
0102SIM無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 14:34:43.45ID:8UQ2H2lF
うん、別にどうでもいい
これがダメになったらまた他のスマホ探すだけ
0103SIM無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 18:51:34.89ID:9ps7jvQA
もうすぐ2年になる
バッテリー交換に出すべきかな?

そして電源ボタンが全く作動しなくなって5ヶ月くらい経つ
前から変だったけど今はびくともしない
グリップセンサーとセーフモード起動と充電器刺す方法はやってる
しかし、たまにグリップが勝手にOFFり出先で電話かけれず焦ることも
今妊娠中なのだが、電池の充電器でも立ち上がる?
画面オンオフアプリって、どういうときに便利なんですか?
真っ暗になっても使えますか?

故障対応するにもdocomo遠くて具合悪いし、今は厳しくて
0105SIM無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 21:29:04.52ID:9ps7jvQA
>>104
保証のオプション毎月払ってるから使えるはず
ただショップに行けない
電話でショップに行かないと対象になるか分からないと言われた
自宅にいても対応される?
出来たら、体調悪いから自宅でゆっくりデータを移したいんだよ
0107SIM無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 21:48:26.72ID:yq+cQRri
>>105
自分はネットで申し込んだよ。
現状の状態を丁寧に書いたら、次の日に自宅に届いたよ。
ダメもとでネットで申し込んでみては。
電源ボタンが使えないんだったら困るよね。
0108SIM無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 22:43:40.02ID:aH+ov0hz
>>106
体調悪い妊婦をひきこもり扱いとか最低だな
0109SIM無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 03:38:05.56ID:r6F0Vm9/
>>108
106じゃないけど、ID:9ps7jvQAの言う妊娠ってバッテリーパックが膨張・変形することではなくって、赤ん坊が出来る本当の妊娠のことなの?

>今妊娠中なのだが、電池の充電器でも立ち上がる?
この文脈からだと赤ん坊は出来てないように思うんだけど、ID:9ps7jvQAが妊娠していて体調が悪くて外出したくないのなら貴方の仰るとおり。
 でも、実際は106の言う引きこもりか夏風邪でもこじらせてるだけじゃね?
0110SIM無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 06:43:20.53ID:O3rqgkse
新機種が出たけど
うーん
な物ばかり、みんなどうする?
0111SIM無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 07:53:58.04ID:dhSbVoxV
>>107
ありがとう、ダメ元でやってみる
遠いから、出来たら助かるなぁ

ちなみに皆さん、引きこもりではなく
体調イマイチの妊婦です
なんかスミマセンでした
0113SIM無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 08:58:41.75ID:nIvpD6sG
>>111
無理しないようにね

電池の消費量は増えるけどディスプレイ設定のSweepOnを常にオンにしとけばひとまずはグリップマジックでびくびくしなくてすむかもしれない
0114SIM無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 17:23:28.76ID:jhpEvv9E
>>105
潰れてないけど、解約前に新しくしておきたかったから、マイドコモから申し込んだよ
とりあえず、一度フリーズしたことあったから、それを理由に申請した
データの移行方法もマイドコモにあったから、DS行くよりはるかに楽
0115SIM無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 01:15:39.19ID:7kgvUU9J
スナドラ820搭載機までSH01-Fでふんばった。
SH-04HはSH-01Fの正常進化でよさげだね。
ただ自分はやらないけどゲームする人は残念かも・・・
あとゴリラガラスなのも良し!

とにかくギャラとペリアが酷すぎた。
0116SIM無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 01:42:18.77ID:rsTE8Cue
>>115
性能的にはぺリアは代わり映えしなくて、ギャラはいい感じだと思う
0117SIM無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 02:03:28.79ID:pvExW/iA
こいつの熱のもったときの処理能力低下はひどいなしかし。

ファンを背面につけたいわ
0118SIM無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 18:57:40.53ID:Ugrx6Gut
発売日に買って2年半使ってます。

自分も電源が利きづらくなりました。
今はマジックグリップでオンにしてます。
ケータイ補償サービスに入ってるんで151電話したら
補償対象かDSに行かないと分からないと言われました。

ずっとハードケースだったので気付かなったのですが発熱もあるようで
先月初めて発熱でカメラが使えませんでした。

ケータイ補償サービスでは修理になるのですか?交換でしょうか?
0120SIM無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 22:13:53.02ID:bKCZHgUI
再起動すると電池が毎回10%減るんだがこんなもんなんかな。
起動にかなり電力使うのは解るが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況