藤井はブレるというより単に緊縮に対して抵抗できるなら
あの維新にすらMMTの説明しに行きますと言ってるしw
左どころかネオリベすら必要があれば共闘できるということでしょ。
まぁネオリベは緊縮だろと思うけど、少しでも理解する態度があればどこにでも行くんじゃね。

藤井の行動に対しては個人的な解釈だけど、右、左、ネオリベというより緊縮という世論や政治家、官僚、財界に漂う
空気や全体主義に対する対抗だと捉えてるけどね。