X



トップページ政治思想
1002コメント545KB

【ヘッドホン】 佐藤健志part4【舞小海】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様
垢版 |
2020/06/30(火) 12:26:45.79ID:r1sQlK+60
◆佐藤健志(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%81%A5%E5%BF%97

◆佐藤健志の公式サイト(Dancing Writer)
http://kenjisato1966.com/

◆佐藤健志のTwitter公式アカウント
https://twitter.com/kenjisato1966
https://twitter.com/kenjisato1966/media

https://twitter.com/ChSakura217/status/1252905042060828677

https://twitter.com/ChSakura217/status/1248554323446906880

https://twitter.com/ChSakura217/status/1243472229620305920

https://www.youtube.com/channel/UCvuBpoze8ffSAl7lp2Am8Bw/videos
https://www.youtube.com/channel/UC7dXPammhcS6lrPzgq7WAPQ/videos


『平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路』

サイレントインベージョン
目に見えぬ侵略 オーストラリア支配計画 クライブ・ハミルトン

前スレ
【ヘッドホン】佐藤健志part3【舞小海】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1592923780/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0460右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 11:36:52.68ID:GDOE7Ska0
>>459
本人稚拙だったと言ってる話なので、前提すら崩れてるのだわな
寧ろ稚拙だったと誤ったのだから、許してやれよと
0461右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 11:38:07.98ID:xQMfBvHYa
>>「100人以下のイベントなら、コロナ感染の確率はほぼゼロ!」

俺はフロア100人超の職場に6か月皆勤で勤めてるけど何ともない。
佐藤はこういうのを分母にカウントしないの?
0462右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 11:39:06.27ID:orfPsVZB0
>>446
ダンスのストローマンに利用されて三橋はイラッとしないのかな
0463右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 11:42:14.89ID:ifxTqUC00
>>462
三橋「コメントは全部読んでますよ。反応しませんけど。鬱陶しいので」
0464右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 11:43:51.78ID:orfPsVZB0
>>461
ダンスはレアな例を取り上げてドヤってるだけっていうね
まあ藤井聡にどうしても勝ちたいんだろうから都合の悪い情報は見ないんだろうけど
0465右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 12:21:54.20ID:TE8Ueog1a
藤井さんが半自粛は政府に採用されなかったって嘆いているな

問題提起→解決策の提示→解決への行動→目標

藤井佐藤は、政府に問題があるのと目標は財政拡大で共通していて、解決策の提示と行動で分かれてる。
どちらが正しいかだが、
例えばレジ袋の有料化を無料に戻したいとする
藤井さんなら、レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼないことを科学的に見つけるだろう
だから解決への行動はプラごみ削減効果は無い事を広める
しかしこれで皆に広まって無料に戻せるかと言えばおそらくそうはならない
政策に真正面から反発すれば政策作ったものはより正当性を主張し行動する

無料に戻したいのが目標であればレジ袋をしっかり買って廃棄がないことを政府に分からせる
分からせた上で無料化しないのであれば世代交代を待つしかない
0466右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 12:27:23.65ID:TE8Ueog1a
都知事選今やってるから解決策の提示を早めに出したことは世代交代を促すきっかけにはなったかな…
0467右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 12:36:06.13ID:orfPsVZB0
ゲーテの丘 @2TPxw5fBWV2OqV0

佐藤健志さんと池戸万作さんとで交わされた「結婚と経済」に関する議論を見ていても感じるのですが、自殺や未婚等の社会問題を経済問題に落とし込んで矮小化するのは無理があるし、後で足元を救われると思うのです。
---------------------------------------
佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

むろんそうですが、あれはもっと単純な話で
「自分に都合のいい相関関係だけに注目し、都合の悪い相関関係の存在を無視する(ないし、そもそも知らない)者の主張は、要するに間違いだ」
ということです。
---------------------------------------
新智笑 @SHIDUKISEISEN

確率がほぼゼロでも試行回数が大量ならいずれ発生しますよね。
確率がほぼゼロだからほぼ安心ではなく、ゼロにするにはどうすればよいかを真剣に考えないと流行は止められそうにありません。
思い返してみると藤井さんは流行を止めるにはどうすればよいか、について全く言及していませんね……
---------------------------------------
佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

「感染確率が〈ほぼゼロ〉だから(=安全だから)行動しよう」
ではなく、
「感染の可能性はあるし、そこには重症化や後遺症のリスクもつきまとうが、それを覚悟で行動しよう」
だったら、それはそれで良いと思いますよ。
アピールするかどうかは知りませんが。
0468右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 12:43:07.46ID:gz7MP9YDa
>佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966
>
>むろんそうですが、あれはもっと単純な話で
>「自分に都合のいい相関関係だけに注目し、都合の悪い相関関係の存在を無視する(ないし、そもそも知らない)者の主張は、要するに間違いだ」
>ということです。

これ自身のこと言ってるんですよね?
0469右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 12:51:54.69ID:6GRJncvO0
>>467
徹底自粛とやらはステイ・ホームとかいうノリでしょ?家族ばらばらにはしないよね?
そうすると独り暮らしの人は別として、たとえば2世帯・3世帯とかもあるわけで、
数人の家族はその人数規模のイベントを随時開催しているようなものだよ。

そうして外部との接触はどうなるのか?外出完全禁止にするつもりなの?
それにしても必要物資の配達はどうなるの?どうしても稼働させないといけない電気・ガス・水道もそうだし、
そういう事業従事者はどうすればいいのか?

それかスーパーに買い物に行くのはいいの?でもこれもイベントだよね。
人数制限と頻度どうするの?あー線引きはしないのだっけ。だめじゃん。

こんなこといちいちあげなくてもゼロリスクは無理だって分かりそうなものだけど、
ゼロリスクを言う人は多いみたいだね。
0470右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 12:52:02.93ID:6GRJncvO0
ダンスさんのような姿勢を現実化しようとすると、強烈なものすごい強制力で外出禁止した上で、
更に物資の配達等も強烈なものすごい管理・統制をしなきゃいけないということになるだろう。
現実化というか、真面目に考えたら日本でそれはいくらなんでも無理だよ。望ましくもない。
安全対策としても過剰で大問題だ。

しかもそれを「最初」から「最後」まででしょ?途中で検証して半自粛に切り替えたりもしないわけだし、
検証姿勢ほっぽりだして、オカルトかヒステリーかそんな調子で徹底自粛だ!とやってるんだから、
イカとナス持ってろ!だよね。
0472右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 13:13:48.39ID:6GRJncvO0
異質性を考慮せずに単純に人数規模で確率論を語るなら、当初の藤井さんの議論のままでいいでしょう。
感染確率ほぼゼロのところで線引きすればいい。

ほぼゼロであってゼロではない。だからリスクは当然あるんだよ。
>「感染の可能性はあるし、そこには重症化や後遺症のリスクもつきまとうが、それを覚悟で行動しよう」
そのリスクは平たく単純に見ればほぼゼロですよ。アピールも何も単にそういう話だ。
日本語分からないの?というレベルになるよね。完全に安全ですなんて話はしてないんだからさ。

おかしいというなら、数値のどこがおかしいのか正しい計算を出せばいい。
頻度が問題だというなら2人は最たるものだ。
潜伏期間や感染経路やら検証しないなら家族で家に籠ってる状態は、
随時2人のイベント開催し続けてるようなもので、最低人数の2人でさえそうだから、
もうまるでだめだとなるでしょう。
頻度考えろと人に言ってないでまずは自分がそういうことを真面目に考えるべきだろう。
次はいや外部接触が問題なのだとなるのだろうが、話はそう変わらない。

更に藤井さんはもっと異質性を考慮してるわけだよ。
どうも三密がいけないようだ。だから三密を避けよう。いやもっと業種別でリスクに幅がある。
スーパーで買い物しても集団感染が頻発するということはないが、歓楽街はなかなか難しいものがあるとか。

ダンスさんは徹底自粛だ!キーストロークだ!

こんなんダメだよww
0474右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 13:27:32.66ID:orfPsVZB0
ゲーテの丘 @2TPxw5fBWV2OqV0

コロナが「風邪」なら、勇ましいロックも、小賢しい半自粛も不要。でないと「平熱パニックおじさん」と同レベルの「風邪パニックおじさん」になりますやん。
---------------------------------------------
ヘッドホン @bktmskman

同感です。

しかし

豊富な種類のパニックおじさんがいますねー

美味しいのかな?(笑)
---------------------------------------------
佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

もちろん、緊急事態におけるパニックは美味しい。
これに陥ったら、物を考えずにすむではないか。

パニックに陥る者の表情を観察すればすぐ分かるが、感情を制御できなくなった後のほうが決まって爽快そうなのだ。
0475右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 13:29:22.15ID:orfPsVZB0
ゲーテの丘が今日調子いいな
「スタメン落ちさせたほうがいい」と言われて、奮起したか
0476右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 14:05:11.66ID:DlAzhWOs0
>>474
その爽快っていう言葉遣いが腹立つんだよ。自分にしかその真意は分かってないとでも言いたげで。
しかも一番爽快になってるのは信者に持ち上げられて、狭い世界の中で得意げになってるダンス本人でしょ。
そんなんだから、もっと大きなモノと戦っている藤井に相手してもらえるはずもない。
0477右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 14:17:51.02ID:THKsJGB50
>>469
現代のマリーアントワネットだな
外に出なきゃいいじゃない!って言っておきながら
宅配業者とか水道業者、スーパー等には働かせるっていう
自分の必要最低限のくらしですら外に出て働く人間によって成り立ってるのをわかってないのか?
そりゃアンタはインフラ業者じゃないから外に出なくても誰も困らないかも知れないけどさぁっていう
0478右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 14:23:20.72ID:orfPsVZB0
過猶不及(わたなう) @yuukyuunosirabe

100名以下のイベントにおける感染確率が計算上ゼロ、従って、未知のウイルスに対して警戒しても仕方がない(実質的にそう言っている)というのは暴論ですよ。
新型コロナには、遭遇してまだ半年程度しか経過していない訳で…。

佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

そして「計算上ゼロ」に大した意味がないことも、事実によって証明された。
というか、感染の速度/加速度をめぐる一件を思えば、問題の計算が適切になされているかどうかも、疑ってかからねばなるまい。
0479右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 14:26:38.15ID:Q04HTgDi0
>>476
個人的に適菜とかも見ていて思うが
他者批判とかするにしても根っこにある部分が「世の中を良くしよう」ではなく
「自己優越感に浸ろう」なのは見ていてムカつくんだよな

見ていてそのように感じるかは個々人で差があるかもしれんが
0480右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 14:54:20.33ID:bR8nlwO3d
>>479
そうそう。こういう見方はどうなんだ?とか建設的ではないんだよね。しかもさ、真意は分からんけど友と呼び、活動する言論界隈も似ていて何度も共演もしてる相手にコロナ以降の一連の批判は、完全に一方的な攻撃だし、直接藤井に挑んですらいない。単なる卑怯者でしかない。
0481右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:05:40.07ID:6GRJncvO0
>>478
>そして「計算上ゼロ」に大した意味がないことも、事実によって証明された。

ゼロは無理だからほぼゼロを目指すという話で、ここの差は実際の政策論で圧倒的な違いになる。
だからほぼゼロというところで考えましょうという話。

わざとミスリードしてるのかと言いたくなる酷いやり口だな。
藤井さんにしても宮沢さんにしてもそこは大変強調しているよ。
すぐゼロなのか完全に安全なのかと言われるけどそういうことじゃないからと。

防災というより減災という構えも似た構図。

>感染の速度/加速度をめぐる一件

変化率と変化率の変化率を見るということで特に問題ないでしょう。
これも倉山スレでレスしたことの繰り返しになるけど(こっちでもちらっと上でレスした内容)、
要は実効再生産数の扱いについてということになるでしょう。
変化率で見るのが正しい。

他の人も上でレスしてるよね。比率で見るのが正しいよって。
0482右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:09:23.76ID:orfPsVZB0
実際ダンスがどれぐらい自粛してるかもよくわからんのだよな
自粛すべきというのであれば「俺はこれぐらい自粛している!」っていうダンスの生活様式を提示して欲しいんだが
24時間家にいます、というのも事実だとしてもどこか恥ずかしくて言えないのかねw
あるいは普通に買い物とか行ってるというバレたくない事実があるのかw
0483右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:19:50.14ID:xQMfBvHYa
>>482
最悪の事態を想定したら買い物には行けないはず。
0484右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:21:40.44ID:6GRJncvO0
ゼロを目指すこととほぼゼロを目指すことの違い。
更にはほぼゼロといってもどの程度ということも重要ということについて。

たとえば手洗いを考えてみると分かりやすいと思う。
ウイルスの残存率は確かノロウイルスの研究をベースにしてることが多いのかな。
インフルエンザの研究もあったように思うけど、ともかくノロウイルスベースで考えた場合、
手洗いなしでウイルス100万個残ってる(前提条件忘れたけど…)。
手洗い15秒でそれが1%の1万個になる。
ハンドソープ10秒をそこに足すと0.01%の100個残存。
ハンドソープ60秒を足した場合は0.001%の10個。

ゼロにするのは大変だから、ほぼゼロを目指しましょうという構えの人は、ハンドソープなり手洗いなりで済む。
ゼロを目指す人はどうするのか俺は知らないけど、えらいことになるのは容易に想像できるよね。
更にたとえば宮沢さんは手洗い15秒ぐらいでいいと言ってたように思う。
1万個のコロナウイルスがそのまま全部手から目鼻口を経由して感染しやすい肺の奥だったかな?に到達するわけでもなく、
およそ十数秒手洗いすればまぁ大丈夫だろうと。感染確率はその点ではほぼゼロですよ。

これは人の規模ではないけど線引きどうしようということで結局同じ話だ。

ダンスさんの構えだとどうするのさ。
無菌室みたいなウイルスはもっと小さいだろうから、そういう圧倒的な防護施設・防護システムを用意する気なのか。
そういうどうしようもない話になるから具体的中身を検討・検証すべき場面で検討・検証せずに、
ただただ安全寄りにとか、徹底自粛だ!とか言ってはいけないんだよ。
0485右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:31:08.01ID:6GRJncvO0
>>484補足
頻度を考えろよ!という非難はここでも同じ話になる。

外出して帰ってきたら手洗いする。外出しなくても配達された物を触ったら手洗いする。
一日どれくらい手洗いするだろうかと大雑把でいいから考えて、それが全国民・全世界と億単位になるから、
じゃあそれでリスク計算したらほぼゼロとかいっても意味なくて、
どこかで手洗いしたのに手に残存したウイルスのせいで感染者が出てくるのは「明らか」じゃないか!!!となる。

こんなこと言い出したら何もできないよね?
だからよく言われるのは、たとえば交通事故はどうなるの?と。
コロナ関係なくお外出れなくなりますよ?

ダンスさんの構えはそういうことになるから、ふざけてないでもうちょっと真面目に考えた方がいいと思う。
0486右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:34:21.48ID:NcHwYz8Y0
>>483
宅配三昧
物流業者は限られた人員で急増をさばいて四苦八苦中
0487右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:36:57.71ID:ifxTqUC00
>>486
配達に行って、ゴーグル、マスク、手袋したダンスが出てきたら笑うwwwwwww
0488右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:44:28.57ID:ee9xSmrUM
>>449
こんなん見たらダンス発狂しちゃうんじゃねぇの


You@You3_JP
結局、ロックダウンしたイギリスも元の生活に戻りました。週末の人々の様子です。
被害の大きい国の方がよく状況を把握しています。
https://pbs.twimg.com/media/EcIkRTUVAAA5utn.jpg
0489右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:48:22.49ID:6GRJncvO0
手洗いについてもう少し。たとえば外科医と一般人の違いについて。

外科医の手術前の手洗いマニュアルの詳細は忘れちゃったけど、ものすごい大変なんだよ。
徹底的に指の間も爪の隙間も気を付けて気を付けて綺麗綺麗にしないといけない。
体の内側を直接触るから危険度が高いんだよね。

じゃあ安全寄りにということで一律全国民が一体となってそれをしなきゃならないのか?
ダンスさんはそれを家で実践しているのだろうか?

どこでどう線引きするのか。ちゃんと考えないといけないよ。
0490右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 15:53:36.56ID:6GRJncvO0
>>487
物を受け取る前にコロナダンス。ロミオとジュリエット朗読。

これはかなり強敵やで。
0492右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 16:16:31.90ID:orfPsVZB0
>>489
徹底自粛で追い詰めようと思えばいくらでも追い詰められるなw
無菌室にいないとおかしいとも言えるw
0493右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 16:18:24.03ID:ifxTqUC00
>>490
宅配「お届けに上がりました〜」ピンポ〜ン

ダンス「いくらかね?」(上から目線)

宅配「630円になりまぁす」

ダンス「それは通常の生姜焼き弁当の値段だろう。私は肉2倍盛を頼んだはずだが。」

宅配「す、すいません。出直させてください」

ダンス「いや、受け取ろうではないか。そのかわり…」

宅配「そのかわり…?」(ビクッ)

ダンス「この本を買ってもらおうか。」(ズイッ)

宅配「「平和主義は貧困への道 」?」

ダンス「そうよ。ご主人様に買っていただきたいの ハート(お姉さま)」

宅配「は、はぁ…(何いってんだこいつ)」
0494右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 16:23:12.94ID:orfPsVZB0
ヘッドホン @bktmskman

関係ありませんが

天空の城 ラピュタ主題歌- 君をのせて (ピアノ ver /cover by saya )
https://youtube.com/watch?v=wHlHtNgZ18k

この歌に私はMMTを感じました

佐藤さんはかつて, ジブリにMMTがある

という論考を書いていませんでしたっけ?
---------------------------------------------
佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

ジブリの作品内容がMMTに通じるなどと言ったことはありませんよ。
会社の経営について、親会社(徳間書店)の社長が与えたアドバイスにMMTに通じるものがあると言ったのです。
---------------------------------------------
ヘッドホン @bktmskman

そう言えば
佐藤健志さんがかつて
ジブリにMMTがある!
と述べていた
やはりそうだったか!
天空の城ラピュタ「君をのせて」もMMTなのだ!
---------------------------------------------
佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

そんなことは言ってないぞ、おい。
ジブリの経営について、親会社(徳間書店)の社長が与えたアドバイスに、MMTの発想と重なるものがあると言ったのだ。
0497右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 16:32:46.40ID:iAGNtLs1a
ヘッドホンもダンス的思考能力を身につけたのか
0498右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:00.26ID:6GRJncvO0
>>494
>天空の城ラピュタ「君をのせて」もMMTなのだ!

ヘッドホンさん…。

俺もまったく同じこと思ってた!
0499右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 17:15:50.80ID:ifxTqUC00
ヘッドホンって1996年生まれなの今気づいた
老け過ぎでは?
0500右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 17:19:49.51ID:Ehc2W4Ve0
>>499
若気の至りでダンスを信奉しているようだなw
0502右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 17:24:52.21ID:RsME9tgHa
検査すればするほど、どんどん低くなって行く死亡率
0503右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 17:27:24.11ID:Ehc2W4Ve0
>>501
一橋だから頭はいいようだが一つのことにのめり込みすぎて周りが見えなくなるタイプだな。
エリートがハマる罠っていうか・・・
0504右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 17:34:07.65ID:ifxTqUC00
>>503
駄目な弟子ほどかわいい(*^^*)

ヘッドホンかわいいよヘッドホン



もうヘッドホンって名前自体アホな響きにきこえてきたぞ
0506右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 18:12:50.95ID:orfPsVZB0
藤井聡 @SF_SatoshiFujii

東京都のPCRの検査数と陽性率推移。これを見ると今回と前回の100超えは質が全然違うことが一目瞭然。

現在と同様の感染数だった4月上旬の一日平均検査数は約270人に対し、今は約1700人と実に6〜7倍!ということは今の感染拡大は当時より圧倒的に低い水準なのです。

狼狽えてはなりません。冷静に。

https://pbs.twimg.com/media/EcIlNIbUcAA_FlP.png
---------------------------------------------
You @You3_JP

スウェーデンのストックホルムではICU患者がほとんどいなくなりました。
感染者数は増えています。死者はもうほとんど発生しません。
弱毒化したのか、集団免疫効果なのか、あとは科学者が解明するだけです。
ロックダウンもなし、マスクもなし、第2波もないでしょう。

Inga covid-19-patienter intensivvårdas på Danderyds sjukhus | SVT Nyheter
https://www.svt.se/nyheter/lokalt/stockholm/inga-covid-19-patienter-pa-iva-pa-danderyds-sjukhus
---------------------------------------------
森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト @MNHR_Labo

欲しいのはこういう情報。
東京も鹿児島も感染者数ばかり公表して、その感染者が重症なのか軽症なのか、を公表しない。市民の不安を煽るばかりで、フェアな情報とは言えません。
 
どちらも今・来週で「知事選」なんですよね‥。
https://pbs.twimg.com/media/EcIEP_1VAAAsT2K.jpg
---------------------------------------------
ax @artexpress8

こんな情報も東京では報道されない不思議
https://pbs.twimg.com/media/EcIc3hTUwAERbnZ.jpg
0508右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 19:29:31.60ID:6GRJncvO0
>>506
あかんあかん、最後の画像、左下に孝之の名前出てるがな。准教授の文字見えてるから。
これ宮沢さんやん。ダンスさんが見たら発狂してまうで、これ。
ちゃんとボカシ入れとかなあかんよ。

ツイッターでダンスさんが「宮沢みたいな社会のイカとナスも分からんちんのくぁwせdrftgyふじこ」なるで?
とっちゃん坊やキレてまうがな。えらいこっちゃ。
0509右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 20:03:24.56ID:DlAzhWOs0
>>500
若気の至りであって欲しいよねw
一応は保守系の言論人にTwitterで相手にされたもんだから舞い上がった部分もあるんだろうなあ。真面目そうだし信者にもなっちゃうかw
0510右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 20:12:21.00ID:W271PZcpa
>>503
高学歴にヘッドギア。

まるでオウム真理教幹部みたい。
0511右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 20:35:41.10ID:I7nIFqkFa
都内の徹底自粛派は都知事選の投票ももちろん行ってないんだよね?
0513右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:08:03.67ID:ifxTqUC00
佐藤健志

「感染確率が〈ほぼゼロ〉だから(=安全だから)行動しよう」
ではなく、
「感染の可能性はあるし、そこには重症化や後遺症のリスクもつきまとうが、それを覚悟で行動しよう」
だったら、それはそれで良いと思いますよ。
アピールするかどうかは知りませんが。


こうすれば政府にたいして
「みんな生活のために危険を冒して行動しているんだ、放っておいてよいのか」
と補償を迫ることができる。
「コロナはさほど怖くないから」では、補償しない口実を与えてやるようなもの。

ーーーーーーーーーーーーーーーー


…おっ、ちょっと論調が変わってきたな
たしかに、国民は危険覚悟で行動しているのだから何かあったら補償しろよ!はありうる話だ

以前の「徹底自粛論」より、よほどマシである
0514右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:12:51.63ID:ifxTqUC00
エマニュエル・トッド

〈グローバリズムの恩恵を最も受けてきたのは、現在の高齢者、戦後のベビーブーマーの世代で、最も犠牲を被ったのは、「先進国の若い世代」です。あくまで冗談めいた比喩ですが、死者が高齢者に集中しているのは、あたかも「グローバル化のなかで優遇されてきた高齢者を裁くために、神がウイルスを送り込んだ」と見えなくもありません。

 ただその一方で、高齢者たちが、依然、力関係で優位にあることも示されました。全人口にロックダウンを強制して、低リスクの「若者」と「現役世代」に犠牲を強いることで、高リスクの「高齢者」の命を守ったからです。もちろん、「老人を敬う」のは、健全な社会の証なのですが〉


そのとおり!
徹底自粛は若者に犠牲を強いるのだ
0515右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:25:43.21ID:6GRJncvO0
>>513
コロナはダンスさんみたいにヒステリックに騒いで非現実的な徹底自粛を言い立てなきゃならない程の怖さはないんだよ。
そも政府が補償する必要はあるけど、ヒステリックに騒げばいいというわけではないから、
その点で徹底自粛(内容がないよう!)+徹底補償は間違ってる。
過剰ではなくてきちんと内容があって、必要な程度に応じてそれを徹底自粛と言うならいいけど、
ダンスさんはそうではないからね。

>「コロナはさほど怖くないから」では、補償しない口実を与えてやるようなもの。

それでも経済は停滞しているのだから政府が財出で底上げしなくてどうするのか。
そも自粛だから補償しなくてもいいという政府の姿勢が間違っているわけで、
徹底自粛は徹底的にそれを後押ししていると見ることもできるわけさ。

半自粛にしたら補償する割合が減るからとかじゃなくて、そも緊縮路線では徹底だろうが半だろうが大差ない。
自粛という概念自体が補償しないために使われていることだし、それは専門家委員の誰だったか名言してるよ。
ずーっと前のSARSパンデミックで法制を見直す会合からそういう流れだったからと言ってた。
だから自粛ではなくて法整備して強制性ある形にしないと補償はどうなるのかと、しかし政府側は補償したくないから、
だから「自粛」でと、自粛の文言が使われているという経緯。
そうであるなら、徹底自粛とは持ってきてイカとナスとなるでしょう。徹底的にその流れに殉じるとの意味合いが
当初から含まれいるわけさ。経済被害はともかく疫病対策として効果があるならまだしもそこも問題だらけとなったら、
それは過剰も過剰のアホ話だと大いに反省・検証すべきというのは当たり前だろうが。どんだけふざけてんだ。

ダンスさんはいろいろ間違いすぎてんだよ。
こいつだけじゃねーけどな。
0516右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:41:26.36ID:1ChdEW7X0
山本太郎に一票入れてきたぜ
0517右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:42:40.28ID:ifxTqUC00
ダンスは誰に投票したのだろう
そもそも都民なのだろうか?
0518右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:43:59.74ID:6GRJncvO0
強制的に活動を停止させるから裏面で補償も必要になるというのは、それはそれで一理も二理もあるけど、
これを全面に出すのは危険だよ。

じゃあ政府側はどこまでも完全にマニュアル作成できますかと、ここでこそ理性なり合理なり、
そこまで管理できるものなのかと問わねばならんのじゃないのか。

だからリスクコミュニケーションとしてある程度以上の「自粛」能動的にこうしてもらえたらいいなと、
そこをお願いしつつ、どうしてもこの線は超えてもらいたくないという点で強制性をと、
バランスが必要だから、こういう議論を安易に何か大きな国家がみたいなノリで言っていいものではないと
俺は大いに疑問に思うね。だから平時の普段から常識の涵養がという話になるのではなかったのか。
愚民共にそれは無理だろうなwww というだけでは単なるニヒリズムでむしろ害悪というか、
それは愚かさを助長するようなことになるんじゃないのか。

こういう話をしたらリベラルガ―とか非難する人もいるが、バランスがといったらなんでそうなるのか意味不明だ。
反対にじゃあ合理の部分でこうバランスをとるべきなんじゃないかと言ったら、
合理主義だのなんだの言うんだぜ。きしょくわるい。

そんな連中が社会は有機的なものだからーとか言っても、しゃれになってないんだよ。
何が思想だ。現実との接続もままならん阿呆が調子乗りやがって。
2週間ずれてる感染日と報告日の違いも気にしないようなボンクラがよ。
誰某の計算の疑義がって、その疑義以前の問題としてアホはオマエだろうがってゲロ吐きそうになるわ。
0519右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:47:08.54ID:6GRJncvO0
また川が氾濫して大変なことになってるのに、この状況で国土強靭化みたいなもんはと、
ダンスさんは足蹴にしてやがるんだぜ。こんなんダメだろう。
どんだけふざけてんだよ。
0520右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:58:21.92ID:1fG0N5Z20
佐藤さんはね、アカウントを乗っ取られたんだよ・・・
0522右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:02:58.69ID:ifxTqUC00
佐藤健志

4月は感染の疑いが濃厚な者ばかり集中的に検査していたが、今はそうでない者まで幅広く検査しているとすれば、陽性率の変動をもって感染拡大の水準を云々することはできないだろう。

−−−−−−−−−−−−

↑これマジで意味不明、誰か解読してくれ
4月は検査数少なく陽性率高し、今は検査数多くて陽性率低い
となれば現状は圧倒的に「真の感染者数」は少ないと言えるぞ
0523右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:08:07.02ID:6GRJncvO0
>>522
だから>>506みたいな議論になるのではないのかな。

そういう検証はどうでもよくて絶賛徹底自粛中の人がいらん茶々いれたりするようだけど、
どういう世界で生きてるのかほんと不思議になってくるね。なんなんだろうなこいつ。
0524右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:11:34.11ID:ifxTqUC00
>>523
せやな

今回の騒動で、ダンスさんのようにデータで語れない言論人は、ほとんど無価値だということがはっきりした

もっとも、俺はダンスの抽象論は評価してるんだが、具体論はまるで駄目だわ
0526右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:22:00.32ID:DlAzhWOs0
>>524
そうだよね。今回みたいなウイルスは数字で語れないと、抽象論になっちゃうよね。ダンスは愛、友情、自由とはみないなふんわりとしたテーマだけ語ってればいいと思う。
0527右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:22:34.49ID:6GRJncvO0
>>524
俺は抽象論は結構好きでそこはずーっと話をして欲しいなと思うのだけど、
でも現実との接続で統計の危うさを乗り越えて「狭い」範囲での合理性にも大きな足場を築かないと、
たとえば情動にしても合理との相互依存的な文脈の中で立ち上がってくるものだとの
構築主義的姿勢を俺は支持するものだし、言語翻訳についても根底的翻訳の不可能性というものを重視しつつも、
しかし事実として翻訳できているということもまた重視するものだから、
なんかダンスさんのは俺は嫌だな。

科学の可謬性というものはそういうところに根差している話ではなかったのかな。
ごりごりの合理主義だとか啓蒙主義だとかとはもう少し毛色が違う方向で展開できるものだと、
俺は信じてるから。そうしてやっぱり合理を超えたものが背後にあっての話でと。

ともかくダンスさんは「科学」を舐めすぎだと思う。不真面目だ。
0528右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:31:08.56ID:6GRJncvO0
上滑りした論理性とやらで悦に入って中身スカスカのスカポンタンのつぶやきで済ますってのは、
こんなのが評論家のあるべき姿なのか大いに疑問だね。

アホでしょ。
0529右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:57:11.27ID:zfMUepVS0
西部は西部ゼミナールの最終回で、言論は虚しいって言ってたよね。
0530右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:57:21.24ID:W271PZcpa
>>513
補償を迫ることができるとかできないとか、
佐藤はロジックの話ばかりしてるけど、
政府はそんなので動いてないのにな。
0531右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 00:15:05.91ID:nBb9wK4ea
>>526
藤井への粘着見てると友情語る資格があるか疑問
0532右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 00:18:09.82ID:HiSzkWbv0
ロミオは親友マーキュシオのために戦って追放になったんだか
知らんけど
0533右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 00:22:09.78ID:W/SnBRvm0
自分の「嘘」を見抜かれそうになった人間の行動は決まっており、パターン化することができます。

そのうちの一つが、「○○というが、実際には××だ」と、架空の○○を創り出し、
それを攻撃・否定することで相手の言論の信憑性を貶め、自分の説を相対的に正しいと「見せかけ」ようとする手法です。
いわゆる、ストローマン・プロパガンダですね。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12608936892.html
0534右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 00:29:49.10ID:ArNdCKSz0
誰かが言ってたけど、「徹底自粛するから補償しろ」はハンガーストライキの発想なんだよね
ダンスの妄想ではそこは繋がるのかもしれないけど、緊縮脳からすればそこは繋がらない

中野も言ってたけど、「自粛」自体は国民が能動的にやるものという性格のものだから、国民が勝手にやったことという話にすることもできる
日本人はおとなしいから「ほっといても大丈夫なレベル」でほっとけばいいだろ、支持率に差し支えるレベルでやかましくなってきたら補償しようというレベルで考えている疑義が濃厚
だから補償は自粛の度合いと比例しない

なんか最近そこに気づいたのか、行動制限に言い直したけど、藤井聡にあれだけ自粛を迫っておいて、いまさら「自粛」という表現は間違ってましたでは筋が通らない
せめて一言、そこは間違っていたということを認め、謝り、今後は居丈高な態度を取らない、重箱の隅をつつくようなことはしないと宣言でもすれば少しは見直してやってもいいが、それはしないんだろうな
0535右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 00:31:28.46ID:6QO9XEzL0
今回のコロナ騒動で言論人としての資質や能力の違いがはっきりしたね。冷静に物事を見ることが出来る人たちとそうでない人たち。
0536右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 00:44:48.26ID:a3hcMw2g0
>>535
それあるね
なんか今回色々わかりましたな
コロナは試金石っすね
俺は藤井先生が好きなんだって事もわかりましたわw
0537右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 01:06:54.66ID:ArNdCKSz0
森田洋之@総合診療医・医療経済ジャーナリスト @MNHR_Labo

感染者の増加で大騒ぎの日本ですが、スェーデンではこんな感じ。

重症者・死亡者が減ってれば、感染者の増加は気にしないようです。

アメリカやその他でも同じような推移の国が多いです。情報元を参照してください。

情報元:https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/

https://pbs.twimg.com/media/EcKOCzHVAAARJHO.jpg

PCR検査を増やしているから感染者も増えているというそく側面もあるようですが、それは日本も同じですね。
0538右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 01:06:57.80ID:dI8aCt650
中野さんと小浜さんの動画あったよね。

中野さんはダンスさんの記事を引いてきて社会の分断がどうだとか、そういうのに賛同してたわけでしょ?
老人を切り捨てるのか!と、国家の一体的ななんとかかんとか。興味深い、社会有機体論とはキリリってね。

それで、小浜さんおじいちゃんだろうなと思って検索したら1947年生まれの73歳なんだって。
小浜さんは高齢者であと少しで後期高齢者だよ。

中野さんはマスクもせずにラブラドール2匹分じゃなくてせいぜい1匹分ぐらい離れた椅子に座って、
透明すぎるから見えないのか衝立もないように見える。それでしゃべってんの。ガハハハハッとか笑ってさ。
飛沫がよ。おかしくね???

あいつらは老人切り捨てるのか!って騒いでる徹底自粛派だろ?
じゃあネット越しとかバイオハザードマークがついた黄色だかオレンジの全身防護服で対談するとか徹底しろよ。
マスクもしてないのさ。どうなってんだよ。
リスクが―安全よりにー若い奴が活動して高齢者に接触したらどうなるんだーって話じゃなかったのか。
その理屈のまま小浜さん大事にしてあげようよw

徹底自粛派は実際のところどういう生活してるのか?
2世帯・3世帯でじいちゃんばあちゃんと暮らしてる人もいるだろうに、リスクが―って、
家の中でじいちゃんばあちゃん隔離したらそれはそれで隔離・分離だってなるからだめだよね。
どうするんだよ。やっぱり防護服なの?

思想がどうとかこういう妄想アホ話で安全寄りにっていうのがそれなのか。
ダンスさんはそういう矛盾した主張を破綻と言うのだ!とかドヤってたね。
0539右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 01:17:22.10ID:HY5fzg04d
正直中野の株も相当下がったね
表舞台復帰を望んでたけど
もういいかなこの人も
0540右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 01:23:02.53ID:jwx+5ZHg0
トランプ氏、コロナ「99%は無害」 過激左派との戦いも宣言 独立記念式典
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa6e72976856050a9cf2a2e92660733b0ed8177


トランプ氏は「4000万人近くに検査を実施し(感染しても)99%は無害であることを示せた」と述べた。
ホワイトハウス南庭で開催された式典では、招待者の座席が、ソーシャルディスタンスを取ることなく配置された。
0541右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 01:26:49.50ID:ArNdCKSz0
>>538
極端に言うと、右翼の人権は尊重しない人権派みたいになっちゃうんだよね
基本的人権は差別主義者にも適用されるはずなんだけど、差別主義者は死ねばいいらしい
ダンスみたいにドクター中松開発のフェイスシールドだかをつけて出てくればよかったのにね
0542右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 01:30:02.56ID:a3hcMw2g0
>>538
それ思った!
マスクしないなら距離とるとかしないの?
そんな奴がそんな事言っちゃうの?っていう。
危機管理みたいな話してるのに自分は関係ないって事なのかな〜
金に困らない人は違うな〜って思ってしまったよ
自分が老人にうつす可能性は考えていないんだな
科学者でも意見が割れてる謎なウイルスって自分で言ってんのにさ
なんか今回の中野さんは他人事感ハンパない
0544右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 01:50:14.05ID:ArNdCKSz0
実際の現実的状況を見ないで、頭の中で考えて論理を組み立ててるだけだから、
実際目の前におじいちゃんが居ても実際の行動としてすぐに自分が気をつけなければという反射神経がつかない
「国歌を歌わないやつは反日!」とネットで吠えてるやつが、国歌を歌うべき状況のときにそんなに歌ってないみたいなw
あと黙祷すべき状況のときに、黙祷とTwitterでつぶやいたりw
言ってることとやってることが違うっていうのはそれを主観的に考えているか、他人事として考えているかで差が表れる
0545右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 02:02:19.18ID:a3hcMw2g0
>>539
同感です
中野ファンからアンチ中野になってしまいそうw
スケ山先生は発言や行動は安定してるなぁ
0547右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 04:07:54.50ID:bd80V97s0
このコロナ騒動で、ダンスと適菜にはがっかりしたなぁ。

べき論ばかり唱えて、現実に即していない。
バランス感覚を失い、極論と理想論を叫ぶだけ。
自分の言説にそぐわなければ馬鹿呼ばわり。
オフレコ話を表に出し、使ってくれたチャンネルまで腐す
という常識のなさ。

「経験を積んだ大人の態度」である保守には程遠く、
自己陶酔に浸った、浮世離れしたとっつあん坊やであることが露呈。

spoiled childrenと言われても文句は言えまい。
0548右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 04:10:27.10ID:VaTOSCySd
西部先生っていろいろすごかったんだなぁ
0549右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 04:51:34.34ID:yhB01CwR0
西部の根っこには反権威主義がある気がする
現代においてこの権威の最たるものは天皇ではなく、大衆
自分や身内のためなら平気で他社(社会)を毀損し、
それが正当であると開き直る大衆の態度が大嫌いな人だった

「子供の命が〜」jみたいな世間が逆らいづらいものを楯に暴れ回る態度
をもっとも嫌ってたから、コロナの佐藤一派の態度は鼻をつまむだろう
0550右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 07:08:00.42ID:JSCsobFla
>>534
俺もハンガーストライキに似てるなとは思った。

ただし、「食べものを買いに外に行ってはいけないが、
それまでの蓄えと、配達されたものは食べてもいい」という
かなり変わったルールだけどな。
0551右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 07:45:46.87ID:DPquJdY60
佐藤の言いたかったことは、自分の生活体験から
ニート最高! と叫びたかったんだろう

コロナを転機として、全国民ニート化計画というべき
徹底自粛を振りかざし、親からせびっていた金を国家に変え
徹底保障を求めた

そうして全国民がニート化すれば、佐藤の威張り散らす虚勢の裏にある
コンプレックスも薄らいでいったんだろう
だから、自粛緩和に徹底的に反対するのは、親から働け!と言われているようなもんだから
感情的に、そして屁理屈を総動員して反発するのも理解できる
0552右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 07:58:57.89ID:ArNdCKSz0
https://www.facebook.com/2611756452258615
藤井 聡

今回、決壊、氾濫で多数の死者・行方不明者を出した熊本の球磨川・・・ここはかねてより有名な洪水危険ポイントで、川辺川ダムの建設が検討されていたところでした。
が、残念ながら、この10年以上凍結になっていました。治水関係者では「東の八ッ場、西の川辺川」とささやかれており、早く作らないとエライことになると心配していたところでしたが・・・八ッ場ダムは台風19号にギリギリ間に合いましたが、この川辺川ダムについては残念ながら整備が進められる以前の段階で、大洪水がおこってしまいました・・・。
今、資料をとりまとめているのですが、その概要部だけ、ご紹介さし上げます。近日中に何らかの記事を公表したいと思います。
今回の洪水で被害に遭われた方にお見舞い申し上げると共に、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
0553右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 08:23:58.29ID:SHTyY9tPd
>>549
それ言うと藤井の経済主義も同様だろうし、どっちの話も聞き、一方で嗜める話して
最後に生命か経済かの様な下らない価値を超えられない人々に侮蔑を込めて「JAP」って言って終わりだろう
0555右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 09:26:19.71ID:81yce4Kmd
>>551
なるほど、国=親かあ。
理系大卒とはいえ文芸評論家の浜崎とは対照的だよね。浜崎は非常勤更新という不安定な立場、ダンスは社会人経験ないお坊ちゃま。この差はかなり大きいと思った。中野にしても身分は安定してるので、自粛とは相性がいいしね。
徹底自粛したとしても、上下水道、電気、ガスなどのインフラ、食品製造、流通、販売といった職業の人は働かざるを得ないわけで、結局そういう人達のおかげで自粛も成り立ってるんだけど、そういう職業だから自粛しなくてもいい、仕方ないってことなんだろうかね。実際、世界中が得体の知れないコロナの恐怖と隣り合わせの最中だったわけだし。
これだってダンスの言う切り捨てには当たらないのか?
0556右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 09:38:47.12ID:T/icuErY0
石川典行@ICCHY8591

おはようございます。入院3日目(6/7)

解熱剤があまり効かないため、薬が変更されるかもしれない。
また徐々に食欲が落ちてきてしまった。食べれないと点滴に変更される模様。日に日に身体の倦怠感も増し、しんどい。

38.5℃

俺なんかが言えた義理ではないけど、

症状が現れたら、地獄しかない、、、
歩けないほどの倦怠感に、38℃以上の高熱ループ。味覚嗅覚はなくなり身体が痛い。

手洗いうがいをしっかりして、マスクを着用して予防をしっかりしてほしい。

みんなはならないで
https://twitter.com/ICCHY8591/status/1279911004432826369
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0557右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 10:05:13.01ID:nBb9wK4ea
中野と小浜の動画見た
他人事だよね
藤井の方がよっぽど感染対策してるじゃねーか
0558右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 10:10:42.49ID:nBb9wK4ea
>>555
手厚く保証されて徹底自粛が叶ったとしても
インフラ等の人は働かないといけないってところはずっと気になってる
どうせ手当てを出せばいいとか言うんだろうけど切り捨てだよなぁ

比べる次元じゃないだろうけど
徹底自粛いう人って本土決戦せずにのうのうと生きてきた戦後ジャップそのものじゃないの
0559右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 10:36:00.73ID:81yce4Kmd
>>558
突然エッセンシャルワーカーなんて横文字出てきたのも違和感あるよね。インフラ関係の人達も、えっ俺らのこと?って感じだったのかもしれないよねw
この世は綺麗事では回ってないから、常に誰かの何らかの犠牲の上で成り立ってるってことだよね、結局。
徹底自粛派はその通りかもしれないね。誰かがやってくれていることを気にかけず、自分は変わらぬ日常を送れればそれで良しみたいなさ。
そのせいなのかダンスの主張には人間味とか浪花節みたいなものが欠落してると思う。頭の中で(あくまで自分の頭の中だけで)論理的なので、間違いはない。自粛要請は正しいと信じて店を閉めた人達、そこから立ち直れなかった人達、進学、就職の機会を奪われた人達なんかへの思いが一切感じられない。
0560右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 11:22:20.92ID:ArNdCKSz0
GUY FAWKES @genuine_organ

仮にCOVID-19に感染した際「ほぼ100%防げるのに、感染するとは一体どう責任を取るつもりだ!?」と世帯なり会社なり、個々の所属先で責められた時の対処法を室伏さんならびに経済再開優先の自粛緩和派に是非ともお伺いしたいものだ。
よもや「自己責任」で片付ける筈もあるまい。
---------------------------------------------
佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

@keipierremulot
質問が寄せられているようなので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況