X



トップページ政治思想
1002コメント398KB

【ムー】倉山満part838【偽塾生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/03(火) 15:19:03.76ID:8nlCO6vG00303
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/
前スレ 【閏弐月弐拾玖日】倉山満part837【壬寅】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1582630848/
0536右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 16:26:34.89ID:1XY/1Iy90
MMTはマルクスか
融和モードではないな

チャンネルくらら@chanelcrara

倉山塾メルマガ3月7日号
「MMTとは何か?」
昨日は井上智洋先生をchくららにお招きして
「MMTとは何か」を収録しました。
井上先生は「リフレ派の遠い親戚」とのこと。(笑)
番組では「MMTは変〇」とか、衝撃の一言。(爆)
慌てて私が「マルキストというより、〇〇〇〇派ですね」
0537右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 17:06:22.29ID:GM2De+HRa
>>536
倉山塾のモットーは必ず一次資料に当たること、だろ。
塾長自ら手抜きして他人の貼ったレッテルにただ乗りか?
0538右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 17:10:28.33ID:1AqLxtE90
カリスマって一次資料の定義を示せとかソースを出せとか
言ってたような印象があるな
まあ、カリスマが「コレが一次資料」つったら、そうなるん
だろうねぇ
0539右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 17:45:49.85ID:1XY/1Iy90
とフォロー(?)する一幕も。
番組を乞御期待。
さて今回は、「なぜMMTをとりあげたのか」
の真意というか、楽屋話を。
続きは21時配信倉山塾本会員限定メルマガで!
↓↓

普通に失礼なやつだな。塾生向けのアピールにしても
0540右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 17:46:22.40ID:m4qPY4By0
原油価格下落と金融緩和の行き詰まりを予想
https://youtu.be/tLZSLtXBC5A?t=7326



原油価格、下支え失う 産油国、行き詰まった協調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000017-jij-int

米緊急利下げも裏目 金融市場は不安拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000590-san-bus_all

島倉さんは口下手だけど、最も聞き耳立てるわ。
0541右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:12:47.51ID:+mTA7Re70
前に歴史ヲタが集まってるスレでカリスマの中国史を読んでると書いたら
めっちゃ中国史に詳しい人にあのな、、、あの本はこことここが間違いだと指摘されてあんな本読むなと小一時間説教されたのは
いい思い出
0542右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:17:52.16ID:NhpnULQY0
>>541
>1のコピペまとめの>845にまとめたものがありますよw
0543右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:28:03.94ID:5iTAoF2l0
この前工学教授に何がわかるんだってキレてたな
自分はがばガバの知識で専門外の本書いてるのにw
0544右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:30:09.43ID:qYUx70a+0
児童ポルノ(女)のほとんどはロシア人
児童ポルノ(女)のほとんどはロシア人
児童ポルノ(女)のほとんどはロシア人
児童ポルノ(女)のほとんどはロシア人
0545右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:34:38.87ID:sJiNLxNr0
明清には騙されなかったが
隋唐にはまんまと騙されてたな
0546右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:40:55.35ID:miQ7vBYFx
>>512
一部とは言え、未だに似非学者と名高い武田邦彦が持て囃されてるこの国には辟易するわ
倉山文学並みにネタに昇華出来るケースもあまりないしな

疑似科学者列伝:武田邦彦
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/science/kunihiko_takeda.html
炎上中!!トンデモ発言を繰り返すニセ医学の伝導者、武田邦彦先生を無理やり庇ってみました・・・でも無理かも。追記あり
https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/667/
0547右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:44:20.62ID:+mTA7Re70
武田教授をボッコボコに叩いた(物理的にじゃないよ)京大教授って組長としか思えないんだけどw
組長がブチギレそうなネタだしな
武田教授はパチンコ屋の役員をやってたはずだしそっちのほうの人脈なんだろ
そっちがどっちなのかは俺も知らんが
0548右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:44:34.99ID:miQ7vBYFx
>>530
まともな人間ならこの6年以上に及ぶ金融緩和の実績でペラが詭弁家詐欺師と同等と気付くものだが
未だにペラ儲やってるなんて創価とか統一儲と同等カルト儲ですと言ってるも同義だと認識するわ
0549右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:47:41.51ID:HTfEn8a10
>>541
そういう時こそ、汚らわしい、どうぞご勝手にと言うべきだったのに…
0550右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:49:09.26ID:HTfEn8a10
>>547
なんのネタそれ?
0552右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:52:01.10ID:MfUb4Nyy0
倉山満
19時間前 ·

コロナ騒動で人々を扇動した根源を、ほぼ突き止めた。
完全な立証なんか待ってられないので、見切り発車でも攻撃を開始するかも。
「人類の7割が感染する」だの「6800万人が死ぬ」だの、パヨクの戯言じゃん?
保守は踊らされるな! 保守でなくても踊らされるな!

カリスマ直属黒色槍騎兵が動くぞ。
またコラかな。
0553右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:54:48.62ID:miQ7vBYFx
>>546
書き忘れたが
疑似科学者列伝:武田邦彦は財政破綻論者が突っ込み入れてる所が唯一残念な所
0554右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:56:33.86ID:+mTA7Re70
>>550
武田さんがあるテレビ番組でPBだかの話題である京大教授ともめたんだけど後に人格を否定するような長文の手紙がその教授から来たそうだ
こんなに他人から罵倒されたのは生まれてはじめてだと言ってた
YouTubeに動画があるはず
0555右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:58:40.01ID:sJiNLxNr0
>>552
国連か上なんとかって医者か
前者なら訴えられない、後者ならペラ助け
0556右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 18:59:30.62ID:HTfEn8a10
>>554
そんなことがw
まぁネタ的には組長っぽいけど、憶測にすぎないからな
それよりもPBの内容のことw言えよっては思うけど。
大事なのはそこだろと。
0557右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:04:16.94ID:GM2De+HRa
>>543
法学部出身の経済評論家は問題ないのか?
0558右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:04:44.96ID:miQ7vBYFx
>>551
熟成されてんのか?
ペラとかピカティなんて有害だろ
最近は安倍儲の創価儲が酷くて辟易してる所だわ

ま、カルト宗教政党と連立組んでるんだからお似合いではあると思うけど
0559右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:07:44.45ID:miQ7vBYFx
>>558
訂正
安倍儲の創価儲化が酷くて
0560右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:09:39.86ID:+mTA7Re70
組長は日下長老をボコった前科があるしな
組長は大男で鬼瓦のような顔つきだからブチ切れると威圧感が半端ない
三橋に切れられてもカマにいちゃもんつけられてるようであまり恐怖感はない
社会人であれやっちゃうとまず信用されなくなるし下の人間も萎縮して意見を言わなくなる
一昔前だったらああいうのも情熱家だの一定の評価を得られたんだけど今はパワハラになる
優れてるしいい人だと思うんだがもったいないよな
0561右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:13:00.55ID:GM2De+HRa
>>558
そういえば、公明批判する学会員がれいわから立候補してたが、
安倍自民に満足してない勝共会員っているのかな?
0562右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:16:04.30ID:miQ7vBYFx
>>560
上司と部下と云う関係なら解らなくも無いけど
あれでパワハラなんて言うならブラックな業種や業界じゃ卒倒レベルだな

まぁ、日本自体がブラックで草も生えんけど
0563右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:23:24.91ID:miQ7vBYFx
>>561
公明支持の創価儲は基本的に反共の筈だけど
共産主義がどうとか全く知らんからカウントする意味は無いと思うけどね
信仰で上から言われた事を鵜呑みにしてるだけで何も考えとらんから

それより、公明票の分裂の方が面白いよ
沖縄知事選じゃ、創価の現会長が態々現地入りまでしたのに造反票がかなり出た
自民との選挙協力にも波及してくると面白いんだがな
0564右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:27:11.52ID:ivtZUcmo0
>>560
むしろ年上相手だからこそ過激に振る舞うようにしてるんじゃないか?
年下・目下相手にあの調子だったら、さすがに立場が持たないでしょ
0565右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:30:55.33ID:ivtZUcmo0
>>563
現時点では、沖縄を特殊と受け取るのが限界だろう
国政選挙での公明は、高齢化の影響で得票数をじわじわ減らしているが、
得票率は概ね維持されてるし、参議院では区割りの変更のおかげで議席を伸ばしたぐらいだ

身も蓋もないことを言えば、ジジババだらけの学会員には、いまさら本部に反抗する気力はあるまい
中年・青年の学会員の一部が反旗を翻しても、大多数を占めるジジババに波及しないと実効性を持たない
0566右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:34:11.78ID:s8a6NUVU0
>>554
武田って財務省には批判的だったはずだけど
「国の借金」に突っ込み入れてるのもどこかで見た記憶がある
「財務省は批判するけど、財政破綻論は信じる」みたいな特殊な人なのかな
0567右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:35:12.57ID:1AqLxtE90
>>552
白川を討て!
木下を討て!
に続く新しい討伐令かw
木下の時は自宅にコラ写真をポスティングしたという
訓練された熟成がいたとかw
0568右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:36:37.89ID:GM2De+HRa
>>563
公明票の分裂は創価本来の平和主義を堅持するがゆえ。
何で反共とか出てくるのかよく分からん。
0569右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:40:45.33ID:miQ7vBYFx
>>565
沖縄は確かに特殊なケースと考えるのが妥当かもしれんが
公明は候補者選出、組織票の読みが固い事で有名
その公明本部が票を読み切れなかったのは興味深いし
沖縄知事撰じゃ、造反した創価儲が三色旗ふってたくらいだからね

実際創価儲の話を聞くと自公連立に不満を持ってる層はいるし
安倍を極右だと信じてるのもそれなりにいるからね

沖縄知事選なんてまさにその学会員の不満が噴出した形に自分には見える
嫌々自民に票を入れてる公明儲の不満がいつ噴出するか楽しみにしてる所だね
0570右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:43:00.87ID:9t8eQwcJa
公明党の支持母体は高齢化で
もうかつてあったような
組織力発揮出来るのはあと僅か
だよな。
0571右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:44:10.77ID:miQ7vBYFx
>>568
宮本顕治宅盗聴事件とか知らんの
創価の古い儲は共産嫌も多いぞ
0572右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:45:32.79ID:+mTA7Re70
うちの会社の創価の上司は自民だいきらいだな
自民の超大物幹部議員が講演に来たことがあるんだけど俺は参加したくないとごねてたw
ちなみにその上司に公明党に入れてくれと頼まれたときに俺は共産党員ですと言っといたw
0573右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:48:47.80ID:ivtZUcmo0
>>570
公明党にとって僥倖なのは、国民の政治的関心が萎えて投票率が下がってることであり、
投票率の低下の影響が、学会組織の弱体化とトントンで、なんとか勢力縮小を抑えられてる

もし投票率が安定して60%とかあったら、公明党の議席は着実に減ってた計算になる
0574右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:48:52.04ID:miQ7vBYFx
>>563
質問に対してレスしただけで、沖縄選の事で共産主義云々言ってる訳じゃないので誤解の無い様に

後これね
日本共産党と創価学会との合意についての協定-wiki

日本共産党と創価学会との合意についての協定(にほんきょうさんとうとそうかがっかいとのごういについてのきょうてい)とは日本共産党と創価学会との間で1974年に調印され1975年に発表された協定。略称は創共協定、または共創協定。
1970年代、日本共産党と創価学会とは互いに支持層が重なることもあり、20年に渡り、選挙活動の中で激しいビラ合戦、非難合戦を行うなど対立が続いて来た

協定は公明党と共産党の政党間で結ばれたのではなく、創価学会が公明党の頭越しに、選挙戦で直接対峙する共産党との間に結んだものである。

1975年7月27日に協定は公表された。しかし、共産党との協定が今後の政党間の枠組みに影響を与えると考えた公明党が反発。
公安や警察が警戒して動き出し、自民党の中からも巻き返しの動きが出た[1]。創価学会も態度を変え、協定は公表と同時にほぼ死文化した。

1980年、創価学会の顧問弁護士山崎正友を中心とした宮本顕治宅盗聴事件が発覚して両者の対立は決定的となり、協定の更新は行われなかった。
0575右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:54:01.38ID:miQ7vBYFx
>>572
昔の自民と公明はそれこそ犬猿の仲だったからね
自公連立で経世会系の自民議員がパージされてく流れは今、振り返ると日本にとって大きな損失だったろうと思う訳だが

今の安倍儲が反中反韓熱心にやってて公明創価スルーは草も生えんわ
0576右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:55:29.44ID:Oe+emwb8d
>>570
それは創価に限らず、各政党党員や日本会議系(神道政治連盟なり戦没遺族会)にしろ
所謂非企業型個人の集団は老齢化で後10年もしたら大幅に減るわね

地域自治会系は半公務員化で政治活動に制約があるから、今後は今以上に企業型集団がウェイトを占めてきちゃう
0577右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 19:56:44.62ID:OGBugKzt0
【プチエンジェル事件】これは週刊誌も触れたくないよ・・・。事件の真相と“皇族流出写真”

《小学生児童買春事件の真相》《政治家-官僚-重役の顧客名簿》

調べていた記者は殺されたし、警察は隠蔽するし、犯人も不自然に自殺するし・・・。
昔から皇族との関係も密かに騒がれているプチエンジェル事件でもあるし・・・。

そんな闇が深い事件の真相をさらっと書いてしまった人物が・・・。
何がどうなっているのか、見てみよう。

《記事のキャプチャ画像》
https://imgur.com/1MZ1HpT.jpg

画像サイズが大きいからパソコンの方が良いかも。
0578右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:05:42.16ID:miQ7vBYFx
>>572
しかし上司が創価儲とはなかなか難儀やな
布教活動されない?
自分は寧ろされたいけど
0579右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:10:47.23ID:miQ7vBYFx
>>570
それでもまだ700万票前後は叩き出すからな
あのカルト政党支持者は

バリ活創価儲はなんでも信心功徳と云うし、公明が政権参加する事で日本は良くなってると豪語するが
今回の消費増税とコロナで首くくる創価儲もいるだろうにな

凄いは創価の功徳って
0580右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:26:04.68ID:HTfEn8a10
以前、共産党の小池が西部とBSのテレビに出てた時に
最低限の軍事力は容認してるみたいなこと言ってたけど
なら憲法改正でいいだろwって思うけどね

だいたい国力もない国が他国の紛争に口を出すことなんて出来ないし
ましてや力がなければ、他国の戦争への要請を拒否できない。(場合によるけど)
結局は時の政治判断でしかないわけで、今の憲法だって解釈で過ごしたわけなら
明確に軍隊と軍法をもって、その上で何が政治的判断として正しいか・間違っているのか
その分別こそが政治だろと思うけど…マジで9条を信じる人っているのかな?
同じように、米国軍がいれば大丈夫という保守もだけど。
どっちも他力本願でしかない
0581右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:34:48.85ID:mIQzRLe60
日本は核兵器を持つべきだわ
イトカンの言う
少数の核を持つミニマム・ディテランスがよい

核を打ち合う
サイコパスアメリカのカウンター・フォース戦略など嘘

今はコロナを利用して中国と同盟結んで
核兵器持ってアメリカに打ち込むべし
0583右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:46:37.52ID:miQ7vBYFx
>>580
創価儲と9条教兼ねてるのは結構いるぞ
昨今の若年層には多少変化もあるかもしれんが上の世代はまぁ、カルト宗教同様
マインドコントロール並みだからね

実際、東西冷戦で日本は安定して経済成長も経験してきてしまった世代には難しいだろうね
それこそ日本本土で地上戦でも繰り広げられるくらいじゃないと気付かないレベルじゃないかと思ってしまうね
0584右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:49:59.76ID:HTfEn8a10
>>581
使うのはアホだけど、中国と同盟ってのは思考実験としては面白いんだよな…
イトカンの本でもビスマルク外交で当時は国内は仏にたいして悪い印象を持っていたが
ビスマルクは後の墺との対戦を考え、仏とは同盟を結び墺との戦争で勝ったら領土獲得をちらつかせていた。
でも、墺との戦争が終わったら戦後処理・戦利品(領土)で争いを仕掛けて、仏を潰した。
まぁここまで華麗な外交は歴史上でも珍しいだろうし、日本ができるとは思わないが
そういう仮定で、どうなるか考えるのは面白いかもね
0585右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:53:49.27ID:HTfEn8a10
>>583
ほんと平和ボケというか、よく日教組が〜とか左翼が〜とか言うけどバカじゃないかな?と
小学生のころから思ってたわ (当時は日教組・左翼の存在はしらないけど)
だって自分の爺さん世代は戦争行ってるわけで、100年も経たない。
自分達が生きている間に戦争なり紛争なり起こるかもと思うのが普通じゃね?と。
なぜ、これくらいの想像力すらないのか。
教科書なんて読まなくても、少し考えれば小学生・中学生でも分かるはずだけどね普通は。
0586右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:54:12.08ID:miQ7vBYFx
>>584
確かに面白いと思うけど
前提の主権がまともにある国家と云う点を振り返るとかなり虚しくなるなwwww
0587右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:55:38.48ID:HiCp7kop0
ツゥキディデスの『戦史』』読んだやつおる?
岩波と中公クラシックとちくまで出してるけどどれがおすすめ」?
0588右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:56:39.04ID:9t8eQwcJa
フッ、自称保守はアメリカを
乗っ取りにいこうという選択肢
がないのが残念w
0589右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:57:02.90ID:HiCp7kop0
お前らコロナ騒ぎの最中に核とか言ってて虚しくね?
0590右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:02:08.74ID:+mTA7Re70
ツゥキディデスは読んだことないけどちょうど今彼が生きた頃のギリシアを舞台にしたアサシンクリードオデッセイやってる
アテナイも見事に再現されてるで
ヘロドトスやソクラテスも出てくる
ほんと今のゲームはすげえ
0591右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:05:51.83ID:HTfEn8a10
>>586
まぁねw
なんというか3・11もだし、自然災害もだし、今回のコロナもそうだけど
想像力の欠如がすごい…コロナは確かに想定外であるけど。
自然災害に関してはずっと言われていても対策はできない。
主権どうのこうの以前にその存在すら意識してない気がする。
0592右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:06:37.20ID:HiCp7kop0
アメリカではコロナ対策で銃が売れてるらしいなw
俺の言う通り内戦あるで
0594右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:10:53.91ID:miQ7vBYFx
>>585
ダンス佐藤も言及してたけど
マッカーサーを神と同列に扱う人々が多くいた国ですぜ

似た様な傾向は創価にもあって創価の二代目会長の戸田はマッカーサを帝釈天(大乗仏教では仏を守る神)だと言ってたくらいだからね
まぁ、大戦前から募った不満やヘイトも戦争に負けた惨めさも全て軍部と永久戦犯人柱にして
自分等被害者と云う幻想は確かに心地良いだろ

しかも、その後に米国庇護の元経済的な長期繁栄、朝鮮戦争で日本は恩恵まで受けても、自分等は戦争に参加する必要も無いと言う状況が現実になっちゃったからね

WGIFPは良く言われるけど、日本人に多くが戦争に負けてカルト儲化した様なもんかもね
戦前戦後の近現代史も公教育で敬遠されがち
カルト宗教が都合の悪い情報を制限、遮断するのと似てるね
何より時代状況が多きいと思うよ、極東が不穏になったと多くの人が感じる要因は大概、北朝鮮と中共の台頭だろうしね

ま、戦前の日本が何でも良いとは微塵も思わんけど
0595右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:12:15.82ID:miQ7vBYFx
>>594 訂正
×多きい
○大きい
0596右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:14:48.80ID:miQ7vBYFx
>>594
×日本人に多くが
○日本人の多くが
0597右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:16:09.47ID:mIQzRLe60
奥山真司が訳した本ってどれが必読書かな
新装完全版か大国政治の悲劇

それとも別の訳者のウォルツの国際政治の理論を読むべきか

マクロ経済学も必要らしいけど
マンキューかクルーグマンかどちらか買って入門書レベルは身に付けたい
0598右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:53.65ID:2IJKX0jb0
WGIP論って宣撫官のこと知らなかったのかな
アンパンマンの作者で有名だと思ってた
0599右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:41.57ID:miQ7vBYFx
>>591
まぁ、一種の現実逃避だと思うんだよね(9条)
これは原発問題で中野が似た様な言及してたけど
戦争も何故負けたのかちゃんと分析して反省点踏まえて改善すればいいのだが

やはり核を落とされたトラウマは甚大だと云う事だろうね

戦争と云う現実から逃げる事(思考放棄)を選んでしまった

しかし現実逃避してみたらそこは楽園だった(バブル崩壊まで)

とみると、アルコール依存症や薬物中毒と類似点を指摘されるカルト儲化も止む無しなのかもしれない
0600右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:23:54.75ID:HTfEn8a10
>>594
戦争を経験した世代が言うのならまだわかる。
戦争の恐怖を実際に見て経験した人々だから。
でも、それ以降はいくら教育がと言ってもな〜教育が大事なのは当然だけど
単純な故郷愛、愛国心とかって別に教育で育つものなのか?
別に難しいことじゃなくて、大人の普通の社会でも力関係とか考えるわけで
その延長上に過ぎない。それが国家レベルだと軍事力になるだけの話。

それよりも日本人の高みの見物で世界各国を見下す方が同じ国民として恥ずかしい。
なんだこいつら文明国家・一流国の矜持もないのかと。(今は没落する2流国家だけど)
一流国であることは、世界秩序に対して一定の責任を負うことを意味するわけだからね。
0601右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:27:05.77ID:ZVdiFwJF0
>>597
奥山の翻訳本10以上読んでるけど圧倒的に『大国政治の悲劇』だな

クルーグマンの教科書はくそデカイし分厚いからマンキューの方が良いんじゃね?
どっちを選択してもつまらんことに変わりはないがw
0602右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:28:02.58ID:HTfEn8a10
>>599
まぁ核のトラウマはわかるけど、それと軍隊を持つことは本来別なんだよな。
核保有となると、そのトラウマの感情が出てくるというのは同情できるけど。
でも、国際政治にそんな同情をしてくれる国なんて残念ならがないんだよ。
だって、中東でアフリカであれだけの人々が日々亡くなっているのに
真剣に考える人もいるだろうが、ほとんどは無関心でしょ(それが悪いとは決して言えない)
0603右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:32:53.89ID:HiCp7kop0
>>597
マクロ経済学の教科書は少し古いけど中谷マクロがわかりやすかった気がする。
普通、長期均衡モデルを習ってから短期均衡モデルを習うんだけど、中谷マクロは短期均衡モデルから学んで後から長期均衡モデルを学ぶことになっている
短期均衡モデルのほうが有意義で(いわゆるケインズモデル)、長期均衡モデル(新古典派)はほぼ意味がないからマンキューやクルーグマンのマクロを買うならば最初の方をすっ飛ばしたほうがいいかも
予算に制約があるのなら、中谷マクロの中古本をアマゾンで買ってみるのがいいかもしれないね
0604右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:35:34.23ID:lLK7v41o0
>>594
>神と同列に扱う

市井にそういうお調子者がいたってだけでしょ?
「ハマの大魔神」「侍ジャパンの守護神」と同レベルの物言いだから言及するだけ無駄だと思う
0605右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:38:07.39ID:miQ7vBYFx
>>600
だって戦争放棄で経済成長でジャパンアズナンバーワンと持て囃されてしまった国だからね
そりゃ他国を見下す様になっても不思議じゃない気がするよ

実際国内だって新自由主義的な輩、自己責任論が持て囃される風潮もあったから小泉ケケ中だった訳だし

まぁ、歴史好きなら戦争なんて茶飯事と思うけど
平和ボケするには充分な安穏期間が不運にも確保出来てしまったのは事実

湾岸戦争(父ブッシュ時)も対岸の火事としか思っとらんかったんじゃないかな多くの有権者は

ビジネス本として孫子の兵法書が売れてるのに国家に適用して思考する日本人はビジネスマンじゃほとんどおらんのじゃないか?
0606右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:39:08.79ID:HiCp7kop0
マクロ経済学のポイントはISLMとADASモデルさえつかめれば入門レベルは十分だと思う
ミクロ経済学は市場の失敗の章をやっとけば政策に応用できるレベルだと思う
0607右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:41:23.31ID:miQ7vBYFx
>>604
戦争に負けただけで簡単に宗旨替えする軽薄な儲がそこそこいたとも取れる訳
そんな輩に限って、戦中は神国日本バンザイと血気盛んだったりしたら目も当てられんよね
0609右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:51:45.89ID:miQ7vBYFx
>>600
ま、人間の身体機能は使わないと低下、衰えてくるのは脳や思考にも当てはまる事の様だから
単純に自国が長年平和で紛争、戦争とは略無縁だったと言うのは
その思考を奪う根拠、状況としては充分だと思うよ

北の拉致事件でこの国は国民の生命を守ってくれる国家じゃない
なんて思った人間は殆どおらんでしょ、他人事で無関心が大半

自分の家族親族や友人がもしそう言う被害にあったらと云う想像力があるならもっと違う方向に流れてたように思うんだけどな
0610右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 21:55:37.56ID:VZiNmztWx
人口1000人あたりのベッド数

Hospital beds per 1,000 people (OECD):

Japan 13
South Korea 12
Russia 8
Germany 8
France 6
Switzerland 4.5
China 4.3
Scotland 4.2
Australia 3.8
Italy 3.6
Spain 2.97
Ireland 2.96
USA 2.77
England 2.3
0611右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:59.82ID:miQ7vBYFx
>>602
多分9条教の人や反戦平和、護憲派の方々は兵力、軍事を持ってたから核を落とされたと言う考えなんだと思うよ
コロナに関して0リスクの話がch桜であったと思うけど

現実逃避の0リスク志向の成れの果てが9条教なんだと思うけどね
それで70年以上自国は実際戦争になってないから、その信仰はより強固になって行くんじゃないかね

カルト儲の信仰体験話とか見てると似てると思ってしまうね
0612右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:06.77ID:HiCp7kop0
ゼロリスクの話は財政均衡派にも言えるかもな
債務不履行になるリスクはゼロなのにそのリスクを潰しにいってる
0613右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:23:45.32ID:miQ7vBYFx
>>612
財政均衡主義も最早宗教よね
リフレもそうだった訳だけどさ

人間の不完全差、傲慢差と云う点等で信仰の有用性を説く論者はいるし、道徳的な面での有用性と言うのも理解出来るが

その信仰的な態度が事実を無視し続けると、そりゃもうカルト儲にしか見えないね
0614右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:34:41.87ID:miQ7vBYFx
>>613
訂正
×態度が
○態度で
0615右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:35:07.52ID:HTfEn8a10
正義のミカタとかでイトカン出演オファー出してくれないかな?
あの番組は一応、軍事を背景とした国際政治を説明するし
出演者の芸能人も過激に反応することないし
そろそろイトカンのような論客、主張もテレビで言っていい雰囲気、情勢じゃないかな?と。
キャラも相当に濃いしw
0616右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:45:12.87ID:miQ7vBYFx
>>612
カルト宗教の信仰と緊縮財政とかリフレの流れって似てるなと思うのがさ

創価儲「なんで祈ってるのに願いが叶わないのですか?」
教祖 「信心(信仰心)が足りないからだ!」

毒薬口に苦し有権者「なんで消費増税してるのに国の借金は減らないのですか?」
罪務省      「消費税率がまだ足りないからだ!」

市井リフレ派 「なんで金融緩和してるのに物価上昇率2%にならないのですか?」
ペラ念    「金融緩和が足りないからだ!」

いやーコントレベルですよマジで
この国はお笑い国家ですな
0617右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:46:49.96ID:HiCp7kop0
>>616
構造改革が足らないとかか
財政拡大派もそうならないように祈るしかないな
0618右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 22:50:44.02ID:9t8eQwcJa
安部政権がこの難局を乗り切った
ら反安部に舵切った自称保守は
どうすんだろ?
0619右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:06:27.22ID:HiCp7kop0
どうもしないんじゃない?
お金でなびいてるだけじゃん
0620右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:09:12.37ID:miQ7vBYFx
>>617
状況的にはそういう風に見えてしまう事は充分あり得るだろうけどね
額面で見れば日本は緊縮では無いと言う主張はある程度説得力を持つだろうからね

そうやって積極財政しーや派が潰れるのパターンは充分あり得る気がするけど今の日本だと
でも、そもそも日本が積極財政に転換できるかの方が疑問だけどね

>>618
難局のり切った所で売国ネオリベ緊縮移民政策を変えない限り批判するだけでしょw
安倍だから批判してるんじゃなくて、安倍だろうが鳩だろうが官だろうが日本をぶっ壊してるから批判してるんでしょwwwwww
0621右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:09:36.61ID:GM2De+HRa
>>618
もしもそんなことがあるとしたら、
安倍が遅ればせながら反安倍の主張に
従ったときだろうね。

「最初からそうすれば良かったんだ」って
きっと勝ち誇るんじゃないの?
0622右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:10:49.52ID:lLK7v41o0
日中戦争あたりまでは戦後同様にアメリカに憧れちゃうU!S!A!な日本人なんかもいたそうだし、
「鬼畜米英」のスローガンも戦後に反戦お花畑が吹聴してきたほど当時日本で浸透してなかったようで

対米戦自体数年で終わっちゃうし、戦前培った比較的好意的なイメージがこぞってヘイトに裏返って、
そこから再度親米に転向したというのも少し考えにくいかなと思う

市井レベルで見ればやはり「ちょっと舶来好きなお気楽お調子者」が敗戦ムードの中でしきりに浮いてたってのが精々なんじゃないかなと
江戸期には中国文化にドハマりした文化人なんかも多かった、というか命を懸けて中国芸術を吸収しようとしてた感じ

もちろん戦前には「天皇陛下万歳!非国民は死ね」で戦後に「戦争は間違ってた!」とかいって
ひっくり返した部落解放同盟指導者みたいな外道もいたが

西部は「舶来物に飛びつくな」とか批判してたけど、ありゃ自戒も込めての複雑な発言で、
自分としては、日本人は「キリスト教でいう天国みたいな与太話は信じないが、現実の異国には純朴な憧憬を持ちやすい」んだと思ってる
文化芸術の分野では確かに外国は宇宙みたいな新天地だから分からんでもない

ただ政治経済はもっと慎重にやらんとダメだったね
0623右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:13:28.43ID:miQ7vBYFx
ちょっと早合点してレスしたかもしれんな
自称保守か

どう言う主義主張の層や論者を指すのか曖昧だな
0624右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:16:12.54ID:HiCp7kop0
>>622
ケインズが文化交流や学術交流は国際的な方が面白いし、そうすべきだが、経済は別だと言っていたな
文化学術と経済を分けて考えることができるかどうかはともかくw
0626右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:23:20.33ID:vFkEiTY70
「保守」とは、人間の理性による進歩的な変化よりも、人間の歴史や慣習、経験の蓄積を重視し漸進的・現実的な変化を目指す立場のことです。
政治的には、進歩的・急進的・革新的変化を求める「リベラル・革新」の立場と対立します。
0627右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:24:34.09ID:vFkEiTY70
コピペだけど、保守の意味はこれが正しいと思う。
0630右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:31:49.43ID:miQ7vBYFx
勿論保守の意味は知ってるけど
自称
に含まれるニュアンスがまた難しいのよね

特に5chなんかだと積極財政しーや派も自称保守とか似非保守と云うのがいるしね
まぁ、共産主義者とかアカとか言う奴が多いけど
0632右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:38:20.80ID:lLK7v41o0
>>626
>歴史や慣習、経験の蓄積

つまりどこからを歴史の始まりの区切りとするかで保守が何通りも出来てしまう、と
明治あるいは敗戦が日本国の起源みたいに考えてる政治家ばっかりだ

稲田朋美なんか、「日本国憲法の伝統を」なんとかかんとか言ってたぞw
0633右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:45:24.15ID:eAd8ZBP6a
憲法学者の本読んだら、国家としての日本は1947年が出発点で、社会としての日本はそれ以前から脈々と続いているって認識らしい
0634右や左の名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:47:25.14ID:Z6Tb5YlW0
>>632
保守的な立場というのはナショナリズムの議論で言うとどうなるのだろうかね。
近代以降というところに軸足を置くなら近代主義となるが、
それ以前からの歴史伝統と「象徴的」繋がりは依然としてあるのだというなら、
エスノ象徴主義のような感じになるだろうし、保守というのはそっちかなと思うのだけども。

近代主義を掲げるならたとえばエリートが人造的なプロパガンダでもって
改革に勤しんでいけば進歩あるべしとなってしまいそうな。
確かグローバリズムもそっちと重なってるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況