X



トップページ政治思想
1002コメント462KB

【冷戦の】倉山満part828【定義を言え!】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001右や左の名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 15:54:17.69ID:6vgXQ/L30
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/


前スレ
【漸進的な】倉山満pa827【選択的夫婦別姓】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1573208951/
0941右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 17:14:53.98ID:dYKkhKvv0
>>931
外国語は母国語の言語運用能力を超えないから結局国語が重要なんだよな
今の倍以上国語と算数をやってた尋常小学校は正しかったな
0942右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 17:20:00.40ID:1r0pQaSk0
>>941
現代日本語は、漢文と中古日本語の流れを汲んでるから、古典学習は日本語の力を高めることにも繋がるんだが、
これらも敗戦直後のみならず、戦後何十年もかけて、徐々に授業時間を削減されていってしまっている
代わりに教えられているのが英語、あるいはもっと酷い場合、プログラミングもどきのような失笑の類だったりする

こんなに母国語軽視をするぐらいだったら、森有礼が主張したように、いっそ英語を公用語・母語にしてしまえば良いのだ
しかし、そこまでする度胸が無いというところが、指導層の大衆的な卑しさなんだよね
0944右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 17:30:21.96ID:zLrI0ERc0
普通の国なら五輪バブルで浮かれるはずの時期なんだがw
震災起こしちゃったw
0946右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 18:04:47.48ID:VqSFAxr3a
景気が悪い貧しい?日本はまだまだ経済大国なのであります
もっと貧しい国、昔の日本はもっと貧しい生活をしていたのであります
少子化と貧しいのは若者が全部悪いのであります
もっと馬馬車の如く怠けてないで家族の為に働けで御座います!
0948右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 18:11:53.16ID:kwXpH+nR0
組長は英語がペラペラみたいやけど、いつ、どこで習得をしたんやろな

ペラさんもペラペラらしいけど
0949右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 18:15:16.73ID:dOTAsGz6a
>>947
宮哲は林芳正も推してたな
0950右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 18:21:20.71ID:dOTAsGz6a
最近俺の身の回りでもようやくウーバーイーツの配達員を見かけるようになったけど、あるって階級社会の象徴的なものだな。

よく古代中国の王侯貴族が部下に命令言いつけるときに自分で動かずに鈴をちりんちりんーと鳴らしたりするのと似てる
0951右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 18:27:19.11ID:dOTAsGz6a
缶コーヒーBOSSのCMの副業のシーンも、電通・経団連が下々に対して、本業の賃金は上げないし副業で更に経済を活性化させろというサブミナル効果なのかと、ボブは訝しんでしまうよ
0952右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 18:35:14.27ID:eLZhkkXf0
山本太郎は今日は京都で街宣してるけど
京都といえば西田は山本太郎のことをどう思ってんだろうな
0953右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 18:42:36.21ID:SPqRTmEUx
>>937
今一番アツいのは細野豪志。処理水にしても経済にしても今の所、間違った事を言ってない。
0954右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 19:11:57.36ID:3h3d//c30
「正義運動」とはなにか。これ、確か亡くなった作家高橋和己の造語。
彼の「邪宗門」は何度もページを開いた作品。政治は正義の発揚である。
これは運動にとって必要条件なのだが、それだけではダメで政治的方法論(マヌーバーも含め)の優劣も同様に問われる。
勝利にはこの十分条件が必要なのだ。
https://twitter.com/NLChina2009/status/1202822061241978880



ボクハジャ−ナリストダカラで上げた実績を語れば済むこと・・・・

無いから語れませーんww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0956右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 19:21:43.69ID:/apordkn0
宗旨替えした経済学者をノーベル賞学者だからと礼賛し
批判してた人をノーベル賞とってから言えとばかりに馬鹿にしてた人達は
倣って宗旨替えするのかな
しないんだろうなぁ恥知らずだから
0958右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 19:39:31.63ID:lqlcIjtd0
>>955
日経がこれを報じるとかどういうことなの
大手新聞マスゴミ全スルー日経なんかもちろんスルーだと思ってたけど
0959右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 19:41:00.51ID:I5bBZ+Le0
>>958
結びに驚いた

>ノーベル賞学者が宗旨変えした今日、我が国ももう一度、官民一体に宗旨変えして再起を図るべきだろう。鉄のトライアングルといわれた
政官民一体の伝統を取り戻すということである。

(唯識)
0960右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 19:42:47.96ID:1r0pQaSk0
>>958
潮目が変わったというわけではないが、
潮目が変わりうることを察し、その場合に備え、一つ二つは布石を打っておこうという腹だろう
0963右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 19:56:15.17ID:lqlcIjtd0
>>961
正論だけど日経が言ってるのを見ると凄いイラッと来る
散々レイプ・強盗・殺人と罪を重ねてきた最悪の犯罪者が自分が過去してきた事を全て棚に上げて
「人は真っ当に生きるべきだ!」と爽やかに言われてる感じ
0964右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 20:02:43.25ID:lqlcIjtd0
【お断りします】山本太郎「国益の面で韓国は不可欠。日韓友好!」★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575627485/

やっぱ山本はコレがネックだよなあ

右からの支持はもちろん
こんだけ一般ノンポリにすら嫌韓が広まってる昨今
組織票のないれいわにとっちゃ肝心要の無党派からの支持も失いかねないだろうに
0965右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 20:04:24.53ID:5Rcacf4j0
>>962
[FT]分断時代の米国家戦略
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52999830V01C19A2TCR000/

日経傘下フィナンシャルタイムズのコラムニストも、
米国が中国の国家資本主義と対峙していく為には公共部門がもっと大きな役割果たすべきだと書いている。
0966右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 20:13:34.08ID:eLZhkkXf0
>>964
山本太郎はまず経済成長が第一と考えてるから
韓国とゴタゴタするくらいなら仲良くしといて
経済成長ってことだから
ぶれてはない
0967右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 20:25:09.93ID:KFi14SROa
キチガイ韓国と国交断絶しろ!とか北にのみ込まれ赤化しろざまーあ!とか中国の属領になれば良い!
とかの気持ちは汲むが国防の観点から見て嫌韓感情だけで騒いでるネトウヨとか桜メンバーどうなの?って思うわ
太郎の土下座外交の真意は知らんし斎藤の考えか知らんけど
そりゃ韓国にはうんざりだけど長年かけ工作活動と実力で半島を同盟国にしなきゃならんと思うがなあ
何の為に大日本帝国が併合したのよ?
いずれ覇権争いの代理戦争になるだけだろ
日韓議員連盟って何の意図を持って創ったんだろうな
0969右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 20:36:06.79ID:1r0pQaSk0
>>967
>長年かけ工作活動と実力で半島を同盟国にしなきゃならんと思うがなあ
>何の為に大日本帝国が併合したのよ?
対馬海峡を防衛ラインに設定し、強力な海軍力を国防の主軸とする選択肢もあった(またはこれからの選択肢となる)と思うがね
緩衝地帯の理論は、本来は大陸国家のものであり、海洋国家にとっては、海そのものが緩衝地帯になるのだから、重要性は低いのだ

大日本帝国が朝鮮・満洲・支那と深入りしていったのは、身も蓋もないことを言えば、陸軍に仕事を作ってやるためでしょう
対馬海峡を防衛ラインとする上では、海軍が主役となってしまうがため、陸軍の沽券に関わる
現在の日本は、陸自を冷遇してもとやかく言われないから、環境としては戦前よりマシかもしれない
0970右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 20:51:28.05ID:lqlcIjtd0
>>967
そりゃ短絡的な断交論はアレだが
護憲論者にそんなまともな外交安保の発想があるとは到底思えんわ
日韓議連の連中もだが

韓国からの観光客ガーとか韓国との商売ガーとか
こう外需依存にして相手国の言いなりになろうって論理はウンザリだわ
自分の大嫌いな自由貿易推進の緊縮連中と同じ理屈を言ってんなよ山本さんよお…
0971右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 21:16:16.33ID:dOTAsGz6a
>>969
シーパワーは大陸の沿岸部を押さえるのが大事という理論に対して、大陸の沿岸部を抑えられてもリカバリーしようと思えばできなくもないということか
0972右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 21:18:25.39ID:5Rcacf4j0
この一件でやっぱり山本は左翼だって流れになって
ついでにmmtも左翼だってなって
安倍政権の緊縮、米中風見鶏グローバル路線こそが正義みたいな風潮になるんだろ。

はっきり言って日本は先人の遺産で喰ってるようなもので、
我々現代人の民度は韓国人と大して変わらん。

虎ノ門もサンモニもどっちも嫌じゃ。
0973右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 21:29:15.12ID:dOTAsGz6a
海洋勢力は大陸沿岸部の港湾インフラを勢力圏に置くべきというのが、マッキンダーの主張だった
0975右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 21:31:16.98ID:1r0pQaSk0
>>971
対馬-釜山が50kmに対し、ケント-カレーは34kmと、ドーバー海峡は更に狭いものであったが、
フランスという大陸欧州最強国家の仮想敵を長く抱えながら、大英帝国はその海軍力によって圧倒を続けた
もちろん、幾度かブリテン本島が上陸の危機に陥ったことはあったが、最終的には艦隊決戦で勝利、第二次大戦では航空戦で勝利し、危機を打開している

イングランドの王朝は、もともと欧州大陸に広大な所領を持っていた
百年戦争等の結果として、徐々にフランスに圧迫され大陸領を減らしていくのだが、
皮肉なことに、イングランドが飛躍するのは、大陸領のすべてを失った16世紀からである
大陸領がイングランドの発展を妨げていたとまで言えないのだが、これは示唆に富む事実だと思われる
0977右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 21:40:58.51ID:1r0pQaSk0
>>973
大陸沿岸部を抑えてしまえば、大陸国家の海洋進出そのものを抑制することができる
これは制海権を絶対のものとするが、無論ながら大陸沿岸部を抑えるのには十全な陸軍力が必要となる
海洋において海軍で争うコストと、大陸沿岸において陸軍で争うコストを比較したとき、どちらが安価であるかは、国情によって異なる
しかし、一般に陸軍は人的資源ありきで構成されることを踏まえると、大陸国家に対し人口で劣りがちな島嶼部は、海軍力で対抗するのが自然と言えよう
0978右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 21:43:33.81ID:qwdjUnQr0
>>974
山形さん、こんばんは〜
桜の忘年会、今年はちょっと早いですね
0979右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 21:49:22.77ID:1r0pQaSk0
>>976
伝統的な大陸領である北フランスの所領(最後に残ったカレーが16世紀中頃に陥落)とは異なり、
ハノーヴァーは、文字通りイングランド王がハノーヴァー朝の出身という新興の縁であり、政治的に必ずしも歩を一にすることはなかった
もともとフランスとイングランドが不可分の関係(中世のイングランド宮廷ではフランス語が公用語)にあったのに対し、
ハノーヴァーは神聖ローマ帝国の一部であるから、文化圏からして異なっていた
よって、かつての百年戦争の時代ほど、イングランドが必死こいて大陸に派兵する動機は無くなっており、
それは七年戦争の最中に、同盟国プロイセンが四面楚歌になっているのを尻目に、ろくに大陸に派兵せず、植民地での優位獲得に勤しんだ姿に代表される
0980右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 21:49:35.95ID:3ITAu54C0
>>950
あれってけっこう遅い時間でも配達してるよな
運ぶ方も受け取る方も危ないわ
0981山形 ◆mGiXN.8CHc
垢版 |
2019/12/06(金) 21:51:32.26ID:lc6ZVlJs0
>>978
毎年、天皇誕生日に日の丸行進をやって、そのまま忘年会でしたからね。
今年は、それがなくなったからだと思います。
0982右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 22:04:31.70ID:L48sIIzSx
内部留保。

企業統計の最新版https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/2019.7-9.pdfによれば、現金預金が資産合計に占める割合は12%。利益剰余金に占める割合は43%。
ただし規模合計。内部留保に対応するのは、おそらく利益剰余金だろう。

ついでに1年前との比較をすると、法人企業は受取手形・売掛金を回収して10兆円、利益剰余金を積み上げて18兆円、合わせて28兆円を調達し、負債を12兆円減らし、固定資産を17兆円積み上げている。
現金・預金の水準に変化はない。利益をため込んで、現金や預金を増やしているという実態はない。
0984右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 22:12:34.58ID:dOTAsGz6a
古代ローマの公用語はギリシャ語だというし、そう考えると不思議なものだ
0985国家社会主義山賊労働者党
垢版 |
2019/12/06(金) 22:19:49.61ID:wD0NUYjfr
>>937
リフレ派の工作で「デフレ不況』
ちゅー本か、しかし
0986国家社会主義山賊労働者党
垢版 |
2019/12/06(金) 22:24:10.78ID:wD0NUYjfr
韓国を見捨て
そのかわり
対馬を要塞化!
大陸間弾道ミサイルも配備

対馬は観光ではなく、軍需景気で栄える。
先ず、対馬の山岳地帯で土建工事始めよう。
0987右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 22:26:53.45ID:KFi14SROa
やはり最悪のシナリオを想定すると我が国は亜細亜に同盟国なしにでも圧倒的な防空能力と海軍力が必要となるのは間違いないとして
先ずは米国に棄てられる前に自主独立目指しつつ米国抜きで防衛出来る能力そして核も持つ
自民党さんあんた達が目指すのはそこなんだけど売国に一生懸命ですね?
米国にも中国にもロシアにも対等に渡り合える日本に回帰しなきゃ分割統治のただの地名になるな
0988国家社会主義山賊労働者党
垢版 |
2019/12/06(金) 22:34:18.13ID:wD0NUYjfr
法人税は40%にする
但し、人件費設備投資人材育成福利厚生の
経費は税額控除できるようにして
実質法人税10%になるくらい節税誘導政策をとる。

最初から法人税10%だと
人件費人材育成設備投資福利厚生は
単なる負担経費削減になってしまう。

改革より構造復古が必要
0989右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 22:34:28.69ID:kwXpH+nR0
組長は西部じいちゃんの帽子をオマージュしたんか
0990右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 22:41:35.62ID:1r0pQaSk0
>>987
唯一、同盟国として機能しうるのが、巨大な陸軍力と核戦力を併せ持つインドなんだが、
中国が着々とインド洋の支配のために手を打っている中、脆弱なインド海軍はまったく対抗できていない
今でこそアメリカ海軍がインド洋でプレゼンスを発揮してるが、将来どうなるかは未知数
もし中国がインド洋を安定的に支配するなら、インドは中国に屈服せざるを得ない
日本もまた、インド洋の航路に依存しているため、同様の立場となる

最大限に楽観的なシナリオとしても、パクスシニカに対し、日本が「物言う周縁国」として最低限の発言力を確保することぐらいが限界か
日本近海における局地的な優勢を構築するに足る戦力を日本が持っていれば、覇権を得た中国と言えど、あまり無碍に日本を扱えない
しかし日本の軍事力があまりにも脆弱であれば、中国が「無理難題」を押し通すことは造作でもなく、それは領土に関するものも含まれる
すなわち、良くて冷戦下のフランス、並でフィンランド、最悪の場合ポーランド
0991右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 22:45:16.70ID:dOTAsGz6a
インドに期待するのはくららに言わせれば戦間期にイギリスがダメならフランスにの日本外交みたいではなかろうか
0992右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 22:46:22.50ID:dOTAsGz6a
>>338
>日本もAIIBに入って加盟国の中でインドなどともに手を組み対中利害圧力団体として交渉するという手もあったと思う
0993右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 23:10:30.22ID:KFi14SROa
やはりカリスレはいい場所だ
国防も自民党は話しにならない野党は本当どうしようもない
山本太郎が斎藤まさしの操り人形でなければ現実的な国防戦略練れるブレーンつけなきゃほんと時間がないな
10年か20年か?
コンクリートも人も富国強兵も全部必要なんだよな
0994右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 23:25:58.51ID:qwdjUnQr0
      ___
    /      \
   /         ヽ
   i   ヘ, , ,/丶  !
   ∂-( ⌒ )--( ⌒ )-9
   |   (__人_)   |
   \   `ー'  /    >>993 私のおかげです。
  ,,r-―- 、.,.-─―‐--、
  (      `‐、     )
  `ー-- ―─ " `ー-‐´
  │          │
0997右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 23:42:21.91ID:kwXpH+nR0
>>996
すまねー( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
1000右や左の名無し様
垢版 |
2019/12/06(金) 23:44:06.41ID:qwdjUnQr0
>>997
どんまいや念
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 7時間 49分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況