音質劣化前なら
@ 光で録音
A S.E.で-13dbでA.M (Aで局所的な大音量周辺で局所的に小さくなるのを防止)
B GauDioで高温/低音バランス自動補正
C WPUで384kHz/32bit(Float)へ変換
D Upconvで13kHz以上高温補完(FMTはそのまま)
E WPUで44.1kHz/16bitへ
ってやればかなりCDに近い音質になったよ