X



【ROM焼き】SHARP AQUOS PHONE root総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 13:02:15.01ID:N8h8mIU5
SHARP AQUOS PHONE root総合スレです

【注意】
root化してしまうとメーカーの保証を一切受けられません。
内部の書き換えを行うと最悪の場合、文鎮になりますので自己責任でお願いします。
0295SIM無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 18:35:51.55ID:Q/5OKYEp
302shスレで話題のtewilove氏が
xdaの306shのスレにcuiのrootツールも置いてるな
cve2015-3636だそうなので
fi01氏のツールビルド出来ない人は試してみれば?
責任は取れんが

wpのアンロックもkoなしにやってんな
githubのソース見る限りでは機種依存してるようにも見えるがコードは追ってない
0296SIM無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:49:58.31ID:KvZLbJCp
>>295
SHV31で、笑えるぐらいあっさりとbootまで抜けました...(^_^;)
0297SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 00:19:40.52ID:fm9LGRi9
>>296
お、
もしかしてアンロックまで試した?
機種依存無ければすごいのだが

そのスレ自体
OTAのフェイクとか
sim unlockまで及んでてかなり興味深い
まだ10月くらいまでしか読んでないけど
まぁtewilove氏と愉快な人柱達という様相だがw
0299SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 00:41:26.49ID:fm9LGRi9
そこのcodeってとこに書いてある通りなんだが…
解凍してadbで/data/local/tmp/にpushして
それぞれ実行するだけ

ただbootやrecoveryは306sh固有のものだから
ddはしないように
まぁリカバリの方は動く可能性もゼロでは無いけど
基本やめといた方がいい

rootはたぶんどの機種でも問題ない
cve2015-3636は失敗する事あるから
成功するまで2,3回必要な場合も

wp_offはいきなり解除せず
まず--dumpでstatus読めるかを確認してから

fbunlockはミスったら一発文鎮なので
相応の覚悟で
個人的には自身でバイナリエディタ等で触れない人は見送ることを推奨する
0300SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 00:46:19.76ID:BBlhnSjp
>>297
bootやabootなどは拔ける様になったのですが、twrpを作ってrecoveryやboot領域に突っ込んで再起動すると無かったことに...。
0301SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 00:55:27.97ID:fm9LGRi9
>>300
wp_off --dumpで
0並び表示される?
5並びだと非解除状態だと思われる
0302SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 00:56:41.63ID:samI3O/6
>>299
なるほどそうですか・・・
言われると自信が無いので様子見してみます
304sh全然root来ないので焦ってました
解説ありがとうございます
0303SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 01:03:39.06ID:BBlhnSjp
>>301
最初が5並びで途中から0並びになります。
もしかして中途半端に解除されてるのかな...?
mmc解除が出来さえすれば道が開けそう(^^;)
0304SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 01:09:18.25ID:fm9LGRi9
>>303
再起動してからのdumpで0並びなら解除されてるし
そこで5に戻ってたら失敗だね
このスレの頭の方かfi01氏のgistにhw_wpの挙動について書いてあるので
それとwp_offの各コマンド使って試してくしか
0305SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 01:14:03.58ID:fm9LGRi9
>>302
302shのスレには304shのrootへのリンクもあったはずだけど
baiduで中文なのがネックだね

304shのスレに投下して人柱をつのる手もw
中文わかる人いるかもだし
なにぶんこのスレは過疎だから…
0308SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 08:58:02.08ID:fm9LGRi9
おめ
それはsystemをloopでマウントして
zygoteのリスタート?

root(アプリ。ややこしいなw)
はlsm解除も内包してるってことかな?
それとも毎回wp_off?
0309SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 14:18:48.89ID:BBlhnSjp
>>308
アザッス
そうそうSH-06Eと同じ様にマウント出来たよ。
mmc以外は解除されてるのでrootリマウントのみでokす。
ただroot権限は毎回取り直しですが(汗)
0310SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 21:01:05.92ID:fm9LGRi9
cm10.1の時点で
mkbootimgはQCDTに対応してるっぽいな

cm10.1をrepoで持ってこれるほど
HDDに空きが無い問題発生w
どうせならcm11あたりを持ってきたい気もするが…
0311SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 21:17:29.83ID:fm9LGRi9
githubにバイナリ上げてる人居たわ
mkbootimg dtb
で検索すると出る

これ使えばDTブロック取り出しとリパック出来るわ
バイナリエディタで触らんでも済む
0312SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 22:07:05.10ID:6QeeDVCX
SHV31って最新ビルドでCVE-2015-3636修正されてるよね?
0313SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 22:16:11.57ID:J/3VAPiQ
baiduだろうがxdaだろうが全部 tewiloveって人のツールだってわかってない馬鹿がおおすぎw
0314SIM無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 23:49:58.54ID:/i63MHdY
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0315SIM無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 13:56:18.38ID:4l9mbVxN
>>312
公開されてるカーネルソースは01.00.03〜となってるので
アプデでもカーネル自体は更新されてない可能性も
pocや上のrootレベルでは破壊するのは不可能なので
レッツトライ
0316SIM無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 13:03:04.86ID:+fBXeUmd
手元にcve2015-3636が通ってアンロックしてないsharp端末が無いから
全く試せんw
オクでも漁るか
0317SIM無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 20:31:12.69ID:u3h/qWWm
頼んだぜ!
出来たら304shだとうれしいな!
0318SIM無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 21:50:03.70ID:gvofwfhg
>>317
rootだけなら304shは取れてなかったか?
0319SIM無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 00:04:21.18ID:6F7jkKls
ていうか
cve2015-3636が塞がれてない機種は
手順そのものは確立してんのよね
カーネルビルド環境とか、少しだけ敷居が高いだけで
その敷居を下げてくれそうなのが
tewilove氏のツールなんだけど
wp_offしかソース公開がなく
306sh以外の機種での動作が未知数なだけで
0320SIM無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 00:10:08.33ID:6F7jkKls
まぁたぶん
root(アプリ)は汎用なのはshv31で通ることから濃厚で

wp_offはそのままunprotect-allだとダメで
個別のブロックでsetしてからの再起動

fbunlockは汎用的に作るの難しくは無いので
きっと汎用で作ってあると思う
0321SIM無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 21:06:13.25ID:6F7jkKls
CVE-2015-1805の実証コード来たみたいだな
期待したい
0322SIM無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 21:34:39.04ID:kS2/wCkz
shf31本スレにリカバリーについての話あったんだな
てか上で試してたのと手順違うんだな
音量両押し不要だったんか?w

861 :白ロムさん:2015/11/07(土) 09:52:18.69 ID:2vQ0VefI0
書き込んでから試したらあっさりファクトリーリセットできたので報告

SHF31
電源オフから電源ボタンなが押し

押し続けると
バイブが短め1回、長めと変化するので
長め(2回目バイブ)の時に
電源ボタンを離し
すぐに電源ボタンを再度押す(連打オッケー)

ファクトリーリセットモードになる


SHF32
電源オフから
音量下と電源ボタン長押し
0323SIM無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 17:37:21.40ID:FR370jWf
iovyroot(cve-2015-1805)は先にコードにアドレス入れないとなのか
どうやってアドレス抜けばいいんかね?
xperiaはtftからイメージ抜いてやってんのかな?

まぁ素のビルドすらまだ出来てないんだけど…
0324SIM無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 15:54:47.46ID:YFoyy0O7
>>315
01.00.07のSHV31で試しましたがダメでした。
脆弱性検査アプリでも修正済みって出る。
0325SIM無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 16:05:57.91ID:MhcXUuLh
>>324
乙です
sharpはカーネル弄ったのにソース出して無いのか
0326SIM無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 18:29:01.36ID:MhcXUuLh
iovyrootのビルド通らんのだが
r9cとr11cで試したんだけど
ndk-build じゃダメなんかね?

誰か詳しい人おらん?
0327SIM無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 17:31:49.73ID:1LM9FRRz
iovyビルド通ったわr11c
単純にNDK_ROOT指定して
project_root(iovyrootの直下)でndk-buildで良かったのか
0328SIM無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 23:16:44.10ID:F0r4R8GP
NDKを手探り入れてみたけどエラーで全く動かない...
イライラするぅ(´・ω・`+)
0329SIM無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 11:49:05.51ID:Q08dCgrJ
人柱用に305shをポチってみた
最終アプデが2015/7/30ってのが微妙だが
カーネルソースは更新されてないので大丈夫かな?
sbのアプデ案内ページの更新にかかる時間てのが
20分なのは/systemだけで40分なのは全体とかかね?
0330SIM無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 14:32:10.91ID:Q08dCgrJ
>>328
export ARCH=arm
export CROSS_COMPILE=arm-linux-androideabi-
export PATH=NDKのディレクトリ:$PATH
export NDK_ROOT=NDKのディレクトリ

iovyrootのディレクトリで
ndk-build
で通らん?
0331SIM無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 20:15:18.49ID:K3YTzern
人柱用の305shが届いたので弄った
verはs0106だったので仮root取れるのは間違いない機体
root(アプリ)でさっくり#だったが
何故かlsmが解除されない

とりあえずbackup取るために
backdoor_mmap_toolsの方で仮rootとlsm解除してdd抜き

んで再起動してからroot使ったらlsm解除も問題なし
何故かはよくわからん
0332SIM無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 20:21:29.88ID:K3YTzern
wpoffに関しては
wpoff --unprotect system
とかはNG出て効かない
protect-poweron等はok出るが--dumpでみて変化なし
5からaになれぱ再起動でclearされるはずなのだが

いろいろ弄ってるうちにprotectで5からfにしてしまい
systemに永遠に書けない状態に

一応mmc_protect.ko作ってrecoveryは書けるようになった
insmod許可アドレスは0xc01c5588

さて文鎮覚悟でアプデして、systemが復活する事に望みをかけるか…
0333SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 02:49:26.28ID:CDBcBOUX
>>330
アドバイスありがとう!
今度仕事休みの時に試してみます(^^)
0334SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 11:57:56.57ID:Nafc7lk5
fbunlockの方はちゃんと作動した

mmc_protect.koでabootのwp切ってから
./fbunlock
だけでabootのバイナリが書き換わってたのを確認
0335SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 12:00:06.52ID:Nafc7lk5
wpoffの方
理論的には

./wpoff --protect-power-on system
./wppff --unprotect system
reboot
でいけるはずなんだけどうまく行かないんだよな…
0336SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 13:55:48.68ID:w4YynVUq
俺の手持ちのsbのsimはiphone6のだった…
ネク5に挿してたから気にしてなかったが
これだとアプデ出来ないじゃん…

systemのwpを間違って恒久にしちゃってるから
今更simフリーにも出来ないし詰んだっぽい…
0337SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 14:20:13.08ID:wU+ejdQ0
もうsystemはloop mountでお茶濁すしか無いんじゃね
0338SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 14:42:22.27ID:w4YynVUq
ああ、その手があったか
boot弄っていきなり初手でsystemをイメージから呼ぶか
0339SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 19:22:36.10ID:Nafc7lk5
上でmiyabiのアドレス入れ替えるの
少し邪道だけど
unlock_lsm_miyabiのソースの中で機種ごとのデータ部分を相対ジャンプしてる部分だけ
miyabi_のアドレスでなくselinux_のアドレスに差し替えてとりあえずは動くな

デフォだとselinuxのアドレスを端から全部外すから
挙動が不安定になってるんじゃないかな
0340SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 19:41:23.00ID:XrnjMZ6v
とりあえず
上記の手順で作ったunlock_lsm_miyabi改(usm305sh_s0106)と
hw_wp解除用のmmc_protect.koをウプしとく

http://www1.axfc.net/u/3651040.zip
DL KEY:305sh

305shのs0106専用で
手抜きなので何か問題ある可能性もあるので気をつけて
あくまで自己責任で
0342SIM無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 20:02:15.24ID:XrnjMZ6v
ちなみにselinuxそのものは
#setenforce 0
でEnforcingからPermissiveになるので事実上無効化できる
0343SIM無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 09:59:41.37ID:eHsSyxI9
fi01氏がtwitterでsharp機に言及してるけど
難しそうだな
仮root取る前の段階でselinuxが立ちふさがってるのかね?
それとも64bit機の話なんかな
0344SIM無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 18:10:59.26ID:eHsSyxI9
sharp機でもbootimageのcmdlineで
android.selinux=permissive
の一文で起動時からselinuxをpermissiveに出来るな

bootもhw_wpかけちゃってるからrecoveryだけで遊んでる
system使わずにrootfsだけでdaemonsuとか入れれねーかな
0345SIM無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 20:03:44.57ID:eHsSyxI9
system書けなくなった俺以外の誰にも得の無いだろう情報だろうけど一応

/sbinにloop.shという
systemをloopマウントして
daemonsuを常駐させるshell script書いて
init.rcから
service loopmount /sbin/loop.sh
oneshot
で起動時loopマウントからのsu起動に成功

/sbinにbusyboxとshのリンク置いて
適宜chmod等を

マウントにちょい時間かかるので
install-recovery.shだとdaemonsuは置けなかったので直接呼んだ
0346SIM無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 20:55:08.86ID:7+cWwGR9
こっそりとSHF31もオクポチしといた

正直shf31に関してはcwmの導入、bootの改変までやり切らないと
使える状態にはならない感じ
/system/xbinにsuおけば済むって話じゃないのでね

そこまでやっても自前で入れたsystemアプリはタチクル効かないとか
結構問題があって、実際BB用のGooglePlay入れたSHF32と使用感に大差ない
まぁいきつくとこまで行けばxposedとかも入るので、遊べるっちゃ遊べるんだが
0347SIM無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 20:56:14.33ID:7+cWwGR9
shf31(01.00.04)

母艦でins.bat実行
adb shellでシェル起動して

./get_essential_address
./install_backdoor
./run_root_shell
#
./usm_shf31_010004
./unlock_mmc_protect

exploitを使用してるget〜やinstall〜はコケることもあるのでその場合やり直しを
以上はtewilove氏のroot(アプリ)一発でも同じ状況に
(miyabi外しが簡易版の為、むしろrootの方がいい状態)

insmod mmc_protect.ko
cat /sys/kernel/mmc_protect/status
echo -n "mmcblk0p17" > /sys/kernel/mmc_protect/set
echo -n "mmcblk0p17" > /sys/kernel/mmc_protect/clear
reboot

これで/systemのHW_wpは解除

http://www1.axfc.net/u/3651823.zip
DLkey:shf31

とりま、今日のところはここまで
0348SIM無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 04:32:58.35ID:/u/+bxvI
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴ビジネス)
0349SIM無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 16:38:55.14ID:f9HBbS5L
wpoffのソース軽くさらって見たけど
unprotectの時sharp機の場合は機種判別して
mmcのコントローラーに
特定のコマンドを送ってるぽいね
sharp機で306sh以外だと自動的に失敗扱いぽい
ちょっと京セラ機で試してみるか
0350SIM無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 18:08:36.38ID:bj9KSOL6
wpoff
isw12kで試したけど
--dumpすらうんともすんともだな

root(アプリ)も効かなかったけど
root自体はbackdoor_mmap_toolsでとって試した
0352SIM無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 18:58:30.30ID:l/wYr0Nu
どっちにしても開発者がやる気ださんと変わらん
0353SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:04:48.99ID:wdzYdE5U
とりあえずiovyに既知のshf31から抽出したアドレスぶっ込んでみたけど
cannot link excutable "sendmmsg"〜
とか出てダメだな

と思ったら
sendmmsgのとこ
syscall(374,
に書き換えろってのあるな
そっちで試すか
0354SIM無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:38:54.20ID:wdzYdE5U
shf31でとりあえず取れたわ
アドレスさえあればsharp機でも仮rootはいけるな

/proc/config.gzさえありゃビルドしてアドレスも抜けただろうに、隠されたのは痛いな
shf31の.config参考にshf32のビルド通らんものかな

まぁでもその後mmc_protectやらhw_wp潰さないことには弄れんけどな…
0355SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 01:05:24.63ID:MBNdHYav
最近のシャープ機はハードル高いわ
0356SIM無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 09:51:30.48ID:fBidCAvN
まぁBLアンロックを残してくれてるのはいいんだけどね…
富士通機とか購入候補にもならない
0357SIM無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 22:48:29.45ID:T+Ps8zZz
SH-07E(01.00.05)でroot化したいのですが、やり方をご教示願えませんか?
人柱OKです。
0358SIM無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 10:54:58.80ID:z1bkXpT6
>>357
どのレベルまでやるかにもよる

仮root取るだけなら>>298のツールの
rootだけ実行するのが一番簡単

rootアプリ類を常用するなら
ぐぐって出てくる01.00.04用のツールに
>>347の中身を上書きして使えると思う

cwmやらxposedまで行く気なら
カーネルビルド環境が必要
もしそこまでやるなら
ubuntu環境(vmでいい)出来たら言ってくれ
0359695
垢版 |
2016/04/28(木) 11:35:44.45ID:P8PEvPiu
sh-01g持ちですが、root無理ですかねー?
mvnoでテザリングしたひ…
0360SIM無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 12:26:09.40ID:z1bkXpT6
02.00.02なら難しいだろね
01.00.07は問題なくいけそ
01.00.08は時期的に微妙か
0361SIM無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 18:57:33.95ID:z1bkXpT6
shf32
configでっち上げて
module_layoutまでは一致するカーネルビルド出来たが
そのアドレスじゃiovyで取れんな…
たまにrebootかかるので脆弱性自体は存在するはずだが…

アドレス一致しないのは
configが悪いのか、ビルドエラー潰すためにソース弄ったのが悪いのか…
0362SIM無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 20:30:45.67ID:Rid1ISFT
今、iovyrootなんてあるのか、CVE-2015-1805のexproitなんだね
CVE-2015-3636のPingpongは知ってたけど、これが今使える穴なのかな
カーネルも64bitになってたり解析も複雑そう
最近、携帯も維持費が高くて買ってないから置いてかれてるな

新しいので、前に10kで買った白ロムshv31 01.00.03 が
カーネルビルドしてmmc_protect.koも作ってみたけど
insmod用アドレスがワカランチンなので放置だわ

shf32の人には技術的に期待してる
sh07eの人は、今所持してて05まで上げて、なおかつroot取ろうと
してる人なんて、居るんだろうか?
とりあえず358の通りにやってみて、無理そうならboot.imgを
うpしてみたら誰か頑張ってくれるかも
0363SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 00:32:47.29ID:jrjryvoE
>>362
最近の機種はinsmod許可アドレスが結構後ろなんで
全部ディスアセして
memcmpに飛んでるアドレスのうちref_moduleの後で一番近いとこだと思われる
0364SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 01:10:11.78ID:EWBG57w/
BLアンロック出来るのって、国産でシャープ以外にある?
0365SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 01:55:33.92ID:jrjryvoE
>>364
厳密にはアンロックじゃないけど
京セラ機はlokiの脆弱性が使えるのがある
LGでよく使われてるやつ
0366SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 04:36:08.30ID:6R9qOipT
>>363
サンクス
思ってた範囲より下の方でしたが、見っかったよ(0xc01cd358)
statusの結果もwpoffのdumpと同じでした

このままwpを解除してしまうか
業者に出してsimロック外して普段使いに昇格するか迷うなぁ
0367SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 20:14:13.51ID:xmtjdy8M
>>365
lokiってことは、23年前の機種ってことになりますねぇ
0369SIM無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 23:53:44.14ID:xWkcPOkA
阪神淡路の震災をきっかけにケータイが普及したけどそのちょっと前だね
0370695
垢版 |
2016/04/30(土) 10:23:25.19ID:zvAjUn/8
01.00.07ですが、パッチか何かありましたっけ?
0371SIM無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:22:00.37ID:4fk5+rVZ
>>370
01.00.07ならアプデの時期的にpingpongの穴潰されてないはず
>>298のツール落として
./rootでとりあえずはいろいろ弄れるようになる

ただroot常用するには今んところ
カーネルビルド環境つくって
mmc_protect解除しての一連の流れが必要
0372370
垢版 |
2016/05/01(日) 16:17:43.75ID:+KPpToTn
>>371
ありがとうございます。
やってみたいと思いますが、root取得後、偽非root状態でテザリングの活用は可能でしょうか?
0373SIM無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 16:48:28.45ID:HcOGcPmL
お前じゃ無理だから諦めろ
0374SIM無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 18:18:29.83ID:GgAv14qa
sh-06eでも、直にsystemは弄れなくてもsystem.imgを
マウントしてテザ出来てたような…
0375SIM無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 19:33:28.77ID:V5ItT0Dd
テザ用にapn弄るだけならsh-06eの様にloopマウントの手法でいけると思う

rootアプリを動かす場合には
4.4以降だと
suを/system/xbinに置くだけではダメなので
そこいらを工夫する必要あり
0376SIM無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:50:25.48ID:XUE+u/Zo
kitkatというかselinux面倒臭そうだなぁ
SDカード書き込み問題以外にもあったんだ

daemonsuがよく解らんのだが
-------
5 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:02:55.16 ID:t7iTzQZg
Kingo Android Root使うと、 
/system/xbin/daemonsu 
が作られる。これをadb shellから実行するとrootになれる。 
"su"や"busybox"というファイルをパスが通ったディレクトリに置こうとするとリブートする。 
他モデルのTWRP Recoveryを書き込んで、su, busyboxをsystemに書いた→次回起動時にsu, busyboxが消されている。 

/data/bin/busybox とかおいて、 
/data/bin/busybox mount -o remount,rw /system 
とやってやれば、System領域の書き換えはできる。これでbuild.propをいじったり、不要なアプリを消すことはできる。 

xposed installerをデコンパイルして、"su"を"daemonsu"とか書き換えると、AppSettings.apkは動かせた。 

PCにSCL22を接続して、Kiesでファームウェア初期化、ってやるとC:\Users\xxxxx\AppData\Local\Tempに
ダウンロードしたROMが置かれる。 
これをコピってODINで書き込めば元に戻せるよ。 
ただし、WARRANTY_VOID=0x1だけは消せない。 

後は頑張ってくれ。 
-------
こういうこと?
0377SIM無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 23:25:06.19ID:MZzmwSY4
SH-06/07/08の最新ファームはむりー
0378SIM無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 01:57:18.12ID:7dkPzNjf
とりあえずdaemonsuは以下のサイト参考に入れれば4.4のsharp機でも動く

ttp://www.udoo.org/forum/threads/android-4-3-rooted.1294/

loopマウントの場合は
recovery-install.sh使えんので
systemマウント後
zygoteをkillする前に
/system/xbin/daemonsu --auto-daemon &
をかましておけばいけると思うが試してはいない

てか305sh(s0106)はinit.rcのrecovery-install.shも潰してあったよ
shf31は生きてたんだけどね
0379SIM無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 03:07:20.28ID:rA1ch2GF
>>378
06/07/08の最終FWでは、スレに書いてあるツールでは仮ルートすら取れないんだなこれが...
0380SIM無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 11:56:50.28ID:7dkPzNjf
>>379
sh-06eの最新って01.00.10じゃないの?
2014/12の時点でpingpong(cve-2015-3636)塞がってるって聞かないんだけど

逆に/proc/config.gzが塞がれてない機種ならば
カーネルビルドしてアドレス抜いて
iovyでいけんじゃね?

07eも2014/10の01.00.05ぽいのだが
0381SIM無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 20:18:01.04ID:nFi8pmgR
kkやjbの端末でiovyroot成功した人います?
0382SIM無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 21:44:03.07ID:7dkPzNjf
>>381
とりあえず、shf31(4.4)で仮rootはとれたよ
pingpongで既にとれてるから意味はないけど
iovyの動作確認的な意味合いで

最初fsyncのアドレスをまんま入れてうまくいかんかったけど
よく見たらoffsetで+0x38かましてるから
ptmx_fopsのアドレスをそのまま入れればよかったという
0383SIM無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 23:30:19.44ID:Izxgrwce
>>382
ありがとうございます。
他の4つの関数も全て指定してですよね?

jbで試されてる方いないですかね?
0384SIM無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 05:10:09.70ID:UEqjRGHH
>>383
うん
ptmx_fops
sidtab
policydb
selinux_enabled
selinux_enforcing
の計5つ

pingpongはたまに失敗するイメージだけど
iovyはたまに成功するくらいの感じなので
何度か試す感じで
0385SIM無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 23:31:15.39ID:XyqdBs6a
>>383
jbのSHL22でなんとか成功しました
ptmx_fops以外の関数はNULLでいけましたよ
0386SIM無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 01:00:52.59ID:ceWycEdT
乙です

残り4つ全部selinux絡みだし
4.3以前はselinux無いものね(あってもpermissiveだし)
0387SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 13:20:08.26ID:n2Xcdszq
>>385
確認ありがとうございます。
やっぱり成功率は低い感じですか?
0388SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 18:40:40.74ID:d6D85jtZ
>>387
成功率以前の話で
IOVECSを小さくしないと途中で止まってしまうみたい

もし
[+] Allocating memory
で止まってるなら同じ症状だと思います
0389SIM無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 18:53:01.65ID:pdWW3lvz
>>388
まさにその状態でした。
小さくしてやってみます。

ありがとうございます。
0390SIM無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:22:10.70ID:94Bi74b+
>>388
ちなみに、どれぐらい小さくしたら成功しました?
0391SIM無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 08:03:01.96ID:sCS3onT6
>>388
小さくしたら成功しました。
ありがとうございます
0392SIM無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 14:53:58.42ID:Rh5r+srT
wpoffのソース、githubから削除されてる。
誰か保存してないですか?
0393SIM無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 16:35:24.63ID:sI1MH0A9
git cloneはしてたから
あるとは思うんだが
本人消してるの上げるのは道義的にどうなんだろな
mmc_protectビルドしてinsmodすれば不要でもあるし
0394SIM無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 21:38:09.97ID:Aj4uKZwJ
302SHは相変わらず仮rootまでしか取れてないのか
0395SIM無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 14:37:55.57ID:mbRP1h6g
ニューヨークソルトレイク」センター50代ィズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴ビジネス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況