>>124
アイ・シー・シーのHP見ましたが、もしかして地デジのみの
「ベーシックコース」にしていませんか?
J−COMとは違って、地デジだけ契約できる所は、それはそれで良心的かと・・

コレだけなら地デジは「パススルー」なので、市販で売っているTVや
レコーダーに内蔵されているチューナー使えますので録画が便利かと

もし、BSをご覧になりたいのなら、BS・CS(衛星)のみ、
アンテナ設置を検討されてみてはどうですか?
実際、地上波はケーブルTV経由、BS・CS(衛星)のみは
アンテナ受信している世帯もございますよ。集合住宅含めて

ケーブル経由で衛星を見る場合、大半は(僕的には極悪方式である)
「トランスモジュレーション」方式をとっている為、市販で売って
いるTVやレコーダーに内蔵されているチューナーが使えず、
ケーブル会社から借りるSTB(セットボックス)を通さないと見
ることが出来ない上に、配線がウザイ上に、録画がかなり不便かと。

BS・CSをアンテナ受信して見れる、スカパーなら、
自分が見たい有料チャンネルを「1チャンネルから」契約して選ぶことが
出来る。見たい有料chが少ない場合は、こちらの方がランニングコストが安い。

それに引き換え、ケーブルTVの場合、有料BS&CSのchを1つだけでも見るのに、
余分な有料chまで契約させられ、パック契約でしか出来ないので、
自分がどのchを見るかで変わるかと思いますので、その辺は自身でご検討されてみては
良いかと思いますよ。