国際企業法務弁護士婚活の本質@big_lawfirm
Colaboの一連の危機管理対応が間違ってることを示すデータ。
炎上は鎮火するどころか薪をくべるようにどんどん激しくなっていて、
完全なバッドケースになっている。
せめて弁護団にはこういった本を読んでいただきたい。
書籍が全てではないけど、悪手は避けられるはず。
ただ、今回のColaboの件、危機管理対応としては名誉毀損訴訟は悪手です。
なぜなら、暇空氏の目的はColaboに関する情報を一つでも多く引き出すことにあるから。
今後証拠や準備書面がYoutubeやNoteで全部公開されることになることは容易に予測できるので、
訴訟提起はやるべきではなかった。これでは相手の思う壺。
危機管理対応としては、会計不正については都への報告だけ粛々とやって、
対外的には全無視、活動実績については一方的にプレスを出してステークホルダーに説明、
で十分だったはず。これなら潰したい主張だけ選んで潰せた。
訴訟にしてしまうと、認否の義務があるので、暇空が説明を求めたら全部答えないといけなくなる。
そして説明をしたらそれを使われてコンテンツを量産されてしまう。
https://twitter.com/big_lawfirm/status/1594230656967806976

要約
暇空は荒らし!
荒らしに触る奴も荒らし!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)