4ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev 2020/01/12(日) 17:20:15.29ID:vXqiLSbq
チェンソーマンがネットの意識高い系オタクとかサブカル漫画読み様に受ける理由な

チェンソーマンはジャンプの一般的なビルドゥングスロマンと違って
「(社会から求められる)あるべき姿」に向かって人格形成していくのではなく
とにかく「何者か」、それが正しいか悪いかは関係ない、何も持たず白紙だったデンジが「何者か」になるって実存主義の話なんだよ
悲惨で不条理な世界の中に被投されたデンジが何者になるかを意識的に決断・選択する投企の物語

不条理文学+実存主義っていう漫画読み様や評論家かぶれの意識高い系オタクが絶頂する黄金パターンですわ

「こういう不条理文学かつアンチ・ビルドゥングスロマンをジャンプでやっちゃうって凄くね?(ホルホル」っていうね
そういうとこが受けるんだろ 漫画読み()にw

それプラス、いわゆる大二病的なコンセプトが、なろう系とかオタク系作品を馬鹿にしてるような層に刺さるんだろうな
例えば「蒼穹なんちゃら」とか「龍帝なんちゃら」みたいないかにも一昔前のネットで中二病って揶揄されてたような表現は避けて
「チェンソーマン」「爆弾の悪魔」だの何だの小学生並みのネーミングを意図的につけてるだろ
ああいうのが「表層的なかっこよさから超然としてる俺は“分かってる”」みたいな自意識の発露
「ストレートにかっこいいのは中二っぽくて嫌」みたいな、そもそもの知識・教養が中学生以上もないのに自意識だけ「中二病とか思われたくない」ってなってる奴にありがち

あとそういうサブカル漫画読み様って、アニメ・漫画・ゲーム・ラノベは見下してるくせになぜか映画は教養だと思ってる節があるから
映画の本歌取りとか入れるだけで絶頂するんだよなw
「映画詳しい俺はアニメや漫画しか知らないキモオタと違って教養人!」とか思ってるサブカル野郎よw