X



トップページ政治思想
1002コメント434KB

【恵方巻】倉山満paer834【今年は西南西】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 20:39:20.62ID:BmNnSeEZ00202
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/
前スレ
【ミツル内】倉山満paer833【ペラは外】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1580045697/
0242右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 14:41:16.56ID:qbKqFjjda
>>215
恐慌は原敬が暗殺された後だろう
0243右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 14:51:54.26ID:6OEYWJz80
ロイター
@ReutersJapan

1分
中国、新型肺炎のため3月に開催予定の全人代を延期する可能性=関係筋
0244右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:13:07.53ID:WKGxisBQ0
>>240
無駄な公共事業=波及効果の見積もりが甘すぎる事業、かな。
教育施設にしろ娯楽施設にしろインフラにしろ。どういう理屈でそんな見積もりたてた?という事業が多すぎ。
そして、その手の施設は見事に破綻する。作るなとは言わんが、作るならもう少しまともな予測もってこい。 
0245右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:13:53.20ID:WKGxisBQ0
橋や道路などのインフラが出来れば利用する人に取っては便益は増えるのは間違いないだろうけど
利用する人が少なければ費用に見合った便益は増えないからその差分は無駄ですね。
インフラは自由市場・民間に任せては供給があまり増えない性質のもので商業性とは合わないから初期投資は政府が担う方が効率的に
働くのは確かでしょうけど便益よりも費用が勝る投資ばかりをしていたら長期的には税負担が重くなり生活水準は伸びにくくなりますね
0246右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:22:26.84ID:wcxL81Wy0
>>242
原敬そのものが恐慌
その時、予算を握ってたのがまともな奴だったと意味
戦後は田中角栄
こういうモラルの低い政治家が
票集めのためにクソみたいな公共事業を行うことが問題
0247右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:23:21.16ID:MjDWdcnf0
緊縮より無駄な方が100万倍マシなのが今の日本無駄なんて後から削れや
0248右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:27:52.35ID:tOhW0znv0
311はもとより台風19号すら忘れちゃったでしょ。

そのうちコロナも忘れて再び外国人観光客の増加に邁進するよ。
0249右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:30:53.24ID:yAfePb+ld
緊縮って言うが、予算自体膨張してるから緊縮ではないのよ
今年100兆円だったものを95兆円に引き下げるなら、文字通り緊縮だけどね
社会保障費だけ全面にしてるが、各種団体に適用される補助金や助成金は数も種類も増えてる

問題は実需の増加に繋がらない政策ばかりやってる事
0250右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:31:47.49ID:wcxL81Wy0
MMT連中は韓国嫌いが多いから
MMTみたいなことやってる
韓国を見習えとは決して言わないだろうな
0251右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:34:21.65ID:tOhW0znv0
>>249
歳出規模が102.6兆円は前年度比1.2%程度の増額に過ぎず、
消費増税によって家計に2〜3兆円程度の恒久的な負担を課した。
だから令和元年度補正予算4・3兆円を含めても積極財政にはほど遠い。
0252右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:57:09.79ID:wcxL81Wy0
波及効果厨を撃退しよう
MMTのJGPの理想、福島原発を例に出す

あれだけ公共投資を行ったわけだ
作業員が増えて経済が潤ってるはずだ
福島は経済の経済はよくなりましたか

公共投資は増えたが消費をはじめ他は変わらない
福島県の県経済動向を見るとよくわかる
0254右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:12:57.94ID:q//AxqTD0
ペラじゃないの?
カリスマだって何も関係ないけど165万支払う大勝利したし
0255右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:18:54.84ID:wcxL81Wy0
>>253
「天動説から地動説だ」MMT信者がよく言う呪文だ
やってることは
浮かび上がった女は魔女だと魔女狩りしてるだけなのに
沈むまで安心できないMMT信者
0256右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:23:17.04ID:qbKqFjjda
>>249
1 社会保障費も各種団体費も増やそう 根拠はMMT
2 社会保障費は増やすが財源は各種団体費を減らして補填する 今の野党

番外 どっちも減らす 渡瀬とかアゴラ界隈
0257右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:27:53.70ID:JZ8S9+IL0
一般会計なんか特別会計のおまけだぞ
こんなイミフなことやってるの日本だけだが
0258右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:41:01.48ID:V7hE8iccM
仮に今の日本でベビーブームが起きたと
しても負担が増えるだけだと思うよw
0259右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:42:06.92ID:JZ8S9+IL0
>各種団体費を減らして

朝鮮右翼にころされた石井紘基がもっとも心血を注いで追及してたのが道路公団利権だったな
公共事業はもっとガンガン増やさないとだめだけど利権と寄生虫どもは要らね
寄生虫どものせいで日本のインフラは途上国並みに遅れをとってるともいえるな
0260右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:44:24.00ID:otYsTLb5r
小さな政府なんて、大半の国民から支持されるわけねーじゃん
どうしてもやりたいなら、共和党みたいに「代わりに宗教団体があなた方の面倒を見ます」と正直に言わなきゃ駄目よ
0261右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:48:47.05ID:JZ8S9+IL0
とりあえず来年のインボイス制度法案を通させないために政権交代させないとな
これやられたら個人事業主とりわけ一人親方の職人ほぼ全員しぬわ
これだけは阻止しないと
0263右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:54:35.61ID:qbKqFjjda
>>260
いや支持されてるよ
「税金を減らせー」「血税を使ってるんだから予算の無駄をなくせー」ってのは世論に受ける十八番
0264右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 17:13:31.51ID:JZ8S9+IL0
小泉やハシシタは財界の犬だよな

公務員を減らせー→小役人は全員パソナの派遣にしる
民営化しろ→民営化で利権が拡大複雑化し民間企業だから当局の監査が入りにくくなる

小泉は増税しなかっただけまだ許せるが
安倍は小泉悪と増税のこの世のものとは思えないおぞましさだからな
表現者と維新のバトルもプロレスのようなきがするわ
お前らもだまされすぎ
0265右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 17:19:13.60ID:mDI8Tgnc0
備忘四点
2020年2月6日
LINEで送る

・検事総長人事を国会で取り上げた人。
渡部周、本多平直、大西健介。

・今週の文春は貯めていたネタを放出?
検事総長人事。

・そんな中、安倍首相と青木幹雄が会う。
どういう話だ?

・何よりの訃報。
拉致被害者有本恵子さんのお母さんの嘉代子さんが死去。

何やってたんだか、日本。
https://office-kurayama.co.jp/?cat=1
0266右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 17:21:56.34ID:DFGXJc+ma
>>235
今はMFモデルで有効なリフレ政策をとりつつ

リフレ理論は金融政策だよね?
具体案を教えてくれ俺は経済学部とかじゃないエンジニアの専門卒なもんで!

でこれは?

経済競争を加速させ世界と戦える日本を作るしかない

新自由主義より加速しろと?
弱い産業は全て捨てろと?
では弱い産業が国内に無くなり外国依存100%になりもし世界が混乱するような出来事や日本がまた制裁で包囲網になった時どうする?
0267右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 17:22:00.84ID:PnyWkePx0
谷田川さんって皇室の大事さを説いてる人なのに
何故そんなに三橋さんに近い人達を批判してるのか
経済と皇室ってそんなリンクする話なのか
経済の事に左右されないでいるご存在が皇室じゃないのか
0268右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 17:26:19.68ID:ODYU1E2Ed
>>239
無駄か無駄じゃないかなんて震災の時の命の道路を見れば簡単には断言できない。
都構想に600億かけるのは明らか無駄だけど。

仕事をしない公務員はサボってるだけ。
やる気が無いかサボりの才能があるかどっちか。
サボってるなら働かせたら良いだけ。
0269右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 18:29:08.25ID:wcxL81Wy0
>>266
現状の量的緩和を継続し実質金利を下げる政策を続ければよい
それを行うことで設備投資や消費を拡大に繋がる。

経済競争のどこが悪い。
儲からない商売ならやめて、儲かる商売を始めればいいのではないか
リフレはチャンスを作る政策だ。

肥満が原因で血圧が高い人がいるとする。
リフレ政策は血圧を下げる薬のようなものだ。
血圧を下げつつ原因である肥満を解消するのが当たり前ではないか。
0270右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 18:36:43.53ID:2IyQSFER0
山本太郎は安倍ちゃんのお膝元の山口4区に行ってるんだな
まさか山口4区から出るのか
0271右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 19:10:05.34ID:RaMfl1X00
>>198
20年後まではわからんが10年後くらいなら逆に国定貨幣が盤石になってそうだけどな
もうしばらくは政府の徴税能力強化の方向で事が進んでいきそう
0273右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 19:55:46.05ID:Aqgqcy5X0
【速報】Twitter、非公開リスト丸見え祭開催中!河野大臣、スタバ、津田大介など著名人、企業も被害に(画像あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580980814/

フォローしなくても監視できるリスト。それが公開か非公開が選べる。
いま、バグで非公開のものまで公開されてしまっている

津田大介さんで例えると、好みの女性がいた際に「girls」というリストにいれれば、ステルスでだれにもバレずに、スケベだとバレずに、好みの女性を集めたTLがつくれる。はずだった

河野は公開されることによって好感度爆上げ

逆に津田とかいうゴミは人間のクズであることが再認識されてしまう

性活サヨク・津田大介
わせじょは276人もいた

津田大介さん
https://i.imgur.com/B6X9B5S.jpg
https://i.imgur.com/qgSgjPo.jpg
0275右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 20:23:30.05ID:BWH43s72a
おまえらって、年功序列とか
終身雇用とかやっぱあったほうがいいとか、あるべきとか思うの?
こういうのは資本主義より
共産主義っぽいけど。
0276右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 20:26:33.59ID:oV0MSiUva
>>260
政府は経済に介入するな!は国民の総意みたいになってるぞ
0279右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 20:49:55.56ID:xtZXrMI70
>>270
結構前から野党共闘なら山本を安倍の対抗馬にって話は出てるよ。
0280右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 20:56:34.36ID:tOhW0znv0
プライムニュースで中国人エコノミストが、
人民銀行が26兆円のオペをしても本当に資金が必要な中小企業に対して
銀行は貸し倒れリスクを恐れて貸したがらないだろうと言ってる。

だから政府が保証しろと。
その方がサプライチェーンが途切れるよりはマシだと。

リフレ派やリバタリアンにはそういう認識が全くないよね。
0281右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:03:13.98ID:2IyQSFER0
>>279
狙い目としては菅官房長官の選挙区かな
強い候補者がきたら負けるくらいの選挙区だし
0282右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:17:47.53ID:xtZXrMI70
>>281
安倍を下ろしたい⇒改憲阻止。
スガは最近失点続きだし、特に落とす理由も無いかな。
0284右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:26:49.60ID:DFGXJc+ma
安倍晋三(売国党)は改憲なんて本気でやるつもりないだろ?
これで適当に改憲しようとして国民から全否定され安倍に失敗されるよりも今は土台を創るべきだろうな
カリスマが令和の保守新時代を創るまで待て!
0285右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:32:08.72ID:BV9Jdfl3p
>>216
そこが分水嶺な。
それが理解できない程度の頭なら
その先の経済議論にとって邪魔な奴だと言うことになる。

間違った歴史観に凝り固まったテヨンのようなもので、
どれだけ優しく解説しようとしても受け入れる気がない奴には何を言っても無駄。
0286右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:37:24.60ID:BV9Jdfl3p
>>230
商売の上手い奴を軽蔑する傾向にあるのは間違い無いな。
そういう傾向にある奴は、自由主義経済の負の側面だけに目を向けがちになる。
0287右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:37:41.67ID:YkaH8mhH0
まぁ、東京とか大阪とか全国的にインフラ整備されてる場所言っても苦笑でしかない
明治初期から急速にインフラを整備していなかったら、そもそも近代国家すら成り立たないわけで…
しかもその恩恵を受けてるのが都市部。
だったらなぜ東京はずっと整備し続けるのか、さっさと止めろよ。いらないんでしょ?
その便益を一番受けてる人たちが言っても、説得力を持たない。
0288右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:42:09.30ID:BV9Jdfl3p
>>233
リフレ理論は既に正しいと証明されてる。
この金融緩和の状況を読んで先に動いた方が
より多くの獲物を狩る事ができる。
リフレ理論の成功か失敗を見届けようとするだけで
自ら動かない者は遅れをとって狩れる獲物が少なくなる。
これがリフレ理論。

リフレ理論はリフレ反対派をますます窮地に追いやる事になる。意固地になった方が負け。弱者かどうかは関係ない。その時点で弱者でも、早く先に動けば勝者になれる。
0289右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:46:32.18ID:BV9Jdfl3p
>>238
そこから量より質への転換が行われている。
必然的に名目値の伸びはピタリと止まり、
それまで遅れていた実質の方が先行してきた名目値に
追いついてきた20年と言える。

だがもうそろそろ名目値と実質値の両方同時に引き上げていきたいタームに入った。
0290右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:47:21.20ID:BV9Jdfl3p
>>240
無駄な公共事業にリソースを食われた業界が成長のチャンスを失ったとも言える。
0291右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:49:38.07ID:JZ8S9+IL0
ブルジョアジー批判はフランス革命以降のインテリの嗜みだろ
むしろ今の知識人の多くはブルジョアに胡麻をすりすりしすぎ
0292右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:50:59.17ID:BV9Jdfl3p
>>250
そーだな。最低賃金を引き上げて失業者が増えたら
今度は公務員を増やして、教室の照明を消す係とかw
こんな仕事を中高年にやらせてまさにJGPを実践してる訳だなw
0293右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:53:29.89ID:YkaH8mhH0
>>291
そもそもインテリがインテリと言えるほど、賢くないw
バカなインテリってやつでしょ。効率と合理しか持ち合わせない、片手落ちの知識入れ込み連中。
社会を包括的に見ることを避ける。
だから一部を切り取って成功だ〜失敗だ〜とバカみたいに騒いでる。
0295右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 21:57:20.86ID:YkaH8mhH0
>>294
MMTが共産主義とかw
日本や米国は共産主義なのか?w
まさか、大きな政府が共産主義とか言い出すなよな
私有財産制の禁止が共産主義であり、小さい・大きいは程度の差でしかない。
0297右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 22:05:01.92ID:6OEYWJz80
すごいのいついたねwww
これもカリスマスレたるゆえんか
0298右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 22:05:13.41ID:YkaH8mhH0
>>296
こんどは設計主義w
じゃぁ、リーマンの時の世界各国は設計主義だな
まぁ、見事に政府介入の大きい国ほど早く回復してるけど…
しかもMMTは00主義でもない。もはやMMT理解してないだろ…
MMTは00主義なんて言う人見たことないよ。
あえて言うなら、表券主義ってだけで、これも経済用語というより貨幣論の文脈で使われる話だし。
谷田川付近の人たちってこのレベルなの?マジで経済学の教科書読み返せってレベルかと…
0299右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 22:11:15.15ID:mDI8Tgnc0
>>298
ほんとカリスレってどうしてこうおかしなの引きつけるんだろう?w
0300右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 22:19:59.41ID:YkaH8mhH0
>>299
それは、カリスマだからだろ
それだけ魅力的ってことだろうけど。
マジスレするなら、カリスマの周辺がネオリベ連中だからでしょ。
小さな政府=資本主義と思ってるくらいだろ。
そいつらが好きな米国の輝いた時代を見れば明確に政府の強い意図を感じる
しかも、あの国は小さな政府万歳と口で言うくせに、歴代大統領で人気のある政治家は
ワシントン、リンカーン、ルーズベルトなど比較的大きな政府を志向した人々だしな。
ネット創設時も自由貿易を叫び、日本商品を受け入れながら、新たな産業を育てていた国だし。
別に、小さな政府がダメとは思わん。ただ、学者に好かれるのはマンチェスター学派だが
現実に国を成長させたのはアメリカンアプローチだろって話。学説を取るか実務を取るか。
0302右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 23:07:49.69ID:qbKqFjjda
アメリカ大きな政府説ってメディアでもあんまり言う人を見かけないな
0303右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 23:09:18.39ID:PMlh+xOV0
>>302
大小ってのはあくまで相対的なもの
19世紀の各国政府に比べれば、今やどんな国でも大きな政府と言える
歴史の潮流としては大きな政府の方向に進んでると見て良い
0304右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 23:15:42.20ID:YkaH8mhH0
>>302
厳密に言えば、大きな政府というよりも独立志向の高い国ってイメージだね。
独立自尊のためには小さくするし、大きくする。
それが米国のプラグマティズムってことかと。
まぁ米国は建国から英国、仏国、スペインらに介入されそれを阻むために
経済・海軍・憲法を作っていったってことでしょ。
0305右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:34.65ID:YkaH8mhH0
>>303
それは縦軸に見た場合だろうね。
米国は同時代の応手各国よりも遥かに関税は高かった。
むしろ、それを財源にしてた国だし。
0306右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 23:17:12.73ID:YkaH8mhH0
>>305 修正 
欧州各国、ね。
0308右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 23:44:10.62ID:CAQLKOHZ0
>>209
原則に位置する文言がそうなってるから問題にしているのであって、
貴殿の解釈は、誰かの表現を使うなら、誰かの言い分を真に受け過ぎか、
或いは解釈理解に消極的過ぎるような印象を受ける

またISDSについては、これまではアメリカと結んだ協定には含まれていなかったのであって、
同一に論じるのは無理があると言わざるを得ないし、
穀物軍事を握っているアメリカがシンクタンクや政治家を通じて規制撤廃を推し進めてきた事実、
また日本が改革と称し「自ら進んで」規制撤廃を進めてきた事実から目を背けないのであれば、
誰かの言い回しを使うなら、「今後指摘された事柄が実現することはない」と言うのは、いささかお花畑に過ぎるかなと


つーかアメリカは「自発的にそうさせるように仕向ける」みたいな回りくどいことをする必要もないのは
トランプを見てれば自明w
どうせゴリ押しではやられちゃうんだから、せめて絡め手の方には防衛姿勢を見せとかないとバカでしょ普通に
0309右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 23:44:45.77ID:tlBwp2u+0
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/2287340061366924

これはもはや異常事態です。

今、国会の政府答弁がどういう状況になっているか、
そしてそれを如何に既存メディアが隠ぺいしているのか・・・
是非、ご認識頂きたいと思います。

国会で政府が出鱈目な答弁しかしできず、
それが隠ぺいされ続けている様な国家は、
早晩確実に自滅するのですから・・・。


桜を見る会内部資料が流出。山添拓議員vs安倍総理の質疑を信号無視話法分析
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00212306-hbolz-soci
0310右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 23:53:24.52ID:qbKqFjjda
ようまあ内部文書が流出しますわ
特定秘密保護法とか作ってても管理する側の問題じゃね?
0311右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 00:02:41.58ID:mOk/3laH0
>>307
これはちょっとスレタイが悪質だな
押井は別にアンチネトウヨじゃないはず
むしろアイデンティティの喪失を嘆いているのでは
0312右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 00:06:28.81ID:2WNwsdjva
押井はパトレイバー2で真実の戦争より偽りの平和の方がましだと登場人物に言わせていたから、また戦後派だろうな
0313右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 00:10:26.55ID:2WNwsdjva
>>304
アメリカ軍と言えば内田ジュが
「合衆国憲法では陸軍は最低一年しか存在を認められずその都度更新する必要がある。そんな非現実的な条項が今でも存在するんだから、日本国憲法第9条のようなものもありだ」
とか言ってた
0314右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 00:19:27.42ID:MbJwcmwRd
藤さんのウイルスの話聞く分には大したこと無さそうだけど
なら何故中国は都市閉鎖するほど躍起になってるんだ
0315右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 00:24:35.55ID:+jtT65lI0
>>313
それは建国時から議論されてる。もっと重大なテーマであり
米国の中央集権と州権との考えで違う。
常備軍そのものの考えが違う。州では州の憲法で軍隊を出すか出さないか判断する。
けれど、以前の戦争で距離が近い州からは軍隊が出ずに、これだと合衆国はバラバラになると危惧されていた。
これが今の憲法と連合規約の違いだろう。
もっと言えば、中央政府と州どちらを優先させるかの表現もかなり曖昧だし…
まぁ州を重視する人々は連邦政府が民衆を圧迫すると考えるが、反対に連邦派は大きな代議制は
それだけ民意を組むので、勢力均衡が起きて圧制とはなりづらいと。そこにモンテスキューが絡んだりするけどね。
0316右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 00:47:05.66ID:4dIySK2z0
事実を二つ並べる
リフレ派は今現在の経済を以って圧勝とする
そして将来の復活した日本を以って完勝とする
0317右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 01:17:21.85ID:2WNwsdjva
西武鉄道創業者の堤安次郎は「製造業にだけは手を出すな」と戒めたというがよくわからん
0318右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 01:21:36.09ID:IZJCEpYX0
森喜朗元首相のインタビューと青木幹雄との会食を考えると
二階派潰しあるかな、IR疑惑でも検事総長定年延長と不思議なことが起きる
岸田の名前が挙がって石破が出ないのは不自然だ
0319右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 01:40:45.96ID:815SXwEf0
>>308
お前実は条文(ラチェット規定)見てないだけだろ?
ISDS条項とラチェット条項ってNさんが騒いで真に受けた人続出していたが

ラチェット条項(一度回した歯車を戻してはならない条項と解釈されている)の中に、「一度回した歯車を戻しても構わない」条項があるとか解ってないでしょ?

そもそも規約の条文全部見たの?
自由貿易が多数決じゃなく、全会一致じゃないと採択されないとかも知らないでしょ?
元から勉強する気が無く、何となく危機感口にすりゃ自分が保守だと勘違いしてないかい?
0320右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 01:50:20.88ID:N3voU8F40
三橋氏のお得意のデフレギャップ
潜在GDPが名目GDPが上回るという現象
三橋氏は名目GDPを上げるためMMTを通じて公共投資をせよと言っておられる
仮にデフレギャップがなくなったとしても
所詮は経済成長を考えない公共投資等JGP作り出したまがい物
経済成長をせずに帳尻合わせをしたらどうだ
肝心のGDPが劣化をしてしまう
その時はまた公共投資を行うのか
0321右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 06:33:17.41ID:ljXHyIGox
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12492647305.html
>中国共産党はMMT的に、…を明確に理解している可能性が濃厚なのです
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/k10012106431000.html
>足元では経済成長率の鈍化が鮮明で、ことし4月から6月までの成長率は…1992年以降では最も低くなりました

三橋貴明的には中国はMMT的に正しいとのことだが、経済成長は鈍化。
0324右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 07:58:07.77ID:kX9v4XqO0
三橋藤井はシュンペーターの経済発展の理論の2章を
10回読んできてから出直して欲しいわ
0325右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 08:18:26.59ID:iX65caQq0
『家族を思うとき』のケン・ローチのカンヌ受賞作『私はダニエルブレイク』がGAOで公開されてるから土日にお薦め
0327右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 10:23:50.74ID:kX9v4XqO0
>>322
固定相場でも外貨準備高が高ければMMTの政策余地が高い
これはMMT学者が言ってること

つまりMMTは中国が示すように経済成長を鈍化させる
中国のような外資を規制し内需を囲い込んでいるんなら
他の国より成長が遅れようと食っていけるけど

江戸時代のようなもの鎖国で太平を謳歌しても
黒船がやってきたらおじゃん
まあ今の時代キャッチアップでそんなことないが
0329右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 10:49:09.52ID:BmOVjSvg0
【施光恒】おはよう寺ちゃん、最新ニュース 2020年2月7日
https://www.youtube.com/watch?v=AB-tHbtAtSI

        ___
      /      \
   /          \  
  /   ⌒   ⌒   \    ちりちり寒いですねー♪
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ
0330右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 10:50:25.57ID:qifoGyd+0
>>319
>ISDS条項とラチェット条項ってNさんが騒いで真に受けた人続出

Nさんにこだわるねえ
そもそも自分はそのNさんたちのアプローチの仕方について異議を述べてるんだけど、読んでない?

>ラチェット条項(一度回した歯車を戻してはならない条項と解釈されている)の中に、
>「一度回した歯車を戻しても構わない」条項がある

そりゃ初耳だ
もう一度目を通してみたけど見当たらないなあ
どの辺?

https://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_10.pdf
https://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/text_yakubun/160308_yakubun_11.pdf

>自由貿易が多数決じゃなく、全会一致じゃないと採択されないとかも知らないでしょ?

そういう話してるんじゃないんだけど、読んでる?
何となく反主流派を諫めるようなことを口にすりゃ自分が保守だと勘違いしてないかい?
0331右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 11:32:40.05ID:nn9KE15va
エリザベス・ウォーレンとかもウォール街(まぎらわしい)敵視してるけど、実際に大統領に当選しても半分も公約達成できないだろう。

政治家の支持者はどの公約なら絶対やってほしいか見極めることも大事かもしれん
0332右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 11:46:39.85ID:kX9v4XqO0
MMTが目指すところ共産主義は正しい見解

変動為替制度の下、財政政策の公共投資など乗数効果が見込めないのは
MFモデルで明らかになっている。

某経済評論家が掲げるGDPギャップは総需要が上回らなければならない
その目標も潜在GDPという妄想なのである。
総需要を高めるためにMMTの下、公共投資をどんどんしなければならない
潜在GDPの達成という妄想のもとでの強迫観念から公共投資中毒となる。
結果、競争力を失ったガラパゴス公共投資立国として一人前の国になる。
これはどうみてもMMTにもとづいた社会主義である

競争力を失った末路
0.1%の計画経済を立案するエリートと99.9%のJGP従事者という地獄の中
矛盾を是正するためJGP従事者の中から革命家が出る
数で勝るJGP従事者は0.1%の暮らすMMT都市を破壊し皇居も焼き払う。
そしてその革命家も銃弾により倒れ共産主義が達成される。

MMTにより共産主義国家が一時はできるだろう
しかし、国連軍は許すはずがない
連夜の空爆が行われ公共事業でできた革命家の銅像も倒れる。
暴徒どもは海外でテロを起こすが鎮圧され怒ったアメリカより核兵器が投下される。
そして、日本というのはまさに地名になる。
0334右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 12:03:38.59ID:S6XjHxP60
鈍化してる鈍化してるって日本は成長すらしてないのに馬鹿じゃない
0335右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 12:15:11.44ID:RGsW/ePUM
>>329
中国の物乞いはスマホの入金番号を提示して路上で座ってる話はワロタ
0337右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 12:33:50.78ID:SDmVJmKCa
チャンネル桜一派の経済を
語る人って既存経済学を批判したりトンデモ扱いするのはいいけど
自分等で経済学を一から作らないから嫌だな。
0339右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 13:16:56.71ID:M4oWxwS+d
>>337
サプライサイド寄りの感性を改め直せるかと、数字上経済成長していれば良いのか?って疑念がもう少しあればな
1970年以降からサプライサイドに偏って、出生数減少を引き起こし歪みの始まりを産んだと思っていて
主流派も財政政策派もサプライサイドから抜け出せないからこそ、歪んだままの状態が継続し悪化していると
アメリカみたいに金融緩和、財政政策、減税をし投資を引き出した事で数字上の景気は良くなり失業率下がって所得上がっても、『その日暮らしが増えている』

その上で少子化と考えると、どうも今巷でやり取りされている経済論争はそもそも三橋の言う『経世済民』の原則から大きく逸脱していると考える所だが
彼等も逸脱した所から離れられないでいるって言う点が諸手を挙げられない理由
0340右や左の名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 13:53:15.87ID:JI/3PaKnF
スレタイのpaerって何か意味あるの?
それともただの間違い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています