X



【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root10 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 12:28:43.33ID:p7gmxKUY
2012年冬に発売されたau LTE端末、HTC J butterfly(HTL21)の改造全般を取り扱うスレです

まとめwiki…質問前には必ず該当ページを『熟読』すること!
http://www54.atwiki.jp/htl21root

過去スレ
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354965637/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364114958/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369856823/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1373446396/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376745687/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380262354/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391052774/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1411318913/l50


10スレ目おめでとう
0002SIM無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 12:39:07.17ID:p7gmxKUY
先人たちのおかげで無事root化できました。
感謝を込めてスレ立て。
0004SIM無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 22:43:59.63ID:lrZF7JIG
>>1乙 待ってた。

過去ログ見て純正ROMでroot化までできたんだけどシステムがr/wできなくて困ってます。
Busy boxはxbinに既にインストールされてるんだけどアドバイスいただけませんでしょうか。
S-OFF済み、TWRPでもマウントしてみたけどダメ、まとめwikiの方法もダメという状況です。
0005SIM無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 22:46:11.49ID:kr6V0p6Z
省略せずにちゃんとやった事とコマンド書いたら?
0006SIM無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 23:07:34.43ID:lrZF7JIG
即レスありがとうございます。
最初は単純にadb remount(not permitted)
次がmount -o rw,remount /dev/block/mmcblk0p32 /system(invalid operatino)
Adawayをインストールし、設定からhostsファイルを開く(何も変わらず)
toolboxをmountコマンドとして使えるようにするという
adb shell
ln -s /data/local/toolbox /data/local/mountを打つと
link failed File existsと出ます。
0007SIM無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 23:19:43.29ID:lrZF7JIG
端末の情報忘れてました。
UNLOCKED、S−OFF、CID-2222222
H-BOOT-1.41.0000
RAADIO-1.01.12.1122
TWRPv2.8.1.0です。
0008SIM無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 11:37:25.19ID:6fLZOoHR
>>6
俺の環境だと端末エミュレータからsuしてbusybox使ってremountしたらできた
関係あるとこだけ

$ su

# mount
結果
/dev/block/mmcblk0p32 /system ext4 ro,noatime,data=ordered 0 0

# busybox mount -o rw,remount /system

# mount
結果
/dev/block/mmcblk0p32 /system ext4 rw,noatime,data=ordered 0 0
0009SIM無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 17:00:38.82ID:Iox88hYQ
ありがとうございます!
# busybox mount -o rw,remount /system
このコマンドは試してないので帰宅次第やってみます。
0010SIM無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 17:58:55.09ID:6fLZOoHR
>>9
出来ればちゃんと理解しろ
>>6読んだ感じだと全然理解せずやってそうだから
0011SIM無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 19:42:35.11ID:ck/VxN3a
>>10
ID変わってますけど9です。確かに読み返すと訳わからないままコマンドだけ打ってるみたいですね。

>>8
# mountで確認してみたら既にmmcblk0p32 /system ext4は
/mmcblk0p32 /system ext4 rw,noatime,data=ordered 0 0
になってました。。。
お騒がせしました!!書き込みした後もmountで確認したんですが
その後に打ったBusyboxをremountで完了した?のかも。
とにかく、アドバイスありがとうございました。
途中コマンドと結果コマンドを書いていただいてたので判りやすかったです!
0012SIM無しさん
垢版 |
2015/06/22(月) 13:32:22.73ID:mkc2tv73
スレ立ておつ
tako氏の6/14版が起動しない..
0013SIM無しさん
垢版 |
2015/06/22(月) 17:07:22.42ID:7mof//wu
新しい中華5.0.2sense7軽く試した
ausimだけどAPN設定しても3Gしか掴まない
クロックが中華442と同じく抑えられてるんで調整した方がいいかと
動作はかなり安定してるんでおすすめ
0014SIM無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 15:03:51.72ID:GDKo0/mq
>13
NFCや赤外線がダメなのはいつもの事として、
Skypeや050plusとかのVoIPはちゃんと通話できてる?
0015SIM無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 16:37:37.21ID:9a647cvy
>>14
050plusはできてる
Soul30から31にしたらgappsが動かなくなった。クリーンインストールなら動くのかも
0016SIM無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 18:25:30.41ID:/rKs4lq4
中華5.0.2sense7を試してみたいのですが
bootloaderがRELOCKになってしまっている場合、過去スレ2で言われていたようにRUUを焼き直さないとUNLOCK状態にはできないのでしょうか
0017SIM無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 19:02:39.66ID:Vy4+t6rI
中華5.0.2senseいいね
手持ちで唯一dolby atmosのmodが動作する機種になった
0019SIM無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 19:38:50.22ID:2tDIckF/
CM11運用なう。
NFCは動かないけどapkが含まれてるのでツールで変換したCM11の中身からNFC.apkを削除して設定でも表示されないようにしてる。
おサイフケータイもいらないし快適。
0020SIM無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 19:47:10.01ID:k7nqTZFu
cm12.1は発熱ヒドイなあ
sense7はどうにもLTE繋がらんし
通信と通話ができればロリポの常用したいんだがなかなか難しい
やっぱり中華442が安定かなあ
0021SIM無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 20:14:18.76ID:ZcvW9I/J
発熱ってやっぱ気のせいじゃなかったか…
クロック下げてもあんまり意味なかった
0024SIM無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 22:11:44.42ID:OUXe7lDD
>>23
使えない。中華ROMでお財布使えるのは無いんじゃないかな。
0025SIM無しさん
垢版 |
2015/07/07(火) 12:09:26.05ID:6waCDeGO
これどうやって落とすの?
torrent?
0026SIM無しさん
垢版 |
2015/07/07(火) 14:42:09.82ID:uqWq25HJ
>>25
メンバー登録して、コメント書き込むと落とせるようになる。
0027SIM無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 20:44:35.92ID:l5mq09SR
cm12 一度海外行くと.com.android.phone エラーで電話できなくなる。もちろんキャッシュ消してもダメ
smsと電話できればあとはrootしか望まないんだけど
0029SIM無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 04:28:27.06ID:YQ/L33gj
おサイフ使うから中華422から移行ができない…
0030SIM無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 14:25:28.73ID:zktjKqn1
SIMロック解除したくて、htc21RawCh.zipをbaiduからダウンロードしたんですが、CWMでfile open failedエラーが出ます。

今SIMロック解除方法でベターなのは何があるんでしょうか?
0032SIM無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 13:19:41.14ID:ICFAEE7/
カスタムフォントへの切り替えに失敗したらS-ONのまま最初のHTCで止まるようになって、
CWMから/sdcard/のフォーマット→adb pushでバックアップ送信→restoreして無事1.15.970.1に戻ったんだが
それからWiFiが「ONにしています…」→「エラー」で使えなくなってしまった WiFi運用なのに……
0033SIM無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 22:45:50.01ID:4lBtxblR
 HTL21ってSIM読み込まなる不具合多いと思うんだけど解決策見つけた。

設定からNFCをオンオフ切り替えてると
SIM読み込むようになる。

困ってる人、試してみてね。
0034SIM無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 23:26:01.33ID:1hCYVkp6
>>33
NFC/おサイフケータイってやつのチェック外すの?
0035SIM無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 10:11:33.66ID:Sg4674h2
>>34
NFCおサイフケータイ設定から
「NFC R/W P2P」のチェック項目をON/OFF繰り返してたら
LTE掴むようになる。

俺の場合はmineoSIMだけど、どのSIMでも
HTL21のSIM読み取り不具合はそれで解消されるんじゃないかな。

少なくとも、俺のHTL21純正ROMでは出来ている。
0037SIM無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 07:30:04.60ID:qpFLr+z1
どうしても使いたいアプリあるんだけれど、
android4.3以降でSMSとお財布、赤外線使える
安定したromあるかな?
まだまだメインで使ってるんで
何とかしたいのですが。
0038SIM無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 12:03:52.33ID:B7vTVQLq
>>37
泥4.3以上で赤外線動くromはないはず
赤外線使いたいなら標準かhtc速報rom
sms、お財布、安定動作なら中華4.4.2がある
0039SIM無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 14:23:13.82ID:qpFLr+z1
>>38
ご丁寧にありがとうございます。
ウェアラブルという1日の活動量はかれる時計のアプリなんですが
他のカスタムROMへの移行に多大な労力かかりそうなので、
PCで記録できる商品に変更してみます。
0040SIM無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 13:15:21.33ID:ekyoWJ0q
sense5+android4.12だかでライン通話とかしたら定期的に切れるんだがみんなも?
0041SIM無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 18:21:36.56ID:+ftpwKC6
ライン通話する相手がいない
0044SIM無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 19:33:31.73ID:Mwbm43aX
>>43
中華ROMからCM12.1に変えたけど、かなり良いです
0045SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 16:11:39.44ID:BFR9Rfbf
>>44
何が出来て何が出来ないでしょうか?
0046SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 16:25:51.86ID:BFR9Rfbf
>>38
現在入れ替えようとしてるのですが
日版蝴蝶 X.sense6_4.4.2_Ver.4.7.0_全功能版
でよかったですかね?
バイドウとか言うところで検索すれば出るのかな。
0047SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 17:49:36.58ID:BFR9Rfbf
すいません、誰か中華4.4.2のリンクお願いできませんでしょうか。
0048SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 18:16:34.02ID:BFR9Rfbf
すいません、手こずりながらも何とかダウンロードできました、
中華サイトってややこしいですね・・・
0051SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 22:55:49.49ID:QnnCj94p
ちょっとは自分で試行錯誤してから出直してくてくれよな〜頼むぞ〜
0052SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 23:21:34.21ID:WqFiMRyS
常用してないからtako氏の0815ビルドのCM12.1入れた
サックサクだしdt2wにも対応してんのな
0053SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 23:40:24.61ID:BFR9Rfbf
>>51
ほんとすいません、
インストール14%目のbusyboxと言う項目で
set_metadata_recursive some changes failed
と出て終わります。
調べたらリカバリーが古いとの事なのでROMが置いてあるサイトの
誘導リンクにあったリカバリーと
htl21アップローダーにあったリカバリー両方試してみたのですが
状況は変わりません。
suとbusyboxも入れてみましたが駄目でした。
何が駄目なんでしょうか?
0054SIM無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 23:49:28.86ID:DF1Ym876
sense7ROM、LTE繋がらないのはデフォ?
005553
垢版 |
2015/08/23(日) 00:17:03.00ID:b3QM+Azj
しまった・・・アンロック忘れてました・・・・
すいませんでした。
0056SIM無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 02:02:24.17ID:b3QM+Azj
TWRP2.7.1.0-3どなたかお持ちでないでしょうか?
ダウンロードしようとしたらあなたの地域からのログインは
制限しておりますみたいなのが出て落とせないのですが・・・
0058SIM無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 03:51:42.69ID:b3QM+Azj
htcロゴ画面とリカバリ画面の永久ループになってしまいました・・・
0059SIM無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 10:04:32.41ID:189Vbv9l
TWRPなんてtakoさんが出してるやつ適当に入れとけば問題ないだろ
0060SIM無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 11:54:18.27ID:b3QM+Azj
以前ルート化したんですがその時にアンロックだけしておりませんで、
昨日アンロックしてからTWRPにでる一部の文字がエラーを示す赤文字に変わってしまいました。
それから本体のswipeをする事さえ出来なくなってしまいました。
TWRPもオープンソース版とじゃ多少違うとかあるんじゃないのですか?
0062SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 09:51:49.51ID:hR4A/pa3
[Rom发布] 【8月14日】 HTL21-China Sense7.1.5-SE-X2 最终版
http://bbs.gfan.com/android-8045414-1-1.html

こちらのROMに更新してから10日ほど経ったので

一つ前のと思われるSense7版と大きく変わったわけではないけども細かいところで変更が加えられてる。
電源長押しメニューのRebootを選ぶとReboot/Recovery/Bootloaderが選べるようになっていたり、
画面回転時のエフェクトがフェードによるものになってて回転速度が上がっていたり。
あとはドロワーの右側にページを表すドットがついた気がする
http://i.imgur.com/LKAUHxB.png
http://i.imgur.com/tjdgf8K.png

このROMにしてからSMSが一件も送れなくなった以外はVoIPもできるし快適です
WiFi運用だからモバイルデータ通信がどんな感じかはわからん
0063SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 10:15:28.28ID:lzLhg4RP
中華442がどうしてもインストールできない。
--------------------------------------------------------------------
安装busybox
busybox set_metadata_recursive some changes failed.
--------------------------------------------------------------------
で止まるからtrwpのバージョンが低いとかだと思うんだけれど
takoさんの最新twrp2.8入れても動かないし、
中華442のサイトからリンクが張ってあったtwrp-recovery-2.7.0.4-m7j.img
インストールしたらリカバリーにすら入れなくなった・・・・・
中華442のファイルが壊れてるのかなともう一度ダウンロードしようとしたら
バイドゥアップローダーから地域的な理由でログインできなくされてるし
誰かほんとにヒント下さい。
0064SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 13:50:09.95ID:ga5SbrLS
>>63
そのrecoveryはm7j(htl22)のものだ
こいつ用なら末尾のアルファベットがdlxjのものを入れないと
入れようとしてるROMは本当にhtl21のものか?
0066SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 15:23:18.34ID:lzLhg4RP
入れようとしてるのはM7WLJ_X.sense_4.7.0.zipというzipなのですが・・・
まじですか・・・
0067SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 15:25:21.72ID:lzLhg4RP
日版蝴蝶X.sense6_4.4.2_Ver.4.7.0_全功能版【NFC|?外】 というのが中華442なんですよね?
0068SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:02:02.55ID:SUWEDors
何がしたいんだ
J Oneのカスロムとリカバリ引っ張ってきて何をしようと言うの
0069SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:02:51.95ID:lzLhg4RP
ああ・・・・どうやら違うようですね中華442だと思ってた方も・・・・
バイドゥに書き込むこと自体出来なくなったしどうすればいいんだ・・・
0070SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:05:38.75ID:lzLhg4RP
>>68
すいません、中華442で色々検索してたところ、
>>67のタイトルを書いてる人がいたので
それだと思い込んでいました。
ファイルリンクURLとか教えてもらえませんでしょうか?

ttp://bbs.gfan.com/android-7627213-1-1.html
中華442自体の場所はここなんですよね?
0071SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:24:19.76ID:SUWEDors
いや442はそれで合ってる
日版蝴蝶って書いてあるだろ...(困惑)

そんな調子だと冗談抜きで壊しかねないからやめた方が良いと思うけどなぁ
68はただ焼けば終わりなのに何故M7が出てくるのか不思議でしょうがないって話
0072SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:26:14.51ID:lzLhg4RP
履歴からM7WLJ_X.sense_4.7.0.zipした時のダウンロード先に
もう一度行ってみたのですが、現在htl21用の中華442ファイルは消されてるっぽいですね。
だから残ってる上記ファイルだけになっており、間違えてダウンロードしてきてしまったようです。
0073SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:31:37.18ID:lzLhg4RP
1.ttp://bbs.gfan.com/android-7627213-1-1.htmlでアカウント登録する
2.書き込む
3.ダウンロードリンク先出る
4.その場所(ブリーフケースみたいなの)にJ one用のM7WLJ_X.sense_4.7.0.zipしかあがってない
5.日本からの書き込み自体拒否されてもう一度リンク先の確認も出来ない

現状こんな感じです。
どなたかお助け頂けないでしょうか。
0074SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:50:12.62ID:SUWEDors
お助けも何もダウンロードリンク踏んだら普通にDLXJ_X_sense6出てくるけどなぁ
面倒だからダウンロードはしてないけど
0075SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 16:52:32.19ID:lzLhg4RP
あれ?まじですか・・・・・
ていうかアカウント作ったのに地域的制限か何かで
ダウンロードのリンクさえ出ないんですが何が起こってるんだろ・・・・
0076SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:01:59.69ID:lzLhg4RP
書き込もうとすると

抱歉,?尚未登?,没有?限在?版?回帖
申し訳ありませんが、あなたは、地域の回答には権限でログインしていないされていません

と出るんですよね。
初回は書き込みできたんですが・・・
0077SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:08:53.70ID:lzLhg4RP
URLリンクだけでも教えてもらえないでしょうか?
騒がしくしてほんと申し訳ありませんが、
もう3日電話使えてないのでやばいです、お願いします。
0078SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:23:06.62ID:afPxYfu6
直のダウンロードURLって張っちゃいけないんじゃなかったか?
まあ、リカバリ間違えるレベルだし、もう大人しく標準か速報ROMでも使ってた方がいいよ
0079SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:34:02.04ID:lzLhg4RP
お騒がせしてすいません、
アカウント作り直したらいけました。
お騒がせしてすいませんでした。
色々勉強していきたいと思います。
0080SIM無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 22:49:47.32ID:bthL1e0K
土曜日にジャンクで買ってきたー

早速CM12.1入れたけどこれいいね。LTEがau専用バンドなのが痛いが…

W-CDMAにするとHと3G行ったり来たりするのはHTC機昔から変わらんな。
0081SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 09:36:31.09ID:fUcplXAM
>>73
もう解決したみたいだけど、本文の

下载地址:
一定要用TWRP2.7.0.3或者2.7.1.0刷机,recovery版本过低刷这个rom会导致无限重启!
[ユーザー名],如果您要查看本帖隐藏内容请回复或者点击我就看看,不说话

ってなってるところの 我就看看,不说话 のところクリックすれば書き込まなくてもDLできるからな
まともな中国語かけないなら迷惑だから書き込むのやめとけ
0082SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 09:38:27.57ID:fUcplXAM
めっちゃ文字化けするんだな
我就看看,不説話
って書いてあるリンクな
0083SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 11:52:17.60ID:52rSYceR
>>62
今cm12.1入れて使ってるけど、これもいれてみよう。楽しみだ
0084SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 11:55:22.38ID:q0o9er8m
>>82
ありがとうございます、昨日それに気がついてれば
謝謝10文字分書く事もなかったのですが・・・
次回気をつけます。

そしてみんなblinkfeed日本語化できてるようなんだけど、
初期hostsファイルの内容一旦消さないといけないんですよね。
system領域はhtl21はいじれないらしいんですけど
みんなbusyboxインストールしてるんでしょうか。

adawayでhostsファイル適用しただけでは駄目でした。
0086SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 14:32:59.09ID:vSXFCDSk
>>80
3GとHの交互がウザいからXposed StatusBar Modsを使って
適当なアイコンパックの3GとHを4Gの画像に上書きして適用してる

LTE(B1)は一応ゴニョってみたが強電界以外使い物にならないし
見失うとHSDPAに戻ってこないのでほぼWCDMA Onlyで常用だな
0087SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 15:36:15.19ID:52rSYceR
>>83
gappsのインストール方法がわからん…なんでや…なんでなんや…
0090SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 16:58:56.95ID:T72pZJ6L
>>89
ROM再インストールでいけた!インストール時のオプションで排除しちゃってたみたい。中国語むずかしいぜっ

ご迷惑おかけしますた
0091SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 19:26:28.06ID:q0o9er8m
この機種、充電時に500ミリアンペア前後の制御かかってるカスタムrom多いんだけど
1アンペアとかだとかなりヤバイの?
昨日落とした中華442も充電電流上げるならカーネルいじってねとか書いてたけど
少し前の機種でもみんな急速充電対応してるのにこれだけ基本500ミリアンペアって
ある意味すごいな。
0092SIM無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 20:53:06.09ID:TmOBDUqG
>>85
プリインされている以下のファイルをチタで無効化
CallLocationProvide.〜
HTC DM〜.

そしたらBlinkFeedで日本を追加できるはず
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1411318913/230
0093SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 03:04:48.09ID:Wg8KLMCf
>>91
ストックでroot取って使ってるけど
1.5A〜1.7A位で充電されてるよ。
0094SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 06:24:18.26ID:sKaWOBFz
>>92
手順教えていただいてありがとうございます、
これでうんざりしてた中国語から開放されます。
本当にありがとうございます。

>>93
あれ?
ampereとか言うアプリで測定してるんだけど
急速充電対応充電器で700ミリアンペアぐらいまでしか行かないんだけどなー。
romによっても違うのかな。
0095SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 06:32:47.67ID:sKaWOBFz
HTC Camera ShutterとかいうXposeのモジュール
中華442だと使えなくなってるね。
すごい使いやすかったのに・・・
0096SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 17:15:49.46ID:IWxR4KGB
うーん
中華442にauアプリ入れてもICカード入ってねぇぞって蹴られる
au Marketもroot関係隠してもサーバーエラー出ちゃう
0097SIM無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 17:35:42.16ID:63hiYdo9
>>62
senseHomeアップデートしたらblinkfeddがハイライトのみ かつ何も表示されなくなった…なんでや…
0098SIM無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 03:47:37.78ID:NB/6wDDI
>>96
au関連は使えないって書いてなかった?
0099SIM無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 04:33:30.24ID:5UxNH4CQ
>>94
カスロムの設定は知らないけど、市販のUSB電流計でも、自作の治具(24bitADCで7 1/2桁位の精度)でもそのくらいの電流だから間違いないと思うよ。

ってかクアルコムの高速充電対応機種だし…。
0101SIM無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 05:35:55.83ID:0MLUhTTw
一番安定してるらしい4.2.2?の時に最高900mAしかでなかったんだけど勘違いかな?
中華4.4.2では1.5Aぐらい出てるわ。
てか中華442ではアプリケーションの項目からアプリ凍結できなくなってるね。
チタで設定しろと言うことなのかな。
0103SIM無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 16:27:58.84ID:0MLUhTTw
中華442入れて、
それの訂正カーネルみたいなのhtl21アップローダから拾って
適用したら大事な通話で普通に音割れまくっててワロタw
あれ何のカーネル訂正だったんだろ。
0105SIM無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 21:03:12.17ID:25IMbTAu
だれか中華442のアップデート手順をまとめてくれんかな?
0106SIM無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 12:32:07.96ID:LwYbcmKo
中華4.4.2
ROMダウンロード
http://bbs.gfan.com/android-7627213-1-1.html
7zで開き、中華向けに改変されてるhostsを適当なROMのものと置き換えるなりして修正、ざっくり低電圧化されてる為に予期せぬ再起動の原因となるinit.dフォルダ内の99xs2w削除するか99xs2wの電圧変更部分を削る
priv-appにmorelocale2.apk入れる
あとは各自不要なapkを削るなりカスタマイズしてTWRPで焼く

次に音割れ対策アップデート
http://bbs.gfan.com/android-7607784-1-1.html

それからカーネルアップデート
http://ux.getuploader.com/au_HTC_J_butterfly_HTL21/download/41/DLXJ_X.Sense6_4.7.0_kernel_build20150212.zip

焼いた後はtrickstarmodなりでお好きにカスタマイズどうぞ
hostsファイルは焼いた後でAdawayでhosts置き換えでもOK

ちなみにbaiduからのダウンロードはAndroid端末にbaiduアプリインストールして、アプリダウンロードさせるのが一番安定してダウンロードできる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0107SIM無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:15:27.54ID:3l+LUIs6
中華442のロック画面の時計を
左にスワイプするとウィジェット置けるらしいけど、
普通に通常画面になるんだが。
左も右も通常ログイン?のアイコンついてるや。

>>106
今自分がやった事まとめるかと
来てみたらすごいレベルの高いまとめが出来てた!本当に感謝です!
0108SIM無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:23:14.46ID:b/wOZekv
音楽やインターネットラジオを本体スピーカー、およびイヤホンから再生しているのですが音量が安定しません。
音量を最大にしても聞き始めから一秒ほどで中くらいの音量に下がってしまいます。
本体の再起動やカード類の抜き差し、
音量コントロールアプリでの調整、
音楽再生アプリ削除、
本体ボリューム全最大などいろいろ試しましたが結果は変わりませんでした。
他に、直る方法などありますでしょうか?
0109SIM無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 20:48:18.23ID:3l+LUIs6
init.dのカーネルの部分本来ならいくつだったんだろ。
あんまり消すのもちと怖い気がw
trickstermodで急速充電オンにするだけじゃ駄目なんだろうか。
0110SIM無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 23:15:18.08ID:ldpPuQ5O
>>108
どのROMかくらいはかいてほしいでござる
0111SIM無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 01:33:37.24ID:xXXk9u/C
>>109
init.dの記述は電圧デフォルトから全域で一律の値を下げるようにしてるだけだからコメントアウトでOK
その他の行はそれぞれs2wだのdt2wだのを有効化する記述なので残しておけばOK
0112SIM無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 18:34:14.95ID:XLS75nmI
中華442インストールして今気がついたんだけど
電話がつながらねえw
最初繋がってたはず何だけどなー・・・・
hotsファイル一旦全削除したんですけど
それが駄目だったんだろうか、mineoなんですけど。
インターネットは普通に出来るのに。

>>111
本当にありがとうございます、
説明して頂けたので安心してコメントアウトできます。
知識がついてくるとある程度スマホの中身もわかってきて楽しいですね。
0113SIM無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 21:07:24.56ID:XLS75nmI
すいません、自己解決しました。
優先ネットワークをLTE,WCDMAにしたら通話もネットも出来ました。
0114SIM無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 23:09:33.44ID:XLS75nmI
と思ったら、smsだけ受信できないなー。
CDMAモードonlyとかにすれば受信できるんだけど
それだとネット出来なくなるし、
LTE,CDMAモードだと4GLTEに繋ぐと
SMSが受信できなくなるや。
みんなどういう設定で使ってるの?
0115SIM無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 10:11:05.05ID:FrEh70Hd
>>114
俺はドコモSIMで使ってるからSMSの送受信は問題ない(絵文字は無理)
0116SIM無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 10:25:08.52ID:SRR5/pZe
いま確認したが、LTE(B1),WCDMAでもSMS受信は出来てる。
既出でau環境だと問題あるような話あったからCDMA固有の何かだろうな…
0118SIM無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 10:41:16.09ID:7+uZv37F
中華5.0.1、挙動に不満はないけどバッテリー馬鹿食いしやがる
BeatsAudioが消えるのとdolby atmosのモジュールが使えなくなるがtako0910氏のCM12.1に戻すか・・
0119SIM無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 11:46:14.56ID:cARm725V
tako0910氏のCM12.1
9月6日を焼くとなぜか、
音量を最大しているのに中くらいの音量に下がる。
8月28日は、音量は問題なかったんだがなぜだ。
同じ症状方いますか?
0121SIM無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 18:00:23.27ID:NKBSfjRb
root化しようと思ってまずはダウングレードから始めたんだけどwaiting zipで止まって進まないんですけどどうしたらいいですか
0122SIM無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 18:20:52.37ID:NKBSfjRb
すいませんできました安易に質問して申し訳ないです
0123SIM無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 00:21:56.64ID:+a6LqGS0
>>121-122
もうちょっと詳しく手順とwaiting...になった状況を報告してみまそ どこから手に入れた何を使っているとかどれくらい止まっているとか
0124SIM無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 12:53:25.04ID:uKxCqW7e
メインとしてこの機種持ってたけど
さすがにサポートのなさに嫌気が差して
別のに変えたよ。
サブ機種として生きて行ってもらおう。
0125SIM無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 16:41:08.38ID:0UdVbzSY
サブで使ってるけど、昨日事故して画面にヒビ入っちゃったよ。

この機種、ホント液晶割れやすい
0126SIM無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 18:20:28.93ID:MiYLftUd
SOL26契約したけど依然こっちがメインだ
タダで端末をSiMフリー&プラスエリア対応できる事が主な理由だけど
0127SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 08:03:04.33ID:VwXDBYWZ
中華442が本当に安定していて使い易いんだけど
lollipop以降のダブルタップでスリープ復帰も魅力的なんだよな

公開されてるSweep2Wakeのカスタムカーネルは4.4.2環境では起動しないようなので本当にもどかしい
0129SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 12:11:56.48ID:7oaWok4y
中華442だって最初からダブルタップ仕込んであるじゃん
0130SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 12:43:18.72ID:VwXDBYWZ
>>129
マジで!?(AA略

仕込んであるってことはsenceかbuild.propか何かで設定するのかな
0131SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 12:53:35.84ID:SelNgQMk
>>130
っ Trickster MOD
ただDT2Wは過去にNexus5で試して電池ダダ減りしたからな
ボリュームキーでWakeするスタイルの方が俺は好きだ
0132SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 13:32:09.88ID:VwXDBYWZ
>>131
ありがとうございます(感涙
ずっとディスプレイ→ジェスチャの設定で探していたので助かりました

DT2Wの場合、deepsleepになりにくいというのもあるかもしれませんね
0133SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 14:21:03.21ID:7oaWok4y
そういや中華442はなかなかdeepsleepに入らなかったな
その点、中華502はすぐに寝るよ
ちょっと目離すといつも爆睡してる
0134SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 16:22:59.88ID:E+Ayes+9
>>128
三回目。

愛着あるから割る度に安くでジャンク品買って修理してたけど、もう良いかな…
0135SIM無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 22:51:39.48ID:VwXDBYWZ
lollipopもいいなあ
>>43のbuild、今でも更新してくださっているみたいだし導入してみるか
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347794533
0136SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 00:52:06.25ID:VhiTTdlv
今しがた携帯が出荷状態に戻った…
ボリュームの下半分が勝手に入力されるというバグが起こったため再起動しようとしたら今まで見たことのない画面に
その後起動するも携帯がまっさらになってました
最悪だ……
0137SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 06:25:05.67ID:ofBRIFiq
>>22のリンクから百度経由でHTL21_REAL_SENSE7_YM1.5.zipをDLするところまではいけたんだが
解凍するときのパスがわからん。英字4文字でもないみたいだが誰も困ってないあたりなんか見落としてんのかな
0138SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 10:00:40.27ID:WBDJ2dEJ
>>22
これ常用してるひといる?
NFC以外で出来ないことあるか聞きたい。

解凍にパスワード使ったか覚えてないな…
0139SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 20:43:47.44ID:D/vHZQY7
>>138
電話が着信しないときが多々ある。CDMAとLTEの切り替えがうまくいかないのかな。
多分それに関係してSMSも怪しい。送信はできるけど受信が微妙。手動で3Gに切り替えれば大丈夫だと思う。
0140SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 21:09:02.73ID:9TGF1tqr
>>139
auSim差したんだけど通信が出来ないや。
unoのapnじゃだめなのかな。
設定教えてもらえると助かります
0141SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 21:20:58.60ID:D/vHZQY7
>>140
*#*#4636#*#*で優先ネットワークを変更すればいいはず
0142SIM無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 22:56:31.69ID:9TGF1tqr
>>141
ありがとう!
LTE/CDMA auto(PRL)これにすればよいのかな。
やってみる。
0145SIM無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 10:06:58.57ID:tPOPwycH
5系は熱いんだな(5.1.1は特に顕著
中華442に戻すか
0146SIM無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 14:51:44.44ID:o9xMGLmU
どうでもいいけど中華442にデレステ入れられた?
おま環かもしれんが何度やってもエラーにしかならん
別にそれ以外の不便は無いが(NFCが使えるのは大きい)
0147SIM無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 23:03:19.08ID:xnJP8P5F
これ、使用当時にまともにパチンコゲームとか出来た事なかったんだけど
sol26とかと比べるとかなり低スペなんかな。
海外企業だから企画の違いとかなんだろうか。
HDMI(MHL)出力も解像度の違い?からか
テレビに出力してもカクカクで
しかも発熱すごすぎて落ちたりしてたんだけど。
0148SIM無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 23:57:02.04ID:chNxVv2d
ロリポROM入れたら動作は今時のスマホとそんなに変わらないと思うけどな
さすがに4.1で使い続けるのは辛いと思うけど
0149SIM無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 05:45:03.62ID:xI3ut2aw
5.0.2、発熱落ち着いてきたみたい
143さん教えてくださりありがとうございました

>>147
2-3年近く前の機種だからなあ…
同時期に発売されたxperiaZを持っているけど、当時のsnapdragonS4の処理能力でfullHDは無理しすぎだったんじゃないかなとは思う
0150SIM無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 08:11:53.87ID:8RQH2flk
漫画とか見る分には八色とか最高の機種なんだけどねw

ところでここのサイト見ながら
http://2st.jp/htl21/japan.html
root取ったまま純正romに戻してみようと思ったんだけど
FAILED Too many linksとか出て書き込みエラー出るんだが・・・・
上記エラーはUSBとかドライバの問題とか見たんで
SDカードで読み込ませてもエラー。
HBOOT入れ替えたりしてたんでそれの影響かな?
0151SIM無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 14:08:42.42ID:96HaIYZe
takoのCM12.1焼いたら文鎮化した
たまに再起動するから怪しいと思ってたら
今日突然落ちてループ、その後電源入らなくなった

まあ予備機だからいいけどさ
やっぱ地雷だわ
0152SIM無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 14:31:20.91ID:9nxOPB4k
カスロムでhbootやrecoveryどころかハードごと壊されるのか
こえーな
0153SIM無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 15:05:55.55ID:4QS/G5KS
馬鹿が一丁前にロム焼きなんかするから
0154SIM無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 17:06:25.39ID:lHmoPVLS
どっちかって言うとハード面というか電源回路の故障っぽいが
予備機とは言え、予期せぬ故障はショックだよな
0155SIM無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 20:38:05.79ID:NOrj28Pz
20150906dlxj
充電遅い、バッテリバカ食い
ところでこいつのダブルタップのスリープ復帰無効ってどうやるんですか?
0156SIM無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:24:55.36ID:BpuS6XmN
そんなこともわからないくせに人が作ったカスromにケチつけてんじゃねえよ
0157SIM無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 18:52:11.82ID:oHvLI7s6
スマホ買い換えたため、s-offしようと思ってるのですが、revone.dna-0.2.1のダウンロード先のリンクが切れているみたいです。
どなたか、持っていませんか?
0158SIM無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 19:18:55.77ID:DZOj1aAE
htl21専用アップローダーにあるワンクリs-offツール使用じゃいかんのか?
0159SIM無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 21:55:26.55ID:hWuCQN0j
うむむ、SIMロック解けない
パッチ焼いてバイナリ弄ってもAPNが弄れない
Docomo電波自体は掴んでるっぽいが…うむむ
0160SIM無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 11:58:15.68ID:ZSRseWLO
>>157
同じく、リンク切れで戸惑ってます
どなたか提供お願い申し上げます
0161SIM無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 19:59:48.22ID:KcwwW4vs
電池変えようと思うんだけど、ソニーセルとLGセルどっちがいい?
0162SIM無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 13:11:34.60ID:kj7H4B+8
この土日で格闘しましたがどうしてもS-OFFできないですね
1.29.970.1でも後から落として上げたら対策されてるのかな?
0163SIM無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 13:49:08.98ID:0/9MySSd
>>162
何をどうしてどうなったのかが書いてないのに、他の奴がわかるわけないだろ?!

アドバイスもらいたいなら、そこら辺きっちり書け。ただ愚痴りたいだけなら、 Twitter でどうぞ。
0164SIM無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 22:40:23.30ID:qcva+VbS
中華4.4.2環境でLTE NET接続できてる?
CDMAモードにして隠しAPNの設定をしてもデータ通信しねえorz
0165SIM無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 22:49:39.60ID:3FM562BE
nfc r/wをオンオフ繰り返すおまじないがあったような
0166SIM無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 22:53:21.87ID:3FM562BE
Sense興味ないんだけどロリポで安定してるのは中華Senseだけ?
0167SIM無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 23:16:18.32ID:KsQ4PG3O
>>166
そうだよ
tako氏のcm12.1は発熱と通話バグがどうにもね
>>62は前に試したがauSIMでLTE接続できた

あと中華系romがよくわからない人はmanazashi氏が日本仕様にしてくれてるやつ使えばいいと思うよ
0170SIM無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 20:24:31.93ID:zMHSj9AY
>>169
いまこれ入れたらなんかお得なことある?
0171SIM無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 20:44:54.69ID:R2Ju3k31
>>170
viper特有のカスタマイズ機能使える、NFC動く、赤外線はダメって感じだから、これ入れるくらいなら速報romの方がいいと思うw
viper使いたいにしてもkitkatやlollipopのやつがあるし、ホントに何故いまさら更新されたんだろうか
0172164
垢版 |
2015/09/28(月) 21:48:51.88ID:59oHZ/Gs
>>167
サンクス、manazashi氏のBeta2.0焼いたらリカバリ直行だったので
とりあえずKDDI用速報442Beta1を焼いてauSIMでLTE接続できますた

WCDMA+NFC環境が必要な時は中華442のバックアップを書き戻します
また余裕ができたら>>62も試してみるよ
0173SIM無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 22:10:48.27ID:yCck7OQ4
baidu登録で詰みかけたけど何とか>>62のファイル落とせた
しかし、ファイルサイズ大きすぎてRUUと勘違いするレベルだな…
0174SIM無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 22:40:23.83ID:DVL2cMRy
>>167
横からだけど、情報 thx !

電池持つようだし、動作もキビキビしてていいですね。
0175SIM無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 12:17:45.93ID:bn0621UP
HTL21サポートに出したらHTL22と交換になるかな?
0177SIM無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 11:20:02.51ID:c/0Dqj7o
速報442Beta1だと4GLTEでモリモリ電池減るなー。
中華442+ドコモHSDPAの比じゃないぜ
おまけにAngel規制だしorz

もうバッテリーがヘタってるのかね? あとアンテナピクトの感度が総じて悪い、対応バンド少ないとはいえ
0178SIM無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 13:41:30.98ID:Z1IpeRuu
serviceが暴走してんじゃね
0179SIM無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 14:01:25.49ID:ZflhbfCJ
人混みでメール送信ができない
0180164
垢版 |
2015/10/03(土) 18:22:09.31ID:rsqByHZH
結局中華442でLTENET接続できたよ
速報Beta1、TWRPを2.8.7.0に上げてmanazashi氏Beta2
その後元の中華442をリカバリしたらあっさり認識

何が悪かったのか分からんがほぼ完璧な常用環境へ戻った
しばらくは4GLTE SIMで余生を過ごさせようと思う
0181SIM無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 19:30:33.80ID:7KxmDNB5
いじる前にmodemとかも含めてパーティションをバックアップしとけば試行錯誤省けたのに
0182SIM無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 22:11:04.13ID:jRyxELIr
SMS受信出来なくなってからは完全にWi-Fi機だな
十分活躍してくれてるけど
0183SIM無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 10:37:01.66ID:96Vz8gbb
サポート交換は在庫あるみたいで同じのと交換だって
0184SIM無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 02:18:38.72ID:Dy3aY9iG
lollipopは5.0.2でも電力消費がすごいな
中華4.4.2に戻してしまった
0185SIM無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 02:32:44.56ID:Dy3aY9iG
lollipopは5.0.2でも電力消費がすごいな
中華4.4.2に戻してしまった
0187SIM無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 18:26:43.93ID:Dy3aY9iG
>>186
スリープの時はよかったんだけど、使っているあいだじゅうcpuがmaxで張り付いてたんだよね
クロック制御しても変わらなかったから結局元に戻してしまった
0189SIM無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 10:50:16.68ID:ysusdXDq
Trickster MOD使いにくいからPerformance Control使ってる
init.dスクリプトも作れるし
0190SIM無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 10:28:52.06ID:ZCNxISwH
中華の人、早くmarshmallowロム作ってくれねーかなー
0191SIM無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 05:28:09.33ID:NS4wUr3G
こっそり422用が置かれてる件
ttp://ux.getuploader.com/au_HTC_J_butterfly_HTL21/download/45/system_fix.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0193SIM無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 23:00:24.63ID:3nwM2cyi
やっとsimフリー化いけた
wikIの各種リンクがリンク切れ起こしてたけど、もう使えない古い記事は編集したほうがいいかね
0194SIM無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 23:43:40.40ID:XdOD763a
できるなら編集してくれると大変助かる
iOSの脱獄程度なら分かるんだが泥は難しい
0195SIM無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 14:00:52.02ID:7rAmJ430
難しいてかfastboot用意して速報で公開してるイメージ焼くだけだろ
0196SIM無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 07:56:25.67ID:lKnjZX/3
manazashi 氏の Sense 7 Beta 2.0 のカメラアプリ、Full HD で動画撮ると色がおかしくなるのは僕だけかな?!

他のモードでは普通に撮れた & 2 つの端末で同じ症状だったからおれ環ではないと思いたいが…
0197SIM無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 19:19:26.74ID:JUMBndmk
作者がつぶやきやってるんだから直接聞けばいいだろ
0199SIM無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 17:28:59.25ID:MLuNBxCB
htc端末扱ってる人も少なくなってる感あるし、更新続けてる職人さんは貴重な存在だな
0200SIM無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:48:39.96ID:P3ubt9qQ
lollipopのSenseロムにXposedって入れられる?
0201SIM無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 02:03:01.51ID:ykeR8bXd
>>200
確か入れられた気がする
ただ、zipファイル焼き必須だった気がする
0203SIM無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 06:33:57.00ID:6Ax70iWh
>>193
中華ツール使えなくてrootとってあるほうが置物になってます……
0206SIM無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 13:54:13.11ID:N721HssX
>>205
これの最後に書いてあるこの文章、何が言いたいのかよく分からないよw
どういう意味?

「この方法については認知していましたが、解析者の意向により公開できないため当サイトで別方法で準備していましたが、HTL22にて似た方法が公開されてしまった以上あまり必要ないのでHTL23(仮)が出るまで温存と言う形を取らさせて下さい。」
0207SIM無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 14:21:26.96ID:o8uC8PD3
>>206
この方法を教えてもらった人からは口止めされてたけど、HTL22での似た方法が公開されたので敢えて伏せる意味がなくなった。
もうこの機種に関してリソースを割く人もいないだろうし、書くだけ書いて放置します。
いつか、まとめて書き直す予定。

→devとブログを分けてリニューアルしようと思ったけどやっぱやめた
→結果ぐちゃぐちゃ

という意味ではないかと。全部憶測だけど
0208SIM無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 21:50:04.67ID:M2FvFwb7
SIMフリーなんてCWMかTWRPから次の一行実行で簡単におわる

echo -en '\x02' | dd of=/dev/block/mmcblk0p21 bs=1 count=1 seek=4128

なんか面倒な手順色々やってる人居るけどこれでもうまとめちゃえって感じ
0212SIM無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 15:28:07.19ID:lyAZpkIz
おいらバカだからrootの取り方さっぱりだわ
0214SIM無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 07:03:56.03ID:dW9DeCpe
>>204 >>205
ありがとうございます、おかげで置物になっていたばたふらいちゃんがMVNOで
いきいきと輝き出しました
0215193
垢版 |
2015/11/05(木) 19:30:36.17ID:zM8I/GZd
>>205
そっちは自分で試したけど失敗したから…
なんかAPN追加できなかった
0216SIM無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 21:17:23.32ID:1YGsAFea
APNはQuickShortcutmakerでCdmaApnSettings作っとけばいいだけだろ…
0217SIM無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 22:23:07.75ID:Isaq3xV7
1.39.970.3のビルドからのダウングレードツールつかってダウングレードしようとしてるのですが、
ROM.zipを送るところでとまってしまいダウングレードできません…
どうしたらいいのでしょうか
0218193
垢版 |
2015/11/06(金) 23:09:11.50ID:a6d0KcjX
>>216
カスロム焼いたからかコマンドからも呼べないし、アプリからもダメだったんよ…
ホント謎だった
0219SIM無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 23:12:06.43ID:a6d0KcjX
>>217
止まるのが正常で、止まった状態でもう一度叩き込むんじゃなかったっけ
0220SIM無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 01:02:32.53ID:92sI/MJA
>>218
カスロムなら、設定内にAPN指定スルセクションがあるでしょうに
0221SIM無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 02:14:17.10ID:/Wgnqbyf
>>217
USB3.0使うなとかWin8以降使うなっていう定期
0222SIM無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 08:32:48.27ID:HD31gXNV
>>220
だーからそこから設定できんかったんよ
理由は知らん、このユーザーにはAPNを設定する何とかが有りませんって吐かれた
0223SIM無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 13:28:55.52ID:HIMjFMtO
>>221
windows7でusb2.0ポート使っているのですがとまってしまいます
何が原因なんだろう
0224SIM無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 18:44:34.61ID:IkYDpfil
再起動とか立ち上がりが異常にもっさりしだしたんだけど、バッテリーのヘタリかな?
0225SIM無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 19:48:40.14ID:F53utFkZ
DATAにゴミがいっぱいなだけだろ
factoryresetするに限るよ
0226SIM無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:32:11.17ID:haAqMKhF
中華4.4.2でTwitterのプッシュ通知を有効化できなくて困ってるんだけど、だれかそういう症状はない?
古いPlayストアで最新のを使うと有効にできるんだけど…
なにがトリガーになってるのやら
0227SIM無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 00:35:08.19ID:TgFDhSWP
Twitter使ってないからわからないんだけど
どういう時に来る通知?
0228SIM無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 08:05:17.14ID:f7cvia3D
中華4.4.2にも百度のバックドア機能が存在する?
0230SIM無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 11:12:00.11ID:lQ5ddZkY
>>226
俺も中華4.4.2でTwitterのモバイル通知が有効にならなくて困ってるぜ
他端末で通知ON状態のをTitaniumで移植してもプッシュされない

これだけがネックなんだよなあ…
0231SIM無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 22:29:00.35ID:SlHqC9dR
HTCsokuのROMってあれはUQMobileじゃ使えないの?
アンテナは拾うんだがLTEにならなくてアンテナだけつかんでる状態になるんだが
0232SIM無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 22:29:46.96ID:SlHqC9dR
↑KKでsence6.0のやつの話
0233SIM無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:01:49.86ID:bSOhdvld
sim関係の動作報告は9スレ目にいくつかあるがUQのLTE接続は速報422と中華444しかないね
中華442だと繋がらないって報告いくつかあるし(中華442の元になってる)速報442もダメなんじゃないかな
一応mazashi氏のsense6beta2.4(中華442改編)とかも試してみれば?
まあhtl21で格安sim使いたいなら大人 しくmineoにすることを勧める
0234SIM無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:10:15.15ID:3fl6R+Uk
senceじゃなくなるけどtako氏のcm12.1は行けたなあ
でもbeats audio消えるの嫌だし4.2.2か中華試すかな…
0235SIM無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 11:23:41.89ID:3fl6R+Uk
manazashi氏の4.4.2sense6ROM、UQ回線ちゃんと掴んだわ
とりあえずしばらくこれ使ってみる
0236SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 16:40:20.86ID:jmIEfWV+
ダウングレードしたくて公式RUUをダウンロードしたけどもzipがこわれているってなる…
何回ダウンロードしても同じだし、zipを修復しても全部は修復できていないしどうすればいいですか…
0237SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 17:45:39.01ID:4cCV7hD6
>>236
KDDI用を使っていないか、m7のを使っているか
0238SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 20:16:14.87ID:jXvkK7pw
まさか解凍しようとしてるんじゃないだろうな
0239SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 20:39:26.65ID:jmIEfWV+
PL99IMG_DLX_WLJ_JB_45_KDDI_JP_1.15.970.1_R_Radio_1.00.10.1127_3_NV_2.28_01C_release_signed.zip
ってのをダウンロードしたんだけど、m7ってなんですか^^; ググってみたけどiPhoneとかなんとかでてきた…

ダウンロードツールを使うとRUUがないって表示されたから、試しに解凍してみようとしてみたら、zip壊れていて見ることすらできなかった。
0240SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 20:51:37.02ID:hfd30tJ4
ちゃんとツールの説明読んだのか?
0241SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 20:55:57.16ID:E6FBI56v
最低限度の知識もないやつからの質問に答えても意味ないからスルーでいいよ
0242SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 21:03:29.33ID:jmIEfWV+
>>240 
txtの説明読んでテキストにあったURLからダウンロードして、同じディレクトリに入れて、もちろん解凍もしてないんだけど、zipが壊れているってのはどうすればいいのかわからなくて…
0244SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 21:13:44.38ID:E6FBI56v
だからスルーしろよ
アホに関わっても無駄だろ?
0245SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 21:50:56.27ID:jmIEfWV+
rom.zipに変更もしたよ?
でも壊れているせいでruuがないってでる。
修復したzipをかわりに置いてみたらruuがないとかはでなくなったし…
0246SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 22:04:31.69ID:lILCqWBT
sense無いからやめちまえ
なんちってw
0247SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 22:13:56.03ID:GaN1yLQ4
普通のzipじゃないのに何をどう修復したんですかね...
0248SIM無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 22:14:06.56ID:jmIEfWV+
>>246
だよねーしってるー笑
でもアホなりにもう少し頑張ってみるよー
失礼しました
0251SIM無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 22:36:54.60ID:zcuxpd85
>>249
ちょっと使ってみたが動作はロリポromの中で一番安定してるかも
でもホントに素の泥だから通知トグルの設定ないしメニューボタンのカスタマイズもできないから使い勝手はあまり良くないね
0252SIM無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 05:54:14.49ID:UVldsWxl
takoさんのCMに中華ロリポのSenseをポートしただけな感
0255SIM無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 21:40:30.73ID:Ek4oeIWA
マシュマロの食い過ぎに気をつけろ
0256SIM無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 21:44:41.01ID:4SMovHJA
Many functions may not work.May cause damage to your device.AT YOUR OWN RISK!

tako氏がツイッターこう書いてるように入れるのは人柱覚悟でな
0257SIM無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 19:28:43.42ID:4e3n62OF
家帰ったら上げてみるか…
0258257
垢版 |
2015/11/24(火) 22:10:02.54ID:H01b28Aa
取り敢えず上げて少し使ってみた。
gappsとROMは同時に焼かないとエラーが出た。
wi-fi問題なし、Simロック解除済みだがDocomoSIM読み込まず。(この辺はアナウンス通り)
初期設定ではPCとの接続が充電なので注意。あと、PCからSD読めないかも
動作は、特にもっさりとはせずむしろサクサク。
一応、動作検証してほしいアプリとかあればやってみる。
0259SIM無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 22:24:46.17ID:XlR5sskT
>>258
cm12.1で問題だった通話とcpu暴走はどんな具合だろうか
0260SIM無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 22:37:37.22ID:H01b28Aa
>>259
通話は試してないけど、docomoMVNOは読み込まないからおそらく無理
auSIMはすまんが持ってないから検証できない
CPU暴走についてはもう少し使ってみてから報告する
あとプチフリが少しあった、インスコ直後特有かもしれないが…
あとデフォルトだとフォントが微妙
0261SIM無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 23:57:53.16ID:mzrsH1+s
最新のcm12.1だと暴走とか熱は感じないな
ただ起動中の充電が全く進まなくなっちゃったから電源落として充電するしかなくなった
0262257
垢版 |
2015/11/25(水) 12:13:07.97ID:yCa2FLvW
少し放置してみたけど、バッテリードレインは無さそう。
あと、root権限の使用に不具合あり。
root checkerでは有効になってるのに、adawayやbusyboxのインスコに不具合。
0263SIM無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 21:38:41.88ID:LwXkly7Z
>>262
画面の自動回転では、一方向(90度左)しかいかない。
0264SIM無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 22:19:50.00ID:09oHK5v7
しばらくしたらその辺の不具合も潰してもらえるといいねー
それまではcm12.1の最終版を使わせてもらっておくわ
0265257
垢版 |
2015/11/25(水) 23:19:20.71ID:uqrfbhSm
あと試したのは、Bluetooth(ファイル送信できたので恐らく問題無し)、外部SD(読み取り不可)、ライト(問題無し)、カメラ(問題無し)
こんな感じでした
あと上でも出てたけど画面回転も出来ないっぽいですね
なんか連投に近くてすまん
0266SIM無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 01:22:02.44ID:77zcIxIT
流石にもっさり感は否めなくなってきたな
0267SIM無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 13:13:12.59ID:eu538Flp
cm-13.0-20151125-UNOFFICIAL-dlxj
https://t.co/EDCP5zunFD
*At your own risk
*fixed loading baseband

ベースバンドはsim差して実働確認はしてないとのこと
0268SIM無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 22:13:46.70ID:5sZVHyP4
mineo使えたって報告あがってるCM13
0269SIM無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 14:48:41.48ID:wMfn8HtT
takoさんの11/1版でオサイフ使えなくなってたけどこれは直ってるかな
0270SIM無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 16:57:52.72ID:XjCD90xp
おサイフは使えないと思うよ
0271257
垢版 |
2015/11/27(金) 22:53:20.92ID:0aYnH6ji
追記
マイクも使えない
DocomoSIMは無理かも(ベースバンド焼き直せば行けるかも?)
0272SIM無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 06:05:32.45ID:xUQPkSlX
1.15.902.1版ROMに戻そうとしてどうしてもダメだったが、
原因はhbootだった。
hboot154をeng hbootにしたらあっさりとOK
いろいろ試行錯誤しすぎて現状がどうなっているかわけわからなかったが
どうにかSIMFREE化できた
0274SIM無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 10:54:25.10ID:xO6a8aBK
もう新しいOSはいいやって思っても手の届くところにあると触ってみたくなるガジェッターの性
tako氏に感謝
0275SIM無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 22:53:16.11ID:hFr1+OEf
SenseROM移植してくれる中華に感謝
0276SIM無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 23:42:19.84ID:kl7m8asb
ま、結局電池持ちが悪いから元に戻すけどね
0277SIM無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 02:11:47.85ID:pZHGsWSI
中華romめっちゃ安定してて電池持ちもいいんだが、mineo使えないんだよなぁ…
0281lollipop 常用
垢版 |
2015/12/11(金) 08:44:41.35ID:oQRNhwXx
manazashi氏のsense7 bata2.0
でau sim挿したところ4G掴みました!
0283SIM無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 12:59:31.46ID:i+nUJmP2
↑rom焼いてから設定とか
弄りましたか?
僕は何しても掴まなかった...
0284SIM無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 13:03:56.11ID:7tRdVY2F
sense7 beta2ならmineoも使えたよ 
0287284
垢版 |
2015/12/11(金) 21:33:25.67ID:7tRdVY2F
>>283
*#*#4636#*#*で
LTEOnlyやらLte+CdmaEvDoとかにしたら
掴んだ覚えが
0288SIM無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 21:46:22.27ID:i+nUJmP2
>>286さんの手順でできました。
ありがとう。
0289SIM無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 11:04:31.59ID:TEofl1uq
>>280
初めて中華ROM入れた
5.0系だけど、HTV31とかでも発生してるロード中途半端で終わることがある症状がなくなった

中華フォントだからフォントはいじる必要あるね…
0290SIM無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 00:09:33.22ID:9sdKqEK3
中華ロムは64gのsdhc認識しない?
0297SIM無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 00:09:47.21ID:obl2J+j3
takoさんのcm13いいね
早くも安定感が出てきてwifi運用ならこれでいける
0299SIM無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 10:55:37.74ID:rEuT1tDr
manazashiさんのbeta2.0からharman/kardon関係のモジュールを
2.3に移そうとしたがシステムが起動しなかった。カーネルは同じなんだがなあ…
0300SIM無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 17:08:07.39ID:9GWyVEWj
manazashiさん、sense7でおサイフ動作、頼みますm(__)m
0301SIM無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 21:16:40.58ID:bl1ZNVgZ
cm13最新ビルドにて、root、マイク、SDカード動作などの未実装部の改善確認できた。
サブ端末には良さそう。
030262
垢版 |
2016/01/03(日) 03:42:22.23ID:JbB6QKaf
年明けたし、>>280を入れてみた。
アプリの設定とかはほぼ引き継ぎ。

大きな変更点として、プリインアプリ群がHTCのものだけになった。(>>62ではたとえば音楽周りがXperiaのものだった)
Senseの違いはさほど感じないけどSense Toolboxがデフォで入るのはちょっとめんどくなくていいかも
ただ、滅茶苦茶電池食ってる気がする。
0303SIM無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 01:56:18.07ID:3wjKXzLO
2chMate 0.8.9.2 dev/HTC/HTL21/4.1.1/GR
あと三年は戦える
0304SIM無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 14:51:32.29ID:Efz29e5h
cm13最新ビルドはwifi利用なら問題ないけど、bluetoothで音声が出ない。。。
0305SIM無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 16:38:54.36ID:38jB8PUn
中華442で今年もよろしくお願いします
0306SIM無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 21:38:23.30ID:c90dtKoU
サブならまだ十分使えるね
0307SIM無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 15:18:55.84ID:wvDjcsQH
HTC ONEポートの4.4.2入れたらバッテリーの減りが速い!
こりゃ実用にならないよ。
HTC速報の4.4.2入れてみようかな
0309SIM無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 00:12:33.35ID:3CagFNAi
初めてS-OFFとかroot化してみて、カスロム入れてみようかと思ったらTWRPしか起動しなくなっちゃった。
どうしたらいいんだろう。
0311SIM無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 08:55:58.48ID:1WoRvkrG
TWRP起動するならSDカードにROM入れて焼けば
0312SIM無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 14:54:17.40ID:3CagFNAi
ありがとうございます。
SDのROM読み込めないと思ったらTWRPのVerが低かったのが原因でした。
更新後無事書き換えできました。
0313SIM無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 22:20:06.74ID:f57avOhh
6.0いいね、takoさん、ありがとう!!
0316SIM無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 20:30:26.00ID:RlfE21lw
最新版は設定のメニューが日本語化されたっぽいけどroot exploreでエラーが出るようになったわ
0317SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 17:42:54.94ID:xRK5xdq0
ちょwwww
6.0来たの? すごいなおい
0318SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 18:18:15.13ID:FTKOTvHi
dozeモードもあるしroot関係大丈夫になったら常用したいね
0320SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 19:38:10.14ID:tPVireVs
root関係は大丈夫だと思う
ところで6.0で音声検索死んでるのっておま環?
0322SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 20:20:44.22ID:xLJFlItZ
端末改造初心者僕、ダウグレで力尽きる
0323SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 20:58:07.35ID:eUqonAS4
端末改造ってのはQiレシーバー内蔵かとかだろ
0324SIM無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:06:01.50ID:tPVireVs
>>321
ボイスレコーダー機能は生きてる
精度が極端に悪い感じ
0325SIM無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 01:39:48.90ID:M4a78v5L
もしかして6.0ってダブルタップで起動がない?
0327SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 10:56:44.72ID:rnmEleaT
>>326
設定教えてください!
trickstermodでしょうか?
0328SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 13:25:15.47ID:5fy5xh6p
BETA-SuperSU-v2.56-20151030013730.zipをTWRPからインスコしてもrootにならないな
Attached Filesのどれかにあるboot.imgもfastbootから焼かないとダメ?
0330SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 13:46:35.40ID:BL1zJNAK
>>329
本当ですか!?
画面の設定でも開発者オプションでもどうしても見つけられなかったので
どこで設定するか教えてください!
0334SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 19:50:49.13ID:1ccSJaWR
>>330
逆にこっちが切る方法教えて欲しい位だよ
何の設定もした覚えないぞ
0335SIM無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 23:20:58.35ID:BMUZdWKW
>>334
ありがとうございます
>>319の2.62入れてtrickstermodで確認してみたら標準でON設定になってくれてました
これでkitkatに戻さなくて済むすごい嬉しい
0337SIM無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 10:51:43.27ID:YHlmq+di
>>336
そもそもAPN設定しても繋がらないみたい。
0338SIM無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 15:39:06.58ID:FnQhW8E9
6.0いいな
中華だとDT2Wのとき振動があったけどこっちにはない
d-tabのほうが画面デカいし音質良いけどDTW2のあるこっちのほうがメディアプレイヤーとしては楽で便利だわ

ありがとうtako神様
0339SIM無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 12:33:38.88ID:liHSg56t
すごいよね
カーネルのパッチとかってどうやって当てるんだろう
0340SIM無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 17:35:42.93ID:kuj99wbI
cm13入れたらsd認識しない…なんでやねん…
0341SIM無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 18:14:46.06ID:kuj99wbI
ちょいとromが古かったようだ。
アップデートしてみるやで
0342SIM無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:03:51.04ID:kuj99wbI
いよっしゃ。なかなか使いやすいな。
mineo使えるし、これメインにするのもありかな…でもQUICPay使えないからなぁ
2chMate 0.8.9.3/HTC/HTC J butterfly/6.0.1/LT
0343SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 14:14:38.93ID:ODHqX31C
tako氏のcm12.1焼いた後にplaystoreからアプリを入れていたら、ブラックアウト後に文鎮化…
自分のスキルでは復旧できそうにないのでHTL21とはこれでお別れになりそうです。

Desireからの付き合いでしたが、いい端末でした。
0344SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 14:36:07.13ID:/gv6AjQk
じゃあ俺が復旧させて使うから譲ってくれや勿体無い
0345SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 15:09:22.95ID:ODHqX31C
個人情報の塊のスマホは他人には譲れないでしょw
0346SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 15:12:43.16ID:qiHtdT0B
だめかー
初期化するからさあお願い
0347SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 15:14:44.94ID:9j292TPa
>>343
oh...
電源すら入らない系の完全文鎮?
0348SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 15:29:02.05ID:ODHqX31C
>>346
目の前でフルワイプしてくれるならわかるけど、無理な話でしょ(笑)

>>347
電源は入ってるんですが、hboot立ち上がらずPCからも端末見つからずADBコマンドも通らない感じです。

PCからはRELINK HS-USB〜とかで認識されてるので
ttp://andmem.blogspot.jp/2015/04/qhsusbbulk-recovery-oneplusone.html?m=1
この辺の逝き方っぽいですが。
0349SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 18:10:48.88ID:ILTfNfmI
tako氏のcm13入れたあと、0sim使いたくてsimフリー化とかプラスエリア化とか試してみた。
最初sim自体認識しなかったけど、simフリー化(misc?)でdocomoと表示されるようになったが、通信はできぬ。
apn設定も合ってるはずだから、やっぱり0simは使えないのかなー
0351SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 20:00:55.06ID:pzuYAUwX
>>349
通信周りは移植できてないだけなんじゃね
0352SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 20:10:20.68ID:ODHqX31C
>>350
だったら良かったんですけどね…

QPSTで見てみると、downloadmodeになってるようで、にっちもさっちも行きませんわ。

自分のように誰かの用意してくれたromを焼くだけレベルの人間にはこれが限界ぽいです。
XDAにも同じ用なスレッドは有りましたが、未解決ばっかりで…
0353SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 20:21:00.96ID:72+DpMox
>>351
そうかも。mineoかUQのsim検討しようかなー
0354SIM無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 20:32:44.50ID:QJCp2m4S
0simは手続き終わるまでは0simの設定ページしかつながらないはずだけどそれをやってないというオチはない?
0355SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 11:55:25.29ID:4suBZZz9
>>354
zenphone借りて0sim開通の手続き自体は済ませてあるんですよ
0356SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 15:21:08.07ID:oKwh/I0w
そもそも、htl21のバンドって0simのバンドに対応してる?
0357SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 15:26:01.69ID:nAUk6EvS
3Gは掴むんじゃない?
でもdocomosim使えるようになるなら後々おいしいのでちょっと期待
0358SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 18:04:33.06ID:prcf5LRx
>>356
不安定だけどNVRAM弄って茸Band1に対応させてる猛者がいた
0359SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 19:26:16.13ID:5dQWVQ5K
>>358
お前みたいなアホがデマを撒き散らすんだな
死ねよ
0360SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 20:23:22.23ID:GdpMgeJd
>>359
検索もせずに叩くとか池沼かよ

127 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 00:42:11.53 ID:PFznW6aO[1/5回]

HTL21に22のrfnv移植したらLTEB1動くようになった 

213 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/07/26(土) 10:08:21.39 ID:QXkXiNgv[1/1回]

211 
B19を6828/6829から有効にした時と同じ状態だね 

上の方に、HTL21で他のとこも書き換えたらB1掴んだとか書いてあったから、 
他の箇所も書き換える必要ありだね

84 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 12:56:01.12 ID:iFppKLZM[1/1回]

HTL21でLTEB1動作確認できました。 
やり方は127氏のとおり。 
再起動しても維持。 
XiパケホSIMでサーチ&通信できてます。 
127氏ありがとう!!!

288 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 21:00:42.91 ID:UvpXHBG9[1/1回]

285 
私が試した環境は 
htc速報さんのsense5rom(4.2.2) 
htc速報さんのシムフリー化(misc編集とmodemst1、modemst2 
入れ替え) 
プラスエリア化(nvitemsの1877番書き換え) 
を行ってます。 

そのHTL21に、EFSExplorerでrfnvを全部上書きと、NV-items_reader_writerで06490〜07231までを上書きしました。 

上記の環境で、docomoパケホsimと、mvnoのデータ専用sim(sms無し)で通信を確認できました。auのLTE対応simは持ってないのでわかりません。 
あとはLTEB19が何とかなれば、、 

...ただ、LTEB1の電波状況はso-01eに比べかなり悪いように思われます。他に試された方が居れば、状況をお聞きしたいですね
0361SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 21:59:18.71ID:5dQWVQ5K
>>360
それってハードウェアが対応してないだかなんだかで使い物にならんレベルで不安定って話じゃなかった?
0362SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 22:01:23.87ID:H+dMjWks
デマ扱いしたのにソース出たら知らん顔かよ
0363SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 22:03:50.06ID:KaqnqOhX
2ちゃんなんてそんなもんよ
0364SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 22:25:19.10ID:5dQWVQ5K
そのソースの結果は使い物にならんって結論だったと思ってる
俺が>>358のレスを読んで感じたのは使い物にならんとはとても読み取れんから
不安定ながら「使える」という認識だけがひとり歩きすることを危惧してデマを撒き散らすなって書いた
実際どっかのスレでそういう勘違いしてやり方聞いた奴が358の言う猛者らしき人に使えねーよって言われてたと思う
論理に破綻は無いはず
0365SIM無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 22:55:58.54ID:1mk76RJx
じゃあ最初っから「それ使い物にならないからやめとけ」にしときゃそれで済んだやんけ更年期障害か何かか?

後々から
いや使い物にならないだけだし〜知ってたし〜他が引っ掛からない様にデマ扱いしただけだし〜論理に破綻はないはず(キリッ
なんて言ったって恥の上塗りにしかならんぞ
0368SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 11:17:47.40ID:dp6BqrVU
B1やった本人参上
HTL22同様に使い物にならないからあんまり晒さないで…
0369SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 11:38:30.90ID:Vv4vn3wC
デマとか何か酷いこと言われてるのもどうかと思ったので
全部置いときます
ttp://i.imgur.com/YwINhsj.jpg
ttp://www1.axfc.net/u/3307602/test
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1397801204/268-
0370SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 11:45:15.17ID:7vz0E0VP
よくわからんけどdocomoの3Gに繋げられるなら助かる
0371SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 12:09:40.80ID:yFeyAoEC
ドコモ3GならSIMロック解除だけで使えるじゃん
0372SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 15:12:39.81ID:5bePlyun
ただドコモ端末と違って3GとHが妙にもたつくよね
0373SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 15:23:46.58ID:7vz0E0VP
cm13のままSIMフリー化できるならいいな
0374SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 15:28:06.68ID:18afuiue
CWMかTWRPさえ入ってればできる
0375SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 15:36:52.87ID:7vz0E0VP
まじか
supersuやxposedみたいにTWRPからZIPかradio.imgをインストールするのかな
0376SIM無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 15:47:24.11ID:JnFX0FXn
cm13で試行錯誤して、自分の力量では0sim使えなかったけど、中華5.0.2のsense7ROM焼いてみたら0sim使えた!
0378SIM無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 00:50:41.14ID:qfjNcdBV
cm13使ってる方たちって1/10buildのやつだよね
それもその前のbuildもブートループしちゃうのはおまかん?
原因がS-OFFしてないこと以外思いつかないんだよね
0380SIM無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 12:34:11.14ID:qfjNcdBV
>>379
なんか出来なかったんですよねー
bootloaderアンロック出来てそこからリカバリ焼けたんで問題ないと思ってました
ちなみにcm12.1は起動します
0381SIM無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 13:08:53.41ID:CtZJU0Eo
さっさとS-OFFしてきなさいよ
0382SIM無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 17:36:46.07ID:uXHhjA/P
アンルートしてもスクフェスが起動できない
ゲームやる人はcm13にあげないほうがいいかも
0383SIM無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 18:33:47.59ID:P05ohTJf
おとなしくロリで使ってます
0385SIM無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 12:20:44.11ID:jhoLEZ52
>>382
twrpでsystem mountしてcommand lineからsystem/xbinのsuをmv su su_でリネームすればいい

doze agressive mode導入してみたけどすごいな
バッテリーが全然減らない
放置していたXPERIA Z3がスタミナモードで1ヶ月以上電池持ってたのにも驚いたが
ソフトウェアだけでここまで変わるものなのか
0388SIM無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:25:08.60ID:jz6KPjj/
こんなロム初めて知った
いま落としてるけどどんなロム?
0389SIM無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:40:32.03ID:thXkqOj2
cmベースのカスromだよ
cmに追加機能がついてるromと考えればいい
0390SIM無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 00:05:47.70ID:JNpf3Hx0
tako氏のrom、cm12まではAPN設定して通話できるけど
cm13から通話が出来ないな。
cm13で通話できる人とは、環境が違うのかな。
0391SIM無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 08:06:21.66ID:nq9caIkm
Resurrection-Remixなんだけどwifiがつながらないなぁ
他の人つながってますか?
0393SIM無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 14:03:12.37ID:9VKKo8Xl
怖いくらい出来がいいなRR
ビルドした人おつ
0394SIM無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 10:42:19.12ID:yku2xx7Q
ausms送信ができるカスロムどこだい
なんでsmsよわいカスロムばっかなの
0396SIM無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 10:38:48.08ID:pgZzjtrj
rrいい感じだけど、1回電波見失うとなんかモバイルデータオフになって毎回おんに直さないとアカン
あと電話きるとリセットしないと次の電話できない
0397SIM無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 13:04:05.70ID:9YV9xMIK
Resurrection-Remix良いね。0 SIM by So-netで問題なく利用できている。
0399SIM無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 01:40:49.14ID:h8AL5hwy
Resurrection-Remix焼いてみてもホームまで行かないんだが
これ1時間以上かかるもんなの?
0400SIM無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 12:35:54.98ID:+RMvXN3q
ウン
0401SIM無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 21:18:57.94ID:h8AL5hwy
結局丸1日放置してもホーム行きませんでしたとさ…諦めよう
0402SIM無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 21:43:45.14ID:2iuV+KFh
ISW12HTで色々焼いてたときはhbootバージョンが違うと立ち上がらなかったけど、Resurrection-Remixはそういうのないの?
0403SIM無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 22:40:27.12ID:WXxNkhBS
RRはsenseを捨てていいなら最高のROMと思える
0404SIM無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 00:37:46.20ID:HkI6Nodf
むしろsense要らなかったから終着駅だわ
強いて言うなら5.1 senseの音楽再生のharman/karbonのテクノロジーだけは惜しかった
0405SIM無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 01:04:51.70ID:stPgqgcc
通話おかしいのはdsp更新必要だったせいか…
0406SIM無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 14:31:15.33ID:C+Nie5k1
RRそんなにいいの?おサイフケータイいける?
0407SIM無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 14:05:32.12ID:YcbJQ62v
おさいふ動くのは442以外知らない
0408SIM無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 20:57:25.99ID:Z6QTnx+g
とは言ってもやっぱり最新のOSで使いたいな
cm13更新きとるで
0409SIM無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 13:07:33.98ID:QSIunqvt
Link2SDのOS 6.x対応はまだなのか?!

HTL22はtako氏のCM13に移行したけど、HTL21はLink2SDさえ対応してくれたら、直ぐにでもCM13に移行できるんだが…

あ、要望メールは送ったよ、マウントスクリプトの再作成できない旨のエラーメッセージも付けた
0410SIM無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 15:54:50.76ID:j8EcwPNp
前に誰かが言ってた気がするけどcm13はまだbluetoothの接続に難があるな
音出ないし、オーディオやYouTubeが固まる
0411SIM無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 00:59:20.08ID:F9la1cb2
ダウングレードツールの素材が見つからないんです誰か助けてください
0412SIM無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 01:38:35.71ID:GtySKfNO
RUUならずっと置いてあるだろ
0413SIM無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 11:52:44.96ID:pmRwqmMu
探すしかない
それすら見つけられないようなら、どうやって使うんですかってなるから手を出すな
0414SIM無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 20:49:19.33ID:F9la1cb2
1.39.970のfirmwarezipがどこも 同じリンクでメディアファイアは死んでるし手に入るんでしょうか
0415SIM無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 12:46:27.38ID:AJUeviFc
中華442からRR焼こうとしたらTWRPに蹴られたぞい
先にCM13の環境を用意しないとダメか?
0416SIM無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 14:03:21.21ID:feLkvIBJ
6,0がスリープモードに入ってくれなくて電池の減りが速い
他の人は問題ないんだろうか
0417SIM無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 19:06:49.66ID:zeJ2uKqD
cm13無茶苦茶寝るわー
一週間くらい放置してもまだバッテリー残ってる
0418SIM無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 01:13:55.31ID:hAGH24Dj
>>417
それってSIM入れた状態で?
自分の場合SIM入れなければかなり持つけれど
SIM入れると一日でバッテリー無くなる。
0420SIM無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 02:20:14.17ID:qZ98+0fM
hboot161は起動しなくなるから当てるとヤバイ
0421sage
垢版 |
2016/03/02(水) 03:20:53.72ID:jI6k1BS4
htl21でdocomoのLTEつかむのは無理なのか。。
0422SIM無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 07:52:17.82ID:F+FUw52H
無理ではない
0423SIM無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 08:02:40.52ID:J0cj3Gld
htl21でFMラジオをよく聞いているのですが(radikoで ではなく電波を掴む方で)
ワイドFM未対応で、他機種のように対応方法も見当たりません。

そこでお聞きしたいのですが
台湾版(X920d)にはFMラジオ機能は入っているでしょうか?
どなたか教えていただけたらありがたいです
0424SIM無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 09:58:15.73ID:9t/nfpR6
>>422
無理でないが実運用に耐えないって認識なんですがあってます??
0428SIM無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 21:11:13.57ID:CAhUo9DX
takoちゃんのrrの最新版良くなってるねー
0429SIM無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 19:07:53.26ID:k1KMLVwu
root化すると実質セキュリティソフトの意味がなくなるってマジ?代替アプリとかあるの?
0430SIM無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 19:42:34.36ID:wmrjuhyh
root化端末でUFJ銀行のワンタイムパスワードアプリ使う方法教えて
0432SIM無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 11:26:55.63ID:k8yjBP85
>>429
http://www.wondershare.jp/android-info/android-not-root-reason.html
ソース

1.セキュリティリスクに晒される?!

普段、使っているスマートフォンの多くには、
セキュリティアプリが入っており常にウイルスなどのリスクから端末を保護しています。
しかし、root化をしてしまうとセキュリティアプリが、root化自体を「リスク」と判定してしまい、
全く機能しなくなってしまいます。

そうすると、外部からのウイルスによる感染リスクや
第三者による遠隔操作ウイルスの感染リスクが高まってしまい、
結果として大事なデータや個人情報が外部に流出してしまう恐れがあります。
どんなに高いウイルス対策アプリを導入していたとしても、
root化してしまえば意味のないアプリになってしまうので、
それらのリスクを覚悟した上でroot化を行ってください。
0433SIM無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 11:36:30.62ID:kADwfkRg
>>432
root化をしてしまうとセキュリティアプリが、root化自体を「リスク」と判定してしまい、
全く機能しなくなってしまいます。

セキュリティアプリ仕事しろよ
0435SIM無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 17:50:09.65ID:cHBePfmK
そもそもAndroidのセキュリティアプリは気休め
0436SIM無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 18:03:01.67ID:vMHQ0Rb/
Androidのセキュリティアプリは有害なものが多い
0437SIM無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 23:38:35.13ID:2TOZMqDX
root化して被害にあったってニュースを見たことがない
もし、ソースがあるなら教えてほしい

root化してなくても被害にあったニュースは結構みる
0438SIM無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 12:25:00.50ID:dfq+fKt7
今どきroot化しといてroot権限管理アプリ入れないなんてことはまずありえないので…。
root権限が要求された段階で必ず確認が入る。アホやらなきゃまず問題起こらない。
公式romのまま使うとして、そのroot化して最初にやることはといえば不要なプリインアプリ消去、広告ブロック、アプリ権限操作とかだし。
OSそのものの脆弱性を突いてくるものはroot化してなかろうがセキュリティアプリ入れてようが関係ない。
公式でOSの更新なりセキュリティパッチなりが出ないなら対策は自分で新しいOSを入れることだけ。
セキュリティアプリがやってくれるのは悪意のあるアプリ(トロイの木馬)に対する警告ぐらいのもん。
アプリ権限いじれる人は勿論、root化してなくてもアプリ権限ちゃんと確認してからインストールする人には不要な代物。むしろ電池の無駄。
0439SIM無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 21:06:07.00ID:8r+t7yUC
最新版の対策後ROMでのrun_root_shellとrevoneを探しているのですがどこもリンク切れになってしまい、
見つけ出すことができないのですが、再アップしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0440439
垢版 |
2016/03/20(日) 21:24:12.32ID:w9RX8l4V
とある個人ブログにダウングレードツールのミラーが貼ってあったのでそれを使って無事にbootloader unlockとS-OFFができました。
失礼しました。
0443SIM無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 12:49:55.30ID:lTS7h1kb
うちのだと0simは3Gでは繋がるけどLTE通信できないです
0444SIM無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 13:43:32.14ID:vfCZVr6z
>>443
突っ込んでるOSによって変わる気がする
0445SIM無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 22:14:50.64ID:XWp7BGQZ
>>444
0simはドコモ回線だからbutterflyはLTE対応していない。
だからこのスレも過疎る。
0446SIM無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 18:10:33.01ID:xbc82H2q
>>428
ResurrectionRemix-M-v5.6.4-20160305-dlxjをインストールしたんですけど
Playストアのインストールは出来ますか?
TWRPからgappsのzip焼いても再起動時にアプリエラー吐きまくりで立ち上がりません
gappsはRRからダウンロードしたBANKS_GAPPS_6.XX.zipを使用
ちなみにRR単体だけインストールすると正常に起動できます

解決方法等ご存じでしたらご教示願いませんでしょうか
手順は
1.リカバリモードでフルワイプ
2.tako氏の上記RRをインストールしてリブート
3.RR起動後BANKS_GAPPS_6.XX.zipをダウンロード
4.リカバリモードで再立ち上げ、Daivik、キャッシュをワイプ
5.BANKS_GAPPS_6.XX.zipをインストールしてリブート
6.ロック画面でgappsアプリエラーが繰り返し表示 <-- 今ココで躓いています

長文、失礼しました
0448SIM無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 19:10:04.00ID:FT4aPdn5
>>446
手順はそれであってると思うよ
TWRPのバージョンが古かったりするのかな
俺は3.0.0.0でちゃんと焼けたけど
0449SIM無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 19:46:51.63ID:xbc82H2q
>>447
446です
RRとOpen GAppsを同時に焼いたらPlayストアのインストールができて
問題無く起動できました

本当に有難うございました
0450SIM無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 19:51:42.01ID:xbc82H2q
>>448
twrpのバージョンはtako氏のdlxj_twrp_2810.imgで、hbootは1.60です
3.0.0.0のtwrpを焼いた方が良いですかね?
0451SIM無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:08:42.38ID:sGXKWy9I
というより6.0のカスロムはどの機種どのROMでもGapps同時焼きしないと不調になる気がする
0452SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 18:02:59.39ID:rggAxz5k
takoさんの20160203ビルドのcm13を焼いているのですが20160320ビルドではないが変更になったのでしょうか。
0320では3Gのみしか掴まずまた半分ぐらいのアプリが強制終了してしまいました。また、cm13でtakoさん以外にromを作っている方はいらっしゃるのでしょうか。ご教示お願いきます。
0453SIM無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 02:20:22.70ID:3wS29SSY
週例とか出てるけど使ってる人ってココにはいないのかね
0455SIM無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 07:23:30.80ID:PC+ED0th
どこにあるの?おせーて
0457SIM無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 02:24:03.99ID:la+RUJpJ
Resurrectionを週例とか呼んでるんだとしたらぶちのめしたい
0458SIM無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 04:02:47.00ID:0/tfXoZL
>>456
ありがてぇありがてぇ
tako氏ISW13HT用のも上げてるのね
0459SIM無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:04:32.36ID:uy0f4xPf
今更なんですが、安定しているという中華4.4.2ってROMのURLを教えてもらえませんか
最近サブ機に降格してs-offにしていじり始めたんで旬を逃してしまいました
0460SIM無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 02:16:39.07ID:YCFLPixo
>>459
>>106
今さら中華442入れるくらいならmanazashi氏のsense6beta2.4の方がラクでいいと思うけどね
0461SIM無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 12:18:16.65ID:Yvu15GIW
知人からJ蝶をもらったけどHTCロゴで起動ループ、Bootloaderからリカバリーモードやファクトリーリセットかけてもフリーズする状態のをなんとか起動させる方法ないでしょうか・・・

Hbootのバージョンは1.41.0000 S-ON状態です
0462SIM無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 17:13:42.88ID:zAoQwnhu
バッテリー傷んでるんじゃね
0464SIM無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 23:26:46.83ID:28V8/CJL
>>463
リンクがどれも死んでて拾えないような
0466SIM無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 14:17:43.85ID:PvaZ2RtN
うおお、中華442からRRの6.0.1へ飛んだら隔世の感があるな…w
まだまだサブ機として頑張ってもらおう

2chMate 0.8.9.6/HTC/HTC J butterfly/6.0.1/DT
0467SIM無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:43:22.58ID:vDfNEuwl
>>465
片っ端からDLリンク漁ったらやっと拾えた
ごめん
0469SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 02:31:07.06ID:/TCA5F5Q
RRでホームキー押した時、たまにメニューキー押した判定になるのは俺だけ?
0471SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 13:42:26.35ID:EaNVRPZF
RR快適だけど予想通り茸3Gと青歯は使えないな
(キャリア名が出るもネットワークはUnknownから変更不可)
中華4.4.2に戻すと特定アプリが落ちて動かないしどうしたものか

中華4.4.2で死んでたプッシュ通知は来るし、Wi-Fi運用なら捗るんだけどね
茸前提だとどうしても中華系メインになってしまう罠
0472SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 14:12:19.58ID:fsR3idXh
>>471
>>62に貼られてたSeneeROMの泥5.0オヌヌメ
茸通信可能で動作もド安定
0473SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 14:42:46.21ID:EaNVRPZF
>>472
ありがとう、晩に云管家をインスコして試してみます
047462
垢版 |
2016/04/13(水) 17:48:30.93ID:Jw8h7pSB
>>472
>>473
音楽再生で使うなら62で言った「一つ前の」がおすすめ ソニーのEQとか付いてきます
0475SIM無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 11:28:02.78ID:Sc8luk0P
いろいろカスロムで遊んでたけどsense6beta2.4を試したらモバイルSuicaに残高3000円くらい残ってたことに気づいたw
やっぱりおサイフ使えるのはいいな
0476471
垢版 |
2016/04/16(土) 01:21:29.93ID:2uy8Eq5E
>>472
>>474
62の中華5.0.2ですがNFCがバグ持ちとの事で
5.1.1評価用に>>386のRR-LP+JC-v5.5.9を焼いてみました
S-OFF/SIMフリー/プラスエリア(一応LTEB1)化済みです

結果
Android 5.1.1
茸SIM3G発着信○
APN:OCN追加でデータ通信○
Wi-Fi/Bluetoothデータ通信○
NFCもアプリのFeliCa読み取り○

なおSMS着発信は未検証です
Twitterなどのプッシュ通知も来ます
中華442同様に青歯をテザ受けで使えるのが助かる
SIMは使えなくても構いませんがテザが無いと困るので…

電池持ち等は安定するまでしばらく様子見ですね
0477SIM無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 09:24:08.41ID:QjR7VD53
RRx-M-v5.6.6-20160402-dlxjでBTがクラッシュする件はtako氏が週末チェックしてくれるみたい

ttp://imgur.com/PlUo5n0.img
0478SIM無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 09:26:03.45ID:QjR7VD53
拡張子、間違えた。連投スマン

RRx-M-v5.6.6-20160402-dlxjでBTがクラッシュする件はtako氏が週末チェックしてくれるみたい

http://imgur.com/PlUo5n0.jpg
0479SIM無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 23:02:52.92ID:Pqjxp5s9
S-OFF/BLUnlockedの状態でtakoさんのCM12.1で使っていたのですが、初期化する場合は普通にRUUを当てるだけで大丈夫なのでしょうか。ご教示お願いします。
0480SIM無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 05:59:58.80ID:/u/+bxvI
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)
0481SIM無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 09:44:27.81ID:HFR0nGKf
>>479
初期Romに戻すだけならRUUだけでおk。でもS-ONやらCID、BLやらは戻らない。RUU当てた後にもう少しいじる必要がある。
hboot書き換えてるとRUU途中で失敗するみたいだから注意な。Win8.1使ってたからしばらくそこではまってた。
"FAILED (remote: 90 hboot pre-update! please flush image again immediately)"とでたらもう一度RUUを実行する。
BLはrevoneでいじる必要がある。root権限が必要。これはググればすぐに出てくる。コマンドオプションいじれば簡単にできるはず。
うまく行かない時は先に下2つをいじってからtemprootを使って戻せばいい。
以下2つはbootloaderでいじる。S-ONだとCIDが書き換えられなくなるので必ずCIDを先に戻すこと。
CIDはauの端末なら"fastboot oem writecid KDDI_801"で戻せる。auの以外に使ったり打ち間違えたりすると非常に厄介なことになるので慎重にすること。
S-ONは "fastboot oem writesecureflag 3" で可能。が、一度これ実行するとその端末はもう二度とS-OFFにならないって噂があるから注意。
0482SIM無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 13:31:28.05ID:8wjWl85y
>>481
ありがとうごさいます。
やってみようと思います。
0486SIM無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 21:22:21.05ID:7gf6iFdg
再起動しても大丈夫になったけど
ジャイロ効かなくなった
0487SIM無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 21:17:57.37ID:/UMv/IOG
RRでGPSは掴むけどコンパスが無反応なのはオレ環?
0490SIM無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 17:52:02.89ID:ovFS0/zT
庭SIMで電話の発信、着信はおkだったけどSMSの修正は無理みたいですね。
0491SIM無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 23:06:57.22ID:VkekWMh1
人の作った成果物の上であぐらかいてるリアル禿どもが
とっと禿版ツールのアップしてみろや
0493SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 14:25:30.11ID:/rTo+6u5
SD経由のHbootアプデが出来なくて困ってる。FastbootにWindows10で繋がらん。
0494SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 17:52:19.28ID:WA/rMIeE
あれWin7じゃないとできないんだっけ
0495SIM無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 19:03:12.20ID:p8dJyxgT
レジストリいじれば繋がる
0496SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 05:12:48.51ID:Q6CbyICd
昨日からじゃんぱらで3年前くらいに買ったhtl21をlollipopにするために
>>62をとりあえず導入できたのですがカメラ以外大変順調。

htl21は意外と名機で特に気に入ってるのはカメラの画質だったのですが
htc oneベースのせいなのか、1920pとか1280pでリアカムで撮影できていたのが
1080pくらいがmaxになってしまってます。

HTL21-Lollipop-Firmware.zip とかのファームウェアの導入方法がまだわからない(
多分twrpでinstallとは違う手順?)のでこの作業してないのですが、このファーム入れて
直ったりするものでしょうか。

とりあえず後日、RRなるROMを導入して見てどうなるか様子みようと思っています。
0497SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 07:26:31.14ID:Q5HinM1+
最新のRRでBluetoothの不具合なおってる
作者さんありがとー!
0498496
垢版 |
2016/04/30(土) 01:26:59.62ID:ggv+cVW1
HTL21-Lollipop-Firmware.zip を fastboot oem rebootRUU で flash できたけど
症状変わらなかったのでRRに。なんかアプリの動作が速くなって素晴らしいけど
カメラ画質はやはり1088pが最高っぽかった。orz どうにかならないものか。。
0499496
垢版 |
2016/04/30(土) 04:03:07.46ID:ggv+cVW1
思違いが複数あって少なくともカメラ解像度は問題なかった(画角pの表現からして間違えてた)。
高解像度の動画撮影時の画質?とか安定性の問題だけがのこった。

RRに関してはGappsカメラアプリの画質は大丈夫だけど
それ以外でかなり映像が乱れるのと、Gappsカメラアプリ含めて緑色になるケースが出てる。
↓みたいなの含めて後日もっと探りますが同じ症状の人いたら反応助かる
https://www.reddit.com/r/LGG3/comments/39il38/comparison_lenovo_super_cam_vs_a_better_camera_vs/
0501SIM無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 00:48:53.96ID:+GppgFJk
ボリュームがおかしいというか最小値がやたらと大きい
音楽は音が小さくなったり元のうるささに戻ったりしてわずらわしいんだけどなんでかな…
0503SIM無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 13:21:49.75ID:E241nlN0
RRの最新を入れてるのですが、アプリの設定画面をどうやって出してますか?
設定アイコンかあればいいよですか、ないアプリの設定画面を出せなくて…
0504SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:57:53.89ID:kkedMr9J
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
0505SIM無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 20:35:05.55ID:tSz9dnt3
ResurrectionRemix-M-v5.6.8-20160507-dlxj

thx! tako氏。ジャイロも動作します。
0506SIM無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 20:50:37.83ID:LJhXqteS
>>505
オープニングが格好良くなったね。
素晴らしい!
0507SIM無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 01:25:02.57ID:sAUD/sLm
ResurrectionRemix-M-v5.6.8-20160508-dlxj 来てんね

tako氏「セットアップウィザードでコケる問題を修正」とのこと
焼かなくちゃだわ
0508SIM無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 10:00:51.04ID:MMEG6vpb
ResurrectionRemix-M-v5.6.8-20160508-dlxj

* セットアップウィザードでコケる問題を修正
0509SIM無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 10:04:36.82ID:MMEG6vpb
ResurrectionRemix-M-v5.6.8-20160508-dlxj

* セットアップウィザードでコケる問題を修正
0510SIM無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 10:06:27.92ID:MMEG6vpb
ResurrectionRemix-M-v5.6.8-20160508-dlxj

セットアップウィザードでコケる問題を修正
0511SIM無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 10:23:52.18ID:pkrfgn9j
tako氏、ありがとうございます!
0513SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 08:51:21.03ID:pnQf1E+0
>>512
HTL21購入時に契約したauのsimで運用していますが、おサイフ使えません、通話はおk。
SMSは試してないので分かりません。
私の地域ではモバイル通信はLTEじゃなくて3G(CDMA/eHRPD)になります。
0514SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 13:16:45.18ID:pnQf1E+0
追記:auからの二段階承認のSMSは受信できましたが、SMSの送信はNGでした
0515SIM無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 22:05:12.82ID:wUjdbNEv
中華のTWRP3.0.2.0入れようとするとsize too largeで入らないのですがこれは無理ですか?
0516SIM無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:36:51.05ID:YpdN+kQg
絶対ムリ!
そんな大きいの入るわけない!
0517SIM無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 11:33:18.34ID:o85+XjjM
おサイフのためにマルチロム
0518SIM無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 16:24:15.92ID:uN0dYC3z
ResurrectionRemix-M-v5.6.8-20160515-dlxj

tako氏、更新ありかどうございます
あと、おサイフアプリについては↓だそうです
ttps://twitter.com/tako0910/status/731838845746995200
0519SIM無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 17:27:35.96ID:uN0dYC3z
楽天Edyをインスコしてチャージしようとしたけど使えなかった。残念
ttp://i.imgur.com/0foomnR.png
0520SIM無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 23:39:22.39ID:tzqdkEPE
>519
なんで対象外機種になるの?
0521SIM無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 23:51:24.58ID:H62/tmQd
build.propで偽装すれば動くんじゃないかな
0522SIM無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 10:26:16.92ID:JE+/8Wmk
RR 6M以降になってから、BTヘッドホン、BTスピーカーがつながっても音が出ない。5Lpまでは大丈夫なんだけど、モジュール変更や設定で何か対応出来るのでしょうか?
0523SIM無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 18:11:13.89ID:4Ypkpht3
>>521
build.propの端末モデル名を変更したらEdyチャージ出来ました。
ご指南、有り難うございました。
2chMate 0.8.9.6/HTC/HTL21/6.0.1/DR
0524SIM無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:23:20.71ID:mxD3T+TY
xposed導入したいのですが、どうすれば上手くいきますかね
自分はAndroid6のカスタムROM入れてます
http://dl-xda.xposed.info/framework/sdk23/arm/ から最新のを持ってきてTWRP2.8からいれてみましたがなんか駄目でした
0525SIM無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:39:51.96ID:4Ypkpht3
>>524
1. XposedInstaller_3.0_alpha4.apk をインストールしてリカバリーモードで再起動
2. TWRPでXposedのMM用sdkをインストール
3. 再起動

これで行けるはずです
2chMate 0.8.9.6/HTC/HTL21/6.0.1/DR
0526SIM無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 22:09:24.05ID:mxD3T+TY
>>525
助かりましたあありがとうございます
Android6対応のxposedinstallerでなかった様でした
0527SIM無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 03:47:42.86ID:4vLs6Gcx
SIMフリー化に挑戦しようと思うのですが、最初の1.39.970.3からのダウングレードに失敗します。
ツールのbatそのままだとFAILED(remote 90 hboot pre-update please flush image again immediately)となる。
旧機種で再入力って話は見たけど再度入力させてくれない。
pingのところを5→15に変更ってのも見たのでやってみたけど、今度は最初のsending'zip'で1時間待っても進まない…。
と、ここまで書いてどうせデータ消えるしと初期化してみたけど、15でも完走はしたけど5と同じ結果に。
ツールも違う場所から拾ったの2つ試してみたけど当然同じでした。
なんとか解決策おねがいします
0528SIM無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 04:36:07.53ID:SN2DzQgk
window10だとダメだった気が
0529SIM無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 09:43:42.62ID:w61dbBNB
FAILED(remote 90 hboot pre-update please flush image again immediately)
とりまhbootを仮アップデートしたぞ、
そのままもう一度bat実行してくれっていうメッセージのはずだがやってみた?
0530SIM無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 09:51:48.86ID:w61dbBNB
ああすまん、再入力ってそういうことか、前のスレは忘れてくれ。
windows8以降だとドライバが動かないからな。7以前のでいじる必要がある。
レジストリかなんかいじればいけるって噂もあるが…。
0531SIM無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 14:31:23.85ID:4vLs6Gcx
ごめんなさい。書き忘れてました!PCはwin7です。
0532SIM無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 15:19:42.86ID:8hXtJEKD
FAILED(remote 90 hboot pre-update please flush image again immediately)
のあとスマホを再起動してもう一度RUUモードに入ってからbat起動しても駄目?
これで駄目なら自分には分からない、ごめん。
batの処理は停止しているから再起動は強制的にして大丈夫だったはず。自分もそうしたし。
0533SIM無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 03:17:41.78ID:qLhvVTwG
>>531です。
別件でPCとトラブりながらS-OFFまではきました。原因は謎のまま、ツールもう何度か走らせたら出来た…。
0534SIM無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 08:36:48.94ID:fbdJb7my
まだまだサブでも頑張ってほしくて弄り始めて、simロック解除プラスエリアまで出来たけども、パズドラ起動が上手くいかない…。
supersuの偽装はアンインストール失敗ってなってsu隠れないし、リネームとか削除とか全部拒否られるし、switchってのインストールされないから直接配置する方法試みるもファイル移動できない…。アフター来ないキャバ嬢のように頑なだ。
ちなみに、パズドラ起動出来るようになっても、MVNOsimのアンテナと両立はできないですよね?
0535SIM無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 09:59:37.99ID:PJnbrU1J
ルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
0536SIM無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 13:50:29.33ID:OGxBxpZj
ResurrectionRemix-M-v5.6.8-20160515-dlxj 入れた。
おサイフも使えるし、まだしばらくメイン機で頑張れそう。

Deep Sleepに入らないんだが、原因分かる人いる?
設定 → プライバシー → 詳細設定 → 端末 をみると、
NFCサービス、システムUI、電話サービス、Androidシステム、Google Play開発者サービスあたりが
「スリープモードにしない」で上位に来ているんだが、これらの設定を変えることができない。
0537SIM無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 16:29:12.43ID:nTUlb82u
>>536
Xposed導入してAppOpsXposedで設定変更したら?
0538536
垢版 |
2016/05/22(日) 22:17:04.35ID:OGxBxpZj
>>537
やってみました。
Androidシステムのスリープしない設定を外すと、アプリが異常終了するようになりました。

うーん何とかならんかな。
0539SIM無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 11:26:06.24ID:thhzE5AM
ResurrectionRemiインストールしたが、NTT系MVNOは使えないのかな?
安価なFREETELのSIMさしたが、繋がんない。
0542SIM無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 12:54:46.58ID:gsHuK1nz
直近のは入れてないから知らんがMは茸掴まなかった希ガス
RRはL+JCの5.5.9で茸使えるぞ、再起動絡みがやたら遅いが

普段はBTテザの子機としてぶら下げてるから構わんけど
0543SIM無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 16:06:53.18ID:jVVngrMA
暇だったから試してみたけど普通に繋がるじゃん
BICだけど通話もデータも問題なし
0544SIM無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 16:31:35.71ID:AUTkG58q
RR-M入れてるんだけどしばらく使ってると画面回転が動作しなくなる。
再起動すれば少しの間だけ直るだが、どうにかならんかな
0545SIM無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 16:45:07.46ID:thhzE5AM
>>543
SIMはdocomoとして認識していて電波を掴んでいる状態だけど、Freetelの仕組みがBICとは違うのかもしれない。
Ymobileは普通に繋がるんだけどね。
>>542 のL+JC5.5.9はいつまでたっても再起動から抜けられなくて諦めた。筐体がカイロになった。
と言うことで、情弱なのですべて諦めました。
0546536
垢版 |
2016/05/23(月) 23:32:42.72ID:J/cQ1xxJ
ResurrectionRemixで Deep Sleep に入らないと言っていたものですが。

adb logcat でみるとこんなメッセージが延々と出ている。
Deep Sleep に入らないのと関係ある?

----------------------------------------
05-23 22:56:25.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:28.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:31.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:34.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:37.796 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:39.701 249 695 I chatty : uid=1001(radio) /system/bin/rild expire 12 lines
05-23 22:56:40.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:43.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:44.732 239 686 I chatty : uid=1001(radio) /system/bin/qmuxd expire 10 lines
05-23 22:56:46.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:49.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:52.796 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
05-23 22:56:55.798 1346 3240 E NONXPOSED_NOTIFYING_SERVICE: XPOSED RUNNING, BUG REPORTS ARE USELESS!!!!
0548SIM無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 08:11:00.24ID:e5civE19
0SIM問題なし
ttp://i.imgur.com/aEvQVD1.jpg
0550SIM無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 12:48:00.59ID:7/nMQ5h5
B1の強電界のみで、実用性は殆ど無いぞ
この話何度出てスレが荒れたと思ってるんだ
0551SIM無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 15:24:19.88ID:WNE3rIb4
>>533-534です。
あれからずっと格闘してますがパズドラの起動ができません。
HTC速報版4.2.2焼いてsuperuser.apkリネームしてみても、成功とは出るものの変わらず。
supersuの偽装は相変わらずアンインストール失敗。
DeviceFaiker使うと偽装はできてるのかsu消えてたりするのですが起動せず。
似たROMっぽい人がroot取得前に/system/xbin/busybox削除で起動した話があるのですが、非rootで消せるのですか?
出来ればroot無効化で起動したいのですけど、割と簡単に出来たと言う人がいる中、自分の場合何が違うのだろう。
現状は、UNLOCKED、S-OFF、CID-2222222、H-BOOT-1.41.0000
TWRP2.8.1.0で、その付属?のSuperSU入れました。
今更な話ですいません。
0552SIM無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 17:04:37.12ID:xxXIjHaR
RRのfstab見るとf2fs書いてあるんだけど、誰か使ってる人いる?
0553SIM無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 22:21:17.96ID:sd1mSkBE
>>551
カーネルはsystem改変可能な物を使ってる?
HTL21って純正カーネルが動いてる時はsystem改変不可だった気がする・・・ →root 隠しが反映されない
0554SIM無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 02:17:31.83ID:HSXEvexb
>>553
すいません。その部分は自分ではなにもしてないのですが、一応焼いたROMがSweep2wakeがプリインされてるのでカーネルビルド等不要とあるのですが、ダメでしょうか…
0555SIM無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 07:06:33.96ID:7RhgV8Rv
>>554
速報ROMだったら大丈夫そうですね。
見落としてました。ごめんなさい。
0556SIM無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:44:10.93ID:Jut/mOey
tako氏、ありがとさんです

ResurrectionRemix-M-v5.6.9-20160529-dlxj
0558SIM無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 10:00:01.47ID:OxeAouUX
RRM最新の0529でもBTヘッドホンの音が出ないのですが、どなたかクリアされた方いますか?apの操作等は出来るのですが…。音楽apも立ち上がるけど、A2DPプロファイルがMは変わったのでしょうか?
0559SIM無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 10:34:48.13ID:i76DiEkD
RRでLTE掴む方法を知りたいです。どうしても3Gしか掴まないです。
私の地域はSCL23のServiceModeでLTEバンドを確認たところB1でした。
優先ネットワークタイプもグローバールしか選択できないし、通信事業者も選択エラーになります。
これと電池がすぐ熱くなる以外は快適に使えています。
何方かLTEを掴む方法をご存じでしたらご教示願います。
0560SIM無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 15:00:42.40ID:OxeAouUX
>>559
360 に詳しく書いてある。auは普通に使える。docomoは実用的ではない。
0561SIM無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 18:43:02.30ID:i76DiEkD
>>560さん、ありがとうございます。
360 を見てググったりしましたが、私の力量では解決できないと判り
このまま運用することにしました。お手数をお掛けしました。
ttp://i.imgur.com/BWLGPsF.png
0562SIM無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 22:42:56.22ID:bZ9aP57y
Cm13を焼いたHTL21にRUUを当てて初期化したいのですが、
ttp://2st.jp/htl21/japan.html
のRUUをsdから当てると読み込んだあとにpush power button to rebootとなってしまい焼くことができなく、fastbootから当てるとremote not allowedとと表示され失敗してしまいます。
環境はwin8.1対応版RUUでS-off/BLUnlokedでパソコンはWin10と7です。どのようにすれば初期化できるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。
0563SIM無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 00:39:26.48ID:qUi4UAPG
>>562
先程のに補足で、fastbootとsdカードの両方でparsingまで行ってその途中でエラーが出ます。
0564SIM無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 01:01:50.62ID:MlYD8+db
engのhboot焼いてやり直し
0565SIM無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 15:32:24.82ID:li0yA3CK
ありがとうございました。
無事RUUできました
0566SIM無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 15:30:42.19ID:IOd/XOC9
セーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
0567SIM無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 00:51:17.65ID:jFoG9c85
romなしの状態でロックしてオワタ
0568SIM無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 16:27:06.38ID:KS0AF+W2
cm-13.0-20160110-UNOFFICIAL-dlxj.zipからcm-13.0-20160320-UNOFFICIAL-dlxj.zipを上書きしたらroot関係が全部ダメになってしまった
BETA-SuperSU-v2.74-2-20160519174328.zipでもromtoolboxやbusyboxが強制終了するorz

dataもsystemも全部消してクリーンインストールしかないんだろうか
0569SIM無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 17:42:40.05ID:YJ4K2u6X
>>568
ちゃんとワイプして焼き直せばいいんじゃない?
0571SIM無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 18:50:10.01ID:9WUPEXNF
supersuをアンインストールしてもESファイルエクスプローラーとxposedのgesture navigationはroot権限効いてるから
何らかのrootアプリは動いているんだろうけど…わからん
0572SIM無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 19:17:42.54ID:9WUPEXNF
RootCheckerだと(supersuをアンインストールした状態で)Root access成功してる、ってなってるから
何かが競合してるのかなあ…わからん
0573568
垢版 |
2016/06/09(木) 15:56:32.27ID:aZViouXf
強制終了の原因たぶんwebviewだな
RomToolBoxはPro(広告無し)だと問題なく使えてLiteSpeedBrowserが強制終了する

android webviewとchrome dev入れておけば問題ないと思ってたわ
0574SIM無しbウん
垢版 |
2016/06/11(土) 00:23:27.88ID:Hby1PtQQ
1.39.970.3のままでUNLOCKできませんか?
最初1.39.970.3からダウングレードして、ワンクリでs-offまではできたのですが、
そのあと1.39.970.3にアップグレードしてしまって再度ダウングレード出来ないのです。
0575SIM無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 00:30:11.38ID:ZNnuqYSW
S-OFF済みならなんでも出来るってわかってる?
0576SIM無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 00:40:05.48ID:Hby1PtQQ
>>575
そうなんですかわかりませんでした。ではs-off済みなら、
UNLOCKにしなくても1.39のままでTWRP導入してROM焼きまでできるんですか?
0578SIM無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 12:36:51.37ID:Hby1PtQQ
TWRPが焼けません。FAILED(remote: not allowed) になってしまう。

DLしたら、解凍したファイル(今回はtwrp243-dlxj-v1.2.img)をadbのパスが通っている所に置いておきましょう。
http://momorito.blog.fc2.com/blog-entry-82.html

これって、platform-toolsに入れてということなのですか?
0579SIM無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 16:23:12.54ID:B6xCyE6c
RRの最新版で RomToolBox の Scripter から wm overscan 1280,0,0,0 をしたらタッチ領域がすべてなくなってしまい
windows7 から adb shell で wm overscan reset をしようとしても error: no device found で元に戻すことができずに居ます

HTC Sync Manager Overview | HTC 日本
http://www.htc.com/jp/root/software/htc-sync-manager/
入れて再起動しても認識してくれないみたいで…
何とかして表示領域を元に戻すことはできないでしょうか
0580SIM無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 23:40:11.52ID:Hby1PtQQ
TWRP導入出来た。
simフリー化って、Cm13焼けば自動的になる?
0581SIM無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 11:44:40.85ID:iUDABIMQ
>>579
microUSBでマウスと接続すればいいと思う
0582SIM無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 14:55:43.11ID:iplsXAO0
すいません、教えて下さい
HTL21をSIMフリーにして再活用しようとしています
今1.39.970.3なので、まずダウングレードしようとdowngrad_toolを使っているのですが、
「成功しました」のメッセージはでるのですが、実機をかくにんしても1.39.970.3のまま
変わっていません
何がいけないのでしょうか?
0583SIM無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 16:03:33.31ID:3FX3/EUx
やり方がいけないんじゃないですかねぇ
0584SIM無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:11:50.60ID:+2SJLE3A
>>578
コマンドプロンプト上で path って入れればパスが通ってる場所が確認できるよ!
またはマンドプロンプト開いた時に

C:\○○○>

って表示されてる C:\○○○ の場所だね!
0585SIM無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 20:06:34.50ID:rhQfPCu5
RRサクサクでいいだけどカメラがな
なんとかできないものか
0586SIM無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 14:43:32.73ID:FeO/lXW0
Bluetoothヘッドンホが使えない以外はRR良いね。
CM13もBluetoothに問題あったりする?
0587SIM無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 15:29:26.26ID:J36JP7U4
ResurrectionRemix-M-v5.6.9-20160529-dlxj

入れるのに成功したけど、google play開発者サービスが終了する

playストア開けないなー

一応ブラウザからapk探して再インストール、再起動、開発者OFFにしてみたんだけどね
0589sage
垢版 |
2016/06/26(日) 18:23:19.10ID:J36JP7U4
>>588
コメントありがとう
そういや、入れてない
久しぶりで忘れてた、調べてくる
0590SIM無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 21:24:07.57ID:J36JP7U4
open gappsを入れてみたよ
apnプロトコルipv4に設定したらエキサイトの格安simも認識したよ
おサイフケータイはインストール成功してるけど、あんまし使わないんだよな
しばらく使って様子見するよ
0591SIM無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 11:12:30.74ID:wg03ZKQ/
>>585
オープンカメラを入れて、そちらを常用してます。動画も設定でマイク選べば音も取れる。BT音が出ないのなんとかならないかなぁ。色々差し換えたりしてるのだけどどうも上手くいかない…
0592SIM無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 19:13:56.97ID:5pOKDaaM
ResurrectionRemix-Mでスピーカーの音量がふらつく問題は、/system/lib/hw/audio_amplifer.msm8960.soのパーミッションをリードのみの440にしてやったら改善した
今見つけた気がするので弊害はわからない
既出でしたらすいません
0593SIM無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 19:16:32.60ID:4OmZIKPB
なんかbuild.propに書けばいいようなの中華で見かけた気がしたけど
0594SIM無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 18:29:22.08ID:sSp6Ibc3
もしかして久しぶりにROM焼きはかどる機種になるのかな
0597SIM無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 17:51:51.45ID:KNVPfH2S
セントジョージズチャイナタウン

セントジョージズチャイナタウン
0598SIM無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 18:50:22.37ID:KSk/uLdK
ResurrectionRemix-M-v5.7.0-20160709-dlxj.zip
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=24591023225178067

takoさん、いつもありがとう。
rom上書きしたんだけどカメラアプリが2個になってる。カメラ使わないから問題無いけど
org.cyanogenmod.snapとcom.android.camera2
0603SIM無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:19:40.05ID:B+B/0I5T
>>602
それは普通だよ
ノーマルの状態でもなる
過去ログや検索してみて
0604SIM無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:34:18.82ID:2Bow92PE
>>603
マジかよそうなんか
以前初期ROMで使ってた時見たことない症状だったからRR特有なんかと思ってたわ
0605SIM無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:44:35.23ID:XQgP69Xn
ampereとかで見てみれば?
0606SIM無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 06:07:36.98ID:klm7Mjnb
7/9のRR-m、ブラウザが落ちまくるのはおま環かなあ
Habitも純正もChromeも10分に1回くらい強制終了する
LowMemoryKillerにでも引っかかってんのかと思ったけどそういう訳じゃなさそうだし
0607SIM無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 13:57:52.38ID:6T361Q+6
あの、rom焼きしたらこいつでポケモン遊べる?
0608SIM無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 14:14:15.20ID:4IqthWxY
少なくともRootとXposedは弾いてない
0609SIM無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 19:21:30.99ID:GNAZIerP
でもその内root対策されるんでしょ
0610SIM無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:45:04.65ID:QO2/g0Ki
Ingressですらガチガチに対策済みなんだから同じになるって察しろよ
0611SIM無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:12:54.17ID:gCgWXmFm
今のIngressってroot対策してんの?
擬似ロケーションチェックくらいかと思ってたわ
0612SIM無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:50:00.33ID:4IqthWxY
IngressのRootチェックのソースがほしいんやが
Googleの位置情報を優先的に見に行くだけっぽいが…
0614SIM無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:39:41.22ID:4DILUcVY
ResurrectionRemixの20160712をuqmobileで使おうとしてるんですが、
アンテナピクトに!が付いている状態から治せないんですが、使えてる人いますか?
0615SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:29:44.51ID:tZ3LR002
【悲報】pokemon go 非対応
0616SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:35:36.50ID:/NiyqNm9
カスロム入れてもダメなのか?
0617SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 14:54:30.05ID:Bww2hemz
ちょうど今から4.4.2.入れたろうと思ったところなのに非対応ってマジ?
0618SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 15:24:20.17ID:4z1BgZi2
お使いの端末はこのバージョンに対応していません。
2chMate 0.8.9.6 dev/HTC/HTC J Butterfly/5.0.2/DR
0619SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 15:25:56.90ID:DE3t102Z
マジか…それは悲報すぎる…
0622SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 16:48:35.69ID:wfhNRVJU
たぶんbuildpropが4.2状態だからじゃないかな
色々書き換えれば行けそうと思うけど
0624SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 20:11:26.11ID:3bR+HNBn
RR入れてるけどポケモンgoダメだわ
062562
垢版 |
2016/07/22(金) 20:40:31.48ID:suHL8Y9y
>>623 HTCロゴなんてあったっけ
0627SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 20:55:44.85ID:NTYR5ZOi
別スレに誤爆したのでマルチごめん
tako氏のRR-MでPokemon GO動くね。アプリはPlayストアからインスコ。
おサイフの時もそうだったけど、>622氏が教示してくれた通りbuild.propの改変は必須。バッテラの爆熱と消耗がハンパないw

ttp://i.imgur.com/aBkYZjy.jpg

2chMate 0.8.9.6/HTC/HTL21/6.0.1/DR
0628SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 21:56:49.85ID:avfAWwhZ
4.2で検索かけてってもんでも無いみたいだな…下手にいじれるもんでもないし大人しくapkから入れたほうがいいか。
0630SIM無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:36:47.32ID:3bR+HNBn
>>629
自己レスすまん
1箇所直したらいけたわ
0631SIM無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 01:23:53.76ID:WXBlLLpG
takoさんの少なくともMMRRとCM12.1でW01のwifiにどうしても繋がらない・・・
他のwifiには繋がるのになあ 速報4.2ならw01にも繋がった 何がいけないんだろ
0632SIM無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:38:12.86ID:8TViP5ol
標準ROMのbuild.propのosバージョンだけ弄ったけどポケモンGOダウンロードできなかった
ロム入れ替えないといけないってことか
http://imgur.com/rIMWstH.png
0633SIM無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:16:40.98ID:HWOLkPWL
win10にて1.39.970.3からダウングレードしようとしているのですが
> RUUを適用します。触らずにそのままお待ちください。
> <waiting for device>
ここから進みません。

デバイスの画面はFASTBOOT USBで
一番上にはピンク背景でLOCKEDの文字が出てます。

デバイスの操作が必要ですか?
それとも何が足りないのでしょうか?
0634SIM無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 11:55:41.99ID:DJIvQxzv
takoさんのRR焼いた端末にポケモンのapk、インストールできたよ
0636SIM無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 15:25:56.49ID:HWOLkPWL
>>635
ありがとうございます!
vistaで試したらとりあえずダウングレードできました。

しかし今度はS-OFFになりません。
全部問題なく終わったように見えますが
LOCKEDでS-ONのままです。

http://2st.jp/htl21/soff2.htmlを参考に
(2)revone.dna-0.2.1の代わりに
ワンクリS-OFFのファイルを使いました。
0637SIM無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 15:53:57.03ID:HWOLkPWL
新たに生成されたファイルを削除してやり直したらS-OFF(とunlocked)できました。

んで次はカスタムリカバリーのところで躓いてます。
また<waiting for device>から動きません。
0638SIM無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:48:47.85ID:M583ZRV0
>>632
デバイス名中心に弄ったら出来たよ
何度も再起動させるの面倒だからdlxj表記のあるところ全部HTL23の奴コピペして試したらストアからインストールできた
0639SIM無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 18:24:38.68ID:HWOLkPWL
なんとかTWRPインストールまでこぎつけたけど
SDに入れたファイルが見えねー

-今日の日記ここまで
0640SIM無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 08:44:47.63ID:Enux2hNL
ポケモンの為に必死だね
0642SIM無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 20:44:38.16ID:RADMX/X7
プラスエリア標準で対応してるROMってどれ?
今は標準ロム弄ってプラスエリア対応してる状態だけどまた弄るのは面倒いからやりたくない
0644SIM無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 06:22:33.75ID:UqM/92NS
今更ながら長年使ってた速報4.2からResurrectionRemix-M-v5.7.1-20160712-dlxjにしてみました。
久々過ぎてやり方に戸惑いました…Windows10の64bitでADBのパスは通るもののFASTBOOTが上手くいかず、HBOOTをアップデートしてから手動でドライバーを入れたらいけました。
中身はAndroid 6.0.1になったものの表面上はHTL21のままなので、build.propを抜き出してro.productの項目をHTL23用のものに書き換えました。
SIMはmineo(au)を使用、ポケモンGOはGoogle Playからダウンロード・インストール可能、これでまだまだ現役機でいけそうです。Ok Google♪
0645SIM無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 16:19:08.80ID:cLhlWsdl
電池持ちのいいROMってどれかな
0646SIM無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 16:31:47.67ID:DW4AN7ID
1.39.970.3→1.15.970.1にダウングレード
S-OFF化、TWRP-2.8.7.0書き込み、misc書き換えでSIMロック解除。
TWRPからResurrectionRemix-M-v5.7.1-20160712-dlxj.zipと
open_gapps-arm-6.0-nano-20160726.zipを焼いた。data/cacaheはwipeした。
ここまですんなり来たんだけど、優先ネットワークがUnknownから変更できず、
アンテナピクトに「!」が表示されてモバイルネットワークに接続できない…。
何か見落としてたかな?
0647SIM無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 18:43:06.52ID:1Dg9I8z6
>>646
Unknownから変更できないのはそのROMの仕様
0648646
垢版 |
2016/07/27(水) 00:23:28.51ID:tOfflkZU
>>647
ありがとう。そのようですね。

一旦1.15.970.1に戻して、OTAで1.29.970.1にアップデートし、
TWRPを焼き直してRRとGAPPSを焼いたらちゃんと接続できたので、
モデムその他が1.29.970.1ベースになっていないとダメだった模様。
0649SIM無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 00:29:22.28ID:IQc6PnoG
build.prop弄れば一応変えられるけど固定
0651SIM無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 15:24:08.34ID:tOfflkZU
デバイスマネージャ見ればドライバが入ってるか入ってないかはわかる。
ADBが古くてDevice Not Foundになる場合もあるよ。

あとはウッカリ充電専用ケーブルで繋いでたりとかしないかを確認。
0652SIM無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 15:50:48.97ID:hTaHo1m9
win10だとこの端末は色々面倒くさいらしいね
0655SIM無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 08:16:33.50ID:KfBJW1nB
cyanogenmod12にauSIMで
LTE掴むけど3G掴んでないみたいで着信しない。。
設定はCDMA+LTE/EvDOでいいんだよね?
0656SIM無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 11:45:28.87ID:3fFyTv7r
Win10だとFastboot時にUSB2.0ポートにつなぐとデバイスID不明になり
USB3.0ポートにつなぐとデバイスIDはとれるものの、署名無効にしてドライバ入れても動かなかった。
Win7にしたらあっさり動いた。
HTCのソフト一式をインストールするのが面倒な時はシャープのドライバにID追加で行ける。
0658SIM無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 12:49:36.86ID:KfBJW1nB
> PL99IMGにリネーム

PL99IMG.zipじゃないかな
0659SIM無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 13:10:14.71ID:QdKbeA0u
今更の話しだし、拡張子は変更しないでそのままの解釈で良いんじゃね?w
0660SIM無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 15:59:11.36ID:3fFyTv7r
HBOOT焼きミスったらオシマイいだから、そんな危険を冒すくらいならWin7の一台や二台は…
Windows10の無償アップデートは明日まで!
0661SIM無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 18:00:22.01ID:/4zdFoVE
気持ちはわかるけど、ビビりだなw
Win10で動かないって言う人が多いから、この方法ならいけるよって事。
そのリンクにあるHBOOTは元々は速報氏がアップしてたデータらしいので。
そういや、もうWin10の無料アップも終了かぁ〜
0662SIM無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 18:19:06.13ID:G3AdjS6o
それだとs-onの場合ダウングレード出来ないから結局Win10じゃ無理
0663SIM無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 19:46:06.52ID:/4zdFoVE
一度S-OFFはWin7でやるのが当たり前!
4年近く前の機種やからそれはしゃあない。。
以前にS-OFFをしてて、今のPCがWin8以降の人はHBOOTのアップで対応可って事。
0664SIM無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 08:24:46.45ID:IuG3VoaI
>>654
デバッグモードやらのドライバは入れたつもりだったんですが
デバイスマネージャからドライバの更新で
HTCのドライバをあててみたらMyHTCというデバイスになりました
でもやっぱ認識しません
FASTBOOT?HBOOT?この時のドライバはどれなんでしょうか?
0665SIM無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 23:02:22.77ID:w4oxpuq9
twrp-2.8.7.0で、RR-v5.7.1 20160712をmineo-Aで使っています。
APN設定をmineo以外削除すればデータ通信はできるのですが、smsの送受ができません。
LTEエリアから、外れたときに、受信ができたので3gが掴めれば使えそうな気がするのですが、
優先ネットワークの設定がunknownから変更できません。
何か方法があるのでしょうか? 
ちなみにsimフリーはしていません。
0667SIM無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 16:16:28.29ID:nNivoJbp
pokemonGOがアップデートされたと聞きましたが
今でもtakoさんのRR-MでpokemonGOはインストール&プレイ可能ですか?
良ければ教えていただきたいです!
0668SIM無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:06:58.40ID:wbxWFHjW
RR-M v5.7.1にて最新のPok&eacute;mon GO v0.31.0はインストール及び起動可能です。
個人的に面白くないのでプレイはしてませんが…
バッテリー消費が半端ないし自分の環境だとジャイロセンサーの感度がおかしい気がする。
話し変わるけど、Android 6.0.1そもそものバグなのか?Wi-Fiが掴みにくかったり待ち受けでメモリー消費が大きくなるから1日に1度再起動するようにしてる。
0670SIM無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:40:08.06ID:UerFXG/8
RRMの回転バグ直らないのかなぁ
0671SIM無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 02:43:02.73ID:L2tnIW1D
root化する方法全然わからん(´°&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;ω°&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;`)
0672SIM無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 23:02:24.18ID:ogEhsAJo
657さんの流れにそってHBOOTを1.54にあげようとしたら、焼きミスなのか起動しようとしたら起動画面から動かなくなる…

もしかしなくても文鎮ですかね…
何か復活の方法はないものか…
0673SIM無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 23:27:12.56ID:ogEhsAJo
連投失礼。
TWRPの起動はできるっぽいです。Win7マシンでもなんとか端末は認識してくれました!
だけどここから端末(System)の起動は相変わらず不可…
ここからどうすればよいものでしょうか…
0674SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 04:03:54.85ID:cKYWRzN+
673です。上記だけでは状況説明が明らかに不足しているので…追記です
連投すみません。

[行ったこと]
・もとのバージョンは1.39.970.3
・バージョンを1.29.970.1にした上でS-OFF、UNLOCKED、root化
- この過程でTWRP2.8.7.0も導入
・Resurrection-Remix-LP+JC-v5.5.9-20151208-dlxj.zipを導入
→Android 5.1.1にバージョンアップ、起動に成功
- ここまでは順調に成功
・657さんの手順通りにHBOOT1.41から1.54へのアップデートを実施
→hboot画面で1.54.0000と表示されたことを確認。その後再起動をするも、
htcのロゴが出た後RR5.5.9の起動画面から15分以上進まない
→音量ダウンボタン+電源ボタンでhbootは可能。RECOVERYを選択してTWRPにも入れる。しかしSystemの起動は上記同様に不可
- この状態でWindows7マシンはHTL21を認識(adb devicesコマンドでシリアルNo表示を確認)
・取り急ぎの解決手段としてSDカードからRUUを行う
→zipファイルローディング後に下記のような表示となり、再起動するもやはりRR5.5.9の起動画面から進まない
→その後もhboot可能であることとTWRPに入れることは確認。Windows7マシンのHTL21認識確認は未実施(おそらく可能?)
------
***UNLOCKED***
DELUXE_J PVT SHIP S-OFF RH
CID-KDDI_801
HBOOT-1.54.0000
RADIO-1.01.10.0201
OpenDSP-v6.120.274.0114
OS-2.10.973.1
eMMC-boot 2048MB
Aug 29 2013,17:36:43.0

HBOOT

Passing
Press <POWER> to reboot (←上の行の文字(Passing)とカブっている)
------

root化した以上、最悪このまま文鎮になることも覚悟はしていますが…
その他解決手段として考えられることはないか、お分かりになることがあればご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0675SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 04:37:08.46ID:ozUBWP4v
困ったときはRUUで一旦初期化して全部やり直せばたいていうまくいくよ
0677SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 07:03:09.19ID:O8OvPQhL
その状態でTWRPからワイプしてもう一度カスタムROM焼けないのかな?
0678SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:04:16.37ID:YR3j0gH9
本当にちゃんとしたRUU適用できてるならRRの起動画面出ないでしょ

間違ってOTAアップデート用のzip使ってるとか、ちゃんとしたRUUでもダウンロード失敗してるとか
あとSDカードからでもHBOOTのバージョン変わる時、一回目ダメでも二回目すんなり適用できる場合もあったり

確かにTWRPからカスROM入れ直すのも手だけどもうBLU/S-OFF出来てるならすぐTWRP入れ直せるから一旦RUUでまっ更にしてしまうのオススメ
んで初期ROMのRUU適用すればHBOOTもバージョン戻るはずなので、TWRP/カスROM入れ直す前に再度HBOOTを1.54へ
0679SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:07:57.60ID:YR3j0gH9
すまん、HBOOTのバージョン変わる時でもSDカードからなら自動で一旦再起動掛かって自動的に続けてくれたかな

まあHBOOTとTWRPまで到達できるなら文鎮回避できる可能性高いしRUUさえ適用できれば勝ちなので色々試行錯誤してみて
0680SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:21:33.69ID:iGMnKaPu
674です。ご返答ありがとうございます。

>>675さん、676さん
当方が行ったRUUのやりかたは、フォーマットしたmicroSDカードのルートディレクトリに
"PL99IMG_DLX_WLJ_JB_45_KDDI_JP_1.15.970.1_R_Radio_1.00.10.1127_3_NV_2.28_01C_release_signed.zip"を
"PL99IMG.zip"とリネームしたファイルをおいて、そのmicroSDカードを挿した状態でhbootを行うというものです。
おそらくこれで通常は問題ないと思うのですが…
下記のような表示になることはないという認識なので、RUUがきちんとあたっていないとは存じております。
------
 Parsing... (←よくみるとこのような記述でした)
Press <POWER> to reboot. (←上の行の文字(Parsing...)とカブっている)
------

>>677さん
RUU以外の解決策を思いつかなかったので、非常に助かります。
試してみたところ、20分おいてもRR5.5.9の起動画面から進まなかったため、おそらく失敗したものと思われます。

まだ完全に起動しない状態にはなっていないので何かしらの解決策はありそうですが、かなり難しそうです…調べてみます。
0681SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:37:17.40ID:YR3j0gH9
てか何でPCからやらんの
その方が失敗してもエラーメッセージも出るしまだマシじゃないか
0682SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 11:27:32.74ID:ozUBWP4v
hbootをengに変えてやり直してみな
0683SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 14:46:07.65ID:Lz22NWZA
674です。PCからRUUを適用しようとした結果です。

[行ったこと]
・hbootしたHTL21をfastbootモードにする
・PCとHTL21を接続
0684SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 14:47:09.74ID:Lz22NWZA
途中で切れてたので、続きを

・"PL99IMG_DLX_WLJ_JB_45_KDDI_JP_1.15.970.1_R_Radio_1.00.10.1127_3_NV_2.28_01C_release_signed.zip"を"rom.zip"とリネームして
 "fastboot flash zip rom.zip"とたたく
・調べてみると、公式RUU適用のためにRELOCKED状態にしなければならないことに気づく
・"fastboot oem lock"とたたいてRELOCKED状態にしたうえで再度RUUモードにしてrom.zipをflashする

[CMDのログ(UNLOCKED時もRELOCKED時も同様)]
------
C:\root>fastboot oem rebootRUU
               ... INFOStart Verify: 0
OKAY [ 0.047s]
finished. total time: 0.047s

C:\root>fastboot flash zip rom.zip
  sending 'zip' (821718 KB)... OKAY [ 76.737s]
        writing 'zip'... INFOrom parsing start ...
INFOrom parsing finish ...
INFOzip header checking...
INFOzip info parsing...
FAILED (status read failed (Too many links))
finished. total time: 84.739s

C:\root
------

このFAILEDのログの意味は…?
0685SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 15:32:10.18ID:lJf1Qm19
HTL21だとruuを焼くコマンドは2回いるよ、1回目失敗してるように見えるけど必要な作業
0686SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 16:33:24.42ID:Lz22NWZA
>>685さん

674です。ありがとうございます。
"fastboot flash zip rom.zip"を2回たたいたところ、1回目は"FAILED (status read failed (Too many links))"ログが出て失敗したのですが、
2回目は"sending 'zip' (821718 KB)..."から30分以上動かない状態です…
0687SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:09:14.39ID:YR3j0gH9
前にも書いたけど、RUU自体が壊れてる可能性は?ハッシュ値は合ってる?
今までの経験上そのエラーが出るのは機種問わず大体RUUが壊れてるか、本当に文鎮になり掛けているか、PCとの相性の問題

RUUが正常なら、同じPCでも別のUSBポートに繋いでみるとか、別のPCで試してみるといきなりすんなり進むかも
あとはHBOOTだけ入れ直すかダウングレードするか別のを入れてみる
あれば旧バージョンの1.41、無いなら既に挙げられてるenghbootにするのも手

正常なRUUでSDでもPCからでもダメ、リカバリからのカスロム入れ直しもダメとなると基板が逝きかけてる可能性もある

ちなみにS-OFFになってるならUNLOCKでもRUU使える
0688SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:50:23.46ID:Lz22NWZA
>>687さん

674です。本当にありがとうございます。
手持ちのファイルのハッシュ値は"bbdb74f082b9ca6b98e7419bf1a32d12"だったため、おそらくRUU破損はないと考えます。
別のPCはないので別のUSBポートにさして試していますが事象は変わりません。

そこでHBOOTだけ入れなおそうと思い、ENG HBOOT(HBOOT1.41のファイルが見つからないため)を導入しようとしたところ、
次のようなエラーログがでてきました。(PL99IMG.zipがENG HBOOTのファイルです)
------
C:\root>fastboot flash hboot PL99IMG.zip
sending 'hboot' (2080 KB)... OKAY [ 0.499s]
writing 'hboot'... FAILED (remote: not allowed)
finished. total time: 0.546s

C:\root>
------

さきほどRELOCKED状態にしてそれからUNLOCKEDに戻れていないからでしょうか…?
しかし再度UNLOCKED状態にするために"fastboot oem unlock"をたたいてもコマンドエラーとなり、
調べてはいますがほかの方法が思いつかない状態です…
------
C:\root>fastboot oem unlock
... INFO[ERR] Command error !!!
OKAY [ -0.000s]
finished. total time: 0.047s

C:\root>
------

…基盤の可能性も出てきましたね
0689SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 18:02:26.83ID:YR3j0gH9
再アンロックはコマンドじゃなくてまた最初アンロックした時と同じ工程踏まないと駄目だった気がする
0690SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 18:56:23.25ID:Lz22NWZA
>>689さん

674です。最初の工程では下記のサイトを参照してアンロックを実施しました。
http://2st.jp/htl21/soff2.html
バッチファイルの適用は不可だったため、中身のコマンドを最初から手打ちしたところUNLOCKEDになりました。
ありがとうございます!大変助かりました
0691SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 19:18:17.26ID:Lz22NWZA
674です。連投失礼します。
UNLOCKEDの状態でPCからENG HBOOTを適用しようとしたら、先ほどと同様のエラーログが出力されました。
そこでSDカードからENG HBOOTを適用しようとしたところ、どうにもCIDでひっかかっているようでした。
現在のCIDは"KDDI-801"のままなのでこれを"11111111"にするか、あるいはHBOOT 1.41のファイルを探してみます。
0693SIM無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 22:12:55.24ID:elu609U2
674です。先ほど無事にRUUを適用することができましたのでご報告です!

まずは"fastboot oem writecid 11111111"とたたいてCIDを"11111111"に書き換えました。

次にPCから"fastboot flash zip PL99IMG.zip"(ここのPL99IMG.zipはENG HBOOT)とたたいて、
その後bootloaderを再起動すると"HBOOT-1.39.2000 (PL9910000)"と表示され、ENG HBOOTの導入に成功しました。
# 途中でステータスバーがとまるのですが、これは仕様ですかね…

そしてPCから"fastboot flash zip PL99IMG.zip"(ここのPL99IMG.zipはRUU)と2回たたくと、無事に初期状態で起動しました!
# こちらも途中でステータスバーがとまるのですが、これは仕様っぽい?

ここまでこれたのもみなさん(特にID:YR3j0gH9さん)のおかげです。本当にありがとうございました!
今後いろいろいじるときは絶対にHBOOTのアップデートは避けます…
0694SIM無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 02:15:29.38ID:BO0eT200
parseでエラー吐いてるのってたぶんdecrypt失敗してるだけなんだよね
S-OFFUNLOCKEDなら最初からruuvealでデコード済みのzip食わせればいいだけな気がする…
0695SIM無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 13:22:07.30ID:++yR/VuJ
>>694さん

674です。Parseのエラーとは下記のエラーのことですかね?
------
 Parsing...
Press <POWER> to reboot. (←上の行の文字(Parsing...)とカブっている)
------

RUUのzipファイルは署名の認証がかかっているため通常は解凍できないと存じておりましたが、
それがruuvealによって可能になるのですね。
つまり、今回RUUが適用できなかった原因はHBOOT 1.54焼きをミスったためにRUUをデコードすることができなかったから、
(そのためすでにデコード済みのRUUであれば適用できた可能性が高い?)
そして、RUUが適用できたのはENG HBOOTをきちんと(?)導入できたことでRUUをデコードできたから、ということですかね。

勉強になりました。ありがとうございます。
0696SIM無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 00:00:42.46ID:la7Mp/2l
1.39.970.3 からダウングレードツールを使用したら、途中の
sending'zip'ってとこで止まって反応がなくなる・・
ググっても解決できないんだが、同じ症状から解決できたよって方いますか?
0698SIM無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 17:23:12.75ID:GNuDzccu
>>696>>696
もし環境に問題がないなら、何回かやればうまくいく。
はじめ作業したとき一発で通らなくて悩んだけど、2、3回実行したら通った。
0699SIM無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 20:45:04.05ID:la7Mp/2l
>>697
>>696

ありがとうございます。
Javaとandroid SDKを入れなおしたら上手くいきました。
0700SIM無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 08:44:58.99ID:AHlGwAeU
40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題中国人専用手術代値上中国危機
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草円安)
40代信用金庫ニュース40代放送記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報アリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
0701SIM無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:24:10.33ID:0ghyn4EZ
今更なんだけど、起動時のブートアニメーション前に表示される画面
(This build is for development purposes only do not distribute outside of HTC without HTC's permission ...)
を変更したり削除したりすることは可能?
0704SIM無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 09:54:31.95ID:tjv2bDuP
40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員40代売り逃げコスメサイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト埼玉公明ヘリ騒音問題朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開TOKYOMX黒人差別工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報TOKYOMX通名在日中国人差別ニュース公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなしチケット詐欺価格ばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊
0705SIM無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 17:46:01.86ID:7b4/5UDS
>>701
ありがと、無事できました

k1t0氏謹製のEasy_Splash_Converterを使って
シンプルな下記画像からimg作成して焼いたら自分好みになった

http://imgur.com/a/hv9Vh

k1t0氏にも感謝
0706SIM無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 13:14:20.27ID:eLsnq6db
NV-items_reader_writerってどこにあるのよおおお
0707SIM無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:00:38.81ID:PrDGiKQu
そういえば、tako氏ビルドののRR、Bluetoothaudioは出力されるようになったの?
0708SIM無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:06:51.95ID:CrWmrM2K
>>208
これができないんですが(device not found)
TWRP起動してPCにつないだときのドライバはどこにありますか?
0709SIM無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 16:50:52.77ID:3OWKxdvF
RRやCM13でBTから音出す方法見つけた。githubでany_sound_2_bt.apk 検索、ダウンロード インストール、指示通りにすればBTヘッドフォン使える。
audiofxを先にオンにするの忘れずに。音は悪いかも…
0710SIM無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:44:28.25ID:et82qdSy
初めてやって苦労してるけど、
12CM入れる手前まで来たら、
adbwinapi.dllが無いとか出てきて参ったorz
0711SIM無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 04:15:24.39ID:s+k8d5hQ
やっと出来たと思ったら熱云々で落ちるとか....
久々にbutterflyを出してイジってて昔を思い出したわ....
0712SIM無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 07:32:30.61ID:j3wDzEVh
X920d化してみたら"H"(FOMAハイスピード?)でなら
docomoでデータ通信できるようで、測ったら下り3Mbps・上り0.5Mbps程度は出てた
代替機として使いたいんだけど、これ都内や地下でも安定して繋がるだろうか
0714SIM無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 18:49:33.35ID:jK+tr2v2
MultiROMのプライマリにmanazashi氏のHTL21用Sense6ROM Beta2.4って導入できる?
Senseのバージョンが違うから無理なのかな…
0715SIM無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 19:12:08.45ID:/535IbPx
MultiROM対応カーネルがいるんでない?
自分でビルドできるならむしろやって欲しいが
0717SIM無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 13:48:54.04ID:DeyvORZb
40代やり逃げ「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
40代株価操作ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
0718SIM無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 07:34:32.84ID:L6V6G2Lu
昔、一時期kitkat入れてて
その後純正に戻したっきりだったんだけど、
ネット電話SMSテザリングがちゃんと動く最新のROMってなんでしょうか?
カメラやGPS、ワンセグはダメでもか構わないので
0719SIM無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 11:39:10.09ID:eKQmRU5L
SMSがまともに動くROMは無い。auの宿命。そもそも端末によっちゃ全くいじってない人でも問題が出ることがあるくらい不安定。
ワンセグは知らんが、それとSMS以外はmanazashi442(中華442カスタム)なりRRなり入れればよろし。
manazashi442入れてるけどSMSは送信できても受信できね。受信できたとしても翌日とかだったりするから実用性無い。
0720SIM無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 13:38:53.63ID:0ZCaazPw
RR入れてるんだけど、エリアメール来ないというか対応してないんだね
0721SIM無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:53:41.17ID:asAiv8KO
ネット電話テザリングだけでも4なのか…
5や6入れたかったんだけど
0722SIM無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 10:02:53.45ID:DHVNHu8u
この世代ので、移植ものとはいえサプライヤーのシステムを保ったまま5.1にできるのは数少ないんだけどね
0723SIM無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:04:48.35ID:V8ZTG4ch
バージョンの事ならRRは6だぞ?通話や携帯回線は問題ない。
SMSやキャリアメール・赤外線・NFC・オサイフケータイ・ワンセグ等のキャリアサービスは基本的に無理。

今気がついたが最新のRRだれも貼ってなかったんだなw
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=24686681827313463
0724SIM無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 19:03:36.85ID:wc0Zw8/t
tako氏ビルドのRRならbuild.prop改変すればFelica使えるし、auのキャリアメールもやり方ググって設定すれば受信できる
0725SIM無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 20:59:07.75ID:rYVHFsDu
サウンドとジャイロ不安定なのがなかなか直らんね
0726SIM無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 14:32:54.65ID:rcGQICg8
>>719
manazashi442使ってるけどわりとSMS受信できてるけどなあ。
たまに何時間か来ないけど。
0727SIM無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 23:26:53.56ID:6BJ/k0rU
4.4.2ってなぜか呟きのプッシュ通知が有効にできないんだよなぁ
0728SIM無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 02:54:50.01ID:7OfNDwHc
takoさん、ありがとう!!
0729SIM無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 08:47:11.93ID:n/aHuV/r
一応RR貼っとくか。
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=457084094631641858
0730SIM無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 21:06:34.10ID:fXrinzaM
RRM安定するのはいつですか
0731SIM無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 18:29:20.83ID:5OZhN02D
takoさん、いつもありがとう!<m(__)m>
ResurrectionRemix-M-v5.7.4-20161001-dlxj.zip
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=385035244224381823
0732SIM無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 14:48:49.20ID:IUqDW3bg
乙です!
BTでスリープ入らないの治ったかな
0733SIM無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 17:37:21.57ID:DXk0fsRH
修正版きてた。takoさん、ありがとうございます。
ResurrectionRemix-M-v5.7.4-20161002-dlxj
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=457095661767099070
0734SIM無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 00:40:52.61ID:ID9U2XBN
何か暴走してるのかバッテリーあっという間に切れる…
0735SIM無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 05:41:28.54ID:uXk3rAQA
RRはバッテリー減りが速いし、カメラが使えないからCMに戻ってきました
0736SIM無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 09:21:47.12ID:OpsawgTy
カメラはオープンカメラに変更すれば普通に使える。バッテリーは言うほど持ち悪いか?アグレッシブdozeで寝てる時は一晩4〜5%減る程度だけど…
0738SIM無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 17:29:36.18ID:SfGrkHh2
ネットが切れやすいんだが俺だけなのかな
0739SIM無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 02:08:19.87ID:T71rbCs8
バッテリーもちは、Amplify Battery Extenderを使って劇的に改善したよ
ところで、tako氏のRRでスクショが撮れないんだが、解決法あれば教えて欲しい
0740SIM無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 08:05:38.28ID:RYzVuw+5
>>739
電源+Vol.↓同時押しで撮れない?自分は出来るけど
後はXposedモジュールのGravityBoxで電源メニューにスクリーンショットを追加出来たはず
0741SIM無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 08:24:56.08ID:T71rbCs8
>>740
正確にはそれらの操作でスクリーンショットは撮れてるみたいだが、保存が出来ないみたい
容量が足りないまたは許可されていないからみたいな表示がされる
容量は空きがある、PictureフォルダにScreenshotsフォルダがなく、作成しようとしても出来ないし、別のファイルをコピペも出来ない…
0743SIM無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 20:43:49.51ID:T71rbCs8
>>742
設定は特に何もしてないよ
RRを焼いたまま
0744SIM無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 21:12:31.69ID:EsZLW9zh
>>743
Amplify Battery Extenderも素のままですか?
0745SIM無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 07:20:41.00ID:FV40Hj7Y
>>744
Amplifyはインストールしたのみで、設定はいじってないよ
0746SIM無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 08:57:41.80ID:YXmCeYZw
あれって入っているだけで効果あるんだろうか
0748SIM無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:54:23.93ID:GBplj4na
うーん、一年半ぶりぐらいにrom焼きを
やろうとしたは良いがさっぱり忘れてしまったw

とりあえずs-off済みの端末に初期ロムと、
open recvery 2.8.3.2入れてから
>>62のロムを焼いてみたんだが、
G-Sensorが死んで画面の自動回転に
チェックが入ってるけど回転しなくなってしまったw
うーん。
0749SIM無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 15:18:31.62ID:kFVupMfS
>>748
俺も>>62のROM一時期使ってたけど
自動回転の不具合は出た事無いな
0750SIM無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 15:45:59.11ID:a/jBfqZZ
RRで使ってて、時々自動回転効かなくなるけど、電源入れなおすと直る。
なにか癖でもあるんだろうか。
0751SIM無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 19:02:08.76ID:kFVupMfS
RRはジャイロ不安定だよな
0752SIM無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 06:36:03.25ID:7cfXcSz2
RRでBTスピーカーに接続しても音出ないんだけど、これってよくあることなの?
0754SIM無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 05:51:26.15ID:Z88Ppp0O
>>753
ありがとう
やっぱり既知の不具合だったんですね
0755SIM無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 01:25:19.17ID:KXhlA/l+
RRのカメラ、写真撮ると落ちる。
0756SIM無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 20:36:03.51ID:BGkBvXqM
>>755
既出、サードパーティーのカメラアプリ使うべし
0757SIM無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:11:17.52ID:W8kO/Zob
>>62を焼いたんだけど、何回か再起動すると
0758SIM無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:12:43.47ID:W8kO/Zob
連投スマン、書き込みミスった。
>>62を焼いたんだけど、何回か再起動すると「Systemは応答していません」と出てステータスバーしか下ろせなくなる
再起動してもそれの繰り返しで効果なし
焼き直しても数回再起動で同様の現象
解決方法があれば教えてほしい
0759SIM無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:29:31.42ID:DjomslCF
再起動でおかしくなるのはKernelが悪いか電圧設定おかしいかのどちらかの場合が多いけど
中華502使ってないからよくわかんね
0761SIM無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 20:09:46.39ID:W8kO/Zob
>>760
同時にWiFiがOnにならないバグもあったんだけど、そっち焼いたら不具合全部解消した
ありがとう。
0764SIM無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 19:04:06.32ID:cVc+icoh
RRでカメラ動くROM誰かのツイッターにあがってた気がする。
試してないけど
0765SIM無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 08:37:26.30ID:PaLkP9nq
>>764
あれそのまま焼くとおかしくなるという話もあったので、
APKだけ取り出して置き換えたら写真は撮れるようになったけど、
動画に切り替えると止まるので完全ではないっぽい。
0768SIM無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:57:50.00ID:a45HtdBO
回転効かなくなるのはまだか…
0769SIM無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 13:05:29.18ID:UcLhG9iJ
ドコモSIMを使えるようになるもっとも簡単な方法を教えてください。
S-OFFにはなっていまs。
0772SIM無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 16:40:05.46ID:UcLhG9iJ
>>770
できました感謝感激

>>771
業者探すより楽でしたすんません
0773SIM無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 18:31:58.80ID:z1V2Fdtx
中古が2000円で売ってたので、3台購入しました
古い機種ですが別に早さとかも不満はありませんね
先人の遺産のお陰でS-OFFやSIMフリー化もできたのですが、結局どのromを使えばいいか迷ってます
使うのは両親(40代後半)、祖母(70代)です
セキュリティを考えると、国内版のkitkatは古すぎますよね?
でも国内版以外は日本機能が無効化されるんですよね?
0774SIM無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 18:39:55.25ID:2J0OvSw9
root化しててYoutubeでcardboard対応動画開いた時アイコン出てる人居ますか?
0775SIM無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 19:14:14.15ID:i4gYQxVj
>>773
カスromにあれこれ求めるのやめろや
最低限必要な機能使えるromを好きに選べよ
日本機能と書いてるが純正からしてワンセグ使えないSMS不安定でおサイフケータイくらいしか使えるもんないけど年寄りにおサイフケータイなんていらねえよなあ?
0776SIM無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 19:23:40.77ID:6P3QaHc+
手を入れなくてもプラスエリア対応してるROMを教えて下さい
0777SIM無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 19:55:14.10ID:ELwOp1kh
親や祖母にカスROM端末なんか使わせるなよw
iPhone買ったれよマジで。
0778SIM無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 21:30:42.08ID:qRSkdSrF
RRでSafetyNet Helper Sampleで緑出せた人いる?自分はroot破棄してもダメだな。SELinuxはroot破棄したらEnforcingにできない。
勿論最初はRootSwitch(一時非root化+SELinuxをEnforcing化)も試したがやはりCTS profile match: falseで赤。

HTL21
ResurrectionRemix-M-v5.7.4-20161105-dlxj_audiotest & open_gapps-arm-6.0-pico-20161110 & SR3-SuperSU-v2.78-SR3-20161103171345
TWRP2.8.7.0
/system/app/SuperSU /system/bin/su /system/xbin/su 全て削除済み
SELinux : Permissive
CTS profile match: falseで赤
0780SIM無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 10:38:39.40ID:QiGy9RMq
>>778
suhideしてる?あとpicoだとダメだったような
前に入れたときは緑出来たけど対策でもされたのかな
0781SIM無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:33:22.75ID:1Zm3URRi
cm13やrrを焼いたりしてたら突然ocnモバoneのsimを認識しなくなった。
元の4.1.1に戻してもダメだ……、どなたか復旧方法ご存じないかなしら?
0782SIM無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 17:23:10.32ID:iBK4sLDQ
>>781
標準RUUを焼いて、modemデータを書き換えたならば、それもバックアップから戻して見ると治るかもしれないです。
0783SIM無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 18:26:39.69ID:1Zm3URRi
>>782
レス、サンクス でもバックアップは書き換えた後のしかなかったりする…。
とりあえずPL99IMG_〜とかいうファイルを焼いてみることにします。
0784778
垢版 |
2016/11/13(日) 19:22:22.83ID:asTvn4AY
>>780
情報サンクス。suhideは使わなかったし、picoでも問題ないはず。というのも
tako0910氏のcm-11-20141026-UNOFFICIAL-dlxj & open_gapps-arm-4.4-pico-20161111 & SR3-SuperSU-v2.78-SR3-20161103171345
でRootSwitch使って緑確認出来てたから。昔はわからないが、少なくとも今現在はpicoでも緑は出せることはあるみたい。
このRomは電話かけられないみたいだから日常的に使うのは無理だけどねw

今manazashi1000氏のsence7(android5.0.2 - gapps無し) & open_gapps-arm-5.0-pico-20161111 & SR3-SuperSU-v2.78-SR3-20161103171345
でも試して赤。でも目当てのPokemonGOは起動できたからもういいやw赤でも起動できる場合あるんだな。
0785SIM無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 20:55:35.42ID:GNSefg7z
781です 解決しました 
省電力をオフにすればsimが認識されました。
0786SIM無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 11:57:42.57ID:3YrM7SRk
純正rom+uqmobileで、sms受信が遅かったり、受信できなくなったりしてたが、
*#*#1212#*#*で直った。

再起動するとまた入力が必要だけど!
0787SIM無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 14:52:42.68ID:oDfkP6PR
S-OFF状態でTWRP導入後、リカバリモードで>>208 を実行しました。
APNも変更したのですが、「サービスがありません」と表示が出てアンテナも×のままです。
プラスエリア化はまだです。

現状でSIMフリーに対応できているのか調べる方法はありますか?
0788SIM無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 14:55:43.45ID:1g0WVltl
WCDMA固定して電話番号表示されればSIM認識だけは確認出来る
あとは設定だけ
0789SIM無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 15:09:22.03ID:oDfkP6PR
>>788
サンキューです。
設定-バージョン情報-電話IDのところで、
電話番号が不明と出てるので、出来てないってことですね。

どこでつまずいてるんだろう・・・
0790787
垢版 |
2016/11/15(火) 16:43:46.19ID:oDfkP6PR
>>788
できました。
ありがとうございました。
0791SIM無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:44:34.88ID:IezopJb9
manazashi1000氏のHTL21_L502_Sense7_Beta3.0を単体で焼いたんだが、
SIMは認識してて電話・SMS共に動作するんだが、auの携帯回線が使えないのはおま環?
自分でAPN設定しようにもAPN入力するところで
uno.au-net.ne.jp unitrg.au-net.ne.jp au.au-net.ne.jp uwx2.au-net.ne.jp
いずれを入力しても「apn コンテンツが無効です。もう一度入力してください。」とでて弾かれる。
他のromでは問題なく繋がるからSIMカードの問題ではないと思う。
0792SIM無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:59:52.13ID:P8067z2y
他のROMで問題ないならそっち使えばいいだけじゃ
0793SIM無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:21:57.26ID:IezopJb9
そらそうだし、実際今はSense6に逃げてるんだが、初期状態でSMSが問題なく動くromは貴重だからな…。
おま環でないってのが判断できたらバグ報告に行くつもりなんだが、他に使用してる人はもうここには残ってない感じ?
0795SIM無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:22:57.77ID:syunnJwY
cm13とopengapps、同時に焼いてもcm13だけ焼いて初期設定後にgapps焼いても開発者ポップでGoogleアプリが落ちる。
GNT-twrp2870なんですが。
ブログにある手順は一通りやってみたのですが、全く駄目です。
opengappsは6用ピコです。
良い打開策ありましたら宜しくお願い致します!
0796SIM無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 22:55:42.83ID:oknF1grW
RRで泥6にしたのですが、ポケモンインストール出来ません><
機種名はどうやって変更すれば良いのでしょうか?
0797SIM無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 11:43:10.55ID:6lMtMp3/
インストールできても次のステップで詰む予感しかしない。
0798SIM無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 20:14:37.88ID:4iNMK9FN
mvnoのexciteのsimで通信ができない
昨日までは純正rom1.29なんとか?を使ってた
その時はシムフリーでプラスエリアの電波も拾えてたけど>>784と同じrrを入れたら通信できなくなったぽい
rom入れる時はtwrpリカバリから外部SDとUSBなんとか?以外にチェック入れてワイプした後にrrとgappsをインストロールした
apnの設定はあってると思うけどrr入れた後ってまたシムフリーの手続きが必要なの?
0799SIM無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 22:42:06.85ID:x1KFPmc0
使えてたなら設定がおかしいかROMがおかしいの2択
入れ直してダメならROMのバージョン変える事を考えろ
0800SIM無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 22:51:06.27ID:nu/QSm4k
>>798
一旦cm12を焼いて通信出来ることを確認後、wipeなしでRRを焼く。これで俺は出来た。cm13で出来るかどうかはわからない。
0802SIM無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:05:47.88ID:hk8krOfM
>>800
cm12焼いてsim通信できるの確認して
system残してワイプしてrr入れ直したら
sim認識して通信できる状態になった
取り敢えずこれで運用してみる
駄目だった原因はわからん
0803SIM無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 09:45:09.53ID:XNDgs6Ay
RR運用中につながらなくなった事があったけど、そのときは、
APNを全部削除→APNリセット→必要なAPN以外削除
でつながるようになった。APN選択に問題がある機種みたいな挙動。
0804バケ
垢版 |
2016/11/25(金) 16:39:47.28ID:Nnc8pVOQ
ダウングレードをしようと思っているのですが、ダウングレードツールを走らせると「成功」と出るのですがダウングレード出来ていないんです。
Windows7 32bit
0807SIM無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 12:42:20.61ID:tiyAoXFJ
一番いらないwindowsだけ分かっている状態だけど、こりゃエスパーでもわからんだろうな
0808SIM無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 13:10:40.99ID:pzUnHaC7
2回実行しろとか言うのが過去の書き込みで見た気がする
理由は知らない

バッテリ消費でセルスタンバイがたくさん消費してて圏外100%の状態
sim変えたくない場合はxposedインストールしてdata pacherとかいうの入れればいいの?
rrの5.7.4だか入れてる
2chMate 0.8.9.12/HTC/HTC J butterfly/6.0.1/LR
取り敢えず上に書いた方向でやってみる
0809SIM無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 04:43:21.76ID:DSLSmJJz
data patcher入れて圏外時間は減ったがバッテリーの減りは変わらず
sms付きのシムに変えたら治ったわ
0810SIM無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 14:40:24.68ID:0A51WbS1
>>226 >>230
今更だけど解決方法がわかったので報告しときます
まず、Gappsを焼きます
/system/appのGoogleContacsSyncとCalendarSyncのodexを消します
/priv-appのGoogleBackupとFeedbackとOneTimeとPartnerとLoginとServiceFrameworkとPhoneskyとPrebuiltとSetupwizardのodexも消します
ついでに存在しないアプリや上書きしたアプリのodexも消しておくといいです
その後、twrpからdalvikとcacheをクリアし再起動すれば解決しました
0812230
垢版 |
2016/11/30(水) 00:18:56.07ID:DJqPPVMU
>>810
マジっすか…まさかの亀レス有難うございました
動かないアプリが出てきたのでRRのLPを入れるも
再起動時に長時間フリーズするので最近は放置してました

4.4.2のバックアップは残してあるので近日試します
ドコモ系運用だとLTEがほぼ絶望的なのがアレですが
0813SIM無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 06:03:05.83ID:/oGfnrXq
deodexしてからgapps焼けと?
どれ焼いたんだろ
0814SIM無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 12:14:20.52ID:l4sDR9/G
>>810
manazashiさんの442でやってみたけど通知使えるようになったわサンキュー
0815SIM無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:44:38.59ID:bcF9ahLq
>>813
deodexと言うよりはodex化されたプリインGappsの排除が適切
GappsはOpenGappsの4.4用ならどれでもいいと思う、要はプリインのodexなGappsを置き換えたいだけ
0816SIM無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:47:38.96ID:bcF9ahLq
>>811
systemを書き換えれなくなるので焼かないほうがいい
0817SIM無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:19:02.12ID:BANehHId
CM14.1使えるようなったら起こして
0818SIM無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 06:18:49.25ID:Z/rchBlZ
設定の電池から見た使用量の合計が400mAh行かないうちにバッテリが0になる
0からフル充電もやったけどこの有様なんだけどバッテリもたなくて困ってるならバッテリ交換するべき?
0819SIM無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 07:33:13.84ID:hnKubzd7
ROM何使ってるのかわからんけど
ワイプして直らないなら交換時期かもね
0820SIM無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 18:51:40.50ID:9ml9cOb4
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ普天間在日中国人報道中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防法アイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャパンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールパーティー(飛行機雲農薬散布
0822SIM無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 07:33:13.49ID:XtyDSrsr
NFC動いてもおサイフ使えないからなぁ
0823SIM無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 20:48:27.44ID:DYPUX7ke
>>821
俺の環境じゃAPN(au)設定しても電波掴まんな、KK442に戻すか…。
0824SIM無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:19:12.27ID:UYy1Fdpe
どうすればdocomoのLTEつながる?
0825SIM無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 12:34:42.01ID:wAa8izHj
つながっても実用レベルじゃないから意味ないって結論だったと思うけど状況変わったの?
0826SIM無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:39:56.63ID:rq8ge3Xp
B1だけだからプラスエリア使える3Gの方が安定って結論
LTEどうしても使いたいっていうなら別だろうけど
0827SIM無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:11:05.71ID:k7AzTVV3
この機種よく見たらなかなかスペック高いな
ソフマップで6500円くらいだったけど
0828SIM無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 18:59:38.12ID:dCAQoEQ8
4年前の機種とはいえ一応当時のハイエンドクラスだからな。
0829SIM無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 20:05:45.37ID:LJ5B6KV8
それが一括0円CB付といういい時代だったなあ
0830SIM無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 20:27:32.60ID:k7Ef0uYy
一括0円CB70kという良案件だったいい時代
S-OFFからroot化にSIMロック解除可
非公式ながらもAndroid7まで焼けるという蝶良物件です
0831SIM無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:09:56.42ID:sPDMQ0x4
>>830
マジ?ヌガー使いたいし買ってくるか
0832SIM無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 12:39:29.86ID:Jmf0pEYn
ヌガーのロムもう公開されてる?
どこにあるの?
0833SIM無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 20:17:46.43ID:zr7eEGeu
ヌガーのロムなら俺の隣で寝てるよ
0834SIM無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:02:53.14ID:MDvfo10J
勃ちもしない短小が偉そうな口きくな
0835SIM無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:28:24.55ID:JJuCeSzQ
ヌガー焼いて後悔してろ
0837SIM無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 15:44:55.09ID:E+PKBJKN
バッテリーに限界を感じるが、これが悔しい
バッテリーさえ持てば更に2年は頑張れるのに
0839SIM無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 00:58:47.43ID:LHf+f4U7
おまいら少しはググれや
0840SIM無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 07:55:34.01ID:VvRGZ8MG
バッテリー交換したいけど壊しそうで不安
でも他人に頼んで1万円も出したくない
0841SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 13:50:34.33ID:Zsw31G5L
すいません、初心者の教えて君なんですが…
docomoのsimを使えるようにする方法ってまだありますか?
http://2st.jp/htl21/
↑のs-offまではやったんですが、simフリー化のファイルがdlできません。
他のsimフリーの術も検索しましたがファイルが悉くdlできまっせん。
0843SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 15:07:07.64ID:UOCw6hV4
>>842
すみません、そのやり方を詳しく教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0844SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 16:58:12.38ID:ax3AffnI
>>843
$ dd --help
で使い方の詳しい説明が出てくる。何を読んで何を書けばいいかはググって。
0845841
垢版 |
2016/12/26(月) 17:03:31.83ID:UOCw6hV4
>>208の方法を見つけ、twrpで起動しました。
そのあとどうすれば良いのかわかりません。
>>208を実行する方法を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0846SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:06:22.68ID:UOCw6hV4
>>844
すみません入れ違いで。
twrpの方法をやりたいのですが845のとおりです。
0847SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:26:20.13ID:ax3AffnI
>>846
そこまでわかったなら、あとは携帯電話上で実行するだけ。
もし意味が分からないのであれば、わかるようになってからやった方がいいよ。
自分が何をしているかわからないでやることほど恐ろしいものはないから。
0848SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:31:20.15ID:UOCw6hV4
>>847
恐ろしくありません、文鎮化は覚悟済みです。
なので教えてくださいどうぞよろしくお願いします。
0849SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:05:35.40ID:fgHktDQ3
読まない調べない人はお断りしますん
以降無視
0850SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:18:14.07ID:MrmCf5Ev
端末いじり始めた頃に蝶のsimロック解除したけど、リカバリー上でadb認識させるのにてこずった記憶がある。
0851SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:11:11.45ID:HFHbH9ni
>>850
そういえば俺もコンパネのデバイスマネージャとずっとにらめっこだったなぁw
0852SIM無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:44:05.94ID:pDZWOOvj
RRでSIM周りが安定すれば完璧なんだけどなぁ。
0853SIM無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:18:42.67ID:XH1jCt80
>>850
俺は結局PCでの操作をあきらめて端末上で手打ちした
0854SIM無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:28:07.61ID:SSfDBSE8
>>850
俺も苦労した
確かまた別でドライバ入れた気がする
あれってリカバリからじゃないとだめなの?
0855SIM無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 11:47:08.93ID:Gii/536g
チャノゲン倒産って、どうなるんだろう? といいつつ私はmanazashi氏のSense7Beta2.1で運用中だが。これバッテリーのもちがかなりいいっす。
0856SIM無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 12:55:44.42ID:P9/hYuKj
>>855
LTE普通に掴んでる?自分の環境だとLTE(au)掴まないしAPN設定しようとしても「apn コンテンツが無効です。もう一度入力してください。」とでて弾かれる。
おま環かどうか知りたい。
0857SIM無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:41:30.51ID:Gii/536g
>856
スンマセン、ocnモバイルoneの格安simです。
0859SIM無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:56:59.79ID:Gii/536g
>858
おサイフ使えるのは4.4.2までじゃなかったかな。SMSは番号無しsimだから使ってないから不明です。参考にならなくて申し訳ない。
0860SIM無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 21:28:07.43ID:P9/hYuKj
>>857
サンキュ。すまんね。
>>858
おさいふはわからんが、smsは軽く試した限り問題なかった。
0861SIM無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 02:08:16.46ID:kpM4Wsh7
おサイフならRRでも使えてるじゃん
0862SIM無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 03:06:29.55ID:sZLUbJlz
オワタ。何やっても電源入らなくなった。
サヨナラ俺の蝶
0864SIM無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 19:17:14.49ID:B1lrhp6+
オクとかに流してくれると嬉しいな
0865SIM無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 21:57:57.57ID:ThhIuCij
蛸のcm-14.1-20161225-UNOFFICIAL-dlxj_unstable.zipを焼いてみた
LTE可でGPS補足早い、おサイフケータイNFC不可、起動はRRの最終バージョンより1.5倍は早い
ただXposedがまだ使えないので/bin/suと/xbin/suをtwrpで削除かリネームしないとroot蹴りアプリ起動せず
0866SIM無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:56:20.54ID:GXiSCyLx
CMって終わりませんでしたっけ
0869SIM無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 11:56:46.31ID:CNnypdlK
>>868
>>521>>523も参考にしてみたら
CM14は試してないからNFC動くどうかはワカランけど
0870SIM無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:54:15.39ID:u1UtXOKk
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道「に本社」辞めろリコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシア・チリは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0871SIM無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 21:10:12.28ID:1MvuqHk3
マシュマロだとマイクが動作不良起こすんで泣く泣くロリポップに戻ってきた
0872SIM無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 15:17:32.99ID:DLiyowWu
投げ売りのZenFone2買ってこいつとはオサラバ!
…と思ったらTV SideViewのプラグインがatom非対応だよチクショウ
こいつはこいつでまだまだ現役で働いて頂く事になりました
0873SIM無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 15:18:01.60ID:DLiyowWu
スレ間違えた、スマンです
0874SIM無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 16:15:32.84ID:4K+oLFF2
ZenFone2LaserだったらARMだったのにな。
しかし、APQ8064とSnapdragon410を比べると…ってスレ違いだったか。
0875SIM無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 18:58:57.53ID:DLiyowWu
スレ違いだけどレスどうも
値段もRAM容量(2GB)も一緒なら内蔵ストレージ32GBの方がと変な欲目かいたのが敗因でしたわ
0876SIM無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 00:40:59.69ID:uhchUMwF
2LaserよりもHTL21の方がベンチ結果は微妙によかったはず
性能ほぼ同じってことでいいと思うけど

焼けるROMがある限りまだまだ頑張れる
0877SIM無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 13:00:31.36ID:kZH3VdMX
>976
2Laserは1280x720、HTL21は1920x1080という点についても考慮すると、
グラフィック能力については結構差があると思う。
0878SIM無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 15:01:10.48ID:Ym/897WG
http://himahima.ldblog.jp/archives/47704268.html
自分の端末をS-OFFにしたいけど作業環境がWin10しか無いのでこの記事を頼りに1.39.970.3からダウングレードしようとしているのですが
「本体にmicroSDを差し込みVol+を一回押してみてROM更新開始されるのを待つ」所が再現できません(microsdを挿しても無反応でVol-を押すと読み込むが弾かれる)
何かこの記事に書いてある手順の他に必要な作業が有るのでしょうか?
0879SIM無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 17:08:34.26ID:3+Xr7jTQ
無反応なのは当然
そのまま待てば更新されるんじゃね
ダメなら素直にXPでもLinuxでも環境用意してDGしたほうがいいよ
0880SIM無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:21:07.72ID:Ym/897WG
>>879
ありがとうございます
充電切れの不安に負けてVol-押して切り上げにかかったらなぜか進行しました
これまでどこで間違えてたのかが本当に分からない・・・
0881SIM無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 19:25:57.80ID:1fO2hbvE
>>878
Win10でも、fastbootのレジストリと、デバイスマネージャを確認し続けて、不明なデバイスに、fastbootだかadbドライバー(記憶が曖昧)を入れれば出来た。
0882SIM無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:50:47.34ID:arY7xtLp
新しいrom出なくなったなー。4年間メインで頑張ってくれてたけどそろそろ引退考えたほうがいいか…。
0883SIM無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:13:38.85ID:ZAXRYYVF
>>882
ROMがやっつけが目立ち始めたと思ったらいつの間にか開発も停滞か...。
Android7.0(ヌガー)も動かないわけじゃないんだがなぁ。かと言って自分が言える立場でもないですが。
0884SIM無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:51:56.68ID:ZVH4CAPm
tako氏の最新のCM14.1(Nougat7.1)とOpenGapps入れて見たけど普通に動いた
音楽再生専用機だからSIMも要らないしラッキー
ただOTG経由で外付けHDDを認識させてもプレイヤーで読み込み出来ん…
HFPlayer使ってるんだけど特有のバグなのかHTL21の問題なのかROMの問題なのか…
0885SIM無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 21:19:05.53ID:iv/daf6C
何年前の機種だっけ、すごいな
0887SIM無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 01:16:46.24ID:1tyOK6hQ
LineageOSのdlxj来たら起こして
0888SIM無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:02:09.87ID:rWP7N2gb
>>886
音楽再生専用機だから有効なSIM持ってないんよ(´・ω・`)
だから何も検証してあげられないわすまんな(´・ω・`)
0889SIM無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 16:38:06.89ID:nDwOy054
>>880
おれもtwrpでハングしたらよくするわ
3回ぐらいハードキーが点滅したら進行しだす
0890SIM無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:19:58.01ID:VTF03X/H
cm14.1入れてみたけど音が出ない。
何でだ?
0891SIM無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 12:36:13.24ID:kzj19Po0
>>890
鼓膜破裂してないか?
他の音は聴こえる?
0892SIM無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 16:54:56.31ID:VTF03X/H
>>891
いや、まじで音出ないんだよね。
audioFXも異常終了しちゃうし。
cm-14.1-20161103-UNOFFICIAL-dlx.zipと
open_gapps-arm-7.1-stock-20170215.zipを入れてみたんだけどね。
0893SIM無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 18:06:38.65ID:nIkIZeCh
>>892
884だけど,audioFXは異常終了するわ
音楽の再生にはOTGでDACつなげて再生させてるから俺は問題ないけど
そういえば本体から音が出るか検証してなかった
結局sense7のROMに戻しちゃったけどw
ちな入れたzipは両方共一緒のやつだ
もう一回入れて試してみようかな
0894SIM無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 00:09:47.97ID:A6ov+cBI
>>893
usbで鳴らしてんのか。
謎が解けました。ありがとー
0896SIM無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:46:18.75ID:zRQTXmGl
lineage 他はsim認識しないのに、さすが!アンテナ立つし、データ通信まで出来る。
残念ながら、音声はだめだった。
0897SIM無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:46:26.28ID:kyfFT3oR
>>896
ホントだ。通話できない。対処法とか誰かある人いますか?
0898SIM無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:48:29.35ID:kyfFT3oR
>>897
テザリングはHTL22同様できないみたいですね。
0899SIM無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:57:32.47ID:QyrJ5ZZh
>>896
cm14.1焼こうとするとエラーでてはじかれるんだけど、
カスタムリカバリーどのバージョン使ってます?
0900SIM無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:39:03.48ID:17sC4ECI
>>898
スレチだけど、 HTL22 の方のテザリングできない件は、tako さん調べてみますって。
0901SIM無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 20:07:24.51ID:9VnImJlS
Marshmallow以降のROMだとマイクかスピーカーに不具合が出るなぁ
相性悪いんだろうか
0902SIM無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 01:09:55.55ID:vY29iArm
ADSPとの整合性取れてないんじゃね
そもそもKKまでしかファーム無いし
0903SIM無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 14:05:14.55ID:zeN/J4ri
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0904SIM無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 12:31:36.01ID:AJD+oTFF
Android 5.0以降で、テザリングできるROMはどれ?
0905SIM無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 13:16:19.56ID:YUaaUqh2
>>904
ヌガー以外なら基本全部できますよ。
0906SIM無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 13:28:00.97ID:Scu+90fL
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0909SIM無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 02:51:22.46ID:QPiUMuOK
>>907
892だけど試してないな。
lineage-14.1-20170218-UNOFFICIAL-dlxj で音出るようになったから満足してしまった。
0910SIM無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 17:21:08.74ID:cNUbCBec
>>909
音出たなら良かったよかった
そっちは適用されたビルドだそうだから
0911SIM無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 00:20:49.48ID:qnFKokXz
lineage-14.1-20170308-UNOFFICIAL-dlxj.zip

テザリング対策済みverかな?
0912SIM無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 16:16:29.13ID:Grnp6C6K
lineage-14.1-20170308-UNOFFICIAL-dlxj.zipをいれてみた。
テザリングは使わないからわからないけど、音も問題ないし満足
0914SIM無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 10:00:49.84ID:1sNZ5kbY
lineage-14.1-20170308-UNOFFICIAL-dlxj.zip
自分のHTL21では画面のチラつきが激しい
開発者向けオプションで
・GPUレンダリングを使用
・HWオーバーレイを無効
をONにするとやや改善される

ただ、たまに画面真っ黒になってフリーズ……
ハードが壊れかけてるのかな
0915SIM無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 11:29:30.14ID:MtVtXlDt
>>914
testbuild のときの m7wlj でもなってたから、 HTC 端末特有のものかも(^^;)

レンダリングを GPU にしておけば画面真っ黒は回避できるようだけど、何かの拍子に画面真っ黒になることもあったから、根本的な解決は、 LineageOS 開発陣に HTL21 や HTL22 渡して、改善してもらうようお願いするしかないかもね。
0916SIM無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 14:20:39.39ID:5yvENp/H
lineage-14.1だけど
lollipop用の非公式ファーム焼いてみたらかなり安定した。
0918SIM無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 16:54:28.76ID:mCfDlr83
>>913
どっちもつかってないからわからない。
音楽を聴く、(OpenCameraで)写真を撮ってBluetoothで他の端末に転送する、WiFiにつないでブラウジングするくらいしか使ってないから。
この用途なら問題なく使えてる。
0919SIM無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:53:31.01ID:GiIcIRaV
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=__RSlred6eU京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース
0920SIM無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 01:19:21.73ID:V68fBjN+
lineage-14.1-20170312-UNOFFICIAL-dlxj.zip
あがってた。
0921SIM無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 10:25:34.63ID:IEUDMl5z
匙投げたみたいだからもうダメか
0922SIM無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 20:19:20.77ID:XVFsO5hA
ヌガーでSkypeとか音声通話できてる?
0923SIM無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:14:09.67ID:VxL22919
結局、どれが1番安定している?
0925SIM無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:38:55.46ID:VxL22919
それはandroid 6.0使える?
0926SIM無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 02:31:08.63ID:aq7QNMVX
安定だけならStock
そこそこイケるのが442とRRMじゃないの
0928SIM無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 03:03:56.61ID:+L2UBjEk
使ってるリカバリが悪いだけかと
0929SIM無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 14:37:28.71ID:wmMPOOLT
manazashi1000氏のHTL21_L502_Sense7_Beta3.0で0simって使えない?
3GとHマーク出てるけどネットに接続できない
0931SIM無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 17:09:58.93ID:wmMPOOLT
>>930
てことは使えるってこと?APN設定はしてるよ
0932SIM無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:31:55.95ID:ZPZly8QZ
ResurrectionRemix-M-v5.7.4-20161123-dlxj.zip を焼いてみたのですが、
茸(0 sim)は使えませんね。Unknown と出ます。
茸が使えるAndroid5.0以上は、このスレによると中華しかないのでしょうか?
0933SIM無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:37:36.26ID:+L2UBjEk
RRMで使えてるから知らん
0934932
垢版 |
2017/03/27(月) 08:25:24.62ID:SNRRqgSo
>>933
私の場合、misc をいじってSIM lock を解除し、公式ROMでは茸3Gが使えていました。
この状態でRRM-5.7.4を入れたところ、アンテナピクトが出ないのは仕方ないとしても、
設定→モバイルデータの右にあるスライダーをONにしても画面が変わるとOFFに戻ってしまい、
モバイルデータをタッチした画面でも全ての項目がグレーアウトしていてAPN設定を変えられません。

>>548 にあるスクリーンショットではLTE が使えるように改造されてるようですがこの改造は一般的ではないと認識しています。
それ以外で茸SIMを使うにはどうしたら良いのでしょう?
0935SIM無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 13:39:41.46ID:da6q+7zL
非公式でSIMロック外したりカスロム突っ込むのも全く一般的ではない気がするんですがそれは…
0936SIM無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 16:49:53.19ID:5cdusHAL
東京の「城北中央公園」で、
大量(70羽を確認)のカラスの死体発見!

2015年12月、福島県鏡石町で起きた
「カラスの集団死(75羽)」と、同じ状況
https://twitter.com/tok aiama/status/846103280358862849


世界教師マイトレーア(まもなく、日本発の株式市場大暴落の後、各国メディアに出演します)

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0937SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 00:56:11.90ID:7MkT2T+e
tako氏のlineage-14.1-20170312-UNOFFICIAL-dlxj.zip
だと、テザリングできたけど、ブラウザゲームが頻繁に強制終了するので
0312のboot,0218のSystemの構成にすると全く問題なくなった。
何日も使っているけど一回も落ちない。
動作自体はかなり安定するし、テザリングもできるようになる。
0938SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 02:54:20.53ID:XnwkpC6I
チカチカ問題ってHWオーバーレイ切ったら直ったりとかしたりしないのかな
0939SIM無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 06:29:49.84ID:C/nH+MS6
「wifiをonにしています」がいつまでも終わらなくてwifi有効にならないことが時々あるけど同じ状態になった人いない?
特殊な環境としてはresurrectionremix使っててexciteのシムとxposedのdatasim patcher使ってる
バッテリがすぐ切れるから近々交換を予定してる
0940932
垢版 |
2017/03/28(火) 08:15:57.62ID:FvXgKJzw
試しにlineage 0308 を入れてみたら0 SIM でアンテナピクトもでて3G通信も行けました。
>>896 さんありがとう!
0941914
垢版 |
2017/03/28(火) 22:08:10.57ID:2eKq15ml
>>937
> 0312のboot,0218のSystemの構成

この構成を試してみた。
安定して使えてます。さんくす!
0942SIM無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 18:54:23.77ID:nLZhIMo4
>>941
それって0218のROMを焼いてから0312から抜き出したboot.imgを焼くってことですか?
最近カスタムROM始めたんでよくわからないんですが
0943SIM無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 08:15:12.51ID:mqwKpfEF
>>942
私の場合は次の手順でいけました
・0218をPC の 7zipで開く
・7zip の画面で boot.img を削除
・7zip の画面で 0312 の boot.img を追加
・できた zip を焼く
0944SIM無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 08:34:42.21ID:U7rlceM2
>>937
数あるROMの中からこの構成を試したのはどういうヒント?
全部のbootとsystemの組み合わせを試して、これが一番安定するのを見出したというわけではないのでしょう?
0945942
垢版 |
2017/03/30(木) 18:50:26.49ID:YNQ1X/VE
>>943
できました
今まで普通に展開させて入れ替えて圧縮させてましたw 当然MD5エラー出てました
ありがとうございました
0946SIM無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:42:49.37ID:o186uJQi
   鳩 山 元 首 相 、 U F O 研 究 機 関 の 設 置 を 提 案

矢追純一「ロシアの首相が2回も言ってる」
露首相 「世界がET実在の真相を知る時がきた。」
上念司 「蓮舫は「宇宙人がいないことを証明してみろ!」というデムパさんと同じレベル。」
https://twitter.com/smith796000/status/842529683526901762


   世 界 の 株 式 市 場 の 崩 壊 は 日 本 に お い て 始 ま る 。


マイトレーアは繰り返し次のように言われる――

「株式市場の崩壊は避けられない。
 かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、
突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

株式市場の暴落が起きるとき、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マイトレーアは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーアが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

マイトレーアはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーアと名乗らずに、
彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj

マイトレーアの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

非常に間もなくマイトレーアを、テレビで見るでしょう。
マイトレーアは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーアを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8

マイトレーアが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。
彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe

マイトレーアは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
0948942
垢版 |
2017/03/30(木) 22:14:54.69ID:YNQ1X/VE
>>947
どっちも使わないからわからない
というかやりたかったゲームがmagisk入れても動かなかったから標準ROMに戻してしまった
0949SIM無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 00:16:27.45ID:tpByILB9
>>947
おさいふはアプリは起動できた。チャージするタイプのは使い切るのが面倒なので、
今度スターバックスモバイルで使ってみる。
0951SIM無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 09:41:09.42ID:HDFvz5zv
今更ですが
HTL21_Global_Edition_3.10.973.1_Beta1_htcsoku にて
右下の履歴ボタンが反応しないんですが既知のバグですか?
0952SIM無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 11:49:08.18ID:Zm5+GZdL
>>949
Edyは1円単位で楽天アカウントに預けたり出したりが自由にできるので
他のおさいふ端末があれば使い切らなくても無駄にならないよ。
0953SIM無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 17:16:08.85ID:xKu94lIb
RRMの1123版入れてみたけどロック画面のぼかしの設定のオフ側(デフォルト)がうまく機能してない気がする。
ロック画面が妙に重くてPINとかパターンだと場合によってはリブートする。
オンにするとぼかしにHWが効いてるような感じで
だいぶよくなるからオンで使ったほうがいいな。
0954943
垢版 |
2017/03/31(金) 22:33:32.57ID:otXsDh9g
>>952
考えてみれば支払いは電源OFFでもできるわけだし、
ROMによって違いがあるのはチャージできるかどうかだね。

そこでEDYに1000円クレジットチャージしてみたのだが、私の場合は成功したよ。
0simなのでものすごい時間かかったが。

2chMate 0.8.9.27/HTC/HTL21/7.1.1/LR
0955943
垢版 |
2017/03/31(金) 23:53:48.48ID:tpByILB9
なお、EDYアプリを起動する前に >>518 の方法が必要だった。
http://imgur.com/CnLAWZw

このあとローソンで使ってみたけどちゃんと支払えたよ。
でもポイントをANAのマイルに設定することはできなかった。
Webプラグインにも >>518 の方法で権限を付与してみたけどダメ。
0956SIM無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 05:06:41.60ID:nGJb7Qux
>>926
個人的に中華442はスマホとして使えるぐらいで
RRMはwi-fi端末ぐらいならいけるかな…ってぐらいの差はあると思う。
0957943
垢版 |
2017/04/01(土) 13:20:59.86ID:DuUgHZ8S
>>947
CDMAのUQ SIMで試したところ、通話とLTE通信は問題ないが、SMSは送信エラーになる。
WCDMAのSingtel SIMではSMSの受信はできたよ。
0958SIM無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 01:44:49.09ID:pcSxG8kY
RRMはGoogleカメラ入れてSuica用にbuild.prop書き換えて
後はバッテリードレイン直したら全然いけるな。
Dozeモード入ってるとバッテリー減らなすぎて草。
0959SIM無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 18:43:09.31ID:oPsZ5W59
一切触らずずっとスリープの状態で一番バッテリーが持つROMってどれ?
0960SIM無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 05:10:14.20ID:bGvuGl9N
RRMでもGreenifyでシステム系やプッシュ通知の必要なアプリ以外は全て止めて、Amplifyでウェイクロックの設定を弄ったら、待ち受けで1時間に1%減るぐらいだよ。
動画再生とカメラアプリを使うとかなり減りは速いけど。。
0961SIM無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:06:21.46ID:FxT+bFw3
>>960
その「Amplifyでウェイクロックの設定」内容を教えてくれよ
Amplifyの設定って難しくね
やり過ぎると不具合でるし、あんまり弄らんと効果ないし
0964SIM無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:54:01.27ID:Dp1iTvgg
やはりbluetoothで音を出す場合は非公式LineageOSでも
>>709 氏が言うように any_sound_2_bt.apkが必要なのでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教示していただけるとありがたいです。
0965SIM無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:33:48.15ID:Nsuq2Q3m
1.39.970.3からダウングレードできたので記念カキコ
http://silentvoice.moe-nifty.com/blog/2015/01/htl21-s-offroot.html さんの手順通り
母艦はXP

ダウングレードの際の注意事項
・全部で15分ぐらいかかる。途中5分ぐらい止まったりするが待つこと
・途中"FAILED (remote: 90 hboot pre-update! please flush image again immediately)"が出ても待つ
・書き換え終了しましたの表示が出た後、本体側は電源OFFになっている
・書き換え直後のブートはスクリーンロックを解除してから5分ぐらい待たされる(HTLのロゴが出ている)
0966SIM無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 14:13:56.21ID:Nsuq2Q3m
ワンクリS-OFFは正常終了するものの、S-OFFができなかったのでヘルプをお願いします

実施手順
1.39.970.3から1.15.970.1にダウングレード
1.29.970.1にOTAアップグレード
ワンクリS-OFF_1.29.970.1.zip
revone.batにadbのパスを通してから実行
revone.dna -P で-6のエラーがでたので、revone1.txtにrun_root_shellの後にchown root:root revone.dnaを追加

実行ログ(2回目以降なので転送はスキップしています)
exitshell@android:/ $ adb shell
* daemon not running. starting it now on port 5038 *
* daemon started successfully *
error: device not found
1|shell@android:/ $ cd /data/local/tmp
shell@android:/data/local/tmp $ ./run_root_shell
failed to open /dev/diag due to Permission denied.
Attempt perf_swevent exploit...
writing address is 8e55
shell@android:/data/local/tmp # chown root:root revone.dna
shell@android:/data/local/tmp # ./revone.dna -P
revone successful - please reboot to continue.
shell@android:/data/local/tmp # exit
shell@android:/data/local/tmp $ exit
cd /data/local/tmp
./run_root_shell
./revone.dna -s 0 -l -t
exit
exit
exitshell@android:/ $ cd /data/local/tmp
shell@android:/data/local/tmp $ ./run_root_shell
failed to open /dev/diag due to Permission denied.
Attempt perf_swevent exploit...
writing address is 8e55
shell@android:/data/local/tmp # ./revone.dna -s 0 -l -t
revone successful.
shell@android:/data/local/tmp # exit
shell@android:/data/local/tmp $ exit
これにて作業終了です。お疲れ様でした。

この後の本体の表示はこんな感じでした
*** LOCKED ***
HBOOT-1.41.0000
(中略)
Feb 1 2013,16:18:36:-1

分かる方、ヘルプをお願いします
0967SIM無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:49:17.72ID:y5uU8Vmo
なぜアップデートしたし
0968SIM無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:24:21.64ID:Nsuq2Q3m
>>967
ワンクリックS-OFFツールが1.29.970.1のみ対応と思ってました
他のサイトでも1.29.970.1にアップデートしてからS-OFFしてたので
1.15.970.1でも使えたのか...
0969SIM無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:31:20.17ID:Nsuq2Q3m
bootloaderの画面で

*** LOCKED ***
DELUXE_J PVT SHIP S-OFF

と出ているのは S-OFF になっていますか?
0970SIM無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:56:15.26ID:Nsuq2Q3m
勢い余ってageてしまいました:)

./revone.dna -s 0 -l
exit
exit
reboot botloader
のときにbootloaderで表示されるのは、まだS-ONの時の状態で
その後rebootで起動した後、adb reboot bootloaderするとS-OFFになっているのが確認できるということで合ってます?

さてこれからroot化(アンロック込み)なんですが
この作業はrun_root_shellを新しい物に入れ替えるなどして1.29.970.1のままいけたりしないですか?
0971SIM無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:52:17.21ID:zisJLv1g
何がしたいのかさっぱりわからない件
0972SIM無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:00:57.17ID:KCpfaEnR
>>971
1.29.970.1から1.15.970.1へダウングレードせずにSuperCID化とbootloaderのunlockです
0974SIM無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 02:16:57.14ID:KCpfaEnR
>>973
アドバイスありがとです
EngHboot1.39.2000にするPL99IMG.zipはCIDチェックでひっかかったので
run_root_shellでSuperCID化してからEngHbootしてみます
0975SIM無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 13:26:52.80ID:KCpfaEnR
>>970 >>972
>>973
自己レスです。
1.29.970.3対応のrun_root_shellを使えうことで1.29.970.1から1.15.970.1へダウングレードせずにSuperCID化とbootloaderのunlockはできました

ツール・ノウハウを残して下さった先人へ感謝しつつ
1.29.970.3の素の状態からSimフリー化までの手順の中で引っかかったところのノウハウをまとめると
・ダウングレード
 downgrad_tool.zipは必ずお読み下さいに1.29.970.3対応と書いてあればOK。run_me.batの途中の説明で対応していない表示がでるが問題ない
 20分ぐらい掛かる。途中FAILEDとかでても待つ
・S-OFF
ワンクリS-OFF_1.29.970.1.zipはrevone1.txtにrun_root_shellの後にchown root.root revone.dnaを追加する
revone2.txtは-tを削除して./revone.dna -s 0 -lでいいかも
bootloader画面でS-ONと出ていても失敗ではない。もう一度 adb reboot bootloader するとS-OFFになっている
・SuperCID化とbootloader unlock
ダウングレードは不要。一時rootが取れればよいので、最初のダウングレードやS-OFFの時に入れたrun_root_shellを使う
Spoof-CID.batの11111111を22222222に変更(すべて)。hexalterの0x31を0x32に変更(すべて)
・misc法でのSimFree化
HTC速報さんに書いてある情報が微妙に違うので注意。エラーが出るのですぐわかる。
書き込む際の正しいコマンドは
adb push misc.img /
adb push modem_st1ub1.img /
adb push modem_st2ub1.img /
adb shell
dd if=/misc.img of=/dev/block/mmcblk0p21
dd if=/modem_st1ub1.img of=/dev/block/mmcblk0p22
dd if=/modem_st2ub1.img of=/dev/block/mmcblk0p23
reboot

この情報はくれぐれも自己責任でお使い下さい
0976SIM無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:32:59.64ID:eOO2oV5h
1.29.970.3から?
それとも1.29.970.1から?
0977SIM無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:41:57.25ID:KCpfaEnR
>>976
1.39.970.3から1.15.970.1にダウングレード
その後1.29.970.1にOTAアップグレードして、その状態でS-OFF、SuperCID化とbootloader unlock、SimFree化ができました

980になったら次スレ立てますか
0978976
垢版 |
2017/04/16(日) 14:50:10.22ID:eOO2oV5h
スマン、見間違えていた。ありがとう。
報告、乙でした。
0979SIM無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 22:29:50.10ID:qv+XFMPX
バッテリ交換した時ってなにかリセット的な操作でやることある?
0980SIM無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 01:27:03.74ID:c1hLSSkt
>>979
たぶん無いと思いますよ
電源は入った? 入らなかったらフレキの差し忘れとか、差し直しをチェックするといいかも
0981SIM無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 06:13:24.56ID:pgR7jA36
>>980
1回目は電源入らなくて焦った
一通り抜いて挿し直したら電源入って安心した
ボタンみたいにはめるケーブルが超苦戦した
小さくてなかなかはまらん上に端子が曲がったのを無理やり戻して大変だった
0982SIM無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:49:53.07ID:c1hLSSkt
>>981
電池交換おめ

HTL21は基板複数入っているせいで、コネクタ多いから大変
特に背面の充電端子へのコネクタが挿しにくくて大変ですよね。使わないなら挿さずにおいてもいいのかも

スレ立てしてきました
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492436683/

スレタイ文字化けしてしまってすみません
0983SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 10:20:28.75ID:+X66zvsU
電池交換はパッキンが怖くて手が出せない…

>>982
スレ立て乙乙
今度から転載禁止より後は消すんやで〜
0985SIM無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:58:50.59ID:CdZ90oy/
誰も保守しないで放置するから……
0986SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:14:33.99ID:3U6tRzRL
この機種ってまだ保守きくの?
もうau解約したけど
0987SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 13:24:18.70ID:5o5BzmTY
このスレは保守しようが間もなく1000になるよ。
自分で修理するぶんには可能。
この機種をauに契約したまま使ってる人はかなり少ない気がする。
0988SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:20:00.53ID:wfcP/Umo
Lineage14.1が恐ろしく安定しててまだ使えるな…この機種。

ドコモSMS無しSIMしかないから辛いが。
0989SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:29:28.66ID:XnuNumza
>>988
安定しているOSを入れようと思っているのでLineageのバージョンと組み合わせたgappsを教えて下さい
他にもポイントがあれば是非

スレはもう一回part11でいいですか?
0990SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:39:05.47ID:rWWBmknc
HTL21数年前にガラケーに戻して放置してたんだけど
これ無料Wi-Fiで使うなら料金かからないよね?
機種変した時にsim抜かれたかな?
0991SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:25:30.18ID:CqDHH1QP
>>990
無料WiFiならSimなしでも使えると思われ
とりあえず試してみれば?

スレ立てはしばらくできないとのことでしたw
スレ立てよろしくお願いします
0992SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:26:36.08ID:NDZb8Ics
なんかメチャクチャな事言ってるな
Wi-Fiだけで使うならそもそもsim要らないだろうが
て言うかスレ違いだな
0993SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 03:27:18.19ID:orrHFfhn
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0997SIM無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 03:14:32.50ID:gxw3oF/O
サブ機としてSIMフリ化したけど、更に次の機種変で新しいサブ機出来たので、売ることにした。
このスレロム専だったけど、SIMフリ化その他参考にさせていただきました。
スレと共に落ちるということで最後にカキコ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。

life time: 675日 2時間 15分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況