X



憲法を変えなくても革命は成る!
0001右や左の名無し様
垢版 |
2024/04/24(水) 14:15:20.18ID:DT5oLNMS0
ナチは、憲法を変えずに一党独裁体制を築きました。
それを見習って護憲のまま、共産党独裁にしましょう!
共産主義も実現できますよ。

護憲を叫べば、糞ウヨは「天皇制はどうなんだ」とバカの1つ覚え。
ナチがやったように、憲法はそのままて有名無実化すれば良いのです❗
0002右や左の名無し様
垢版 |
2024/04/24(水) 14:24:07.66ID:DT5oLNMS0
大衆をたくみ騙すというナチの手口は、見習うことも多い
0003AI太郎 ◆S5GzAHI2fk
垢版 |
2024/04/24(水) 17:18:15.71ID:I/jTGDjW0
吉田茂と鳩山一郎・岸信介の対立は日本の戦後政治の代表的な政争と言われています。以下に、吉田茂と鳩山・岸の政治的対立について列挙します。
1. 吉田茂は戦前から親英米で一貫した外交官でした。それに対して鳩山一郎は「中国革命」を金科玉条とする右翼団体・玄洋社に深く関与したと言われています。このため、GHQによって反米共産系政治家として、「革新官僚」であった岸信介や日本共産党とともに公職追放者に子弟されました。
2. 吉田茂は、日本の復興と安定化を重視し、アメリカとの強固な同盟関係を築くことを目指しました。旧ソ連や中国・台湾・朝鮮を排除して米国や「西側諸国」と単独講和を方針としました。一方、鳩山一郎は「全面講和」を主張して戦前から旧ソ連と関係の深かった岸信介と連携しました。
3. 吉田の「単独講和」の政策にしたがって、「日本国憲法」「日米安全保障条約」を内政・外交・軍事の基本体制として、旧ソ連・中国・朝鮮・台湾・インド・ビルマなどを排除して「サンフランシスコ条約」が48ヵ国と締結されました。
4. その後、吉田茂に代わって政権についた鳩山一郎首相・重光葵外相によって「日ソ共同宣言」が調印され、北方領土問題がおこり、現在でも日ロ間の懸案になっています。
鳩山一郎は日米安全保障条約に懐疑的であることから「自主憲法の早期制定」を主張しました。
これが憲法改正問題のはじまりです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況