X



トップページ政治思想
1002コメント595KB

【カリスマが】倉山満part793【追いついた】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001右や左の名無し様 (ワッチョイ a790-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:05:34.25ID:TcxwY52W0
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/


前スレ
【レジェンド浜田】倉山満part792【消費税賛成】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1540235628/


スレ立て時の一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901右や左の名無し様 (ワッチョイ d302-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:29:03.27ID:+PiMxCCe0
>>892
百田本がどうかはともかくとして、
百田本の肝は「自虐史観」からの脱却。

ここはネトウヨのみならず、今後拡大する余地あると思うけどね。
これ指摘しても譲らないけど。
あなた結局百田に発狂してるんだよ。

左翼連中のよくわからんのは、日本叩きしちゃうんだよね。
百田がどうかはともかく、愛国心=戦争に繋げる左翼連中はどうかと思う。
0902右や左の名無し様 (エムゾネ FFb3-KIPO)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:30:38.66ID:TxFEcnjpF
愛国心はならず者の最後の逃避場であり、バカが言論の質を下げ、熱狂的な集団心理で冷静な判断ができなくなるという批判があると思われ
0903右や左の名無し様 (ワッチョイ e1cf-h0UK)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:30:43.88ID:Lojd07+60
>>896
司馬遼太郎は、歴史を題材にした大衆小説なので、あれを基にどうこうとか言われると困る。
物語としての内容を論じるなら良いけど。
原田伊織は、読んだことが無い。
0904右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:31:37.57ID:KeC6XHIG0
>>895
司馬史観は「史観」とこそ呼ばれているが、その本質は「司馬人間観」だと思うのよな

世の中には、合理的な人間と不合理な人間の二種類がいて、前者が権力を握るとうまくいき、後者が権力を握ると破綻する
個別の人間を、合理的な人間と不合理な人間のどちらかに割り振って、その評をくだす、これが司馬の手法である

このような手法は、司馬に始まった話でもないどころか、もっと言えば、小説家の類に限定される話でもない
0905右や左の名無し様 (ワッチョイ 936c-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:31:39.41ID:MKrfi8ge0
>>895
あ〜知り合いの左翼さんは完全な司馬遼太郎信者だわw
あと大岡昇平ね
私に反論させないように何でも司馬遼太郎が書いてたから間違いないよと付け加えるw
0907右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:35:26.93ID:KeC6XHIG0
>>901
自虐史観の脱却、結構なことでございます
歴史を見る上で重要なのは、まずそれが事実であるか否かであり、次により俯瞰的な視点を持つこと
自虐史観の問題点は、まず最初に「自分の自」という字が来ていることであり、この時点で主観性に陥っており、「虐」を持ち出すまでもなく、適切なはずがない

しかしね、自虐史観に対抗する上で、事実に反したことを持ち出し、「自分の都合の良いように」歴史を操るのであれば、
それは「自分の都合の良いように」歴史を操り、自虐史観を構成してきた左翼連中と、同じ穴に落ちることになる
バカどもがバカを繰り返す中で、右や左に振れることを、外野から見下すのみ!
0910右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:37:24.64ID:wfIzaW2t0
よう分らんけど
共和制=君主が居ない
民主政治=主権が国民にある。けれど君主が存在する場合もある
ちゃんとした定義は知らないけどイメージではこんな感じかな
0911右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:38:34.99ID:KeC6XHIG0
>>905
司馬史観=左翼の持ち物とは言い難いけどね
たとえば、「つくる会」の藤岡信勝は、司馬の影響をポジティブに受け入れ、彼の「自由主義史観」に採用してる
また、左翼陣営から司馬が批判されることも、司馬の執筆の当時からあった

これは私の主観ですけど、どうにも司馬史観というものは、史観にしては玉虫色なもので、
そのシンプルさも相成り、誰もが都合よく切り取って使えるものなのではなかろうか
そも、大衆娯楽小説という性質を考えれば、「誰もが(自慰行為的娯楽に)用いれる」のは、必然ではあるまいか
0912右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:31.60ID:wfIzaW2t0
ミヘルズがいう様にどの組織も寡頭制の原理が働くから
民主的に見えても現実の政治権力は寡頭的な組織やそのつながりのある別の組織によって運営される
良くも悪くも国民、大衆を一旦落ち着かせる、政権を変えて気分を変えさせる程度でしかないだろう
0913右や左の名無し様 (ワッチョイ d302-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:37.63ID:+PiMxCCe0
>>907
歴史家視点なら、その通りだよ。
後世の判断に任せましょう。

でも、現状不可能ヤン。
真実は一つ。それ追求出来ない奴は見下すのみ言ってるお前の純粋さに乾杯だわ。
0914右や左の名無し様 (エムゾネ FFb3-KIPO)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:51.86ID:TxFEcnjpF
司馬も物語、叙事詩と扱うとすると、かっちりした歴史を調べるときは学者が書いた本(「日本史百科 昭和」みたいなの)を読むのがべたかも
0915右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:42:27.17ID:KeC6XHIG0
>>898
これが民主制だ!と、プラトンもアリストテレスも断言はしていない
どうしても抽象的な表現に留まらざるを得ないのは、君主制や寡頭制が具体例を持って存在していたのに対し、
民主制を自称するアテナイの人々であっても、血統や金権政治の成分の影響を受けていたからだ(だいたい、奴隷に選挙権を与えないこと自体が、血統と金による差別でしかないのだ)
政治体制とは、本質的にグラデーションを持ったものであり、たった一人の絶対君主の支配から、万民による支配までがあり、
あくまで傾向論として、独裁的か、民主的かと評価することしかできないであろう
そして人類は成立以来、完全な独裁制も、完全な民主制も、経験したことはないのである
0916右や左の名無し様 (ワッチョイ 4b91-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:42:42.47ID:LRH9OBoB0
大岡昇平は捕虜になったとき彼は英語ができたから通訳として重宝されてえらく高待遇だったんだよな
友軍は土人を捕まえて食って飢えをしのいでたのにビフテキ食わしてもらったり
アメリカ人の合理性にもえらく感心したみたいだ
中核派の左翼が親米の大岡昇平好きとかよくわからんぞ
0919右や左の名無し様 (ワッチョイ 9387-joeV)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:43:49.92ID:o/d4m1Tm0
>>885
カトリックとプロテスタントだと、日本はカトリックの方が親和性ある?
0925右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:48:36.74ID:wfIzaW2t0
>>918
そうか勉強好きか!よし君も明日から塾生だなw
0926右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:49:22.99ID:KeC6XHIG0
>>919
歴史的に言って、日本が最初に接触したのは、カトリックのイエズス会であったことから、
やはり日本におけるキリスト教では、カトリックが最大多数である

個人的には、東方正教が最も親和性があると思ってるんだけど、
東方正教との接触は禁教体制の中であり、明治以後も、その布教は限定的であった
ただ、革命に際しての亡命ロシア人の多くは、全体的に言えば、そこそこ日本社会に溶け込むことに成功してるんだよね
0928右や左の名無し様 (ワッチョイ 936c-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:53:02.46ID:MKrfi8ge0
>>901
そうそう!最近ビックリしたのが、左翼さんから徴用工問題に関してメールがきて、当たり障りなく、
政府は企業をしっかり支えてほしいと思う。と返信したら、
帰ってきた内容が、吉永小百合の親戚?だかは軍艦島の麻生財閥から逃げてきたそうです。本当だと思います。
なんて返信してきたんだよw 会話として噛み合ってないんだけど、それを私に教えたくて、突然徴用工メールしてきた可笑しな人種ですわw
0929右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:53:29.59ID:KeC6XHIG0
>>917
>>891の例で示したけど、君主の存在を残しつつ、民主制を標榜している国(立憲君主制)もあるから、
やはり共和制と区別されて然るべきだとは思う
そもそも、共和制の原義は、国王を追っ払ったローマ人たちが「俺達は共和制だぜ!」ってドヤ顔したところに始まるのだから
けっきょく帝政に戻るやんけとツッコミを入れると、ローマ人たちは悲しむと思います

ただ、21世紀の現在において、立憲君主制と共和制の国の政治が、実質的にどのように違うのかと言われると、なかなか具体的な区別はできないよね
0930右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:54:42.53ID:KeC6XHIG0
>>928
よくそんな突飛な人との付き合いを続けてんなw

縁を維持せざるを得ない、なんらかの事情でもあるのか
それとも、馬鹿にしつつ観察対象にでもしてるのか?w
0933右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:00:18.50ID:DZI+571P0
>>937
バカ相手に真面目に取り組むのは、さすがに限界があるからね
基本的に、人間の善性を信じてるけど、小学生並の読解力(≒読もうとする努力)も無い奴は、ただ見下すのみに限る

カリスマスレだけに通い、はや三十年と言いたいところだが、
忙しいときは来れず、断絶期がけっこう多いから、分からん時期も多いのだよな
part1から常駐してるような大物山賊さんには、遥かに及ばない
無限の時間があったら、無限にカリスマと共に生きれるのになあ♡
0935右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:01:54.07ID:pS68m0AL0
>>932
やっぱいいわ〜 これでこそカリスマなんだよな
てかカリスマこそたった一度、三橋に負けたくらいでひ弱になるなんて
彼こそ自虐史観から抜け出し、カリスマを開放してほしい
負けたんじゃない、負けたフリをしてたんだと!
0938右や左の名無し様 (ワッチョイ 936c-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:11:46.43ID:6DIYYxnl0
>>916
その中核派の見方としてはこうなのよ
米軍は捕虜もまともに扱ったが日本軍の捕虜に対する扱いは最悪だったと
でも反米なんだけどね
0939右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:11:47.20ID:DZI+571P0
>>937
そこでネットテロリスト扱いしたのは、カリブロに突撃してカリスマに成敗された人達だと思う
2ch住民に対しては、こんな感想を残してる

>答えもできないのに、私や私の仲間の悪口をまき散らしたい奴は、
>2ちゃんねるの倉山スレにでも行け。

>あそこは解放区だ。笑

>四人ほど、三橋狂信者もとい患者が暴れているが、
>心優しきネット山賊たちは病人どもを温かく受け入れてくれるだろう。


どうも、心優しいネット山賊です
当スレは誰でもウェルカム・・・!
0940右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:12:31.52ID:pS68m0AL0
>>937
ネットテロリスト?
何それ?カリスマが言ったの?
やっぱカリスマは強烈なフレーズが似合うし、そういう職種を選べばよかったのに〜
0941右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:17:10.63ID:DZI+571P0
>>940
憲政史家という唯一無二のこれ以上ない職を選んだだろ!!


あと、もちろん山賊の皆さんは「憲政史家」をIMEに辞書登録してるよね?
クソッタレな各IMEは、憲政史家の変換に対応してねえからな
0942右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:21:56.68ID:pS68m0AL0
>>941
憲政史家って打って調べたら、一番最初に倉山満って出てくるのが面白いw
0943右や左の名無し様 (ワッチョイ 3187-8U5y)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:22:59.40ID:8ywQA0ku0
都知事選の「義によって助太刀致す」からの2時間半の夢事件
三橋へ一方的に公開質問状をぶつけてスルーされてた2014年の前半は本当に面白かった
カリスマはある意味黒歴史のこういう話でもアーカイブちゃんと残してるから好き
日々の暮らしに疲れたらこの時代のカリブロを読むと元気出るよ
0944右や左の名無し様 (ワッチョイ 936c-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:47.41ID:6DIYYxnl0
>>930
その通りでやんす
一番大事なお客様なのです
その中核派はNTTの管理職
反権力、左翼とゆうことに誇りを持ち、無政府が理想だそうだ
0945右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:29:51.18ID:DZI+571P0
>>944
わーお、きっついところにいるなあ
当方は運良く(運悪く?)、政治的にヤベー奴と仕事で深く付き合ったことがないから、苦労は想像するしかないが、
回避できない以上は、開き直るしかないだろうね
0948右や左の名無し様 (ワッチョイ 936c-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:46:05.81ID:6DIYYxnl0
>>945
向こうからしたら我々もヤベー奴なのかもw
ただ、右翼で反米反安倍なんて居るのか!?貴方が初めてだ!と興奮してた
0949右や左の名無し様 (ワッチョイ 936c-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:47:17.14ID:6DIYYxnl0
>>947
本当に結婚してるのかな〜?
考えられないんだよな〜w
0951右や左の名無し様 (ワッチョイ 936c-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:18:50.81ID:6DIYYxnl0
ここでの山賊活動は勉強にもなるし笑える書き込みもあるから楽しいのだけど
リアル政治は雪崩を打つように悲惨な方向に向かってますな
西部爺が教えてくれたようにそれでも笑顔でいましょう
0952右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:25:21.54ID:pS68m0AL0
政治を変えたければ、政治家になるか、大企業の役員クラスになるか
官僚になるか、影響力ある大学教授になるか、そうしないと変わりはなしないからね
一番は官僚が実質的に変えるだろうから東大出てエリート街道を歩むしかない
0954右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:44:54.45ID:pS68m0AL0
>>953
まぁ、それはそうだけど
それはどこの国でも同じだし数千年前から金権政治になることは指摘されてる
けれど、法律を変えていくのは政治家と実務家としての官僚だからね
後はあらゆる政治権力を持った元政治家など
実際は誰かが動かしてると言う陰謀よりも、そういう人がいっぱいいてあらゆる妥協の結果でしかないと思う
0962右や左の名無し様 (ワッチョイ 01ec-Lr3F)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:06:47.01ID:sbxJvoYs0
>>831
【緊縮財政】西部邁【たらんとした者】

■消費税導入の真相【必見】
https://gamp.ameblo.jp/typexr/entry-11668215944.html

西部邁氏が竹下首相に消費税導入を強く迫ったという情報があり、そのソースとなった週刊新潮の実物を入手しました。
該当部分(p54-55)をスキャンしたものをアップいたします。

■三木内閣の建設相だった仮谷忠男が昭和51年1月15日に急死し、その後任として初入閣したのが竹下だった。竹下は「佳境亭」で重大な政治決断を行なう

竹下先生は消費税導入を決断される前夜、東大教授だった西部邁先生と2人でうちで飲みながら大議論していらしたの。
その様子を見ていた総理秘書官の長野庬士さん(後に大蔵省証券局長)が、日本興業銀行出身で経済評論家の久水宏之さんにご相談に行ったんです。その久水さんは上司の中山素平さん(元興銀頭取)にご相談され、中山さんもある方にご意見を伺われました。 そうしたらそのある方が、「竹下さんは地獄を見た方だから、消費税導入はできる。むしろ彼でなければできないでしょう」
とおっしゃった。ただちに長野さんがそのお返事を持ち帰って竹下先生にお伝えしたところ、竹下先生の目から涙がビューと、まさに噴水のように飛び出たんですよ。その時です、西部先生が、
「腹をくくれ!」
と竹下先生に激しく迫られました。
竹下先生は、
「くくった!」
とすぐさまお答えになったのです。
0963右や左の名無し様 (ワッチョイ 8187-x4K/)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:45:25.53ID:yLAg8z/S0
>>952
政治家になるか→党議拘束で縛られて1議員だと何も出来ない
大企業の役員クラス→1企業の役員だとたいした影響力がない
官僚になるか→中野みればわかるが、そんなに影響力があるわけじゃない
影響力ある大学教授になるか→竹中みたいになれば影響力がある

結論、政治を変えたければヘイゾーさんになれ!
0964右や左の名無し様 (ワッチョイ 936e-orkQ)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:22:06.85ID:degtWZ5P0
>>939
>カリブロに突撃してカリスマに成敗された人達だと思う

修羅の国でかしわもちとかに屍にされた人達の事ですねw
0967右や左の名無し様 (ワッチョイ 2b1c-pOSp)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:39:36.56ID:6w2QSqGv0
>>955
日下が全く相手にされてなくて草。
0968右や左の名無し様 (ワッチョイ 936c-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:43:00.38ID:6DIYYxnl0
単一民族はファシズムに傾きやすいので今こそダイバシティが大切だ。
と、今朝7時に中核派からメールがきた……。。
理屈は分かるが、おいおいアンタが死ぬほど嫌いな安倍を援護してるぜ
と言ってやりたい。
0972右や左の名無し様 (ワッチョイ 936e-orkQ)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:24:55.11ID:degtWZ5P0
>>943
和みたい時はこれをお薦めしますw
カリスマになる前のミツル青年も愛すべき存在。


 業務連絡。かあさんへ。
 荷物届いたよ。ありがとう。
https://office-kurayama.co.jp/?p=2195
0976右や左の名無し様 (ワッチョイ e156-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:51:08.80ID:FN88ttHU0
>>669
>これは共産主義・新自由主義という末端ではなく、「近代主義」の特徴
産業革命のせいで「近代」が世界中に蔓延したわけですね

上に地中海沿岸の都市国家の話がちょっと出てたけど
市民の数に入らない下層民は勝手に流入したり奴隷として売り買いされて
頭数でしかカウントされない今の給与所得者、都市生活者によく似てる

交易商人たちが相手のバックグラウンドをあまり気にせず
宗教を越え国境を越えた商売してたのが新自由主義の淵源?

>そういうレトリック
>おおむね皆が承知しているはず
そういうことだったんですね。無駄に悩んでしまいました
悩みを解決して頂き、ありがとうございます
0977右や左の名無し様 (ワッチョイ e156-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:12:07.48ID:FN88ttHU0
「新自由主義」なんて専門用語をいいかげんに使って済みません
気になっているのは、地域性と生業の違いによるコモンセンスの差です

コスモポリタンやグローバリストは実は無所属ではないし、
むしろ本当はごく狭い生業や階層に属している
間違いなく彼らの自由や平等も、と思ってます
0979右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:52:38.48ID:pS68m0AL0
以前、スレで紹介して色々と問題点もあると言われたプロテスタンティズムって本

保守主義としてのプロテスタンティズムの所はまさしく今の日本って感じ
戦争に負けて、多様で寛容な社会を標榜するのがルター派になり、排除的な極右を避ける傾向が強まった
故に、保守主義者でもリベラルの側面の強い政党になったということ

リベラリズムとしてのプロテスタンティズムは政治的領域と宗教的支配の一致(ルター派・保守派)を否定する形で現れ
それがあらゆる宗派に別れたけどアメリカに行った者たちは、最初庶民的なバプテストやメソジストの教会に行くが
仕事が成功すると、その教会から出ていき会衆派や長老派の教会に移る、そしてまた仕事が成功して役員や議員になれば
アングリカンになる。しかし、それは国家と手を結ぶ支配者の宗教でありピューリタンが嫌った教会でもあるんだよな
結局、支配層になると自らが否定した社会の統一や安定性、賢固な制度、国家との友好関係がしっくりくるようになる。

自分が批判し、否定した者になってしまうのがオチとして書かれてあったけど
これは経済的自由主義の思想も同じであると書かれてある。競争原理を言いながら支配的な状況をも容認しメガ・チャーチ(巨大企業)になっていく
まぁ中々ふざけた話だなって思うw
0980右や左の名無し様 (ワッチョイ 4163-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:09:58.11ID:1C2AHHIm0
>>960

ブタ昆布も洒落でいいから一回有料サイト作ればいいのにな
0981右や左の名無し様 (ワッチョイ 4163-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:11:11.67ID:1C2AHHIm0
>>815

北欧、中国、ベトナム、普通に機能してるよw
0984右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:54:58.06ID:pS68m0AL0
>>982
それ。 かなり雑な説明だけどね
個人的には保守派としてのルター派(ドイツ)の所は面白かった
アウグスブルグの和議によってカトリックとプロテスタントが法的に定められた宗派になって
そこからドイツ統一までのドイツはルター派を近代幕開けのシンボルとしてフランス革命や名誉革命よりも
古くこれこそが正当だとしてドイツのナショナリズムとの親和性が高くなる
政治と宗教の支配領域の一致が国家と宗教の一致に繋がり、戦争に負けるまではルター派が強かった
第一次世界大戦後のヴァイマール期は陰に隠れ、ヒトラーが出現すると積極的に関与することはないが強烈な批判をすることもなかった。
第二次大戦後は上記で説明したように保守派の二重性が今のEUや移民問題とも関係してると説明してある
0985右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:21:32.28ID:pS68m0AL0
>>983
趣旨と少し違って来るかもしれないけど

地政学入門―外交戦略の政治学 曽村 保信
デモクラシーの理想と現実 マッキンダー これに関してはユーラシアの土地や河川、民族、地理感がないとかなり難しい
人間・国家・戦争 ケネス・ウォルツ  カントやスピノザ、ルソーの議論が軸となる
平和の地政学 スパイクマン  最初は地理・地図の読み方に対しての説教から始まるw そこを徹底して頭に入れてからがより楽しめると思う(自分は出来ないw)
危機の20年 EH・カー   経済的自由主義・自由貿易の項目は読みやすいが後半は法律に関してなのでとっつきにくいかも
0988右や左の名無し様 (ワッチョイ 936e-orkQ)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:58:18.07ID:degtWZ5P0
   ,ィ''.".゛:゛:".''=-、
  ノ:: :: : : : : :: : :: ::ヽ
  /:::: : : :/\: : : :: :: :゛
  l::: : : ノ‐- ヽ-‐、: ::}
  .!: :/(●) (●)ヽ:/
  (6i      、   |
   ゛l.ヽ、 (_ _)  ノ  >>983 俺が解説してる来月出る本はどう?
   .ヽ   ._二_, ./   
    .\_.  ̄ ノ      西洋近代の終焉
                  ダグラス マレー 中野 剛志/解説 町田 敦夫/訳
                  東洋経済新報社    発売予定日2018年12月13日
   
0989右や左の名無し様 (ワッチョイ 4163-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:17:08.41ID:1C2AHHIm0
【日銀決算】日銀バランスシートがGDP上回る、5年超にわたる大規模緩和で553兆円 物価2%目標の実現は遠く...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542075944/
0991右や左の名無し様 (ワッチョイ 4163-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:02:32.37ID:1C2AHHIm0
ガチで消費税を凍結しようとしたのが、鳩ポッポだけだったのよ
選挙のマニフェストにしてたしな
だから、霞が関総掛かりで潰したし、民主党からも鳩ポッポは追放された

彼の「国民の皆さんが理解してくれなかった」という捨てゼリフは、鳩ポッポ路線を成功させるには
一般選挙民がサポートする以外に無いという事実を示したわけだが、無知な大衆には伝わらなかった
0992右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-otFY)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:03:26.94ID:DZI+571P0
>>976
スティグリッツは、新自由主義の起源を、アダム・スミス以来の古典的な考えが、復活したものに過ぎないと指摘しているが、
ではアダム・スミスの古典経済学の源流は、いったいどこにあるだろうか

アダム・スミス自身は、国家主義者との側面を有しており、道徳情操論などに代表されるような、ナショナルな主張も行っている
古典派経済学が、その自由性を顕著にしたのは、リカードの登場である
リカードがいかなる人物かと言えば、ユダヤ人であり、オランダからの移住者の家系である
父祖の代から金融事業者であり、父と共に働いてたが、宗教的対立から決別、ただ一人で金融事業を行い、成功者となった

スミスやマルサスが、それなりに安定した基盤のもとで育って成功し、学者然として余裕を持ち合わせていたのに対し、
リカードはあくまで一匹狼的な成金であり、金以外の基盤をなんら持たなかった
後にリカードは政界に進出するが、このとき彼は、なんの縁もゆかりも無いアイルランドの選挙区から立候補しており、今でいう落下傘候補であった

リカードを批判的に見るなら、金以外の何物にも頼ることのできない人物として取り上げられる
このような背景を持った人物が主張したのが、財政政策の無効(等価定理)、金融政策の否定(金本位制の支持)、そして自由貿易であった

後にケインズは「もし、リカードでなくマルサスが19世紀経済学の根幹をなしていたなら、今日の世界は賢く豊かになっていた」と評した
0993右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-otFY)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:05:49.06ID:DZI+571P0
>>991
あれは小沢・鳩山路線と言うべきだろう
鳩山は良くも悪くも神輿であって、それを事実上として支えたのは小沢、そして小沢が引き込んだ亀井であった
鳩山政権が倒れた後、菅直人と小沢一郎が民主党代表を争う機会があったが、ここで小沢一郎が敗れ、

いかんせん、小沢は国民に決定的に不人気であった(鳩山とは比較にならないほどに!)
議員票で菅と小沢は拮抗したが、党員票で決定的な差をつけられ、敗北
後の三党合意に造反し、小沢・鳩山は離党していくが、その勢力は極めて弱体化していた
0994右や左の名無し様 (ワッチョイ 7990-otFY)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:08:47.18ID:DZI+571P0
>>984
ヒトラーの登場の遠因として、ルター派教会組織の弱体化が挙げられてるね
近代化、WW1の敗戦を経て弱体化した教会組織から離れた民衆は、アトム化していった
そこにつけこむ形で登場したのが、ナチスと共産党であり、その決戦にナチスが勝利する

これは具体的に、「脱宗教プロセス」なんて言われたりするが、
前時代の共同体が崩壊することに、大なり小なり危機が生じる法則性は、どの地域でも見られる
ことドイツにおいては、いろいろな状況の悪さが相まって、最終的な破滅に向かっていってしまった
0995右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:09:14.58ID:pS68m0AL0
>>992
確か、ケインズは説得論集で古典的自由主義の再評価をしてたと思う。
それ以降のいい加減なエコノミストが勝手に解釈して今のネオリベになると
中野の本でもあったけど、リストも自身を攻撃した自由主義者に『スミスを水で割ったようなもの』と
スミスが言いたい事を正確に理解してないと批判してるらしい。
西部が口酸っぱく、知識人の裏切りだと批判したのは、こういういい加減で中途半端な偽物の学者達のことなんだろうね
0996右や左の名無し様 (ワッチョイ ab67-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:12:07.58ID:pS68m0AL0
>>994
第一次世界大戦後は共産党とカトリック教が強くなったと書いてあるね
ナショナリズムへの失望から国際派に国民が流れて行った。
カトリックはローマ教皇という外国だし
共産党も国際的労働者同盟という外国
そこに反対したのがヒトラーでもあった。だから親和性があったのと、ルター派が利用された一面もあると
0997右や左の名無し様 (ワッチョイ e1cf-h0UK)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:21:34.70ID:Ep/wCb610
>>992
新自由主義が自由主義の復活を目指したものであるとして、ウィキペディアの自由主義の項を見て見たら、
自由主義の祖として、ロックが挙げられていた。その次がアダム・スミスだった。
この辺どうなんだろうね。アダム・スミスも単純な自由主義者ではないと言われるし。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況