>>972
まぁ俺も最近まで理論や理屈を理解してもらえないと何も始まらない、世間一般に広がる誤った認識を解かないと何も始まらないと思っていた。
今でも一理あると思っているし、三中藤の言論活動も一定度の成果もあったと思う。

だけど最近の積極財政派界隈における頭打ち感の現状を見るに、理屈や理論一辺倒じゃなく違ったアプローチの手法も考えるべき時なんだろうなと思った。
要するに理論やデータベースで話す時とそれ以外の手法で話す時とでうまく平衡させて言論活動できれば良いのだろうけど。