>>939
必要なのは、移民政策ではなく「移民管理政策」
これにはコストがかかる(例:移民への日本語教育)
単にその場しのぎの労働力として、無計画に受けいれるのとはまったく性質が異なる

トッドの発言を裏返すと「日本みたいな国が無計画に移民受け入れると絶対に失敗するぜ」とも解釈できる
これはトッドが、今のドイツに向けている冷ややかな視線とも通ずる

より現実的なことを言ってしまうと、日本において、トッドが提案するような「移民管理」が実現する可能性は低い
有り体に言ってしまえば、日本の政財界の多数派の連中は目先の利益のために安価な労働力が欲しいだけで、
移民を日本人として統合してうんぬんかんぬんみたいな議論には、「それでなんか儲けが出るの?」ぐらいの薄っぺらい感覚しか持ってない

以前、あの左翼の上野千鶴子が移民反対論を言い出して、逆に左翼から叩かれてた
上野千鶴子が移民に反対した理由は「今の日本のようなクソみたいな国に外人様を連れてくるのは申し訳ねえです」って理屈
小さい声で言うけど、これには一定の賛意を示したくなっちゃいますね、ジャップに巻き込まれる外国人も気の毒ですよ