519元善意の第三者 (ワッチョイ 6fdb-aJ3+)2020/04/09(木) 20:45:36.91ID:+kqMVVl80
俺は質の分析とは逆で逆に善意の押しつけが凄まじい勢いで世界を席巻して息苦しいったらありゃしねえからフィクションでくらい悪意と暴力を求めるんだよな

ポリコレだの共生だのなんだのかんだの過剰な平和と秩序で世界が雁字搦めにされてたまんねえから
どんどん混沌と無法と自由に傾倒しちまうんだよ

534批判の質 ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ 23f3-zfCe)2020/04/09(木) 20:51:17.64ID:7a3sfdPs0
>>519
むしろ今は暗い話大好きな硬派厨の方がポリコレとかフェミと結託してるぞw
あいつらが一番嫌いなのは萌え系とか優しい世界だから
「優しい世界を求めるオタクは甘えるな!その甘えから女性に母性を求め、同時に女性にマウントして、何の努力もしないありのままの自分でも受け入れてほしいというオタクの醜悪な願望が…」とかフェミニズムと根性論の入り混じったような主張でオタク叩いてるよあいつらはw
だから優しさとか母性とは無縁な、剥き出しの悪意とかマウントとか現実の厳しさみたいなものを前面に押し出した作風の方が硬派厨と結託した今のポリコレ野郎には受ける(進撃も鬼滅もフェミから褒められてただろ?w)
呪術なんかまさにそうで、「優しい世界」への逆張りとフェミニズムを融合させて全力でその手の客層獲りにいってるような作品だし

あと、その手の残酷系漫画って
不条理で残酷な世界に被投された人間が極限状態の中で決断するのがどうのこうのとか実存主義的なテーマに親和性高いんで、すぐ「これは実存主義だ!」とか言って作品批評した気になってるバカ硬派厨とか漫画読み様には垂涎ものなんだよw