X



スカパー!プレミアムサービス全般スレ50
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:12:21.84ID:???
ここは、スカパー!プレミアムサービス(旧:スカパー!HD、)の全般の質問、情報交換スレです。

スカパー!プレミアムサービス
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/

スカパー!(110度CS、旧e2)については「スカパー!(旧e2)質問スレ」へ、
スカパー!プレミアムサービス光については「スカパー!光 総合スレ」へ、それぞれどうぞ。


関連スレ

プレミアム用Tuner TZ-WR500P/320P/HR400P Ch026
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1431507274/

●●スカパー!(旧e2)質問スレPart59●●
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1460048012/

▲▲スカパー!光 総合スレ11▲▲
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1348486821/

■ 前スレ
スカパー!プレミアムサービス全般スレ49
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1484641486/
0857てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:11:35.52ID:???
スポーツはDAZNの1強
映画ドラマはアマプラとNetflix、huluがある
スカパーは終わりですね
0858てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:24:14.25ID:???
野球見ているとイニングの球場の雰囲気はすごく大事。
生島ヒロシとか最悪だぜwwwwww

これを機に各チャンネルが奮起してのーCMやるなら流出も少しは食い止められるかもなw
0859てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:12:50.96ID:???
>>856
スポナビはサービス終了。DAZNは提携してコンテンツはDAZNが引き継ぐ形となって巨人を除く11球団がDAZNで配信される事が確定しているよ

スカパーだったら4500円かかるのが税込1900円で見られるようになったと考えればいい、まそれ以上にお得するんだけど
0860てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:23:47.37ID:???
プレミアム契約して工事も入り設置完了。HDDもつなげて録画もオッケーだと思ったらチューナーがシングルだったというオチ。
店員からは全く説明がなかったから聞いとけばよかったと後悔中。
二週間お試し期間でまだ正式チャンネル申し込みしてない状況なんだがチューナーってダブルに変更可能ですか?
新たに工事必要?料金かかるのか?
教えて下さいませ。
0861てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:27:03.82ID:???
>>860
チューナーがシングル専用なのかアンテナケーブルが1本しか来てないのかによって話が違うから詳しく説明して?
使ってる機種は?アンテナから部屋に来ているケーブルは何本ある?
0862てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:36:50.16ID:???
>>861
チューナーはTZ-HR400Pというのです、線は工事してスカパーのアンテナから部屋には2本線が来てます。
BSとCSが1本ずつです。
0863てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:52:21.43ID:???
>>862
うーんチューナーはシングル専用みたいだからダブルチューナーの機種を買うかレンタルする必要があると思う、現行機種なら録画にHDD使うからHDDは必要

それと来てるケーブルの種類ちょっと誤解してると思う、普通に考えてBS/CSケーブル一本とスカパープレミアムサービスのケーブル一本だろうもう一本ケーブル来てないとダブルチューナー使えないから多分工事もいる
0864てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:01:35.83ID:???
>>863
なるほど、ケーブルに関して誤解してたみたいですね。
工事が必要だと費用かかる感じですかね?
最初に店が説明してくれてたら二度手間に、ならず済んだ気がしますが(^^ゞ
0865てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:12:23.54ID:???
>>864
工事費は場合による感じですねアンテナの場所がマンションベランダで引き込みがエアコンの穴から直にテレビに向かうとかなら自分で接続してもいいですけどどんな感じですか
高い場所にアンテナがあるとかアンテナ線が壁コンセントで綺麗に工事されてるなら工事がいると思います
0866てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:28:01.18ID:???
>>865
多分それなら大丈夫なような気がします。
賃貸なんですがアンテナはベランダの手すりに金具で取り付けてあってケーブルはエアコンの穴から通してつなげているので。
0867てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:55:23.18ID:5TIvsC2O
>>860
もう無理かも知れないけど自分がテレビを買った直後にキャンペーンを最大限利用して電器店から申し込んだアンテナ&W録4Kチューナー(TZ-WR4KP)をレンタルをした方法です。
http://www.kojima.net/ec/special/CKjSfSpecialPage1.jsp?dispNo=006182

@該当の4K対応プレミアムチューナー対応テレビを持っていて且つW録画チューナーが欲しい。
→カード到着後無料アンテナ設置&視聴料等5000円割引
もう1契約してW録対応の4系対応プレミアムチューナー1年間無料キャンペーンに申し込む。
(2契約目は基本料無料&同一チャンネル半額だから一番安い200円強のお天気チャンネルを両方で契約)

A該当の4K対応プレミアムチューナー対応テレビを持っていない。
→アンテナ設置のみ無料。チューナーレンタル料金もしくは買い取り料金が掛かる。

おすすめは@の加入方法。
一番安いソニー43型が10万以下で買えるしAndroidTV対応テレビならネトフリもDAZNも4K対応で見られる。
ただしアンテナ分配できないのでテレビ、チューナー1系統かチューナーのみ2系統接続。
5000円キャッシュバックは無いけど単体プレミアムチューナーや内蔵レコーダー等があれば同様な契約が出来るかも。
お試し視聴は各カードでそれぞれ申し込めば倍の最大32日お試しできる。
(ただしカードと機器が紐付いているので機器同士のカード入れ替えは不可。)

恐らくAになるんだろうけどもしそうならスカパー!に問い合わせるしかないですね。
本契約は自分でスカパー!に電話かネットでやると思うので電話して問い合わせてもし無理なら希望するチャンネルを伝えてそのまま契約するのがスムーズかと。

以下はこれから設置&分配して他テレビやPCとかでも利用したい人向け。
マルチアンテナはBS含め3本線が引けるので工事業者には3本線を引いて貰うのがおすすめ。
もう1台アンテナ増やした際にBS用をプレミアム用にもできる。
(増設やプレミアムを屋内で分配する気満々ならプレミアム用4本、BS用1本の計5本引いて貰いたい所)
自分は1本は既存のCS、BSケーブルを活用して貰ったけどプレミアム用のプラス1本は無料で引いてくれた。
(恐らく工事業者の裁量で無料にしてくれただけで通常1本以上は金が掛かると思うので工事業者に要確認)
0868てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:02:03.39ID:???
>>866
ダブルチューナーの機器に同軸ケーブルも同梱してるからそれ使うといい
今ダブルチューナー機器はTZ-WR4KPというやつしかないからそれ買うかレンタルするのが無難かな
0870てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:51:19.03ID:???
TZ-HR400PのICカード付きが
ヤフオクで1000円くらいで売ってるからそれを買えばよい

そして交互に契約と解約をすれば半額技
0872てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:27:59.81ID:???
こんな扱い辛いサービスは衰退して行くんだろうな

ネット配信なら1分後には使えるようになるのにねえ
0874てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:37:46.16ID:???
>>862
そんな機器で14800円もするのかよ
殿様商売と言えども人を馬鹿にしたようなぼったくり価格だな
0876てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:50:21.31ID:???
総務省の利権システムBCASカードってだけで
苛立ってるってのに、低性能高価格専用チューナーを
買いなさい? はぁ?
プレミアム利用者が減ってるのも当然なんだよなあ
0878てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:57:13.12ID:???
>>871
ペアリングあるから2台必要だけどね

>>874
公式でずっと実質タダで配ってるだろ
しかもアンテナと工事費もセットになって
0880てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:08:23.17ID:???
>>878
アンテナ工事費の無料は嘘じゃん、あれは縛り契約されて途中退会すると違約金が発生すると言うトラップがかけられている
0881てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:43:09.21ID:???
>>880
そんなん途中で飽きたらお天気チャンネルだけ契約して1年寝かせとくだけでいいんだから破格だろ
0882てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:52:33.65ID:???
お天気チャンネルと基本料合わせて約7600円払うだけで番組を見ることなくスカパーアンテナが立てられるんだから最高だ
0883てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:06.14ID:???
>>842
>巨人戦は日テレ地上波で無料で見れますよ
それならダゾーン契約しなくてもいいだろw
そもそも地上波で、試合開始前から終了後まで放送してるのかよw
0884てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:16:47.73ID:???
野球なら一般人は地上波で見る(無料 巨人)

もっと見たい人はDAZNで見る(他11球団が生中継+見逃しで見れる、激安の1900円)




出る幕が無くなったスカパー!プロ野球セット(お値段 なんと4401円w)d(゚ε゚*) おワタ
0885てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:18:32.41ID:???
>>879
一度もないな

むしろコールセンターに問い合わせしたら
契約状況を確認しますと言われて
数分後、長年お世話になっておりますと言われた
0891てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:19:44.15ID:???
プロ野球セットの4500円の料金設定ってどっから弾き出してきたんだよ。バブル期価格は終わりにしようぜ
0892てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:34:32.06ID:???
毎年値段上げてる会社よりマシだわ
金額設定がまともに計算出来ない脳足りんが経営してるだけだろ

来年はもっと赤字だから3千円にしまつか
翌年は5000円にしまつか
翌々年は8000円にしまつかw
0893てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:11:36.84ID:???
配信は参加するのが簡単だから競い合ってつぶし合ってになるんだよな
iTunesも撤退するし
0894てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:45:11.14ID:???
>>884
巨人戦放送しないセットは無価値。
タダでもいらない奴多いだろ。
そもそもプロ野球パックは3980円だけどな。
それにプロ野球だけじゃなく、色んな番組見られるし。
まあ俺はプロ野球とか興味ないし、プレミアムパック契約してるけどな。
まあそれだとプロ野球も全試合見られるけどな。
0895てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:21:00.60ID:???
地上波でタダで見れる巨人戦ってお金を払ってまで見る価値はないでしょ、そこもDAZNに有利に働いてしまってる

それでプロ野球セットで他の番組も見れるって
ほぼニュース番組くらいだろ(これも地上波で無料)W
0896てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:35:48.76ID:???
スカパー!を値下げでプレミアムを逆に値上げしてもっと差別化しろよ。
それでも俺金出して契約するぞ。
0898てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:39:06.56ID:lIk1vOfY
在宅巨人ファンなんて職場の老人が会社辞めてから見てない。
まだそういう層は生きてるのか?w
いまは阪神ファンの方が全国区だし熱心じゃないのかと思う。
自分は球場に通うパ・リーグファンだからパ・リーグの試合だけ仕事や移動の片手間に見れれば充分。
巨人中継見てた地方の巨人ファンもパ・リーグが均等に移転した影響でパ各チームにファンが分散してる。
0899てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:52:01.16ID:???
スカパーがえらい事になってるな
コンテンツ力も弱いし数年後経営が危うくなってるかも
0900てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:45:52.42ID:???
>>899
危ないのはネツト業者の方だろw
乱立しすぎて客の食いあいしてるからなw
残るのは1社だけだと思うぞ。
どこが残るかは、資金力次第。
赤字続けても他が体力なるまで待てるところ。
0901てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:55:09.81ID:???
最後の最後までみんなに嫌われ憎まれ馬鹿にされ一人寂しく消えて行く憐れなスカパー
0903てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:37:42.05ID:???
スカパーの野球は生で一回しか放送しない

リピートあるとこも一回だけ

DAZNなら録画もしなくていいしスポナビもだが見逃しでいつでも見られるからなw
0904てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:56.92ID:???
スカパーをHDDで録画してるから一生見れるし
キャプチャ使えばツイッターでもyoutubeでもアップできる
0906てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:56:46.36ID:???
オンラインとCS両方の選択肢が存在していいはずなのに
独占契約結んだJリーグが悪い
0909てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:13:58.24ID:???
DAZNもスカパーも録画できるんだけど
録画で比較してもダゾーンはファイルの取り回し自由が
自由になるからスカパーよりずっと録画に適しているで

逆にスカパーはプロテクトの関係でHDDにずっと保存
もしくはメディアに1回焼きたらそれっきり終了w

あとあと残しておきたいのなら尚更DAZNに頼むしかない
0910てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:58.18ID:ritYDD9k
>>908
プロ野球ニュース全否定だなw
そんなこと言ったら野球は球場でみてなんぼ。
0911てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:16:50.91ID:???
>>909
知ったかが鼻息荒いけど
DVDに焼けば良いじゃん
そもそもなにが不満なの脳足りんカス
データなんて一発で消えてしまうのに

あとスカパーのパックなら野球以外にも映画やアニメや娯楽もたくさん見れるけどお前は朝から晩まで同じ試合を延々と見るのかアホ
0915てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:38.14ID:???
こうなった模様

118 名前:てってーてき名無しさん 本日のレス 投稿日:2018/02/25(日) 00:59:21.75 ???
地方局のラジオ中継に規制入れるDAZN w

15:00
京都サンガF.C. Jリーグラジオ実況中継 「京都サンガF.C. vs FC町田ゼルビア」
[出]竹内弘一(実況)・上田亮三郎(解説)
※radikoプレミアム(エリアフリー)では配信していません。
※radikoタイムフリーでは配信していません。
0920てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:24:41.42ID:???
>>918
3980円だけど?
4500円ってどこから出てくるんだよw
それに見られるのは野球以外何でもあり。
野球とサッカーしか見られないどこぞとは大違いw
0933てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:18:33.64ID:???
神聖乞食の宣伝マジウザいわ

早よ死ね
苦しんで死ね
家族全員死ね
腐って死ね
くさい匂いを漂わせて死ね
みんなから嫌われて死ね
放置されて死ね
恥ずかい格好で死ね
恥ずかいパンツで死ね
0940てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:13:58.51ID:???
貧乏乞食を相手にするほど暇でないから
無職は暇で良いなw

だから視聴料払えないから無料無料言ってんだな
0944てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:43:45.56ID:???
スカパー決算説明会での高田社長の説明
https://logmi.jp/269253
>営業収益は約89億円減少し、約801億円となりました。Jリーグ放送がなくなったことに伴いまして、サッカー関連コンテンツ収入が49億円減少いたしましたほか、
>サッカーを除く視聴料収入が25億円、基本料などのその他の収入が15億円減少しております。
>営業費用は76億円減少して、約774億円となりました。
>Jリーグの放映権等のサッカー関連コンテンツ費用が46億円減少し、番組供給料も16億円減少、さらに広告宣伝費などの各コスト削減によりまして、その他の費用が14億円減少しております。

Jリーグ喪失の影響は収益で49億、利益面では3億円のマイナス
(カップ戦や海外サッカーもあるので「サッカー関連」と「Jリーグ」はイコールではないが規模的に見てそこは考慮しない)
時期的に見て第3四半期まででJリーグの影響は出尽くすだろうからおそらくこれが結論
Jリーグの契約者数自体は毎年漸増傾向だったらしいし、大きなコンテンツを失ったのは痛いことは痛いが
49億の収入と3億の利益を守るためにパフォームのような年平均210億なんていう大金を出すのはあり得ないのでこれは仕方がない
0946てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:54:00.10ID:???
むしろサッカー以外でも視聴料収入が25億円も減少し、
昨年後半もどんどん契約者数が減って収益がダウンしていることの方が問題
ネット配信の影響が〜と言う人がいるが、ネット配信業界側も過当競争や頭打ち感があるし
衛星放送とでは客層がそれほど重なるわけでもない(放映権囲い込みが全てのスポーツ分野は別)

http://www.eiseihoso.org/data/past_mdata.html
↑これを見ればわかるけど、ネット配信があろうが何だろうが
WOWOWやNHK-BSの契約者数はここ最近もジワジワと伸びているんだよ(ただしWOWOWはスカパープレミアムでも視聴可)
そんな中スカパーだけが一貫して右肩下がり
契約のハードルが高いプレミアムだけでなく無印スカパーの方も落ちている

商売の仕方が下手か、チャンネルに魅力が無いか、わかりにくい部分が多いのが悪いか
とにかくスカパー自身に問題があるから衛星放送の中でも一人負けするのであって
「ネット配信が〜」「Jリーグが〜」と人のせいにばかりしていたのでは低迷傾向を脱することは難しいだろう
0947てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:54:04.84ID:???
>>944
そんなもので済んで良かったという感じだな
スポーツ専門チャンネルは今後総崩れになるだろうから
これから減益からは免れないだろう、かと言って
得策もないわけで、ケーブル契約の爺さん婆さんに
解約をさせない。これに注力していくだろう
0948てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:02:32.66ID:???
そもそもスポーツなんか一般人なら地上波、BSだけで十分だからな。
ネットやスカパーで見てる奴は余程のマニア。
0949てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:06:27.72ID:???
>>947
Jリーグのように独占させなければスポーツはそんなに変わらないと思うぞ
特に野球はファンに中高年層が多く、今までだってスポナビもあったしパリーグだけならパリーグTVがあったが
配信で見ていた人はそんなにいない
地上波や無料BSだけ見る>CATV>スカパー>ひかりTV>ネット配信
野球ファンの視聴媒体に関してはこんな感じ

ネット配信勢が画質、安定感、遅延、録画問題等を一気に解決して品質面でも追いつけば話は別かもしれんが
それは当分は難しい
0950てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:05:00.55ID:???
チューナーぶっ壊れてさようならしようと思ったら尼から4Kチューナーを先着1200名に5000円というメールが来た
すげータイミングだなと
0955てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:49:26.20ID:???
カード再発行だけでも4320円取られるんだから5000円は滅茶苦茶安い
そのままヤフオクで売ってもいいしw
0956てってーてき名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:38:57.57ID:tCOSSrIE
FMP-X7Aってタイムセール?
尼で検索しても1万超えのしかないわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況