X



docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F part19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:05:10.75ID:nvGT3cH2
■公式
【シャープ】
http://www.sharp.co.jp/products/sh01f/
【ドコモ】
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01f/

■主な仕様
寸法:高さ 約 141mm×幅 約 70mm×厚さ 約 8.9mm
質量:約 139g
3G連続待受時間(静止時[自動]):約 700時間
LTE連続待受時間(静止時[自動]): 約 580時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]) :約 590時間
連続通話時間(3G/GSM): 約 910分/約 800分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類):約 5.0インチ/横 1080ドット×縦 1920ドット・フルHD/TFT液晶(IGZO)
バッテリー容量:3000mAh
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)microSDHC(32GB)microSDXC1(64GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 1630万/約 1590万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 210万/約 210万)
CPU(チップ名/クロック):MSM8974/2.2GHz クアッドコア
OS:AndroidTM 4.2
ドコモminiUIMカード:○

■OSアップデートについて
Android 4.4(KitKat)へのアップデートが解禁になりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1446046007/
0002SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:05:53.23ID:nvGT3cH2
SH-01FのFAQ

・通知領域に出てくる省エネ待受のヒントを消したい
http://i.imgur.com/TyCcW5C.jpg

・充電中の着信/充電ランプの色の意味
赤点灯→充電中(電池残量約94%以下)
緑点灯→充電中(電池残量約95%以上)
赤点滅→内蔵電池の交換時期(※一時的なエラーなのかケーブルを挿し直すと直る場合あり)

・カメラが白っぽく写ってしまう
カメラは露出オーバー気味になる癖がある。
対処法としては画面の上下スライドで明るさを変えられるので都度調整する。

・スピーカーの音が小さい
シャープの機種は小さめの傾向があるようだが、これとは別に不具合で音量が小さい場合がある。要修理。

・電源ボタンの反応が悪い/効かない。
電源ボタンの耐久性が低いせいかボタンの反応がだんだん悪くなっていく不具合が報告されている。要修理。
画面ONOFFアプリを利用して電源ボタンはなるべく使わないよういにした方がよい。
代用はJB LockNowや近接オートロック、iKey(イヤホンジャックに挿す物理キー)など

・電源ボタンが軽すぎて誤作動してしまう
カバーをつけると重くなって反応を抑えられる

・カバーをしてもマジックセンサーは使える?
マジックセンサーに対応したカバーなら使える。それ以外だと反応が悪くなる。

・修理に出す時のバックアップ方法
Helium(アプリケーションバックアップツール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup&;hl=ja
殆どのアプリケーションは設定も含めてリストアされる
Heliumでバックアップされない内部SDのデータは別にとっておく必要がある

Heliumを使うにはシャープのUSBドライバが必要なのでPCにインストールしておくこと
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/

--------------------
◆ここまでがテンプレ◆
以降に「まとめ」と称するレスが貼られることがありますが
常駐荒らしが悪意あるレス抽出でミスリードするために勝手に作ってコピペしたものです
0003SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:24:11.35ID:GpYBAqNB
>>1 台湾製鴻海シャープ

●不具合
・グレー画面などで輝度を上げると液晶がチラつく(IGZOのアイドリング)
http://www1.axfc.net/u/3092791
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16573858/MovieID=5749/?noredirecttopcs=1
・本体側面を押すときしみ音が出る個体が多い(特に温まると頻発する)
・98時間という割にはARROWSより電池持ちが持たない(輝度統一テストで惨敗)
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20131213_627645.html
・ピンチアウト、ズームがもっさり


●低性能ポイント
・S800を載せた他機種よりベンチマークが低い
・IGZO特有の黄ばみで視野角が狭い
・側面に音量キーが無く、なぜか前面に配置されているため非常に使いにくい
・コストの関係で強化ガラスではなく飛散防止フィルムを使っていて画面が簡単に傷付く
・06EにあったwolfsonのLSIがコストダウンの影響でカットされている
・低画質カメラ(毎度ながらシャープ品質で期待×)
・カメラ撮影すると全体的に青白く薄い不自然な色になる
 (F-01F)http://i.imgur.com/xiuptXV.jpg、 (SH-01F)http://i.imgur.com/AysLGI7.jpg
・1600万画素に無理に上げた影響で塗り絵のような画像になりやすい
・06Eにあった光学手ぶれ補正もコストダウンのためにカット
・動画撮影が最高でも16分しかできない仕様になっている
・フルセグ録画は電波がかなり安定しないと途切れてまともにできない(移動中は無理)
・本体の塗装が傷つきやすいためカバーが必要
・動画撮影、BT試聴、TV音声の音質が微妙
・スピーカー、通話の音量が小さい
0004SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:24:49.36ID:GpYBAqNB
>>1 台湾製鴻海シャープSH-01F チラツキのまとめ
・メーカーの返答によると仕様なので仕方がないとのこと
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384372507/85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384372507/54
・対処法:輝度を不用意に上げなければあまり目立たない
次のIGZOまでの課題

416 2013/11/19
SH-01Fのチラツキって、一つでも動画が上がっている?
話だけ?

419 2013/11/19
>>416
話だけだよ
後から動画上げるとか言ってたやついたけどまだきてないし。

423 2013/11/19
>>419
やっぱり話しだけか。
まあ、単品不具合は有るかも知れないですがね。

427 2013/11/19
http://www1.axfc.net/u/3092791
分かりにくいと思うが肉眼だと画面全体が1秒弱くらいの間隔で点滅している
撮影条件
SH-01Fの画面輝度は最大に固定
カメラはシャッタースピード1/125
部屋の照明無し
何か比較対象が欲しかったので第三世代iPadを下に敷いている
画面は
http://www.colordic.org/s/
の#333333を表示させている
0005SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:25:29.24ID:GpYBAqNB
>>4 台湾製鴻海シャープ 続き

434 2013/11/19
>>427
確かに、明暗を繰り返してますね、でも私の端末では#33333表示でも同じ症状は確認出来ませんでした。
表示設定は省エネですか?

441 2013/11/19
>>434
液晶輝度最大で、エコバックコントロールをON、アウトドアビューをONの時に確認できました。

886 2013/11/22
>>813です
さっきやって見た事も事実だし、自分以前にこの掲示板にエレコムのバンパーの写真うpした者だけど
実際になるのよこれが。
ただ、これをよしとするか不具合と見るかは人によって捉え方違うだろうから仕方ないんじゃない?
もしかすると個体差が実際あって、この現象起こらない人もいるかもしれないし
確実に言えるのは、自分のスマホでは気にならないレベルだけどあるっていう事実。
なんでもかんでも否定するここの人たちも、どうかと思うよ。

898 2013/11/23
>>886です
恐らく日付変わってるからIDも変わってると思うが
検証動画などを撮影できる環境でもあればいいが、残念ながら動画が撮れるものが
このスマホをおいて他に持っていない。
かと言って、このスマホを鏡に映して動画を撮るなどと自分で想像してもこっ恥ずかしい事をしようとも思わない(笑)
ただ、この事実を受け止めてくれる人がいれば自分はそれで満足だ

駄文失礼
0006SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:26:05.90ID:GpYBAqNB
>>1 台湾製ホンハイシャープ
裏面、側面の本体きしみ情報まとめ

購入から10日以内なら交換してもらえる
それを過ぎたら店でごねるしかない


>DSでホモで不具合が個体差なのかどうか確かめてきた
軋み音については電源ボタンの下側面をどんだけ握っても鳴らなかったので軋む人は初期不良だと思う
ちらつきについては画面触らずに掘っておいたら下のホームキーと上画面端がちらついた
ちらつきも初期不良なのかな?みんなも確かめてみてくれ ちなみにdocomo liveで発生した

>電源ボタンの下を握ると軋み音がするから調べたら、
ANDROID標準のロック画面のカメラアイコンの裏辺り押すとギシギシ音がするなぁ
本体を裏返してフェリカマークの右下4センチ位のとこ。
みんなのは音しない?

>白。使い始めて1週間位だけど2・3日前から音が気になりだしたよ
最初は音はしなかったと思う
カバーは最初から着けてない
落下は無いが移動時はデニムの前ポッケ
防水性に不安を感じるからDS行って相談してみるかな

>教えてくれてありがとう、今日DS行って新品交換してもらってきたよ
危うく修理扱いになるところだった

>側面が音を立てるのはグリップセンサーつけたからなのかねえ
中にわずかな空間があるような感触と音がする

>電源ボタンから指2〜3本分した握ると軋むよ
0007SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:26:50.78ID:GpYBAqNB
>>1 台湾鴻海に買収されたシャープ
●チラつき最新情報(チラつき確認方法)

>チラツキ(笑)とか思ってたら初めてチラツキってやつに遭遇した。
チラツキって呼ぶだけあって確かにちらついてるわ(笑)
ちなみにGoogleマップの左からにゅるって出てくる設定画面。
でも前に見たときはチラツキの症状は無かった気がするんだけどなぁ

>ぬおーほんとだ!Googleマップの左からにょろで初チラツキや!
明るさ最大でちらつく。明るさ中間だと大丈夫。
ちなみにうえの方の808の画面ではまったくチラつかんかったんだがな。
ま普段明るさ最大になんて絶対せんから気にしない。

>年伝説だと思ってたからちと感動したわw
気にするほどじゃないし放置だね

>ばっちりチラつく@中国製orz
0008SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:28:39.99ID:GpYBAqNB
>>1 台湾鴻海に買収されたシャープ
●電池持ち最新情報

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20131213_627645.html
輝度を統一して実際に使うと
富士通が一番バッテリーが持つというのは本当だったみたいだな
公称値からのズレがなく正確さがあるのはソニー
F-01F 81.5時間
SH-01F 75.5時間
SO-01F 57.4時間
公称98.9時間のシャープは丸1日ぶんも足りてない

SH-01Fは高頻度で電源ボタンが壊れます 大手のメディアにもシャープに対する不満の記事がアップされました
電源キーの不具合で気付いた、タッチパネル化の“盲点”  スマホの電源キーが故障したのですが、想像以上に大変でした。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/11/news150.html

シャープスマホは飛散防止シートが貼られているため耐久性がなく滑りなどの使用感も悪いです
AQUOSには保護フィルムが必須です
表面が強化ガラスではなく脆い樹脂なので貼らないと簡単に傷だらけになります
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SH-01G_J_OP_01.pdf
P.7 >ディスプレイ面  材質/表面処理 表面飛散防止シート付き

シャープAQUOSスマホは画面がすぐ傷つく? [転載禁止]・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416403049/
SHARPのスマホまじで糞すぎだろwwww [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416844322/


富士通 →飛散防止フィルムをやめました!
ソニー →飛散防止フィルムをやめました!
シャープ→飛散防止フィルムの貼り方を工夫しました♪
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/20/news096.html

シャープはズレてるなぁw
目の付け所がなんとかw
0009SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:29:42.03ID:GpYBAqNB
関連スレ

【さよならAQUOS】シャープ、買収により鴻海傘下が決定 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1456374349/

AQUOSシャープ赤字2千憶 工場閉鎖 リストラ 支援要請 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1425353613/
シャープ、ついに液晶事業の売却へ [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1440728877/


関連ニュース

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150827-OYT1T50158.html
2015年08月28日 03時00分
経営再建中のシャープは、主力の液晶パネル事業を売却する検討に入った。

シャープ再建策、早くも暗礁 赤字840億円、売上高なども下方修正
10月27日(火)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-00000003-fsi-bus_all
0010SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 17:02:04.97ID:pYffhAJU
電源ボタン壊れてんのに充電0%になった、オワタ

ボタン壊れてから2ヶ月はがんばったが、ストレスで禿げ死にそう
電源ボタンを押したら電源が点くって当たり前の事じゃないの? 泣きたい
0013SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 21:39:22.81ID:nw8WkfE7
SIM差しなおしても電源入るんじゃなかったっけ?
0015SIM無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 00:41:56.89ID:Z8/4J1Dt
>>11
>>13
ボタン壊れた白ロム買って、電池切れしないように使ってるんだけど
その方法って所謂スリープ状態からの復帰じゃないのかな?
再起動は便利機能からやってるけど電池切れしたらどうしようか悩んでて、PCやSim抜き挿しで電源つくならかなりストレス減るんだよな
0016SIM無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 00:50:09.19ID:kdRbbie3
電池からっぽからでもデータ転送できるケーブルでPCと繋げば電源入る
0017SIM無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 02:55:57.06ID:Z8/4J1Dt
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DR
これで試したら電源切った状態からでも>>16で電源入ったわありがたい
これで万が一の電池切れとかもストレスフリーになったわまじ有り難う
0018SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 00:23:34.22ID:I0hW+3se
携帯保証で端末交換して半年。
再起動してもしばらくするとグリップマジック効かなくなる!

電源ボタン壊れたらやばい
0019SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 00:36:52.08ID:WFyfFCUt
>>18
握っただけで反応しなくて、握った状態で画面に触ると点くことが時々ある
設定は握るだけのはずなんだけどね
0020SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 09:15:12.48ID:f9DzKtyG
とりあえずスマホにしようと最近これを中古で購入
ガラケーからだと3年前のスマホでも進化に驚き
0021SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 11:46:26.97ID:kayoIWlb
SH-02Eを踏んで壊してしまって、こいつかSH-05Fを探してるんだがさすがに予算7000円では見つからんな;;
1万キツイわぁ・・
0022SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 12:29:31.53ID:WlBNbO/m
こいつで7000しかしないなんてどんなダメージが隠れてるか恐くて手が出せないわ
外装が傷付いてるってことは基盤にも少なからずダメージは掛かってるってことだから
0023SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 12:53:22.71ID:TUsFowod
>>20
これは使いやすくていい機種だよ。
0024978
垢版 |
2016/04/25(月) 15:52:00.85ID:tqSJWlwZ
>>21
前スレ後半で書き込んだが
俺電源ボタン壊れてるこの機種ジャンク扱い5000円で買ったよ
ムスビー経由の大黒屋
修理に金かかるから今後同じような形態の販売は1、2ヶ月待ってれば出るんじゃないかな?
ムスビーかヤフオクあたりにメールアラート登録しとけば?

電池のヘタレは俺のは気にならないがこればかりは買ってみなけりゃわからないから博打だね

このスレ上のテンプレの電源アプリ入れてモバブ常備しとけば電源落ちなんて怖くない

あとKitKatにアプデしなけりゃスリープ死にはならないから目覚ましアプリやプッシュ着信系も問題ない

俺が気に食わないのは電源じゃなくて傷と指紋がつきやすい一昔前の液晶画面を使ってるところ

まあ送料ムスビー使用料込み5400円弱だから文句は言えないけど

ギャラノート3 位の大きさで6 インチの防水有機ディスプレイが出れば即買いなんだけどなあ
0025SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 15:55:17.30ID:kayoIWlb
予備としてなら1ヶ月くらいウォッチして待つんだが、前のが壊れたから結構緊急なんだよ
やっぱMVNOはサブ持っておかないととオモタ
0026SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 15:57:56.05ID:tqSJWlwZ
あと普通に白ロムで国産のこのクラスを狙うのならこれじゃなくてf-01fにしとけ
あれは神機種
0027SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:56:07.00ID:Al4+LRbF
【キャリアに期待するだけ無駄です。格安SIMに移動しましょう!】

MVNOはたくさんありますがmineoが決定的に凄い点があります。
高速パケット分がなくなったらどうしますか?
決定的にmineoが凄いことがあります。

追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
    BIGLOBE 1000MB 3240円
    So-net 0SIM 1000MB 3800円

mineoはマイネ王というユーザーコミュニティから
なんと【0円!!】でもらえます。
他社が2000円3000円するのに0円なのです。
フリータンクから無料で貰える仕組みがあります。

また追加でさらに購入しても
【1000MB 100円〜140円】です
※オークション相場 http://goo.gl/zWHHoC
他社比約1/8〜1/38の激安っぷりが異次元です
mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンやヨドバシでエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/klrhwK
0028SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:56:24.82ID:Al4+LRbF
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346
↑の記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
MVNO・キャリア含めて全てのシェアがこの方式ですが、唯一違うのがmineoです。

http://imgur.com/Y2dPlu5.jpg 
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。

mineoは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。

例えばです
ドコモのシェアも繰越ありますがシェア10→シェア5に変更したらどう繰越されるか知ってますか?
答えは、全く繰越されません。
シェアの容量変更すると繰越は全くされないのです。
あまりの横暴ぶりにびっくりですね(笑)

シェアひとつとってもmineoが支持されてる理由理解できましたか?
カカクコムで満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。

【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1

アマゾンでmineoエントリーコードを購入
↓のURLから契約するとアマゾン券1000円もらえるので事務手数料が0円になります。
http://goo.gl/klrhwK
0029SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 20:33:39.11ID:WlBNbO/m
>>25
緊急で必要ならFナンバーは諦めるべき
Eナンバーでも状態の良い機種なら余裕で万超える
0030SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 20:38:59.74ID:WlBNbO/m
予備持つならSH-01FとSH-02Fの組み合わせが最強だと思う
小さい方向なら02Fと07E、大きい方向なら01Fと04Fの組み合わせ

個人的にはF-01HとSH-02Hの値崩れタイミングを狙ってる
0031SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:10:14.23ID:kayoIWlb
フルセグは要らないんで中古でバッテリー交換したくなった時を考えてSH-06Eも選択肢に入ってる
あとSH-07E,F-01F,SO-01F,SO-02F,F-03F,F-06E,SC-02F,SC-04E,SO-04E
ここら辺もいいのがあればと思って探してるんだが

imeiタグ破損って何か問題あるのかな?
別に大した問題じゃないように思うけど
さすがにシステムのimei領域が破損してるとかじゃないでしょ
0033SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 03:23:55.22ID:EUxJzeJg
わいも後二年戦うで
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DR
0034SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 06:34:41.75ID:5Anh8Ygj
これWi-Fiで使ってるけど電源が落ちてバイブエンドレスが頻繁になってきた

電池替えたら直るかな?もう機種変してるから電池変えるの高額?
0035SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 14:50:47.55ID:Q6D3UlUq
電池変えようか悩み中
スピーカーの音小さいのが不満だったなー

結局電源ボタンはいまだ壊れてないな
0036SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 19:53:33.31ID:+zVU9cOS
玉数が多いからある程度使い捨ての利く機種ではあるな
0037SIM無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:49:25.56ID:K5DblcPj
jellybeanのカクカク動作にストレスを感じたっつのもあって今朝寝ぼけざまにKitKatにアプデしてしもた

動作は快適になったがこれからスリープ死の恐怖に苛まれることになる…

酷だったら素直に買い換えよっとw
0038SIM無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 20:08:48.42ID:nLnJebKC
って1日立ったが
100%→32%だね、一日使って。
歩数計常備させつつ
小一時間音楽
&20分位DSエミュでゲーム
&メールとLINEちょいやり取り
&通話3分位
&軽くブラウジング

JellyBeanの時と大差がない消費
これからどうなるかわからないけど
0039SIM無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 20:44:29.12ID:qhviHi2O
今日はじめてバイブループ入ったわ
うるさすぎて早くバッテリー無いかね
0040SIM無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 19:31:47.76ID:d8j67uN/
最近ホームボタンや戻るボタン達が反応しずらくてつらい。
新しい機種は高いから機種変したくないなぁ。
0041SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 17:41:30.43ID:qr7tBusM
音量ボタンはすぐ反応が鈍くなる
0042SIM無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 09:52:48.92ID:HNSL0NS6
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DT
もうちょいで3年半。そろそろ買い換えてサブ機にする予定。
0043SIM無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 11:11:16.55ID:4lOvxy9A
2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/DR
3年2カ月のいわゆる機種変したいやで
0045SIM無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 20:46:20.66ID:TJg6J22B
一度バッテリー交換してるからまだ戦えないことはないけど
そろそろ買い替えを考えてるけどこれ持ってる人はどこに行く予定?
ぱらっと見てても良いオススメ機種って今ないんだな
zenfone2かペリアぐらいしかないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況