X



トップページ政治思想
1002コメント434KB

【恵方巻】倉山満paer834【今年は西南西】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 20:39:20.62ID:BmNnSeEZ00202
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/
前スレ
【ミツル内】倉山満paer833【ペラは外】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1580045697/
0347右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 15:08:48.56ID:2SPnCyC+0
某経済人と話す。
安倍総理も経団連もトランプの「米国第一主義」に付き合うだけでは日本の国益は守れないという現実的判断。
ホシュの単純な中国批判には日本が米中の覇権争いの渦中にいるのだという現実認識がない。
習近平批判は良い。だがトランプ追従で日本の国益はどうなるのかの視点の欠落。
https://twitter.com/NLChina2009/status/1225571807769612288

【頑張れ!トランプ大統領】の面々はトランプが「米国ファースト」であるがゆえに、
日本の国益が多く害されるかもしれないという健全な想像力がない。
欧州は米国から離反を始めた。安倍政権の対中接近もそうした視点から考察すべきである。
https://twitter.com/NLChina2009/status/1225574188083302400

大人は武漢肺炎の視点が全く欠落してるわなw


【速報】「武漢肺炎で滅ぶチャイナ経済とグローバリズム」
- 世界の風向きが変わった?新型コロナ/武漢肺炎“10の考察” ※20年2月5日撮影

https://www.youtube.com/watch?v=yyLnv-o5Mj0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0348右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 15:09:22.90ID:2SPnCyC+0
有本嘉代子さん死去。これで政府認定被害者の親で生存中なのは有本明弘氏と横田さん御夫婦。
だがめぐみさんの父滋氏は長い入院中。
11年前、09年6月、新宿ロフト。
「北朝鮮が狙っているのは拉致のシンボルにして最大の影響力を持つ横田滋・紀江さん不在。
彼らはふたりが死ぬことを待っている」。
https://twitter.com/NLChina2009/status/1225581185839042561


大人もその間イカ三顧の礼を口角泡を飛ばしながら夢見て拉致被害者を見殺しにしていた・・・・
今以てもですw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0351右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 16:13:23.33ID:t9L7JM4B0
イトカンちょっと読んだが
ウェストファリア体制とか叫んでるカリスマって
単なるロマンチストだね
リアリストになれずロマンスに傾倒するナルシスト
0352右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 16:13:27.17ID:0sGfrBC1x
最近藤井界隈を京都学派と呼んでるけど、単に京都にいるから?

オリジナルは大正昭和のウヨで、藤井はそれにつらなる京大近代経済学の系譜でもない

大橋良介みたいなのはいるけど、広い意味での京都学派もせいぜい森毅浅田彰くらいで終わってるんじゃないか
0353右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 16:22:52.72ID:t9L7JM4B0
自分も京都学派って単語に疑問を持ったわ
恐竜だか焼肉屋だかどの動画だか忘れたけど
普通に京都学派とか言っててなんだか笑えた
藤井って別に経済学専門じゃないじゃん

藤井の研究室のHP見ると全員真面目に土木の研究してたわ
0355右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 16:53:06.21ID:zLGOlSw90
藤井 西田 安藤 みんな京都にゆかりがあるから財務省がそう呼んでいたという
読売かなんかの記事だっけ
0356右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 16:56:07.49ID:zLGOlSw90
これこれ

【インサイド財務省】第1部・失墜(05) 財政再建、切れた手綱

新たな警戒対象と財務省が意識するグループもある。“京都学派”。京都大学教授で安倍ブレーンの内閣官房参与を務める藤井聡と、
京都選出の自民党参議院議員・西田昌司を、予算編成を担う主計局ではこう呼ぶ。京都学派は本来、
戦前に活躍した哲学者・西田幾多郎らのグループを指す。片や、公共事業の大幅積み増しを主張する藤井と西田は、安藤らの理論的支柱だ
0359右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 18:25:18.61ID:FSl8uDPjx
年別輸出入総額

輸出
2009 54兆1706億円
2010 67兆3996億円
2011 65兆5465億円
2012 63兆7476億円
2013 69兆7742億円
2014 73兆930億円
2015 75兆6139億円
2016 70兆358億円
2017 78兆2865億円
2018 81兆4788億円

輸入
2009 51兆4994億円
2010 60兆7650億円
2011 68兆1112億円
2012 70兆6886億円
2013 81兆2425億円
2014 85兆9091億円
2015 78兆4055億円
2016 66兆420億円
2017 75兆3792億円
2018 82兆7033億円

http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
0360右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 18:29:10.21ID:ICYE2pU40
中国サマサマやね
安倍政権は中国によって支えられてるな
ひょっとしたらネトサポも五毛党かもしれんな
あほのトランプが出てこなければこの関係は安泰だったのに
安倍サポが中国嫌いでトランプ支持なのがおかしくておかしくてな
0361右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 18:31:51.17ID:eYZGC7BR0
毛が5本?
アイドル評論家をディスるなよ(笑)
0362右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 18:42:50.55ID:ICYE2pU40
某アイドル評論家の毛が5本?
失礼な15本は残ってるわ
5本とか波平さんじゃあるまいし
0364右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 18:56:03.73ID:G0tmi3iE0
イトカンは文と映像とでは全くキャラが違うのがちょっと困る
あのヘラヘラ感は全く文面には表れてこない
0368右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 19:33:05.52ID:nn9KE15va
>>364
負傷宮嶋みたいだな
0369右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 19:52:40.69ID:eqizA9MH0
そして日本の財務官僚達も日本経済はいくら破壊してもいいというだけでなく、
結果として中国を利する政策を30年以上続けて来ました。
日本の経済成長が実質的に30年間停滞させられてきた主な原因は
景気が回復しはじめると必ず金融引き締めを行い
さらに増税を使うことで
「絶対に日本には本格的な景気回復をさせない」
という姿勢を徹底している財務省による罪が非常に大きいです。

https://pachitou.com/?p=557
0370右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 19:59:35.32ID:3fd+K4I50
イトカンは自家用車にステッカーを貼るくらいバーニーサンダースを応援してるらしいが
割とトランプvsバーニーの大統領選が現実味帯びてきたか
0373右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 20:20:45.44ID:ysJG13ZK0
コイツはコロナについて何かまともな発言したのか?
0374右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 20:31:54.03ID:yfAd+N3gd
>>330
大概の人はウィーン条約君が頭から抜けやすくて、新たに国際協定作ると1から作っている様に考えるのか解らないけど
新たな協定の話で勝手に想像力働かせて盛り上る一方、遵守大前提となり一番目立つべきウィーン条約君は常に無視するんだよね

まぁ自民党にしろ民主党にしろ、皆解ってない物だから仕方ないんだけど
0375右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 20:37:45.89ID:scSN9lyF0
京都府知事の西脇はどこ出身かということと
京都市長選で今回現職門川が交通網整備をなぜいいだしたのかということが
京都学派との関係考えればすっきり見えてくる気がする
0378右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 20:43:38.85ID:vY5ZChDT0
中国人がインフル輸出しなくなったからだったりして
0380右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 21:09:30.49ID:815SXwEf0
湿度が例年比より高い日が多いのもある
気温自体は発生条件下に適合するが、それでも10℃超える日が多く

湿度にしても50%前後をキープする日が多く、高温多湿に弱いインフルエンザは発生しにくい
マスクや手洗いもあるだろうが、一番は気温だろうな
自助努力と勘違いしないのが吉
0381右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 21:24:03.21ID:f/EIy7CS0
こんなスレに何で今さらガチガチのネオリベリフレカルトなんぞが湧いてんだ?
0384右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 21:44:35.88ID:+jtT65lI0
スケザネって人が面白いわ。
政治経済と関係ないけど、文学の翻訳?とかやってる人かな
文学も多少は関係あるし(場合によっては深く関係ある)
0385右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 21:55:04.83ID:ObmIfYpOr
>>381
ネオリベとかリフレというより単なる安倍サポ
必ず単発IDで安倍の捏造データ貼って景気回復を主張してるから、経済学的信念があるとも思えない
0386右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 21:58:01.20ID:b6InQAEu0
世界経済が回復してるから
その分日本経済も1は回復してるんだよ
でも金融緩和が1で世界経済の回復が1だとすると
現在の低インフレや消費の低迷を見ると
1+1が1にもなってないから金融緩和か世界経済の回復が
実際は1じゃなくほぼ0だっていうことだと思うんだよね
0387右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 22:12:19.60ID:3G/WciN2d
>>379
景気対策で財政をふかすなんて当たり前の概念も
無くなって久しいな
0388右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 22:22:06.65ID:ICYE2pU40
安倍は財務省と戦ってる→グルでした
安倍は中韓と戦ってる→グルでした

安倍サポ時計泥の言論に触れなくなって久しいがあいつまだ安倍は反財務省だとか寝言言ってるのかね
右翼政権が官僚と戦うわけねえし
例の内閣人事局なんて政治家が作ったんじゃなくて官僚が自らの手で作ったんだろ
そんで内部告発しそうな異分子を排除しまくってるんだろ
そういやサポの検事総長の定年を閣議決定で延長したんだよな
これもひどい話やねん
0389右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 22:25:58.07ID:+jtT65lI0
官僚と戦うというより、場合によっては官僚に守られることもあるんじゃね?
だから、持ちつ持たれつの関係で、そこに財界やら各国のロビイストが介入して
まとまりのないごちゃごちゃした、見えるのは私欲の連中がたむろする政権
0391右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 22:43:13.27ID:815SXwEf0
新自由主義的な政策所か事実上国家社会主義を謳歌してるだけだわね

歯医者は禁煙がお嫌い(歯が汚くないと仕事が無いから)とか、巧妙に社会保障を盾にしながは点数増やして報酬得る医者とか
バックマージンと化した補助金・助成金で金を使う必要が無くなりブクブク貯えるだけの企業に、企業の貯えた金を乞食する政治家


政治家の権威を利用して地域で威張る自治会等役員
こんなのが沢山居て"新自由主義"的なのか?と疑わしくなるわね

で、対案が財政拡張とか、この辺が更に肥太るだけなんだが
財政拡大が世の中を救うみたいに考えてる人多いし
アメリカみたいになりたいんかね?とw
0392右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 22:45:20.21ID:+jtT65lI0
多分、中長期的に言ってこれから世界はたまルネサンス的な気分を欲するようになると思う。
抽象的概念、自然科学の発達した後は、そこからこぼれ落ちる人が多数になり
神や身体性や古典に目を向けるのでは?と。
まぁ日本は相も変わらずチェンジ言ってるだろうけどw
0393右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 22:47:30.86ID:+jtT65lI0
>>391
それって政治家が行政としてやればいい所を民間に任せるから癒着が生まれるんじゃね?
むしろ、小さな政府にすればそこに入ってくる機会を狙う人が大勢いるわけで。
より腐敗を生み出す原因になるかと。
0394右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 22:50:29.89ID:ICYE2pU40
官僚が財界や各種団体や外国や宗教法人や労働組合と話をつけてきてそれをアホの政治家にレクチャーして
原稿よませてるだけ
いうこときかせてる褒美にもりかけや桜見みたいなバカなことでお友達のレントシーカーに利益誘導させたるわ
野党ががたがた言ってきたら守ったるわということでしょ
レントシーカーは役人の庇護者になるわけだし
まぁ野党も上のほうは役人とずぶずぶなんだろうが
日本は完全な官僚主権の社会主義国家だな
財政見てもそうとしか思えないし
こういうとハシシタと同じこと言ってるじゃんといわれそうだがあいつらはグルだからあえて言ってるんだぞ
そろそろ気づこうぜ
0396右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 22:54:43.38ID:TWwGamXba
セルフ恐慌の売国党より民主のまま戦後最長小沢政権はけしからん!
って保守がやんややんや打倒小沢やってた方がまだよかったんじゃないw
安倍晋三よりも小沢一郎のが100倍マシだろ
0397右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:00:27.85ID:ICYE2pU40
例のくそバカ都構想の背後には財界は当然として中国と経産省あたりもいるんだろうな
絶対通るわこんなの
わが横浜も国構想で鎌倉国か相模国を名乗るぞバーカ
D.C鎌倉とかもかっこいい
横浜はダサいからいらね
0398右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:01:05.63ID:ysJG13ZK0
朝鮮人の血が濃厚な者は勘弁して下さい。右も左も財界も官僚もマスゴミも芸能界もスポーツ会も朝鮮人ばかりじゃないですか。戦後のこの支配体制について怖くて触れられないんですか?ビビりですか?ユダヤ陰謀論wって、犬みたいに臆病者ですか?
0400右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:15:25.76ID:815SXwEf0
>>393
寧ろ今よりも大きな政府路線だった昔の方が癒着も腐敗も酷かったんだから
大きな政府の方が言葉借りれば癒着しやすいのよ

小さな政府は癒着する部分が小さくなるから、腐敗の範囲は限定的になる(だからこそ小さい話ですら文句が出やすくなる)
逆説で言うなら大きな政府路線は多くの人間が腐敗も癒着もしやすかった訳で
そこから先はちょっと想像を働かせると面白い話になる
0401右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:20:33.07ID:IZJCEpYX0
大きな政府路線も結局、野党とナアナアで継続
国債発行の連打、赤字国債の発行はしません?
インフレターゲットは?
0402右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:29:42.45ID:bz1CoRTO0
>>379
とにかく責任取ってほしいね
増税をごり押ししてた連中は
0403右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:38:51.60ID:jkoSsJdi0
ようやくマスコミが消費税の影響を言うようになったな
安倍も用済みってことか
次はどんな緊縮魔王が総理になるんだか
0404右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:41:17.34ID:vY5ZChDT0
しかしこの難局を乗り越えられる人材って日本にいる?
0405右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:50:11.56ID:815SXwEf0
公職選挙法の改正で規制が強くなる傍ら、投票率が右肩下がりである事は
有権者が政治に何を望んでいるかと言うのが極めて解りやすい1つの事例なんじゃないかと思う

桜を見る会を徹頭徹尾責めても野党の支持が伸びないのも、高い法的モラルが必ずしも国民の望みを埋めるものではない
と言う、これも1つの事例

価値を高めたいと善かれと思ってやってきた事が、度が過ぎるあまり価値を破壊してしまう
なんて事は良くあるが、正に今その状態なんだろう
0406右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:52.04ID:qifoGyd+0
>>402
増税主導してるやつらは半ば虐待親と同じメンタルだから、
「辛いか?そうだろう。これがお前のためなんだ(自分、良いことしてる…!)」みたいな感じになってて、
責任取るどころか「やはり自分が厳しく躾けなければ」って思ってるぞw
0407右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:20.80ID:815SXwEf0
>>403-404
菅は次回選挙に出ない噂がある(安倍が首相続けるなら残るだろうが)
岸田は微妙で、小泉は時期尚早
二階や麻生は高齢で、石破は党内の風当たりが強い

よって安倍4選が濃厚

大体政治家は三期目がターニングポイントなんて言われるけど、仮に3選も乗り越えて4選にもなると諦めも含めて文句が出なくなる

マスコミが観測気球的に安倍叩いても、次に任せられそうな人間居なきゃ、トーンダウンして終わり
0408右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:16.95ID:rpuV7wi90
>>400
そうか? それって田中角栄のイメージじゃね?
あの人は明確に金権政治だったけど。
まぁ結果が出れば、誰も文句は言わんからな…

小さな政府は癒着が小さくなるとは限らないだろう。緊縮路線は明確にそれを助長している。
現に小さな政府で明確に癒着構造は誰の目にも明らかだし、しかもそれが上手く行ってない。
癒着自体はある程度仕方ない、どんな組織も進めるためには、結局は人対人なわけで。
いくら公正にやったとしても、周りからは癒着に見えることもある。

竹中のパソナ介入だであれ、国民を豊かにするなら、ある程度は許すけどね。
難しいのはそれが常態化していくこと。
最初は良き癒着?であっても、結局は所謂既得権になる。
そして、この既得権も総合的に判断する必要がる。
大企業なんて、その存在自体が既得権益みたいなところがあるわけで。
0409右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:03.68ID:rpuV7wi90
>>404
カリスマ待望論だなw
0412右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:55.44ID:spBautde0
>>407
二階派切り崩しと思ったらそうか、習近平来日までないのか
書かれてないポイントは河野太郎だったのかな
0413右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 00:44:41.98ID:XUvyMXII0
>>409
「〇〇に圧勝しました」とか性質的に安倍ちゃんと大してかわらん気がするw
0414右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 00:46:28.81ID:spBautde0
次期総裁、実力も華も河野太郎以外ない
完全に盲点だった
0415右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 01:01:29.29ID:jTTRJ1tq0
>>408
昔は揃って皆が腐敗していたから、気にならなかっただけなのよ
交通違反揉み消しなり、裏口入学や入社の斡旋
献身的に選挙手伝ったら100万円渡されたり、食事は無料で食べたい物が提供されたり実例は枚挙に暇無いし、
古くからの根強い支援者に試しに話を聞けば、そんな話は当たり前に出てくるし、揃って『良い時代だった』って話するからな


小さな政府は少数烏合で済む事から目立つ程度の話で、実際"腐敗による恩恵に預かれない人が増えた"今、政治が癒着している範囲は小さくなってるよ
0416右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 01:29:42.23ID:rpuV7wi90
>>415
それ、小さな政府・大きな政府関係ないだろw
単に社会的な雰囲気の問題の範疇じゃね
良く言ったら社会に余裕があったというだけの話かと
0417右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 04:26:02.72ID:O0dlV1/+0
>>416
途上国は小さな政府が多いが、得てして汚職は途上国のほうが多いからな

逆説的に言えば、汚職が多いと大きな政府は維持できないから、
先進国が大きな政府を維持するためには高い倫理が求められる
そうやって倫理が暴走してポリコレとかに走っていくわけだが
0419右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 04:59:49.75ID:Iyh6n2QH0
イトカン読んだわ
日本は中国と同盟結んで核武装してアメリカに対抗するべきだわ
0421右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 05:54:30.22ID:05uGE7a40
>>314
それはアホだから。
事故った高速鉄道車両を埋めるようなもんだ。
0422右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 05:57:26.80ID:05uGE7a40
>>320
ドンドンと劣化していくではないか。それでいいのか?
MMT派は。
0423右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 06:21:35.40ID:05uGE7a40
>>334
日本はサナギだと思えばいい。それと20年前と現在を比べて、何が変わって何が変わってないかを確認してみるといい。何も変わってないと感じるのなら仕方がない。
でもよくよく身の回りを観察してみると、あらゆるところで新陳代謝が進んでいる。マクロの総額の変化で見るとほとんど横ばいのまま。でも中身が変わっている事に気づくのではないか?
総額の変化はなくても、この20年間で伸びた産業と衰退した産業がある。もし仮に衰退した産業の従事者の数が減っていなければ、その産業に従事するものは所得を大幅に減らしている事になる。
その代わり、伸びに従事している者の所得は大幅に増えている事になる。逆に考えるとこうなる。総額の変化はなく横ばいなら、衰退する産業から伸張する産業への雇用の流動化が高まれば、所得を減らす人も減るだろう。
そして総額は変わらずとも、20年前と比べて産業構造が変わっている、という事になる。よね?

金融緩和は、この20年の中で伸びている産業に融資を促進しさらに伸びるように後押しをする政策。すると斜陽産業から人が移動して、バランスが取れるようになる。
つまり残った斜陽産業の従事者も浮かばれる訳だよ。
仮に全盛期の需要から見て半減したとする。しかし、その産業に属する企業や従業員が3分の1にまで減ったら、その産業に従事する者にとってみたら良いことだろう。
需要全体が100→50になった時に、その産業の企業及び従業員が100→33になったら、33が50の需要を捌く事になる訳で、これはちゃんと食っていけるって事になる。

こうやって実際の社会は生き物のように自らバランスを取ろうとしている訳だよ。いろいろな規制緩和は、自らバランスを取ろうとする試みを阻害するような要因を取り除くと言った意味がある訳。

悪名高い派遣労働についても、こうした産業構造の変化に対応する為の一つの潤滑油の役割を果たすんだよ。一時的な需要増なのか、長期的なトレンドなのかによって正社員とするか短期契約とするか、企業は判断する事になる。

制度は上手に利用するもので、伸びる産業への鞍替えの最初のステップとして派遣を利用するというのも十分ありなんじゃないかな?と思う。

文字数が収まればいいけどw
0424右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 06:36:38.75ID:yQtkxmsv0
MMT派は短絡的で虫がよすぎる。
国際競争についていけません競争力が落ちてデフレになりました
なので名目GDPを引き上げるためMMTで公共投資を行います。

国土強靭化に予算を回せば、そりゃ土木の研究は進んで競争力はつくかも知れんが
それを海外に輸出できるの?
人が足りないからじゃあ介護にまわします。介護技術の輸出でもするの?
誰もやらなくて需要がある分野をJGPでってJGPは奴隷制なのか

世界を見渡せばMMTを実践してなくてインフレ達成してる国なんて
そこら中にある。
後進国は日本が得意だった先進国の技術のキャッチアップで伸びる。
先進国はアメリカを見れば売れる新技術の開発で伸ばしてる。
結局日本は先進国型のインフレのやり方ができないだけ
今はMMTよりも思考の転換、人材の開発を行うことが重要
そこら辺のサラリーマンより稼ぐYoutuberの方がすごいって感覚を身につけなきゃ

MMTで見かけだけは経済大国を維持したって中身が伴ってなきゃしょうもない
0425右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 06:54:15.56ID:/E4uCcfX0
MMTは現代貨幣理論なんだから先ずはその「貨幣観」から批判しようぜ
MMTerのイデオロギーや政策論をどれだけ批判しようがその貨幣観が揺るがないなら理論的には主流派の負けだよ
我々は既にMMT的世界に生きているのだ
0426右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 07:00:39.56ID:nZpWD6/Va
国土強靭化と土木の向上否定する奴はインフラ使わない生活を是非してくださいね
必要ないんでしょ?
0427右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 07:09:37.46ID:C18N81ZN0
311どころか台風19号すら風化しちゃってるしもうダメでしょこの国w
0428右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 07:23:55.23ID:Nw091vDI0
安倍長期政権のなかで進行する国民の政治不信。
このことに政治・経済界エスタブリッシュメントたちは危機感を感じないのだろうか。
「13人の刺客」と言う邦画。残虐な将軍の弟を老中配下の武士たちが粛清・暗殺するチャンバラ劇。
お薦め。体制内部のガンを内部機構が除去できない令和の不幸。
https://twitter.com/NLChina2009/status/1225787813532061696



安倍長期政権のなかで進行する国民の政治不信。
このことに政治・経済界エスタブリッシュメントたちは危機感を感じないのだろうか。
「13人の刺客」と言う邦画。残虐な将軍の弟を老中配下の武士たちが粛清・暗殺するチャンバラ劇。
お薦め。体制内部のガンを内部機構が除去できない令和の不幸。
https://twitter.com/NLChina2009/status/1225787813532061696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0429右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 07:24:21.13ID:Nw091vDI0
そういう意味で、アメリカを見誤っているという点で
アベや経団連と青木もおんなじだよなw

あと老婆心ながら、これもネットリテラシーがあれば
中国共産党が崩壊した後、民主的な中国が誕生して万々歳
なんて思ってる奴なんて、ネトウヨレベルでさえ居ないんだよ
青木さんよ?

それでも構わないと思ってんだよ
当然、そのリスクも折り込みずみでな
0430右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 07:35:06.29ID:rpuV7wi90
>>425
MMT的世界というよりは、条件付きだけどMMTの世界に生きている。
おっしゃる様に貨幣間の問題であり政策はその時によって振れ幅があると言ってるに過ぎない。

>>424
逆だなw
この数十年、緊縮を続けた日本の成長率が世界で最下位委の実績を見れば明らかでしょ。
それを言うなら、中国を見ろって話。
あの国は共産党と企業がくっつきながら、保護と技術の低コスト輸入をして
市場から生産者へと移り変わっていった。
その先進国である米国は国防費や莫大な研究費を使っているのだけど…
まさか新技術がここ10年で出来たとか言わないでしょ?
ネットですら60年近く産業になるまで時間がかかってる。
今のマルチタスク、ネット、GPS,siri,ダッチパネル、高速でデータを移すための技術なども含めて。
むしろ、ずっと投資をし続けてるのが米国じゃね。

いい加減、米国の嘘に気付いたら?リベラルなこと言って覇権を伸ばし・維持してる国だろうがw
そしてその恩恵を受けてる日本がまた米国の嘘に騙されるのかw
そりゃ、バカにされるわな…だから中国にすら相手されないのだよ。
0431右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 07:49:10.76ID:yrt18gIP0
ワイが人工知能の研究してた時は
人工知能なんて斜陽だの人工知能上がりの人材は使えない
第五世代コンピューター(笑)だの言われたのにな
十年と少し前

今じゃあエリートーなんだろ
0432右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 07:53:44.47ID:rpuV7wi90
>>431
確か人工知能ももっと歴史があったと思うけどね。
あれも、確か陸軍か何かの補助のために作られたんじゃなかったっけ?
負傷した人を遠隔で治療するような目的で。違ったかな?
0433右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 08:06:43.33ID:yrt18gIP0
>>432
エキスパートシステムかなにかかな
専門家かというなの分岐遊びや

ちょっと前は第五世代コンピューターから脱走して教官してた連中が
人工知能関連に悲観的な事言いなが講義してたのにな
ゲーム作って遊んでた奴らが大成功になったんだな
0435右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 08:12:52.59ID:n5ekZi4P0
>>314
あれは目的を持って誘導してるよ。パニックを異常に恐れてた上、現地の最新情報を全く持ってない単なる安全サイドの想定上の言だった
0436右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 08:14:01.67ID:rpuV7wi90
>>433
産業や注目されるのってはいつもそんなもんんだよ。
今や技術は娯楽に流れるからね。
その過程で、あらゆる開発があるのだろうけど。
それを本格的に産業化し、日常にすることはまた別というか、別の才能が必要だからね。
そこは発想豊かな企業家や銀行家の協力に頑張ってもらいたい。
0437右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 08:15:49.13ID:C18N81ZN0
需要なき金融政策の帰結としてダブついた企業の現預金を
株主還元に回せというハゲタカの要求に従って供給能力が弱体化。

リフレ派やリバタリアンこそ赤狩りされるべき存在だと個人的には思うが、
彼らが日本の通説を担う主流派になってるからこの流れは止まらない。
0438右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 09:16:06.26ID:jTTRJ1tq0
>>416-417
逆説的に言うなら規則が緩いから社会的に余裕が有ったとも言えるだろ
真水の予算で飲み食いに使う事例が出て、真水の部分削って、執行条件厳しくなっている面もある

経産相の補助金を例に挙げれば、以前は金を払った時点で問題解決って考えで支払っていたが
金払って飲み食いに使用された例が出て、条件を厳格化した結果
用途が厳しくなり使われない予算になっているしな

まぁ鶏か卵の話ではあるが
0439右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 09:17:12.70ID:h6Sb4XuIM
株主還元に回せ、というのは日本だけじゃないし
ていうか日本はまだマシなほうだし
0441右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 09:27:56.04ID:UiApPOPVx
>>395
2019年の月平均現金給与総額(速報値)を就業形態別で見ると、
一般労働者:425288円(+0.3%)
パートタイマー:99758円(±0%)
労働時間の減少(一般:前年比-1.7%、パート:前年比-2.7%)を考慮して時間当たりで見ると、
一般労働者:2581円(+2.0%)
パートタイマー:1200円(+2.7%)
※()内は前年比上昇率。
0442右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 09:31:44.76ID:rpuV7wi90
>>438
昔の方が規制?規則?強かったんじゃなかったっけ?
だから、規制緩和の声が出てきたんでしょ。
社会的規制と規則ではまったく違うけど、規則なら
規則が緩いのではなく、社会に余裕があったから社会の規則も緩くなる。
まぁ規則が緩いってのも、腐敗した社会でも成り立つから
良き緩さ・悪い緩さがあることも踏まえる必要がある。

この社会的余裕ってのは経済的にはもちろん、社会的・文化的な素養というか
今は誰もが社会全体が上向くとは思いずらい社会になってる。
だから、誰もが個人に走る。でも、個人に走れば走るほど、その影響は遥かに小さくなり
益々社会全体の一体感は薄れ、価値観も行きすぎた相対主義になっていく。

今更、全体主義的なことは言えないが、連帯した意識なしに豊な社会を作るのも難しいだろう。
0443右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 09:32:17.55ID:wgmJ0/o1d
基本的に儲けたい、最低限投資した分は還元して欲しいから投資が起きる訳で
原則として損したいから投資する人は居ない(慈善事業は別なので原則)訳で
株主還元が無きゃ資本も流入しない
給料要らないから働かせてくれって言う人間居ないのと同じ
0444右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 09:39:18.69ID:WWoBmQtI0
【討論】世界謀略情報戦の現在[桜R2/2/8]
オカルトがデフォになるんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況