別館 【民間防衛】再び尖閣へ!守るぞ日本!日本の心![桜R4/9/27]
mondo
りせ様
自分は選挙を手伝った内部の人間です。内部にいて見たことは、「本間奈々さんはいつも一人」にさせられているのではなく、本人が単独行動を選んでいるからです。
国守衆北海道代表は本間さんですが、毎回国守衆北海道の会合には来ません。和歌山知事選出馬という重要決定も、沢田先生や北海道メンバーにはまったく連絡無しで、東京総会の発表で知り驚きました。
選挙中も、奈々さんの選挙区入りの連絡がなく、本間さんのツイートで知り慌てて候補者が本間代表の街宣に参加するという有様です。
たまに会っても皆に挨拶もありませんし無視されているようで。街宣活動への労いや感謝の言葉もありませんから、皆さみしい気持ちになる。本間さんが輝く為の道具にされている気持ちになるのです。党首として人をまとめるのは彼女の性格上向かないし、ご本人にも苦痛なのではないでしょうか。
また、くにもりが彼女の生活費支援をしていましたが、そのお金で選挙後あの得票結果の後にも関わらず、旅行していることをInstagramやTwitterに本間さんはアップしていました。支援金を自分のプライベートな財布感覚にするようでは、今回のように、水島社長が本間さんに「今は知事選ではなく自分の会社に専念し生計を立てる糸口を見つけなさい。」というのは、普通に真っ当な感覚だと思いました。本間さんの為にも、そのほうがいい。
選挙で支援金を集め生活費に充てるような政治屋?活動家になってほしいですか?怪しげな支援金で操られたらどうなります?
僕は、本間さんに期待しているので、彼女のためにもそんな政治屋にはなってほしくないです。