X



【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root10 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 12:28:43.33ID:p7gmxKUY
2012年冬に発売されたau LTE端末、HTC J butterfly(HTL21)の改造全般を取り扱うスレです

まとめwiki…質問前には必ず該当ページを『熟読』すること!
http://www54.atwiki.jp/htl21root

過去スレ
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354965637/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364114958/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369856823/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1373446396/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376745687/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380262354/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391052774/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1411318913/l50


10スレ目おめでとう
0251SIM無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 22:36:54.60ID:zcuxpd85
>>249
ちょっと使ってみたが動作はロリポromの中で一番安定してるかも
でもホントに素の泥だから通知トグルの設定ないしメニューボタンのカスタマイズもできないから使い勝手はあまり良くないね
0252SIM無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 05:54:14.49ID:UVldsWxl
takoさんのCMに中華ロリポのSenseをポートしただけな感
0255SIM無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 21:40:30.73ID:Ek4oeIWA
マシュマロの食い過ぎに気をつけろ
0256SIM無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 21:44:41.01ID:4SMovHJA
Many functions may not work.May cause damage to your device.AT YOUR OWN RISK!

tako氏がツイッターこう書いてるように入れるのは人柱覚悟でな
0257SIM無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 19:28:43.42ID:4e3n62OF
家帰ったら上げてみるか…
0258257
垢版 |
2015/11/24(火) 22:10:02.54ID:H01b28Aa
取り敢えず上げて少し使ってみた。
gappsとROMは同時に焼かないとエラーが出た。
wi-fi問題なし、Simロック解除済みだがDocomoSIM読み込まず。(この辺はアナウンス通り)
初期設定ではPCとの接続が充電なので注意。あと、PCからSD読めないかも
動作は、特にもっさりとはせずむしろサクサク。
一応、動作検証してほしいアプリとかあればやってみる。
0259SIM無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 22:24:46.17ID:XlR5sskT
>>258
cm12.1で問題だった通話とcpu暴走はどんな具合だろうか
0260SIM無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 22:37:37.22ID:H01b28Aa
>>259
通話は試してないけど、docomoMVNOは読み込まないからおそらく無理
auSIMはすまんが持ってないから検証できない
CPU暴走についてはもう少し使ってみてから報告する
あとプチフリが少しあった、インスコ直後特有かもしれないが…
あとデフォルトだとフォントが微妙
0261SIM無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 23:57:53.16ID:mzrsH1+s
最新のcm12.1だと暴走とか熱は感じないな
ただ起動中の充電が全く進まなくなっちゃったから電源落として充電するしかなくなった
0262257
垢版 |
2015/11/25(水) 12:13:07.97ID:yCa2FLvW
少し放置してみたけど、バッテリードレインは無さそう。
あと、root権限の使用に不具合あり。
root checkerでは有効になってるのに、adawayやbusyboxのインスコに不具合。
0263SIM無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 21:38:41.88ID:LwXkly7Z
>>262
画面の自動回転では、一方向(90度左)しかいかない。
0264SIM無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 22:19:50.00ID:09oHK5v7
しばらくしたらその辺の不具合も潰してもらえるといいねー
それまではcm12.1の最終版を使わせてもらっておくわ
0265257
垢版 |
2015/11/25(水) 23:19:20.71ID:uqrfbhSm
あと試したのは、Bluetooth(ファイル送信できたので恐らく問題無し)、外部SD(読み取り不可)、ライト(問題無し)、カメラ(問題無し)
こんな感じでした
あと上でも出てたけど画面回転も出来ないっぽいですね
なんか連投に近くてすまん
0266SIM無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 01:22:02.44ID:77zcIxIT
流石にもっさり感は否めなくなってきたな
0267SIM無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 13:13:12.59ID:eu538Flp
cm-13.0-20151125-UNOFFICIAL-dlxj
https://t.co/EDCP5zunFD
*At your own risk
*fixed loading baseband

ベースバンドはsim差して実働確認はしてないとのこと
0268SIM無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 22:13:46.70ID:5sZVHyP4
mineo使えたって報告あがってるCM13
0269SIM無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 14:48:41.48ID:wMfn8HtT
takoさんの11/1版でオサイフ使えなくなってたけどこれは直ってるかな
0270SIM無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 16:57:52.72ID:XjCD90xp
おサイフは使えないと思うよ
0271257
垢版 |
2015/11/27(金) 22:53:20.92ID:0aYnH6ji
追記
マイクも使えない
DocomoSIMは無理かも(ベースバンド焼き直せば行けるかも?)
0272SIM無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 06:05:32.45ID:xUQPkSlX
1.15.902.1版ROMに戻そうとしてどうしてもダメだったが、
原因はhbootだった。
hboot154をeng hbootにしたらあっさりとOK
いろいろ試行錯誤しすぎて現状がどうなっているかわけわからなかったが
どうにかSIMFREE化できた
0274SIM無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 10:54:25.10ID:xO6a8aBK
もう新しいOSはいいやって思っても手の届くところにあると触ってみたくなるガジェッターの性
tako氏に感謝
0275SIM無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 22:53:16.11ID:hFr1+OEf
SenseROM移植してくれる中華に感謝
0276SIM無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 23:42:19.84ID:kl7m8asb
ま、結局電池持ちが悪いから元に戻すけどね
0277SIM無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 02:11:47.85ID:pZHGsWSI
中華romめっちゃ安定してて電池持ちもいいんだが、mineo使えないんだよなぁ…
0281lollipop 常用
垢版 |
2015/12/11(金) 08:44:41.35ID:oQRNhwXx
manazashi氏のsense7 bata2.0
でau sim挿したところ4G掴みました!
0283SIM無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 12:59:31.46ID:i+nUJmP2
↑rom焼いてから設定とか
弄りましたか?
僕は何しても掴まなかった...
0284SIM無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 13:03:56.11ID:7tRdVY2F
sense7 beta2ならmineoも使えたよ 
0287284
垢版 |
2015/12/11(金) 21:33:25.67ID:7tRdVY2F
>>283
*#*#4636#*#*で
LTEOnlyやらLte+CdmaEvDoとかにしたら
掴んだ覚えが
0288SIM無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 21:46:22.27ID:i+nUJmP2
>>286さんの手順でできました。
ありがとう。
0289SIM無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 11:04:31.59ID:TEofl1uq
>>280
初めて中華ROM入れた
5.0系だけど、HTV31とかでも発生してるロード中途半端で終わることがある症状がなくなった

中華フォントだからフォントはいじる必要あるね…
0290SIM無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 00:09:33.22ID:9sdKqEK3
中華ロムは64gのsdhc認識しない?
0297SIM無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 00:09:47.21ID:obl2J+j3
takoさんのcm13いいね
早くも安定感が出てきてwifi運用ならこれでいける
0299SIM無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 10:55:37.74ID:rEuT1tDr
manazashiさんのbeta2.0からharman/kardon関係のモジュールを
2.3に移そうとしたがシステムが起動しなかった。カーネルは同じなんだがなあ…
0300SIM無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 17:08:07.39ID:9GWyVEWj
manazashiさん、sense7でおサイフ動作、頼みますm(__)m
0301SIM無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 21:16:40.58ID:bl1ZNVgZ
cm13最新ビルドにて、root、マイク、SDカード動作などの未実装部の改善確認できた。
サブ端末には良さそう。
030262
垢版 |
2016/01/03(日) 03:42:22.23ID:JbB6QKaf
年明けたし、>>280を入れてみた。
アプリの設定とかはほぼ引き継ぎ。

大きな変更点として、プリインアプリ群がHTCのものだけになった。(>>62ではたとえば音楽周りがXperiaのものだった)
Senseの違いはさほど感じないけどSense Toolboxがデフォで入るのはちょっとめんどくなくていいかも
ただ、滅茶苦茶電池食ってる気がする。
0303SIM無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 01:56:18.07ID:3wjKXzLO
2chMate 0.8.9.2 dev/HTC/HTL21/4.1.1/GR
あと三年は戦える
0304SIM無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 14:51:32.29ID:Efz29e5h
cm13最新ビルドはwifi利用なら問題ないけど、bluetoothで音声が出ない。。。
0305SIM無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 16:38:54.36ID:38jB8PUn
中華442で今年もよろしくお願いします
0306SIM無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 21:38:23.30ID:c90dtKoU
サブならまだ十分使えるね
0307SIM無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 15:18:55.84ID:wvDjcsQH
HTC ONEポートの4.4.2入れたらバッテリーの減りが速い!
こりゃ実用にならないよ。
HTC速報の4.4.2入れてみようかな
0309SIM無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 00:12:33.35ID:3CagFNAi
初めてS-OFFとかroot化してみて、カスロム入れてみようかと思ったらTWRPしか起動しなくなっちゃった。
どうしたらいいんだろう。
0311SIM無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 08:55:58.48ID:1WoRvkrG
TWRP起動するならSDカードにROM入れて焼けば
0312SIM無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 14:54:17.40ID:3CagFNAi
ありがとうございます。
SDのROM読み込めないと思ったらTWRPのVerが低かったのが原因でした。
更新後無事書き換えできました。
0313SIM無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 22:20:06.74ID:f57avOhh
6.0いいね、takoさん、ありがとう!!
0316SIM無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 20:30:26.00ID:RlfE21lw
最新版は設定のメニューが日本語化されたっぽいけどroot exploreでエラーが出るようになったわ
0317SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 17:42:54.94ID:xRK5xdq0
ちょwwww
6.0来たの? すごいなおい
0318SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 18:18:15.13ID:FTKOTvHi
dozeモードもあるしroot関係大丈夫になったら常用したいね
0320SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 19:38:10.14ID:tPVireVs
root関係は大丈夫だと思う
ところで6.0で音声検索死んでるのっておま環?
0322SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 20:20:44.22ID:xLJFlItZ
端末改造初心者僕、ダウグレで力尽きる
0323SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 20:58:07.35ID:eUqonAS4
端末改造ってのはQiレシーバー内蔵かとかだろ
0324SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:06:01.50ID:tPVireVs
>>321
ボイスレコーダー機能は生きてる
精度が極端に悪い感じ
0325SIM無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 01:39:48.90ID:M4a78v5L
もしかして6.0ってダブルタップで起動がない?
0327SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 10:56:44.72ID:rnmEleaT
>>326
設定教えてください!
trickstermodでしょうか?
0328SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 13:25:15.47ID:5fy5xh6p
BETA-SuperSU-v2.56-20151030013730.zipをTWRPからインスコしてもrootにならないな
Attached Filesのどれかにあるboot.imgもfastbootから焼かないとダメ?
0330SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 13:46:35.40ID:BL1zJNAK
>>329
本当ですか!?
画面の設定でも開発者オプションでもどうしても見つけられなかったので
どこで設定するか教えてください!
0334SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 19:50:49.13ID:1ccSJaWR
>>330
逆にこっちが切る方法教えて欲しい位だよ
何の設定もした覚えないぞ
0335SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 23:20:58.35ID:BMUZdWKW
>>334
ありがとうございます
>>319の2.62入れてtrickstermodで確認してみたら標準でON設定になってくれてました
これでkitkatに戻さなくて済むすごい嬉しい
0337SIM無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 10:51:43.27ID:YHlmq+di
>>336
そもそもAPN設定しても繋がらないみたい。
0338SIM無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 15:39:06.58ID:FnQhW8E9
6.0いいな
中華だとDT2Wのとき振動があったけどこっちにはない
d-tabのほうが画面デカいし音質良いけどDTW2のあるこっちのほうがメディアプレイヤーとしては楽で便利だわ

ありがとうtako神様
0339SIM無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 12:33:38.88ID:liHSg56t
すごいよね
カーネルのパッチとかってどうやって当てるんだろう
0340SIM無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 17:35:42.93ID:kuj99wbI
cm13入れたらsd認識しない…なんでやねん…
0341SIM無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 18:14:46.06ID:kuj99wbI
ちょいとromが古かったようだ。
アップデートしてみるやで
0342SIM無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:03:51.04ID:kuj99wbI
いよっしゃ。なかなか使いやすいな。
mineo使えるし、これメインにするのもありかな…でもQUICPay使えないからなぁ
2chMate 0.8.9.3/HTC/HTC J butterfly/6.0.1/LT
0343SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 14:14:38.93ID:ODHqX31C
tako氏のcm12.1焼いた後にplaystoreからアプリを入れていたら、ブラックアウト後に文鎮化…
自分のスキルでは復旧できそうにないのでHTL21とはこれでお別れになりそうです。

Desireからの付き合いでしたが、いい端末でした。
0344SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 14:36:07.13ID:/gv6AjQk
じゃあ俺が復旧させて使うから譲ってくれや勿体無い
0345SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 15:09:22.95ID:ODHqX31C
個人情報の塊のスマホは他人には譲れないでしょw
0346SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 15:12:43.16ID:qiHtdT0B
だめかー
初期化するからさあお願い
0347SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 15:14:44.94ID:9j292TPa
>>343
oh...
電源すら入らない系の完全文鎮?
0348SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 15:29:02.05ID:ODHqX31C
>>346
目の前でフルワイプしてくれるならわかるけど、無理な話でしょ(笑)

>>347
電源は入ってるんですが、hboot立ち上がらずPCからも端末見つからずADBコマンドも通らない感じです。

PCからはRELINK HS-USB〜とかで認識されてるので
ttp://andmem.blogspot.jp/2015/04/qhsusbbulk-recovery-oneplusone.html?m=1
この辺の逝き方っぽいですが。
0349SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 18:10:48.88ID:ILTfNfmI
tako氏のcm13入れたあと、0sim使いたくてsimフリー化とかプラスエリア化とか試してみた。
最初sim自体認識しなかったけど、simフリー化(misc?)でdocomoと表示されるようになったが、通信はできぬ。
apn設定も合ってるはずだから、やっぱり0simは使えないのかなー
0351SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 20:00:55.06ID:pzuYAUwX
>>349
通信周りは移植できてないだけなんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況