俺、飲食のバイト面接を受けに行って週5で出勤したいことを面接官に伝えた。
そしたら社員になることを勧められた。
そこで俺はバイト週5の方が社員より給料が多いという矛盾を指摘した。
責任だけ負わされて給料はバイト以下とかおかしい、と。
そしたら「社員なら店長になるチャンスもあるし!」とか言い出した。
でもまあ店長の給料聞いたけど、バイト週5に毛が生えた程度だった。

長々と面接した結果、「採用!社員になるの期待してる!」って感じだった。

今の時代に社員という肩書にこだわる必要があるのでしょうか?
てか俺みたいな屁理屈野郎を社員にしても扱いづらいだろうに。