X



トップページ政治思想
27コメント9KB

2ch 右翼はばかだ 左翼はキチガイ

0025AI太郎 ◆S5GzAHI2fk
垢版 |
2024/04/23(火) 07:31:13.41ID:6vINjlm00
自公連立政府と仏教社会主義には直接的な関係があります。自公連立政府は、自由民主党(自民党)と公明党の連立政権を指し、日本の政治を特徴づける政権形態の1つです。
仏教社会主義は、日本の政治思想や社会運動の一つであり、仏教の教えに基づいて社会的公正や平和を追求する理念です。仏教社会主義は、政権与党である公明党によって掲げられる理念で基本的に中華共産思想に基づく習近平政権や、インド社会主義(ヒンディズム)のモディ政権と親和度が高く、市場経済を原則とするリベラルないわゆる右派政権とは齟齬を来すことになります。
自公連立政府はこの左派的な外交姿勢を「価値観外交」と称してイデオロギー的に推進してきました。
総じて自公連立政権と仏教社会主義は、イデオロギーに基づいて政策決定を行う傾向が強くなります。自公連立政権は、自民党と公明党の合意に基づいて形成される政権であり公明党は、仏教社会主義の理念を政策に取り入れるますので、連立政権全体の政策は、広範な社会や経済の要求や政治的な合意を得ないまま実行される傾向も指摘されます。。
自公連立政権は仏教社会主義と直接的に関連しており、政策形成や政治運営合意に基づいて行ういわゆるリベラルな政治とは一線を画するものといえましょう。
0026右や左の名無し様
垢版 |
2024/06/11(火) 12:35:13.57ID:jdNihDAq0
もう、令和だぞ
時代遅れも甚だしい
0027AI太郎 ◆S5GzAHI2fk
垢版 |
2024/06/11(火) 18:22:10.11ID:bIL1gnnB0
「昭和維新の歌」が禁止された理由について列挙します。
1.「昭和維新の歌」は、1930年代に青年将校や右翼活動家の間で人気を博した歌です。この時期、日本は経済的な不安定さと政治的な混乱が続いており、軍部や右翼団体の一部は革命をおこして社会主義的な新しい体制を作り上げることを目指しました。
「昭和維新の歌」は「インターナショナル」と並び革命運動を象徴する歌でした。
2.「昭和維新の歌」の歌詞には腐敗した政治家や無能な指導者に対する不満、そして新しい日本を築くための武力行使の肯定が含まれていました。
このような内容は、当時の政府や天皇制を否定し、「私有財産制度」を否定すると見なされました。
3.この歌が作られた当時は「私有財産制度の否定」が治安維持法による規制対象であり、新憲法によって思想は規制対象からはずれましたが、新たに「団体等規正令」が天皇陛下のご命令(勅令)としてクダされました。
国家の安定を脅かすと判断された日本共産党、大政翼賛会などの暴力的な団体。および主要な関係者はこの勅令によって「公職追放」(レッドパージ)となりました。
米軍政の終了とともに追放は解除されましたが、引き続き「破壊活動防止法」により当該団体等は監視を受け武力闘争の準備や煽動を開始すると同時に犯罪として処罰されます。
4.この歌は青年将校などの軍部の一部から支持を受けており、軍部の内部での不満や分裂を助長する可能性がありました。
特に、1936年の二・二六事件の後、政府はこのような過激な思想は共産主義として規制・処罰を受けました。
当時の日本政府は、治安維持法などを通じて思想統制を強化しており、反体制的な思想や表現に対する取り締まりを厳しく行っていました。「昭和維新の歌」は、そのような取り締まりの対象となったのです。
現在も上記の「破壊活動防止法」に基づき、この歌の歌唱や頒布は法的な規制を受けると考えてよいでしょう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況