X



【サミー】ディスクアップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 12:29:21.09ID:4Iera8xna
出玉性能は別として液晶機と非液晶機じゃ見せ方が違うし合う合わないもあるから比較出来ないと思う
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 12:55:03.40ID:FURcyGpvp
なんでおっさんって0か1かでしか考えないの?
液晶もドットもリールのみも好きな人なんか死ぬほどいるだろ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:35:38.29ID:NP/8+uILa
むしろ偽はたいして打たずにうるさいから嫌いみたいなわけ分からん批判をされてる台なんだよなぁ…
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:48:22.23ID:XKQ0LmkfM
液晶付いてりゃ演出待ち
液晶付いてなけりゃ単調
どっちも一長一短なんだけどな
液晶演出は初代エヴァくらいがナビもリールで察知もバランス取れてて好きだったがゲーム性がクソだった
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:58:20.01ID:wfIQFvXv0
液晶機が駄目っていうより現状、液晶機の大半が重複系だから
で、重複系はほぼ0殺や1殺がゲームの大半を占めており
これが非常に楽しませる気のない頭のおかしい作りであり、
ノーマル好きから見ればつまらないとされる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:36:20.61ID:OWlMpkQ1d
ハナビとか遅れないと当たらないでコンチゼロ以下のゴミ台やん・・・最初だけですぐに客飛んでるし。
偽はどんな演出からでも当たるしノーチャンスが全くない。しかも、1確2確3確と豊富で飽きが来ない作りになってる。歴代で多分ナンバーワンパーフェクトノーマルAタイプだと思う。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:54:22.86ID:hb1+Uyhod
4号機富士子の液晶演出良かったわ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:55:36.66ID:ccKaAdPWa
パチンコならCR海3Rのマイ海カスタムが究極形だと思うが、海より遥かに構成要素の多い液晶パチスロでは、カスタマイズでユーザー任せにするのも難しい。エヴァ魂繋なんか、演出頻度が3段階もあるのに、全部クソだった
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 16:17:25.31ID:rjBqqAy2p
>>469
うるさいから嫌いは普通に正当な理由だと思うけど
俺もうるさいから嫌いだし
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 16:36:06.52ID:RIhyvALa0
枠下ビタは苦手だからリプ上段ビタやな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 16:48:16.16ID:QEHPpCDFd
まかせチャイナがどんな台だったか覚えてねえ
ポパイにまかせアメリカの元ネタというイメージしかない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 18:46:40.22ID:umQ5Cd7Od
目押しとかめんどくさいからフリー打ちでオッケーで103%の割変えずに出してくれボナ察知遅れると割下がるから完全告知でいいぞ。Juneなったらボナとかさ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:07:33.73ID:lG4OoK/wp
>>481
星下段だろどう考えても

もっともっと介入度高くしてくれないと設定入らないよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:02:58.41ID:dIdM7/oja
>>472
ドン2は過剰演出のはしりだからなあ。液晶が3ゲームに一回は動くって当時は考えられなかった。
大半はボーナスに期待出来ない音ありビリーや小さい花火、玉はり。
さらに消灯とフラッシュあるし、。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:03:13.95ID:vyKkUkfGa
>>497
それはよくわかるんだけど、みんなが音調整するわけじゃないし他の台に比べて大きいのも確かだからなあ。怪異チャレンジとか期待度考えたら多少は大きい音でも良いかもしれないけど、ただのチェリーでもそこそこうるさい。
かと思えば、右下で確定がしれっと出てるみたいなバランスは嫌いじゃないけど。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:37:27.41ID:4miQ5csP0
イレグイの液晶は良かった
ハードボイルドもイイね
キャッツアイは液晶意味不明だったな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:43:51.22ID:hz8i9zGQ0
アルゼ系はリール制御はすごく良かったけど液晶はセンスの欠片もなかったと思う
ドン2とかイレグイは液晶なんてない方が遥かに面白い
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:49:14.16ID:wvEo1UUM0
まぁ液晶黎明期の頃なんてどこも似たり寄ったりだよね
鬼太郎なんか鉄板以外なんの意味もなかったし
そういう意味ではタイムクロスが頭100個ぐらい抜けてた記憶
ってまた脱線しとるな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:44.36ID:4miQ5csP0
イレグイはコマンド入力してなんとかモードにして打ってた。また打ちたいなぁ青春の一台や
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:51:48.00ID:AId8leuUp
自分も液晶付きノーマル機全て嫌いってわけじゃなく、新しい不二子とサザンアイズは好き。
リーチ目が見れるしそこまで演出がうるさくないから。
サザンアイズのサンジヤンチャンスの爆音だけは慣れないがw

>>501
四号機のタイムクロスは面白かったね。
ステージごとに制御まで違う(そう見せてるだけだと思うけど)アイデアは秀逸。

新ディスクアップはできるだけ変わらないでいて欲しい。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:57:44.73ID:cnClP7FOK
>>499
キャッツの液晶は法則分かるとくっそ面白くなるぞ(カード演出に限る)

あ、液晶の間違い探しはまったく意味無かったわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:38:54.67ID:vyKkUkfGa
>>503
初代タイムクロスは原始とそれ以外で本当に制御変わってるぞ。
毎ゲーム制御切り換え抽選してて当たると原始に行く。
パークもそう、だからステージ選択でスライダーは選べない。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:47:49.60ID:4miQ5csP0
タイムクロスとパークはショボいリプナビがたまにハズレて、うぉってなる。あれがだいぶデカい
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 02:36:06.58ID:gOL/uJDz0
全てではないが、液晶機はレバー叩いた瞬間に無演出で死にゲームになるから辛い。目押しの休憩にはなるが...
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 08:12:35.79ID:Td5m1cwwr
発売前は大盛り上がりして、いざ打てるようになったらスレが止まってしまったタロットエンペラーってのがあってだな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 08:48:00.32ID:iJ/o4qqxp
今時盛り上がるだけありがたいと思うぞw
サイクル早すぎて話題にすらならずひっそり導入からの30日撤去
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 08:49:39.71ID:0hfBJe5Ba
カンフーレディとかクソ短命だったしな……
曲は嫌いじゃなかったけど出目と演出の微妙さに耐えられなかった
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:53:12.94ID:HaxJCpTZd
◯◯が5号機で出たら打つのに!みたいな心残りは全部潰されて
みんな清々しい気持ちで終わりを迎えられるんやなって・・・
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:20:57.69ID:iJ/o4qqxp
液晶に移り変わる時代にテトラとかで出た台は評価されずに消えていった
メフィスト面白かったけどテトラとネオマジパルサーの抱き合わせでクソな扱いで終わった記憶ある

時代は液晶搭載機だな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:52:37.55ID:cVjN1xlJd
停止音変化のみでしれっと当たるヤンエボみたいなのは十分打てる
レバーでキチガイ音しないで当たるパターンが逆にプレミアみたいな液晶機は本当無理
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:44:02.85ID:6KmtKzs8p
>>515
メフィスト良かったよなぁ
マジパルとかいうクソよりよっぽど
ただ設定入らなかったから勝てなかった
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:54:51.61ID:JbG/sBvT0
ヤマサの台なんて設定入っても辛いからな
まともに出る台なんてカンフー列伝とかナイツぐらいだよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:09:03.69ID:eKBwwUyZd
ナイツのBGM好き
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:14:07.81ID:BbDSt8LP0
>>516
当たり方どうこう以前にクソ重くて設定も入らん
俺は そういう台こそ本当に無理だ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:29:13.40ID:9SAckFr80
イプシロンとアラベスクめっちゃ好きですごい打ち込んだわ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:55:31.44ID:FatiZp2f0
一枚役を駆使しまくったキャッツアイ出ないかね
ナメス見たいな
たのむわアクロスの人
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:04:05.92ID:OI1mBRS30
大江戸桜吹雪ぐらいのウザさでいいわ
マリンバトルみたいにキャンセル出来ない演出もいい。
吉宗のバーとか。
スカった時の屈辱演出は依存を高める。
もちろんちゃんとご褒美もないとただのクソ台だけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:59:21.91ID:DRJIVpsI0
入って入って入ってるzあららら
入って入って入ってるzあららら
入って入って入ってるぞおおおおお!

ペカ(レバー玉点灯)
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:14:36.20ID:+Y0fFjtB0
俺もファウスト派
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:46:30.03ID:pTw2HASh0
メフィとファウは名前が対になってるっぽいなーぐらいで中身完全に別物だし派閥作るほどの共通点も特にないんだよなぁ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 04:45:20.39ID:+Y0fFjtB0
>>534
いやいやメフィストはファウストの後継機じゃん
同じBタイプツインビッグ7ライン機で
ファウストの原作知ってる?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 08:37:47.98ID:OAczVhGCa
ファウスト、ハイパラ、ナイツ辺りの山佐は制御とサウンドが好きだったな

ディスクアップもだけど、
左の狙い所が複数あるのは良い
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:10:55.74ID:Wby66NV/a
>>536
ノーマルとストックだから中身は全く違うよ。
メフィストもビッグバン以外は意図的な連チャンはないけど当たるときは前兆絡むか時計からだからリーチ目とかあんまり意味ないし。
ファウストは当時のヤマサ制御を引き継いで左どこ狙っても面白い。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:13:50.67ID:lFkix9oL0
>>539
王道は赤7付近だろうけど自分はリプチェリプチェ狙って青7滑り待ちしてた。
あと黒枠上(スイカリプスイカ)狙いは消灯無しでそのまま止まれば1リールでボーナス確定。
消灯してもスイカ否定で当然確定。
どこを狙っても楽しめるのがこの台の一番のいいところ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:42:55.24ID:RU766kWsM
ひたすらリチェリ狙いとか今思えば超修行だけど当時は全く飽きなかったな
青7滑ってきただけで脳汁全開だった
中も気合いで青狙って当然ほぼ15枚なんだけど不意にくる上段テンパイが美しすぎた
あと斜めテンパイでもスペテン鳴ったり
消灯してたら挟みが楽しかったり
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:21:02.97ID:ICQzkfN6M
ひたすら左上赤
ひたすら左中赤ハサミ
ひたすら左下赤ハサミ
ひたすら左枠上バービタ
ひたすら左中バーハサミ
ひたすら左下バー
ひたすら青7滑り待ち(AR中やってた希ガス)
滑ってきたら中上段青狙い
ローテーション
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:24:03.71ID:ICQzkfN6M
ボケーっと左リール中段に赤ハサミしてるときに
不意に鳴るスコーンってテンパイ音が良いんだよ
リーチ目出たらほぼBIGで、そのBBがビタ押し楽しいってんだから
スコーンが最高なんだよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:26:14.83ID:ICQzkfN6M
楽しいジュワーンタイムが終わったら
カモーン!7スタート、チェリースタートで
ドキドキしながらルーレットを見守るってんだから
リーチ目最高なんだよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:50:28.29ID:Qs7UrmbWd
ディスクアップはどこ狙いがスタンダードってのが無かったのが凄いんだよ
赤中段からのハサミテンパイ、黒枠上のビタ止まり、青が上段にヌルっと滑ってきての星ノーテン どこ狙っても楽しい
どのボナ図柄でもビタハズシできて上中下段の三種に対応する配列とか芸術すぎて困る
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:29:57.84ID:1zP5xvKP0
ハードボイルドはまた別物というか別腹というか

ところでメフィストの後継機と呼ばれた5号機があった気がするのだが
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:13:45.79ID:UjCg+arWd
>>558
公式見たら1枚掛けだと有効ラインは中段のみ
左中か中中に赤止めて右中バービタ
赤とバケ否定したら中中青ビタ
それで青もバーも否定したら異色確定ってことになるんじゃない?
異色は中段チェリー重複のみとかフリーズみたいな特別な演出が
発生するとかの可能性もあるけど

てか同色3種は別フラグって確定情報なの?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:31:08.86ID:z26+5NLv0
>>552
筐体の相互性とかでしゃあないんじゃない?
まあツインブレイクは左にスマホついててエウレカAOは右なんだけど

ディスクアップブレイクだな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 01:35:45.73ID:QMG78Gny0
>>560
それだと最大3ゲームかかるんじゃない?
1枚がけで右中段青7狙いならそのまま青止まれば青同色か異色だし、黒まで滑ればREG。
何も揃わなければ赤同色しかなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況