上念氏は経済学が得意なはずなのに、非営利団体は内部留保をもってはいけないとバカな発信をしている。これは逆。もってはいけないのは営利団体。営利を目的とした企業。むしろ節税対策に借金をしてもいいくらいで、営利企業はどんどん金を使え、貯めるくらいなら先行投資をしろ。

しかし非営利団体はそんなことをしなくてもいい。内部留保をため、潤沢な資金によっていざとなったら何でもできるという状態にしておけばいい。また今後何十年何百年と存続させるためにそれなりの資産を築いたほうがいい。

そんなことすらわからない、怨念となった上念氏は、もはやまともな思考もできなくなっている。誰か彼に浄化の白魔法を掛けてやってほしい。怨念司になる前に。

>>422
小規模な団体だとそんな奴が現れる。しかし大きくなると逆にそういうことはできなくなる。というか、運営能力のない者を解任したのは百田尚樹氏だろう。そして上念氏のおかしな便宜供与を止めたのは有本さん。あの二人に任せておけば安泰だと思う。