>>207
オウム返しかできないアホw

無知のアホに説明してやると

ウール50%コットン50%の混紡の服もあることはあるが、
そんな面倒な代物、滅多に作らないよ。
下手したら、ウール100%より生産コストが掛かる。

>>206の動画の話に出て来るような
1ドルのTシャツにそんな面倒な生地を使うアパレルメーカーなんてないから。
春先に着る高級ニットとかで、たまにあるくらいで。


相手を言い負かそうと、もっともらしいこと言うが
実は大嘘で、単なる詭弁という論法は
教祖である青山先生そっくりですねwww

青山もそうだけど、嘘の詭弁でマウントを取ろうとする
卑怯なやり方をずっと続けて
人として虚しくならないのだろうか?