X



【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root10 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 12:28:43.33ID:p7gmxKUY
2012年冬に発売されたau LTE端末、HTC J butterfly(HTL21)の改造全般を取り扱うスレです

まとめwiki…質問前には必ず該当ページを『熟読』すること!
http://www54.atwiki.jp/htl21root

過去スレ
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354965637/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364114958/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369856823/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1373446396/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376745687/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380262354/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391052774/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1411318913/l50


10スレ目おめでとう
0038SIM無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 12:03:52.33ID:B7vTVQLq
>>37
泥4.3以上で赤外線動くromはないはず
赤外線使いたいなら標準かhtc速報rom
sms、お財布、安定動作なら中華4.4.2がある
0039SIM無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 14:23:13.82ID:qpFLr+z1
>>38
ご丁寧にありがとうございます。
ウェアラブルという1日の活動量はかれる時計のアプリなんですが
他のカスタムROMへの移行に多大な労力かかりそうなので、
PCで記録できる商品に変更してみます。
0040SIM無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 13:15:21.33ID:ekyoWJ0q
sense5+android4.12だかでライン通話とかしたら定期的に切れるんだがみんなも?
0041SIM無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 18:21:36.56ID:+ftpwKC6
ライン通話する相手がいない
0044SIM無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 19:33:31.73ID:Mwbm43aX
>>43
中華ROMからCM12.1に変えたけど、かなり良いです
0045SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 16:11:39.44ID:BFR9Rfbf
>>44
何が出来て何が出来ないでしょうか?
0046SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 16:25:51.86ID:BFR9Rfbf
>>38
現在入れ替えようとしてるのですが
日版蝴蝶 X.sense6_4.4.2_Ver.4.7.0_全功能版
でよかったですかね?
バイドウとか言うところで検索すれば出るのかな。
0047SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 17:49:36.58ID:BFR9Rfbf
すいません、誰か中華4.4.2のリンクお願いできませんでしょうか。
0048SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 18:16:34.02ID:BFR9Rfbf
すいません、手こずりながらも何とかダウンロードできました、
中華サイトってややこしいですね・・・
0051SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 22:55:49.49ID:QnnCj94p
ちょっとは自分で試行錯誤してから出直してくてくれよな〜頼むぞ〜
0052SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 23:21:34.21ID:WqFiMRyS
常用してないからtako氏の0815ビルドのCM12.1入れた
サックサクだしdt2wにも対応してんのな
0053SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 23:40:24.61ID:BFR9Rfbf
>>51
ほんとすいません、
インストール14%目のbusyboxと言う項目で
set_metadata_recursive some changes failed
と出て終わります。
調べたらリカバリーが古いとの事なのでROMが置いてあるサイトの
誘導リンクにあったリカバリーと
htl21アップローダーにあったリカバリー両方試してみたのですが
状況は変わりません。
suとbusyboxも入れてみましたが駄目でした。
何が駄目なんでしょうか?
0054SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 23:49:28.86ID:DF1Ym876
sense7ROM、LTE繋がらないのはデフォ?
005553
垢版 |
2015/08/23(日) 00:17:03.00ID:b3QM+Azj
しまった・・・アンロック忘れてました・・・・
すいませんでした。
0056SIM無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 02:02:24.17ID:b3QM+Azj
TWRP2.7.1.0-3どなたかお持ちでないでしょうか?
ダウンロードしようとしたらあなたの地域からのログインは
制限しておりますみたいなのが出て落とせないのですが・・・
0058SIM無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 03:51:42.69ID:b3QM+Azj
htcロゴ画面とリカバリ画面の永久ループになってしまいました・・・
0059SIM無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 10:04:32.41ID:189Vbv9l
TWRPなんてtakoさんが出してるやつ適当に入れとけば問題ないだろ
0060SIM無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 11:54:18.27ID:b3QM+Azj
以前ルート化したんですがその時にアンロックだけしておりませんで、
昨日アンロックしてからTWRPにでる一部の文字がエラーを示す赤文字に変わってしまいました。
それから本体のswipeをする事さえ出来なくなってしまいました。
TWRPもオープンソース版とじゃ多少違うとかあるんじゃないのですか?
0062SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 09:51:49.51ID:hR4A/pa3
[Rom发布] 【8月14日】 HTL21-China Sense7.1.5-SE-X2 最终版
http://bbs.gfan.com/android-8045414-1-1.html

こちらのROMに更新してから10日ほど経ったので

一つ前のと思われるSense7版と大きく変わったわけではないけども細かいところで変更が加えられてる。
電源長押しメニューのRebootを選ぶとReboot/Recovery/Bootloaderが選べるようになっていたり、
画面回転時のエフェクトがフェードによるものになってて回転速度が上がっていたり。
あとはドロワーの右側にページを表すドットがついた気がする
http://i.imgur.com/LKAUHxB.png
http://i.imgur.com/tjdgf8K.png

このROMにしてからSMSが一件も送れなくなった以外はVoIPもできるし快適です
WiFi運用だからモバイルデータ通信がどんな感じかはわからん
0063SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 10:15:28.28ID:lzLhg4RP
中華442がどうしてもインストールできない。
--------------------------------------------------------------------
安装busybox
busybox set_metadata_recursive some changes failed.
--------------------------------------------------------------------
で止まるからtrwpのバージョンが低いとかだと思うんだけれど
takoさんの最新twrp2.8入れても動かないし、
中華442のサイトからリンクが張ってあったtwrp-recovery-2.7.0.4-m7j.img
インストールしたらリカバリーにすら入れなくなった・・・・・
中華442のファイルが壊れてるのかなともう一度ダウンロードしようとしたら
バイドゥアップローダーから地域的な理由でログインできなくされてるし
誰かほんとにヒント下さい。
0064SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 13:50:09.95ID:ga5SbrLS
>>63
そのrecoveryはm7j(htl22)のものだ
こいつ用なら末尾のアルファベットがdlxjのものを入れないと
入れようとしてるROMは本当にhtl21のものか?
0066SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 15:23:18.34ID:lzLhg4RP
入れようとしてるのはM7WLJ_X.sense_4.7.0.zipというzipなのですが・・・
まじですか・・・
0067SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 15:25:21.72ID:lzLhg4RP
日版蝴蝶X.sense6_4.4.2_Ver.4.7.0_全功能版【NFC|?外】 というのが中華442なんですよね?
0068SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:02:02.55ID:SUWEDors
何がしたいんだ
J Oneのカスロムとリカバリ引っ張ってきて何をしようと言うの
0069SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:02:51.95ID:lzLhg4RP
ああ・・・・どうやら違うようですね中華442だと思ってた方も・・・・
バイドゥに書き込むこと自体出来なくなったしどうすればいいんだ・・・
0070SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:05:38.75ID:lzLhg4RP
>>68
すいません、中華442で色々検索してたところ、
>>67のタイトルを書いてる人がいたので
それだと思い込んでいました。
ファイルリンクURLとか教えてもらえませんでしょうか?

ttp://bbs.gfan.com/android-7627213-1-1.html
中華442自体の場所はここなんですよね?
0071SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:24:19.76ID:SUWEDors
いや442はそれで合ってる
日版蝴蝶って書いてあるだろ...(困惑)

そんな調子だと冗談抜きで壊しかねないからやめた方が良いと思うけどなぁ
68はただ焼けば終わりなのに何故M7が出てくるのか不思議でしょうがないって話
0072SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:26:14.51ID:lzLhg4RP
履歴からM7WLJ_X.sense_4.7.0.zipした時のダウンロード先に
もう一度行ってみたのですが、現在htl21用の中華442ファイルは消されてるっぽいですね。
だから残ってる上記ファイルだけになっており、間違えてダウンロードしてきてしまったようです。
0073SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:31:37.18ID:lzLhg4RP
1.ttp://bbs.gfan.com/android-7627213-1-1.htmlでアカウント登録する
2.書き込む
3.ダウンロードリンク先出る
4.その場所(ブリーフケースみたいなの)にJ one用のM7WLJ_X.sense_4.7.0.zipしかあがってない
5.日本からの書き込み自体拒否されてもう一度リンク先の確認も出来ない

現状こんな感じです。
どなたかお助け頂けないでしょうか。
0074SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:50:12.62ID:SUWEDors
お助けも何もダウンロードリンク踏んだら普通にDLXJ_X_sense6出てくるけどなぁ
面倒だからダウンロードはしてないけど
0075SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:52:32.19ID:lzLhg4RP
あれ?まじですか・・・・・
ていうかアカウント作ったのに地域的制限か何かで
ダウンロードのリンクさえ出ないんですが何が起こってるんだろ・・・・
0076SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:01:59.69ID:lzLhg4RP
書き込もうとすると

抱歉,?尚未登?,没有?限在?版?回帖
申し訳ありませんが、あなたは、地域の回答には権限でログインしていないされていません

と出るんですよね。
初回は書き込みできたんですが・・・
0077SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:08:53.70ID:lzLhg4RP
URLリンクだけでも教えてもらえないでしょうか?
騒がしくしてほんと申し訳ありませんが、
もう3日電話使えてないのでやばいです、お願いします。
0078SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:23:06.62ID:afPxYfu6
直のダウンロードURLって張っちゃいけないんじゃなかったか?
まあ、リカバリ間違えるレベルだし、もう大人しく標準か速報ROMでも使ってた方がいいよ
0079SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:34:02.04ID:lzLhg4RP
お騒がせしてすいません、
アカウント作り直したらいけました。
お騒がせしてすいませんでした。
色々勉強していきたいと思います。
0080SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 22:49:47.32ID:bthL1e0K
土曜日にジャンクで買ってきたー

早速CM12.1入れたけどこれいいね。LTEがau専用バンドなのが痛いが…

W-CDMAにするとHと3G行ったり来たりするのはHTC機昔から変わらんな。
0081SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 09:36:31.09ID:fUcplXAM
>>73
もう解決したみたいだけど、本文の

下载地址:
一定要用TWRP2.7.0.3或者2.7.1.0刷机,recovery版本过低刷这个rom会导致无限重启!
[ユーザー名],如果您要查看本帖隐藏内容请回复或者点击我就看看,不说话

ってなってるところの 我就看看,不说话 のところクリックすれば書き込まなくてもDLできるからな
まともな中国語かけないなら迷惑だから書き込むのやめとけ
0082SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 09:38:27.57ID:fUcplXAM
めっちゃ文字化けするんだな
我就看看,不説話
って書いてあるリンクな
0083SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 11:52:17.60ID:52rSYceR
>>62
今cm12.1入れて使ってるけど、これもいれてみよう。楽しみだ
0084SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 11:55:22.38ID:q0o9er8m
>>82
ありがとうございます、昨日それに気がついてれば
謝謝10文字分書く事もなかったのですが・・・
次回気をつけます。

そしてみんなblinkfeed日本語化できてるようなんだけど、
初期hostsファイルの内容一旦消さないといけないんですよね。
system領域はhtl21はいじれないらしいんですけど
みんなbusyboxインストールしてるんでしょうか。

adawayでhostsファイル適用しただけでは駄目でした。
0086SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 14:32:59.09ID:vSXFCDSk
>>80
3GとHの交互がウザいからXposed StatusBar Modsを使って
適当なアイコンパックの3GとHを4Gの画像に上書きして適用してる

LTE(B1)は一応ゴニョってみたが強電界以外使い物にならないし
見失うとHSDPAに戻ってこないのでほぼWCDMA Onlyで常用だな
0087SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 15:36:15.19ID:52rSYceR
>>83
gappsのインストール方法がわからん…なんでや…なんでなんや…
0090SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 16:58:56.95ID:T72pZJ6L
>>89
ROM再インストールでいけた!インストール時のオプションで排除しちゃってたみたい。中国語むずかしいぜっ

ご迷惑おかけしますた
0091SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 19:26:28.06ID:q0o9er8m
この機種、充電時に500ミリアンペア前後の制御かかってるカスタムrom多いんだけど
1アンペアとかだとかなりヤバイの?
昨日落とした中華442も充電電流上げるならカーネルいじってねとか書いてたけど
少し前の機種でもみんな急速充電対応してるのにこれだけ基本500ミリアンペアって
ある意味すごいな。
0092SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 20:53:06.09ID:TmOBDUqG
>>85
プリインされている以下のファイルをチタで無効化
CallLocationProvide.〜
HTC DM〜.

そしたらBlinkFeedで日本を追加できるはず
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1411318913/230
0093SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 03:04:48.09ID:Wg8KLMCf
>>91
ストックでroot取って使ってるけど
1.5A〜1.7A位で充電されてるよ。
0094SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 06:24:18.26ID:sKaWOBFz
>>92
手順教えていただいてありがとうございます、
これでうんざりしてた中国語から開放されます。
本当にありがとうございます。

>>93
あれ?
ampereとか言うアプリで測定してるんだけど
急速充電対応充電器で700ミリアンペアぐらいまでしか行かないんだけどなー。
romによっても違うのかな。
0095SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 06:32:47.67ID:sKaWOBFz
HTC Camera ShutterとかいうXposeのモジュール
中華442だと使えなくなってるね。
すごい使いやすかったのに・・・
0096SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 17:15:49.46ID:IWxR4KGB
うーん
中華442にauアプリ入れてもICカード入ってねぇぞって蹴られる
au Marketもroot関係隠してもサーバーエラー出ちゃう
0097SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 17:35:42.16ID:63hiYdo9
>>62
senseHomeアップデートしたらblinkfeddがハイライトのみ かつ何も表示されなくなった…なんでや…
0098SIM無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 03:47:37.78ID:NB/6wDDI
>>96
au関連は使えないって書いてなかった?
0099SIM無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 04:33:30.24ID:5UxNH4CQ
>>94
カスロムの設定は知らないけど、市販のUSB電流計でも、自作の治具(24bitADCで7 1/2桁位の精度)でもそのくらいの電流だから間違いないと思うよ。

ってかクアルコムの高速充電対応機種だし…。
0101SIM無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 05:35:55.83ID:0MLUhTTw
一番安定してるらしい4.2.2?の時に最高900mAしかでなかったんだけど勘違いかな?
中華4.4.2では1.5Aぐらい出てるわ。
てか中華442ではアプリケーションの項目からアプリ凍結できなくなってるね。
チタで設定しろと言うことなのかな。
0103SIM無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 16:27:58.84ID:0MLUhTTw
中華442入れて、
それの訂正カーネルみたいなのhtl21アップローダから拾って
適用したら大事な通話で普通に音割れまくっててワロタw
あれ何のカーネル訂正だったんだろ。
0105SIM無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 21:03:12.17ID:25IMbTAu
だれか中華442のアップデート手順をまとめてくれんかな?
0106SIM無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 12:32:07.96ID:LwYbcmKo
中華4.4.2
ROMダウンロード
http://bbs.gfan.com/android-7627213-1-1.html
7zで開き、中華向けに改変されてるhostsを適当なROMのものと置き換えるなりして修正、ざっくり低電圧化されてる為に予期せぬ再起動の原因となるinit.dフォルダ内の99xs2w削除するか99xs2wの電圧変更部分を削る
priv-appにmorelocale2.apk入れる
あとは各自不要なapkを削るなりカスタマイズしてTWRPで焼く

次に音割れ対策アップデート
http://bbs.gfan.com/android-7607784-1-1.html

それからカーネルアップデート
http://ux.getuploader.com/au_HTC_J_butterfly_HTL21/download/41/DLXJ_X.Sense6_4.7.0_kernel_build20150212.zip

焼いた後はtrickstarmodなりでお好きにカスタマイズどうぞ
hostsファイルは焼いた後でAdawayでhosts置き換えでもOK

ちなみにbaiduからのダウンロードはAndroid端末にbaiduアプリインストールして、アプリダウンロードさせるのが一番安定してダウンロードできる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0107SIM無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:15:27.54ID:3l+LUIs6
中華442のロック画面の時計を
左にスワイプするとウィジェット置けるらしいけど、
普通に通常画面になるんだが。
左も右も通常ログイン?のアイコンついてるや。

>>106
今自分がやった事まとめるかと
来てみたらすごいレベルの高いまとめが出来てた!本当に感謝です!
0108SIM無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:23:14.46ID:b/wOZekv
音楽やインターネットラジオを本体スピーカー、およびイヤホンから再生しているのですが音量が安定しません。
音量を最大にしても聞き始めから一秒ほどで中くらいの音量に下がってしまいます。
本体の再起動やカード類の抜き差し、
音量コントロールアプリでの調整、
音楽再生アプリ削除、
本体ボリューム全最大などいろいろ試しましたが結果は変わりませんでした。
他に、直る方法などありますでしょうか?
0109SIM無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 20:48:18.23ID:3l+LUIs6
init.dのカーネルの部分本来ならいくつだったんだろ。
あんまり消すのもちと怖い気がw
trickstermodで急速充電オンにするだけじゃ駄目なんだろうか。
0110SIM無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 23:15:18.08ID:ldpPuQ5O
>>108
どのROMかくらいはかいてほしいでござる
0111SIM無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 01:33:37.24ID:xXXk9u/C
>>109
init.dの記述は電圧デフォルトから全域で一律の値を下げるようにしてるだけだからコメントアウトでOK
その他の行はそれぞれs2wだのdt2wだのを有効化する記述なので残しておけばOK
0112SIM無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 18:34:14.95ID:XLS75nmI
中華442インストールして今気がついたんだけど
電話がつながらねえw
最初繋がってたはず何だけどなー・・・・
hotsファイル一旦全削除したんですけど
それが駄目だったんだろうか、mineoなんですけど。
インターネットは普通に出来るのに。

>>111
本当にありがとうございます、
説明して頂けたので安心してコメントアウトできます。
知識がついてくるとある程度スマホの中身もわかってきて楽しいですね。
0113SIM無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 21:07:24.56ID:XLS75nmI
すいません、自己解決しました。
優先ネットワークをLTE,WCDMAにしたら通話もネットも出来ました。
0114SIM無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 23:09:33.44ID:XLS75nmI
と思ったら、smsだけ受信できないなー。
CDMAモードonlyとかにすれば受信できるんだけど
それだとネット出来なくなるし、
LTE,CDMAモードだと4GLTEに繋ぐと
SMSが受信できなくなるや。
みんなどういう設定で使ってるの?
0115SIM無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 10:11:05.05ID:FrEh70Hd
>>114
俺はドコモSIMで使ってるからSMSの送受信は問題ない(絵文字は無理)
0116SIM無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 10:25:08.52ID:SRR5/pZe
いま確認したが、LTE(B1),WCDMAでもSMS受信は出来てる。
既出でau環境だと問題あるような話あったからCDMA固有の何かだろうな…
0118SIM無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 10:41:16.09ID:7+uZv37F
中華5.0.1、挙動に不満はないけどバッテリー馬鹿食いしやがる
BeatsAudioが消えるのとdolby atmosのモジュールが使えなくなるがtako0910氏のCM12.1に戻すか・・
0119SIM無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 11:46:14.56ID:cARm725V
tako0910氏のCM12.1
9月6日を焼くとなぜか、
音量を最大しているのに中くらいの音量に下がる。
8月28日は、音量は問題なかったんだがなぜだ。
同じ症状方いますか?
0121SIM無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 18:00:23.27ID:NKBSfjRb
root化しようと思ってまずはダウングレードから始めたんだけどwaiting zipで止まって進まないんですけどどうしたらいいですか
0122SIM無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 18:20:52.37ID:NKBSfjRb
すいませんできました安易に質問して申し訳ないです
0123SIM無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 00:21:56.64ID:+a6LqGS0
>>121-122
もうちょっと詳しく手順とwaiting...になった状況を報告してみまそ どこから手に入れた何を使っているとかどれくらい止まっているとか
0124SIM無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 12:53:25.04ID:uKxCqW7e
メインとしてこの機種持ってたけど
さすがにサポートのなさに嫌気が差して
別のに変えたよ。
サブ機種として生きて行ってもらおう。
0125SIM無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 16:41:08.38ID:0UdVbzSY
サブで使ってるけど、昨日事故して画面にヒビ入っちゃったよ。

この機種、ホント液晶割れやすい
0126SIM無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 18:20:28.93ID:MiYLftUd
SOL26契約したけど依然こっちがメインだ
タダで端末をSiMフリー&プラスエリア対応できる事が主な理由だけど
0127SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 08:03:04.33ID:VwXDBYWZ
中華442が本当に安定していて使い易いんだけど
lollipop以降のダブルタップでスリープ復帰も魅力的なんだよな

公開されてるSweep2Wakeのカスタムカーネルは4.4.2環境では起動しないようなので本当にもどかしい
0129SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 12:11:56.48ID:7oaWok4y
中華442だって最初からダブルタップ仕込んであるじゃん
0130SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 12:43:18.72ID:VwXDBYWZ
>>129
マジで!?(AA略

仕込んであるってことはsenceかbuild.propか何かで設定するのかな
0131SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 12:53:35.84ID:SelNgQMk
>>130
っ Trickster MOD
ただDT2Wは過去にNexus5で試して電池ダダ減りしたからな
ボリュームキーでWakeするスタイルの方が俺は好きだ
0132SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 13:32:09.88ID:VwXDBYWZ
>>131
ありがとうございます(感涙
ずっとディスプレイ→ジェスチャの設定で探していたので助かりました

DT2Wの場合、deepsleepになりにくいというのもあるかもしれませんね
0133SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 14:21:03.21ID:7oaWok4y
そういや中華442はなかなかdeepsleepに入らなかったな
その点、中華502はすぐに寝るよ
ちょっと目離すといつも爆睡してる
0134SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 16:22:59.88ID:E+Ayes+9
>>128
三回目。

愛着あるから割る度に安くでジャンク品買って修理してたけど、もう良いかな…
0135SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 22:51:39.48ID:VwXDBYWZ
lollipopもいいなあ
>>43のbuild、今でも更新してくださっているみたいだし導入してみるか
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347794533
0136SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 00:52:06.25ID:VhiTTdlv
今しがた携帯が出荷状態に戻った…
ボリュームの下半分が勝手に入力されるというバグが起こったため再起動しようとしたら今まで見たことのない画面に
その後起動するも携帯がまっさらになってました
最悪だ……
0137SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 06:25:05.67ID:ofBRIFiq
>>22のリンクから百度経由でHTL21_REAL_SENSE7_YM1.5.zipをDLするところまではいけたんだが
解凍するときのパスがわからん。英字4文字でもないみたいだが誰も困ってないあたりなんか見落としてんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況