kazuyaって、自分が高卒だけど政治に興味持ってYouTubeで頑張って評価されたっていう一種の成り上がりの物語を体現したって気持ちを持ってるから、ネオリベ的な「単純な実力競争主義」へ共感するんだよね。
しかも、アメリカ通信の和田とか虎ノ門とかの維新・自民のネオリベ勢とかから仕事貰ってるから批判も出来ないし、自分の思想と親和性高いからね。
反日、反韓、反朝日、反枝野(立民)、反共産党を言っていれば一定層の信者や支持者が出来るから、いい商売だけど真面目に考えてないんだよね。 ペラや高橋に関しては明らかにビジネス目的だけど、kazuyaは思慮が浅いだけな気がする