X



ケーブルTVか、スカパー!e2か?

0002CATVは不便で高い!
垢版 |
2012/03/25(日) 20:49:08.90ID:IOT+4JGp

ケーブルTVはCATVチューナが面倒くさい!
使い勝手が悪い!
敗戦がウザイ!


0003アンテナQ
垢版 |
2012/03/25(日) 21:02:19.77ID:IOT+4JGp

訂正! 敗戦がウザイ!⇒配線が鬱陶しい!
0004断じてスカパー派
垢版 |
2012/03/29(木) 00:04:58.35ID:i8tOrh6d
CSだけで比べるなら断じてスカパー。

スカパーなら、自分が見たいチャンネルを「1チャンネルから」選ぶことが
出来るしランニングコストが安いので。
ちなみに3つのCSチャンネル契約している。
そんなに見ないので。

全国のケーブルテレビに言いたい!。なぜスカパーのようにCSのチャンネルを
1チャンネルから選べないかが不思議で不満です。
0005てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/03/30(金) 15:34:22.79ID:???
安くてHD画質でLAN配線さえ住んでいればチューナー移動して家じゅうどこでも見られるひかりTVもいいぞ
チャンネル少ないしチューナーもっさりだけどな!
0006てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/03/30(金) 15:36:50.34ID:???
>>4
CATVは基本的に情弱向けサービスだからな。ぼったくりセット商品ばかりなのも当然
営業マンが懇切丁寧に説明してくれるから爺婆も入ってくれる
スカパーの加入は自分から能動的に調べないとハードルが高い
0007断じてスカパー派
垢版 |
2012/03/31(土) 01:19:08.77ID:9VoWJAqN
>>6
確かに言えますね!
知人にCATV入っている方がいますが、かなり情弱な所ありますよ。
CATV加入者を見てみると「スカパー」知らなかったとか、
家電量販店に殆ど行かない、アンテナ上げても地上波が受信悪くて
仕方なく入ったとか、共通している部分ございますよ。

僕の場合は「ディレクTV」の頃からCS見ています(笑)
当時、1998年頃まで、県庁が有る市でもCATVが、確か無かったので

地上波・衛星はアンテナ受信で、ネットだけeo光ですかw 
eo光が、うちのエリアへ2006年にCATVよりも先に来ましたが(笑)
0008てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 13:22:09.80ID:???
CATVは、アンテナ設置しても受信不可のビルの谷間などの家やマンションでは
必須なので不要かと言われれば必要。地上波は特に区域外再送信をしている所も多く
アンテナ受信が難しい地方局を視聴するにも必須な場合がある。稀にBSやe2を
パススルーしているCATV会社もあるので、それなら個人設置の小さいパラボラより
雨などの受信障害に強いので契約しても価値があると判断する人もいると思う。

余談だがCS系チャンネルのHDチャンネルの画質についてはこんな感じだと思う。
e2(24スロット局)>BS(16スロット局)=ひかりTV>CATV>e2(16スロット局)≧スカパーHD
0009てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 17:34:55.04ID:tczmv0Hg
こんなの比べるまでもなく圧倒的にスカパーe2に決まってんだろww

だいたいなんで高い金払って録画がめちゃくちゃ不便and制約有になるんだよw
0010てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 19:49:58.96ID:???
ケーブルTVは工事費とかチューナーが高い。
チャンネル数も少ない割に視聴料が高いし。
00117
垢版 |
2012/03/31(土) 23:39:28.63ID:9VoWJAqN
>>8
区域外再送信行っている所、確かにうらやましいです。
W県では、TVO・SUNの再送信、地元局が反対&妨害していると、
聞いた事がござますよ。そのくせに、お隣のT県では再送信しているのに。
ただSUNは個人的にはいらんけどw

>稀にBSやe2をパススルーしている
フレッツテレビと思い浮かびます。

まあ、スカパーの方が、自分が見たいチャンネルを「1チャンネルから」
選べるので、>>9の意見と同様です。
00137
垢版 |
2012/04/01(日) 00:01:44.64ID:npxqk4IP
>>12
同様です。これだからCATVは嫌いなのよ!
極悪トランスモジュレーション方式のCATVは、言葉悪いが極悪企業と言いたくなるのよ。
せっかく買った地デジ・BS/CS対応のTVに、わざわざ毎月利用料取られる外付けの
地デジ・BS/CSチューナーつないで見ているのと同じ感覚なのよ。
0014てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 08:09:20.45ID:ONjnzAN3
しかも困ったことに市町村がケーブルテレビを推進してるからケーブルテレビは絶対潰れないからなw
大手テレビ局と同様ケーブルテレビ会社も半官半民みたいなもんだな

俺はケーブルテレビにしてたんだが、本来アンテナを付ければ「無料」で見れる地上波とBSを何千円も払って
見ていることに気付いたのが遅かったな。
解約すると家中のケーブル線を撤去されるから今では地上波のみの契約に変更した。

ケーブルテレビは正しく年寄りや情報弱者を対象とした官民一体となった巨額詐欺事件と言っても過言ではないな。
00157
垢版 |
2012/04/01(日) 08:39:27.64ID:npxqk4IP
>>8
どうしても、地上波のアンテナ上げても映らない場合なら、
可能なら、地上波のみCATVの契約で、宇宙から電波が降ってくるBS/CSのみ
個人受信のアンテナにして分割した方か賢いかと思いますよ。
実際、そういう所もありますし。

今回のことで思いましたが、マンション・アパート借りる時や家を買うときは、
真っ先に近所も含めて、真っ先にTVアンテナを見たほうが良い、
借りる場合は衛星アンテナを付けて良いかの確認を怠らないことですね。
今後の勉強になりますよ。
00167
垢版 |
2012/04/01(日) 11:16:34.24ID:npxqk4IP
>>14
同感ですね。これに入った事によって、今までNHKの地上のみの契約が
衛星契約になったと言う方もいますしw

それ思うと、W県の隣、四国のT県はCATV入らないと民放1局しか
見れないと騒いでいますし
0017てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 18:05:47.78ID:NUqw9EX7
ケーブルテレビのSTB撤去したら物理的にも精神的にもスッキリして吹いたw
0018てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 09:57:13.97ID:11n2q1Qp
アンテナさえ付ければ良好に映るのに騙されて高い金払ってケーブルテレビ契約してる人に早く気付いて解約してくれること願う
0019てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 12:43:53.85ID:???
>>18
それはそれぞれの住んでる環境次第、マンションの場合は特にアンテナを立てるのが禁止の場合もある。
それと最近ゲリラ豪雨などの発生頻度も増えてるので、豪雨や冬場積雪が頻繁な地域はCATVの方がいい場合もある。
BS、CSの天候障害の強さはこんな感じ。特にCATVのCSに関してはそのまま光ファイバー等で伝送するので
メンテナンスや障害以外で映像が乱れたりする事が無い所もあるのでメリットがある。BSも大手なら送信側での
降雨障害が起きるぐらいまでの雨や雪で無ければ、映像が乱れたり途切れたりする事がほとんどない所もある。
BSは特にリピートや再放送をしない局やしてもいつになるか分からない所が多いので、CATVもその辺のメリットで
需要がなくなるということは無いと思う。実際うちのマンションも1mくらいのBSアンテナ付いてるが1年に2、3回は豪雨で
映らなくなったり、映像にノイズが混じったり途切れたりする事がある。特に家庭用の小さいアンテナだともっと頻度が多そう。
CATV>>>>>フレッツ・テレビ>>>アンテナ受信

0020てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 13:02:44.97ID:11n2q1Qp
>>19
無理して強引にケーブルテレビのメリットを絞り出し御苦労さまw
ケーブルTV社員さんww
00217
垢版 |
2012/04/08(日) 08:20:22.89ID:X8aIPBB8
>>19
>1年に2、3回は豪雨で映らなくなったり
個人的には、この程度なら問題ないレベルですなー。365日の2、3回・・
幸い、録画している時に受信不可になった事がないですね。


フレッツ・テレビならアンテナ受信同様にパススルーなので、
地上・BS・スカパーe2が市販のTVや録画機に
内蔵されているチューナーで楽しめるから、アンテナ受信派の僕でも
目にとまりますね。
有料チャンネルも「1チャンネルから」選べるし。←ここ重要

全国のCATVに喉がかれるほど言いたい!。
なぜスカパーのように有料チャンネルを1チャンネルから選べるように
しなさい!。
今、TVは1人1台の時代ですよ。家族みんなでリビングに集まって見るような
チャンネルパックの抱き合わせの売り方は時代に合わないですよ。
例えば、年寄りに洋楽のMTVなんか映っても見ないと思う。

僕的には、アンテナ受信>>フレッツ・テレビ>>CATV
関西でTVなら、アンテナ受信>>フレッツ・テレビ>>eo光>>CATV
ですね。
0022てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 08:30:19.08ID:786lAOVB
>>19
よお、キチガイ
0023てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 16:40:04.28ID:???
この板で言うのもなんなんだが
ケーブルテレビによってはパック料金がスカパーに比べて安い
パックサービスで言えばランニングコストはケーブルの方が優れてる
0024てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 18:46:11.96ID:b8ZsM7us
録画が糞不便な時点でそんなの完全にひっくり返るなww
残念でした^^
0025­
垢版 |
2012/04/09(月) 21:59:14.54ID:???
ブルーレイ・HDD内蔵のSTBを使えばいい
00267
垢版 |
2012/04/10(火) 02:04:57.05ID:F6XndlDw
だから、BS・CS有料チャンネルをパックサービスでしか選べないケーブルTVがイヤなのよ!
スカパーのようにBS・CS有料チャンネルを「1チャンネルから」選べるようにしなさい!。
後、スカパーHDのジャンル別パックの方が、まだ良心的!
野球なら野球、映画なら映画、アニメならアニメと!他にもあるし

ケーブルTV経由では見れないBS・CSチャンネルがあるし
例「BSスカパー」「AT−X」、スカパーHDの方なら「鉄道チャンネル」など

それに>>24の意見の言うとおりに
録画が不便で、ランニングコストがケーブルが優れているとは思えませんな。
ブルーレイ・HDD内蔵のSTBの毎月の利用料を払い続けるなら、
家電量販店で売ってる最近は安くなったブルーレイレコーダー買った方が、
コスト安いですよ。
仮に引っ越しても、アンテナ受信ならチャンネル再設定だけでそのまま使えるし。
今までHDDに録画したのもそのまま見れますよ。

ケーブルTVはA社からB社に変えたとしても、A社で使用したSTBを、
そのままB社に使えないし。
0027てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 10:41:46.06ID:???
23だけど
俺は全てにおいて○○の方が勝ってるというつもりはない
パックサービスを利用したい人+HD放送をそれなりに楽しみたい人+コスパ重視な人
この点においてはケーブルの方が優れてる

録画に関しては光テレビから比べたら目糞鼻糞と言われて仕方ないレベルの話だしそんなに悪くも無い
大体においてスカパー!e2はHD放送少なすぎる

パックが不要な人とは用途が違うから話が合わないのは当たり前
このスレで画質云々言っても「なぜここにいるの?」って話
00287
垢版 |
2012/04/10(火) 20:40:50.01ID:F6XndlDw
26ですが
書込みに熱が入ってしまいましたが、
確かにスカパー!e2はHD放送少ないのはガッカリしますよ。
近日中に、スカパーHDに加入検討して、3〜4つだけ入って
e2と二刀流しようかと(笑)。
SDチューナー持っていましたので、アンテナだけ再度、設置調整はしましたが・・

僕自身はパックは不要だし、「ディレクTV」の頃からですが、
なぜCS見るようになったかと原点を振り返ってみたら、アニオタと思われても
仕方が無いですが、「ATーX」のチャンネルでTV東京系のアニメが見たいが、
原点ですね。テレビ大阪映らないので・・

スカパーなら、AT−Xは月1890円+スカパー基本料410円=2300円で済むのに、
ケーブルTVで見ると基本CHのパック料金+AT−Xはオプション扱いなので
同じもの1ヶ月見るのに倍以上の料金を払わされるのは、おかしな話で、
スカパー入っている人から見ると「1チャンネルから」選べるようにしなさい! 
と言いたくなるのよ。後は、無料の地上+BSで十分ですが。
NHK受信料は要りますが・・

知人含めて、スカパー入っている人を見ますと、1〜3つだけとか、野球セットとか
目的がハッキリした人が目立ちますよ。ただ単に「ケチ」なだけかもしれません。

「パックが不要な人とは用途が違うから話が合わないのは当たり前」、と指摘されましたので
これ以上話しましても違うかと思いますので、この手の話はこのへんで終わっときます。

「ケーブルTVか、スカパー!e2か?」と言われますと、僕は「スカパー」ですよ^^
0029てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 00:06:07.79ID:O+LRYWnF
ダメだ

キチガイケーブル会社社員が1匹住み着いた模様ww
0030てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 01:17:11.35ID:???
>>8>>19だが
住んでる環境と個人の趣味なんだからどちらが良いとも悪いとも言えない、これが結論。
うちのマンションの場合はスカパーのアンテナが立てられる環境ではないので選択肢に入らないだけ。
それと若い間は住む場所は親が決める場合も多く、TVの受信環境まで関与できない場合もある。

ちなみにうちのN県のマンションの環境では元々地上デジタルはKCNのCATVのパススルーで、地元局以外に京都テレビ
大阪テレビ、デジアナ変換しかSTBが無いと無理だがサンテレビが映るので、かなりCATVも役に立っている。

BSデジタルはマンションの共調アンテナ利用で、昔のマンションの為にBS19までしか映らない。
フレッツ・テレビは6階なのでホームタイプが無理で、マンションタイプは元からあるVDSLしか配管に余裕が
無く無理なので、BS23の無料放送のDlifeやCS放送は、HD放送が多くパック料金が安めのひかりTVを利用している。
CSのHD放送の画質がスカパーやCATVよりも良い事が多いのもひかりTVの特徴らしいので、CSで画質を重視する人は
ひかりTVを(AT-X HDは特に画質が他の受信環境より良いらしい)選ぶ場合もあるとの話も別スレで見たことがある。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html
0031てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 07:12:17.81ID:vJR7IXLU
>>30
よお、いつものキチガイ

圧倒的に少人数のケーブルテレビのメリットを享受する人がいるだけで、どちらがいいとも悪いとも言えないとか言っちゃってるマジキチだなおまえw

圧倒的大多数であるまともに地上波を受信できる人にとってはケーブルテレビなんてデメリットしかない
ごく例外的な事例だけ重視して引き分けに持ち込もうとしてるとかおまえ苦しいなw
残念でした^^
0033てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 22:55:49.13ID:vJR7IXLU
>>32
好きなのを選べばいいなんてのは当たり前だろ
それを言ったらこのスレの存在価値なんてなくなる

糞ケーブル社員さん必死だなw
00347
垢版 |
2012/04/11(水) 23:03:42.36ID:y/nqXud+
>>30
KCNのサイト見ましたが、アンテナ受信派の僕から見ても「地デジコース」のみ
が有るのは良心的。ネットも「eo光」並みのサービスですね!
KCNで奈良県と分りましたが、奈良では「テレビ大阪」を流しているのね!

余談ですが、
僕が、仮に奈良県に住んでいて、アンテナ上げても「テレビ大阪」映らない場合なら、
インターネット+「地デジコース」のみ飛びついて契約しますね!
地デジコースは「テレビ大阪」見たいため。衛星は別配線でアンテナ受信と分割
テレビ大阪+奈良テレビの組み合わせ最強ですね!

奈良の隣、僕が住んでいる和歌山県ではCATVやeo光等で地デジ見ても
糞地元局がテレビ大阪・サンテレビの再送信に反対しているために
入っても価値が無いですが。確か営業の人が過去に言っていましたが・・

幸い、和歌山市で住んでいて「奈良テレビ」が映る所なので、
20年以上見ていますが、テレビ東京系の番組、若干?多く見ることが出来ますが、
・・て言うか、
僕の近所周辺は、奈良の栃原中継所からでないと地上波が全く映らない所なので
アナログ時代、映りが悪かった地元局が、デジタル化でキレイに映るようになりました。
↓の
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/new/2011/1006_01.html
のように和歌山市の一部が飛び石のように○されていますよ^^

スレ違いの話で長文になりましたが、余談まで。
0035てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 23:10:55.43ID:vJR7IXLU
しかもアナログ時代と違って最低減の受信レベルがあればノイズとかで映りが悪くなることはない
つまり受信レベルが感度超絶良かろうが、最低減ギリギリの受信レベルだろうがテレビの映りとしては変わらない

よってますますケーブルテレビのメリットがなくなったwww
0037てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 10:54:09.51ID:???
なにかを支持したらそれと異なるものは全部敵
敵を見れば叩く
それだけのこと


ゆとりなら当たり前
0038てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 18:28:30.98ID:???
>>35
君は基地害だから言っても無駄みたいだが
アンテナ受信は悪天候などで映りが悪くなることがある
最低限だとドロップが結構発生しやすくなる
0039てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 19:10:27.82ID:9KfYitQR
>>38
おまえは知障だから言っても意味ないだろうけど
デジタル放送になってからはアンテナ受信でも最低減あっても受信レベルマックスでも同じということを
理解できないなら日本語勉強してから出直して来いよw
0040てってーてき名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 19:11:02.78ID:9KfYitQR
>>36>>37>>38
おうおうw
知障ケーブル社員が3連投して暴れてらw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況