トップページ政治思想
1002コメント560KB
【疑義】倉山満part782【国土強靱化】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様 (ワッチョイ ef52-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:38:40.46ID:bpTk4tsO0
◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1385461936/

前スレ
【カリスマブルー】倉山満part781【リーグ突破か】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1530054806/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073右や左の名無し様 (ワッチョイ 476c-63l8)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:43.82ID:b+ibR1Ql0
地方税収、過去最高=給与増や株高影響−総務省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900822

 総務省は9日、2017年度の地方税収の決算見込みを発表した。自治体間の税収格差を是正するための地方法人特別譲与税を合わせた実質的な税収は、前年度決算比1.4%増の40兆9087億円となった。
2年ぶりの増収で、過去最高だった15年度の40兆4050億円を上回った。給与所得の増加や株高を背景に、個人住民税が伸びたことが影響した。(2018/07/09-16:56)
0074右や左の名無し様 (ワッチョイ 6791-Ww/5)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:52:03.12ID:kEaB1Sd/0
【祝】【台湾進出】
0075右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:20:46.43ID:4Q+yyGQI0
>>71
地方は、そういうムダな公共事業があるのと同時に、「必要な公共事業」の議論も疎かにして来たわけだよ
道路さえ拡張されれば「鉄道なんてどうでもいい」という開発をしておきながら、いざシャッター商店街が立ち並んだら官僚が悪いと言い
車に依存して、わざわざ不便な場所に住んでおきながら「買いもの難民」とか言い出すしw

ほんの10年先の近未来すら予測してないんだよね
0076右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:24:17.26ID:4Q+yyGQI0
>>63
いやいや、それだから、人口減少で地方のアパート&マンションがダダ余りになってるわけでw
ちゃんと 「 投資する必然性のある都市、建築計画 」 を建てないと、ダメよ
この点が、デフレの根本原因だしな

田舎のバカは 「 土 地 」 に異常に執着する

先祖代々の土地を手放したくない、というだけの理由で、一生を「土地に捧げる」ような人間ばっか

ある種の病理なんだよ、もう
0077右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:29:23.40ID:4Q+yyGQI0
教養レベルが低すぎるんだよ
だから 「 目に見えるもの 」 しか信じられない
知的な事を積み上げて行くことが、出来ない

アパート、マンション、道路、ダム、かんぽの宿wレゴランドw

こんなもんだけあっても豊かとは言えないよなw

趣味はバーベキュー()とかなw
0078右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:31:23.46ID:4Q+yyGQI0
駅から徒歩20分とか、人間の住める場所じゃないからな、都会の人間からすると
徒歩30分まで行くと、もう「秘境」だよw

地方にいると脳みそがカビるんだよ
0079国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr3b-kVFo)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:34:44.27ID:CQEcVNZzr
>>76
ゼニ儲けの三要素は
資本、土地、労働

農地にして作物作っときゃ
飢え死にせんやろ?

土地という資産運用を考えるんや
相談は山賊投資信託へ
0080右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:38:51.82ID:4Q+yyGQI0
>>79
人口が減ってる地方の土地は、資産じゃなくて実質的に負債なのよ
長期的に価値が目減りしていくの確実だから

増え続ける見捨てられる土地、すでに九州全体の規模まで拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-29/P069PG6S972J01

これは2020年〜2050年までの間に加速度的に増えて行くと言われてるからな
0081右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:40:10.02ID:4Q+yyGQI0
そもそも、日本の土地って「 家 制度 」 の維持のためのツールに過ぎないので、資本主義とか関係ないしね

日本で資本主義やってるのは、東京23区だけ
あとは封建社会のまんまだから
0082右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:41:51.77ID:4Q+yyGQI0
ようは、地方の人って、人間じゃないんだよ
「木」とか「草」に近いw

その土地と、それに付随する「しがらみ」で固定化された人生を生きてるからな

一種の「囚人」だよね
0083国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr3b-kVFo)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:42:46.63ID:CQEcVNZzr
無駄な公共事業が行われるのは
経済効果があるから

必要な公共事業は
経済効果を目的としていない。
人によってはそれを無駄と捉える。

里山資本主義などいうのは
土建による基盤があって
成立する。

土建は効果ある!毛根に叩き込め!
0084右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:47:00.93ID:4Q+yyGQI0
中野剛志が、昔、言ってたじゃん
地方に講演に行くと、そういう田舎のジジイに限って、やれ「規制緩和」だの「グローバル化」だの「スティーブ・ジョブズ」だの言い出すが
「お前らこそが、最もガラパゴスにしか生きていけねえ無力な存在なのに、なぜ自分で自分の首を絞めようとする」とw

藤井も言ってたよな
「私は英語も喋れますし、難しい論文も書けますけど、アンタ達は日本語しか使えませんやんw」
「グローバル化で真っ先に落ちぶれるの、アンタ達ですやんw」
「私は世界でも生きていけますけど、アンタ達は無理ですやんw」

無能のくせに粋がってるんだよね、地方のジジイって
0085国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr3b-kVFo)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:56.40ID:CQEcVNZzr
>>82
都会の根無草やらネットカフェ難民の悲劇は
生きていく場所、他人とのしがらみ共同体から
疎外された人生を生きているから

人は誰かの為の存在価値が無いとアカン念。

ドップリウザイ人間関係で形成される共同体に対する憎悪は孤独感からきてんねやろ
0086右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:04.61ID:4Q+yyGQI0
見てみな

将来推計人口
静岡県の将来人口推計(〜2040年)
https://i.imgur.com/RoCCY0B.png

これから急転直下の勢いで人口が減っていくんだよ

普通、逃げ出すでしょw
ビジネスチャンスを求めるなら中国にでも行くよねw
0087右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:15.59ID:4Q+yyGQI0
>>85

「 しがらみ=人治主義 」 なのだよ

そこに 「 公(おおやけ) 」 は無い

保守とかいうエセ右翼の問題は、お前らには「公共」という概念がスッポリ抜け落ちてるんだわ
「私」の連続体としてしか、共同体を定義できない
ようは「ムラ社会」だな

精神的に近代化出来てないんだよ
0088右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:01:28.93ID:4Q+yyGQI0
「 家制度は、ゴミ 」
そして、それが宗教(エセ仏教)と結び付いた田舎のムラ社会は最悪

全てがニセ物なんだよ

エセ仏教にニセ右翼
フェイクだらけの疑似日本
0089右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:23.06ID:4Q+yyGQI0
仏教の坊主とか、人間のクズでしかないからね
大半はレイプ犯だし

地方に生まれると、レイプの一回や二回ぐらいは誰でもしてるし
体育会系ならリンチぐらいは誰でもやってる
それが、地方

脱税もし放題だし、殺人だって殆は不審死で片付けられる

地方は「しがらみ」が、犯罪を、もみ消してくれるからな
全部、知ってるんだよ、俺は
0090右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:07:11.12ID:4Q+yyGQI0
昔の畠山鈴香の事件なんて、マスコミが食い付かなかったら、闇に葬られてただろうな
地方は子供の命が軽いからな

今、地方の人がネットで東京のマスコミを憎むのは 「 自分たちの暗部(自民党と癒着している部分) 」 を晒して欲しくないからだよ

全部、まるっと、ずるっと、お見通しなんだよ
0092右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:12:55.44ID:4Q+yyGQI0
地方の人は一切、努力をしないのよ
努力して得たものが、何も無い

地方の社会は、100%、世襲で固定化されてる

本来、フェアであるはずの公務員ですら、世襲で固まってるぐらいだからな
0093右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:15:34.92ID:4Q+yyGQI0
>>91
そこ、もしかして沢村直樹の住所?w
0095右や左の名無し様 (ワッチョイ 6791-Ww/5)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:00:02.69ID:kEaB1Sd/0
>>94
そりゃ言いづらいわw
0096右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:40:47.17ID:4Q+yyGQI0
未婚子無しの河添エラBBAw ロリ妻DV男3284相手に火病w これがホチュのリアルw
0098右や左の名無し様 (ワッチョイ 6a90-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 01:00:33.21ID:QPSTuw2j0
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1407653432668929

https://38news.jp/economy/12160
吉川洋東大名誉教授が、中央公論で、昨今、盛んに議論されている「災害対策」について、つぎのように発言しています。

『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』

当方は学者として、このご発言は極めて問題あるご発言だと考えています。
ついては、その問題について、改めて下記原稿をまとめました。

一人でも多くの国民の命を救うためにも・・・
下記原稿、是非、たくさんの方々にお届け願いたいと思います。

どうぞ、拡散、ご紹介の程、よろしくお願い致します。
0099右や左の名無し様 (ワッチョイ 6a90-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 01:04:05.81ID:QPSTuw2j0
藤井 聡さんが写真をシェアしました。
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1408370369263902

自民党の石川昭政衆議院議員とご一緒させて頂いて、本日、岸田政調会長に、「防災対策の必要性」について、
土木学会のシミュレーション結果に基づいて、ご説明に参上いたしました。
その様子を、石川議員がFB上で紹介されておられましたので、下記に共有差し上げます。

・・・岸田政調会長は、地元の広島が大変な被害を受けておられるということもあり、
防災対策、とりわけ「治水」の重要性を、深く認識しておられるものと、僭越ながら感じました。

日本の政治のど真ん中で、党派を超えて、日本国民の生命と財産、
そして、「財政」を守るための対策を推進する議論が、しっかりと理性的に拡大していくことを、
心から祈念いたしたいと思います。

https://imgur.com/N7bILBe.jpg
0102右や左の名無し様 (アウアウエー Sa52-MCL9)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:09:21.15ID:tKxffNkka
>>71

地方で箱物を無駄といったらおしまいだよ。地方はただの野山になってしまう。

音楽ホールとか図書館とか歴史史料館とか動物園とか公園とか、スキー場とかプールとか、市民の文化的な生活のために必要

基本的には建設計画当時の市民の利用予測と税収があって、とんとんでやれるだろうということで立ってる。

都会で安くい競合施設があるならまだしも、地方で失くしたら文化水準が低下していく。地方の文化水準を引き上げていくために、赤字でも中央政府は支援して運営していくべき。
0105右や左の名無し様 (アウアウエー Sa52-MCL9)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:22:20.33ID:bbR9CXf+a
人口が少ないとか、税収が少ないとかの理由であっても警察、消防、病院、郵便、学校他文化施設、これらがなければ機能しない

地方だからなくていいという話にしていいなら、地方は行政区域というよりも、単なる地域
0106右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:14:02.81ID:ktLxVIsi0
>>102
ただ、そういった設備の質を維持していくのは、あくまで、それを利用する人々に依存するのよ

左派リベラルは、音楽、演劇、ワークショップ、シンポジウム等々、色々な用途で最大限に公共施設を有効利用してるが
右翼ホチュは文化的な活動なんて何一つとしてしないじゃん

文化の無いお前らが水準を維持しろとか言っても、説得力は無いぞw
0107右や左の名無し様 (ワッチョイ a967-kMcx)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:16:56.82ID:PwmIkuid0
>>105
そうだよね。正直ハコモノといってもモノによるとしか言いようがない。
自分の町では以前作ったのが失敗して、すぐに壊したけど
最近新しい施設が出来てた。最近だからというのもあるけど、失敗に学んで
色んな施設や発表会や劇団を呼んだりコンサートしたり
東京だと当たり前にある施設が田舎だと一つあるか、ないかのレベルだからね。
0108右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:17:05.31ID:ktLxVIsi0
左派リベラルの連中は、海外の大学から学者、研究者を呼んで勉強会したり、音楽フェスも盛んにやってるけど
右翼ホチュはネットで喚いてるだけだよね?

そんな右翼ホチュに「文化的な施設」なんて必要なの?w
0112右や左の名無し様 (ワッチョイ b587-OudR)
垢版 |
2018/07/12(木) 06:07:35.86ID:MBopjg3k0
6月の銀行貸出残高、前年比2.1%増 幅広く資金需要高まる
2018年7月9日 9:24
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL09HIX_09072018000000

日銀が9日発表した6月の貸出預金動向(速報)によると、全国の銀行(都市銀行、地方銀行、第二地方銀行)の貸出平均残高は前年同月比2.1%増の456兆4757億円だった。前年実績を上回るのは81カ月連続。中小企業を含め、幅広い業態で資金需要が高まった。

業態別では、都市銀行が同0.6%増の211兆9274億円。伸び率は前月(0.3%増)から拡大した。

地方銀行と第二地方銀行の貸出平均残高は合計で同3.5%増の244兆5483億円。伸び率は前月(3.4%増)から拡大した。

手形や小切手を除き、譲渡性預金を含む預金平均残高は都銀、地銀、第二地銀を合わせて前年同月比3.8%増の711兆2188億円だった。
0113右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-4mzJ)
垢版 |
2018/07/12(木) 06:35:32.10ID:EXZFGgyQa
「公共事業自体縮小していない」ってソースはあるの?
この20年の時系列データとか。
0116右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:47:16.70ID:ktLxVIsi0
>>112

東京オリンピック特需だね

地方民は東京都民に感謝しないとね
0117右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:49:01.80ID:ktLxVIsi0
>>114

残念だったね・・・

クロアチア流入1万7千人超、ハンガリー搬送で摩擦 スロベニアは催涙ガス
https://www.sankei.com/world/news/150919/wor1509190030-n1.html

クロアチアも移民ショックが効きまくってる国でしたw
0118右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:49:33.89ID:ktLxVIsi0
クロアチアが強いのは移民のお陰だね!アハハ!アハハ!
0119右や左の名無し様 (ワッチョイ 7d87-ca03)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:45:59.17ID:s8USWS1F0
国内需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆8620億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 503兆2348億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 543兆2923億円

民間需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 389兆4350億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 378兆4593億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 408兆1854億円
0122右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:29:15.66ID:1EMU6sOy0
>>121
明らかな誤りを指摘したらダンマリだ
明らかな誤りではないが、微妙に誤っているという点については、それとなく修正を図るようなレスをしてみることもあるが、原則として手応えがない
たまに肯定できる点もあるが、賛意を示したくなるほど画期的な良いことを言うほどではない

その場その場の反射的な逆張りで、自分と異なる属性の人間を貶めて遊んでるだけ
悪質な右派、悪質な左派、双方の悪いところを一人で持っているハイブリッドな悪人
ただし、モタニは自分で自分のことを深刻なクズであると分かっているだけ、無自覚なクズよりはマシ
0123右や左の名無し様 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:34:01.09ID:D7yH0fDY0
>>121
昔殺害予告したり、一人で50〜100レスしたり、4つのID使って自演(本人が自白してる)した
井尻先生亡くなった直後にすごい失礼なレス書いたり
0125右や左の名無し様 (ワッチョイ 3d47-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:53.21ID:uXwlpWt90
>>124
>古谷 ただ、ネット右翼の中心部はそれでも残り続けると思います。
私もいったんはこの世界に入った経験からして、その責務という意味でも、
常に彼らに対するウォッチと監視を怠らない覚悟でいたいところです。


ネトウヨが居なくなると飯のタネが無くなりそうだな
ネトウヨ利権
0126国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Srbd-Hkme)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:33:54.14ID:/oYsKa+or
>>124
カルト需要があるなら
カルト供給すれば
ビジネスは成立する。

経済的自由ってやつや念。

歴史的共同体から外れた都会の個人が
人工的共同体への帰属を試みる。
0127右や左の名無し様 (ワッチョイ 36e9-q5xV)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:38:22.15ID:IEkg5rfx0
>>121
モタニっぽいなって思ったら即NG行きだからじゃない?

まずトリップをNGにしてるんで消える
次にモタニだけが使う単語をNGにしてるんで消える
それで残ったやつでモタニっぽい内容の物ををワッチョイの後半部分(ブラウザ)でNGで消える
それでも残る場合(書き込み数で判断)はIDでNGにする

害虫は発見次第駆除の法則で目に入らないようにするのが精神的に良い
0129右や左の名無し様 (ワッチョイ 6903-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:11:38.30ID:mQhgXbGU0
>>124
これ思いっきり倉山と三橋じゃねーか

安田 作中にはさまざまな保守系言論人が登場します。
代表的なのは、私大非常勤講師だが学問に見切りをつけて愛国言論ビジネスに走った波多野、ネットの大規模掲示板発の韓国経済崩壊論の書籍がヒットした土井……といった人たちですね。
彼らのモデルについて、私は思い当たるところがなくもありませんが?

古谷 いやいや、モデルとなる人物は複数存在しますが、登場人物はいずれも架空の人物です。しかも、複数のモデルに対して大幅に想像とエンタメ要素を追加しているので、私としては元ネタがなにか分からなくなっていますね。
作中での波多野と土井の内ゲバ事件も、完全に架空です。ただ、小説以上に低レベルな類似の事件は日常的に見聞していますが……。
0131右や左の名無し様 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:19:18.93ID:D7yH0fDY0
>>129
>ただ、小説以上に低レベルな類似の事件は日常的に見聞していますが……。

古谷の半ケツ事件関連よりはましですw
0134右や左の名無し様 (ワッチョイ 7d87-fR3i)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:50:18.36ID:8cFcnGLW0
>>77
色々並べて最後はレゴランドかw
あんたニュー速の名古屋スレに入り浸ってそうだなw
確かにレゴランドは擁護しきれない。最初は擁護してたが、ありゃもう無理だw
だがな、我々にはまだジブリパークがある!
これさえ完成すれば!あらゆる歯車がガッチリ噛み合って
順回転を始める訳だ。リニアも関西に先駆けて先行開業するし、この勢いは止まらないよ。
0135右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:51:52.91ID:1EMU6sOy0
>>131
愚昧なネトウヨビジネスを笑うのは、どうぞご勝手にという話
そもそもこのスレだって、カリスマの奇行に惹かれて成立したスレだからな

しかし、古谷はわずか数年前まで、そのネトウヨビジネスに積極的に加担してた者の一人であって、
その自己をほとんど省みることなく、嘲笑する側に回るのは、恥を知らないにも程がある
たとえば、西部邁が左翼を止めた後、公に左翼批判を始めるまでには、20年の生活(学者稼業)を挟んでる
一方で古谷のそれは、舌の根も乾かぬうちにという言葉が相応しい
0137右や左の名無し様 (ワッチョイ 7d87-fR3i)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:01:21.26ID:8cFcnGLW0
古谷って別にパヨってないし、パヨってる連中を揶揄したりもしてるから、古谷は古谷で自分は中道、中庸を行ってる感覚なんだろうと推察する。
0138右や左の名無し様 (ワッチョイ 36e9-chHX)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:12:58.73ID:IEkg5rfx0
>>129
よくわからないな
三橋にしろ、カリスマにしろなんか問題あるんか?
ゴシップ的に揶揄してる古谷が一番クズなんじゃないの?
自分のマズイ部分を巧妙に隠しながら他人をネタに金儲けしてるだけじゃん
第三者ならいざ知らず、自分も関わってたわけだしさ
0139右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:14:34.95ID:1EMU6sOy0
>>137
右派の人の中には、古谷が「左翼に転じた!」と言う人もいるけど、
そもそも古谷に思想的軸なるものはなく、その場その場の商才に基づいて行動してるだけ
実際、>>124の記事のキャプションで「愛国心は成り上がりの武器」と書いてるでしょ
初期の古谷は、フジテレビに特攻してバカな右翼に媚びることで成り上がったのだが、
これがまさにビジネス的な動機であったことを、半ば自ら証してしまっている

ビジネスありきで立場をのらりくらり変えるコウモリと、カルト型の保守ビジネス教祖、
どっちも同じようにタチが悪く、本来は淘汰されるべき存在
0140右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:20:13.42ID:1EMU6sOy0
>>138
マジレスすると、三橋もカリスマも、ビジネスモデルとしては大いに道徳的な問題があるだろ
いわゆる「信者」を囲って、そこに次々と商品を売りつけていく手法は、
本来の言論のあり方とは逸脱していて、私利私欲、金のためと断罪されても、致し方ないものがある
言論を広める上で資金は必要だが、資金獲得が自己目的化したら本末転倒

特にカリスマに関しては、信者を満足させるために、ありもしないストーリーを組み立てたり、
質の悪い嘘だらけの本を出版したりと、あまりに度が過ぎている

ただ、カリスマは金銭欲うんぬんを飛び越した、自己陶酔からのエキセントリックな言動が時々出現し、
それが損得勘定を超えた悲喜劇となって山賊に感動を与えるから、やはりカリスマがナンバーワンだ
0141右や左の名無し様 (ワッチョイ 36e9-chHX)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:02:08.28ID:IEkg5rfx0
>>140
ビジネスモデルは別に文句言ってないし道徳的に問題ないんじゃないの?
古谷は保守ムラとか1000万とかでなんとなく悪い印象を与えてそれをネタに金儲けしてるけども
そういう印象づけしてる古谷が一番ダメな気がするなぁ
0142右や左の名無し様 (ワッチョイ b587-ca03)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:16:01.91ID:OA0YQtnm0
「永田町のユーチューバーになる」と宣言 玉木雄一郎氏
7/11(水) 19:36配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000567-san-pol

永田町の『ユーチューバー』になり、分かりやすく情報を伝える」と宣言した。
極悪人みたいに(自身の発言が)メチャクチャに切り取られる」と不満をぶちまけた。
0143右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:19:30.03ID:1EMU6sOy0
>>141
少なくとも、嘘や、嘘でなくとも質の悪い情報を、頭の弱い人に流して金を取る行為は好ましくないでしょ
古谷の好ましくないコウモリビジネスと、どちらがより悪質であるかは甲乙つけがたいが、
両者の共通した根である、金ありきで真実を捻じ曲げる姿勢こそが問題
金儲けを批判してるんじゃなくて、金儲けにも最低限の道徳、節度が必要という話
0144右や左の名無し様 (ワッチョイ b587-ca03)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:59.56ID:Vk2xpebQ0
失業率が低下したのは同じだが、要因は民主党政権と違う
https://diamond.jp/articles/-/174604

 たしかに、失業率の動きだけを見ていると、民主党政権と安倍政権ではトレンドに差がないように見える。 

 しかし、労働力人口と就業者数に分けて分析してみると、同じ失業率低下でもその中身はかなり違っている。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/320m/img_61ad1840865417ec5eaebb807020050148407.jpg

 民主党政権では、労働力人口も就業者数も減少している。しかも、労働力人口の減少のほうが就業者数の減少より大きく、それで失業率が低下していた。

 これは、景気拡大の兆候が見えないことから、就業者数が減るだけではなく、働きたくてもどうせ働けないと見切りをつけて、労働力人口が非労働力化したわけだ。

景気拡大で就業者数が増加

 一方、安倍政権では、就業者数が劇的に反転し増加した。これは、景気拡大方向になったので企業が雇用を増やしてきたからで、その結果、それまで非労働力化していた人が労働力に転じた。

 それでも就業者数の増加のスピードの方が早いために、結果として失業率が下がったのだ。

 さきほどの図に、15才以上人口の推移を示すグラフを加えてみよう。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/320m/img_58ee6571f593db846d9cc1d497e38ebf54476.jpg

 人口減少は微減であり、労働力人口と就業者数がともに増える中で失業率が低下してきたメカニズムを否定できないのは明らかだろう。
0145右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:00:58.71ID:1EMU6sOy0
>>144
>それまで非労働力化していた人が労働力に転じた。
このような言い方は、マルクス主義的な労働観と通じてて嫌になるなあ

老人だろうが、妊婦だろうが、子供だろうが、皆が働いていたほうが、経済指標上では良くなる
しかし、(肉体的弱者が)働かなくても、または短時間の労働で済むならば、それに越したことはない

たとえば、40歳代の男性の労働力率が増加したことが、全体の労働力率の増加をもたらしたというならば、
比較的にポジティブに受け取れるけど、
実際は、高齢者と、女性(元主婦)の労働力率の増加が、ここ数年の全体の労働力率の増加を牽引しているわけで、
これは、社会にとって、必ずしも好ましいことと言えるのかという疑問は付いて回る

特に、主婦の労働者化は、今まで労働市場に出なくても生活水準を維持できていた人々が、
いくつかの要因(たとえば消費増税)により悪化した生活水準を補填するため、労働市場に駆り出された結果とも言えてしまう
俺自身としては、これが必ずしも悪いことと考えないけれども、
ゴリゴリの保守の人なんかは、女性の労働率の増加については、内心で憤慨してるんじゃないの?
これって、上野千鶴子とかが言ってた「夫一人で600より、夫婦二人で300*2」への接近に他ならないよね?
0146右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:12:07.01ID:1EMU6sOy0
>>145の続き

ただ、ここ最近になって、30代〜50代の男性の雇用指標も、緩やかではあるが改善の兆しがあって、
これがいかなる効果によってもたらされたものなのかは分からないが、ポジティブな変化ではあるだろう

とはいえ、この比較的に不遇な世代を後押しするような景気刺激策があっても良いように思える
少なくとも、10代・20代男性や、女性と比べたときに、氷河期世代前後の人達が気の毒な目に遭っている
国家戦略の視点から言っても、40代は諦めるとしても、30代への経済的支援は、出生率の改善にいくらか寄与しうる可能性がある

ただ、この世代の人達って、なぜか自分の身の回りでも存在感が無い(他の人からも似たような話を聞く)から、
政治的にもロストジェネレーション化してしまっているのかもね
0147右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:29:05.26ID:ktLxVIsi0
>>144

単に年金世代のジジババが増加しただけだからw
0148右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:31:41.87ID:ktLxVIsi0
>>145

1 年金が減った
2 60歳〜65歳の再雇用を法律で義務化した

要因は、この2つ

それと

3 民主党時代に減少していた、外国人移民が、ビザ緩和で激増した

景気要因じゃないね
0149右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:33:14.86ID:ktLxVIsi0
「 民 主 党 時 代 に は 、 外 国 人 が 減 少 し て い た 」 

この重大な事実が、ネット上でも、オレ以外にほとんど指摘されてないのが怖いよw
総務省のデータ見ればいいだけなのに

三橋ですら言わないからね
0150右や左の名無し様 (アウアウエー Sa52-MCL9)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:36:56.93ID:+RJPukg7a
>>144

安倍ちゃんのおかげで景気良くなったんだ。消費税8パーセントになっても。

だったら10パーセントにしても問題ないね。
0151右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:45:28.33ID:ktLxVIsi0
この期に及んでまだ人口減少でもやっていけると思ってる地方民がいるのかね
どこまで思考能力が理解力が低いのやらw

そのうちアマゾンも届かなくなるぞ
断言していい
0152右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:48:09.80ID:ktLxVIsi0
レールは、電車が走るから意味があるのであって、道路も、あらゆる社会的インフラも同じ
電車が運行してないのにレールだけ整備されてても、意味が無いよな?

みんな道路とかだと、何となくそこにあるだけで意味があるように錯覚するが
鉄道のレールに置き換えると(同様にメンテが必要)、インフラ弱体化の根本原因は 「 利用者が減った(人口減少) 」  にあるのだとすぐ分かるはずなのよ
0154右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-yEUs)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:58:47.76ID:ccY5ZyYRa
>>153
チケット代なんか気にならない。
それくらい興味がない。
0155右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:22:40.84ID:1EMU6sOy0
>>153
それに金を出す人が居て、ビジネスとして成立しているというのがポイントだと思うんだよね

知的には弱者だが、経済的にはそれほど弱者ではない、むしろある程度に富裕な層をターゲットにしている
言うまでもないが、知性と経済力は必ずしも比例するものではないからな

本来、このような知的弱者の富裕層は、地に足が着いた活動(たとえば、地域貢献のような)に金を出すほうが良いように思える
口を出さずに金を出す分には、感謝されて承認欲求が捗ろう
しかし、天下国家うんぬんの、半ばホラ話に大金をはたくのは、訳の分からん壺を掴まされてるのと似たようなものではないか
そういう意味では、金を払ってる側も被害者
0157右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:30.94ID:1EMU6sOy0
>>149
より正確には、リーマンショックからの数年間と表現すべき
麻生政権下でも、外国人の本国への送還政策が行われている
これは、景気後退によって外国人労働者が不要になったことを理由とした、ある種のリストラ
半ば強権的な送還政策は、当時から既に問題になっている

そもそも、外国人人口は、90年代前半を景気にずっと増加傾向にあって、
リーマンショック(+震災)期を別とすれば、90年代から今日に至るまで、一貫した動きが見て取れる

つまり、外国人政策は長期的なトレンドで進んでいるということ
0158右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-4mzJ)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:45.87ID:YuvKuSOza
労働力人口や就業者は、高齢者・女性の労働市場参入で増えるからな。
性別や年代を考慮して政策の効果を検証する必要がある。
0159右や左の名無し様 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:16.01ID:D7yH0fDY0
  |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
..   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.)| |⌒l  仲間がいます。倉山兵団健在です。 
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |  ぜひ、この機会に倉山塾本登録をご検討ください。 
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:| 
0160右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:45:03.18ID:1EMU6sOy0
>>158
最低限、性別/年代別の雇用情勢の分析は織り込むべきだよね
>>144みたいな記事には、それが含まれていないことが多い
正確には、たかだかダイヤモンドの読者層は、そんな精密性を求めてないから、含める必要がないと判断されている

一応、シンクタンク等が出してくる論文には、最低限の水準の分析が織り込まれているから、
結論に賛同するかはともかくとして、議論材料として一定の誠実性があると判断することはできる
0161右や左の名無し様 (ワッチョイ 3d6c-4mzJ)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:46:29.41ID:3pWUlM2X0
>>145
60歳以上の就業率(就業者数/人口)について、2012〜16年の5年間の平均値を主要国で比較すると、44カ国平均で21.0%となるが、わが国は29.6%と高めである。

OECD加盟国の60歳以上就業率の決定要因
https://imgur.com/Co0kDEB.jpg

1.雇用情勢全般が良い方が就業率は高い、2.高等教育比率が高い方が就業率は高い、
3.自営業比率の高い方が就業率は高い、4.年金支給開始年齢が遅い方が就業率は高い、ということが確認された(図表)。

この分析の枠組みに従えば、わが国の国際的に見たシニア就業率の高さの要因は、労働需給がタイト化していることのほか、高等教育比率が高いことに求められる。


リサーチ・レポート No.2018-001 シニアの活躍促進に向けた人材戦略〜国際比較からの視点
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchreport/pdf/10529.pdf
0162右や左の名無し様 (ワッチョイ 3d6c-4mzJ)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:47:38.78ID:3pWUlM2X0
>>146
これとかね

男性正規雇用者数が大幅増加 2018-02-01
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/332931/

就業者数や雇用者数も5年連続の増加、失業者数や失業率も減少、低下が続いた。牽引役となったのは、引き続き女性であるが、2017年の結果をみると、男性正規雇用者が牽引役に躍り出てきた(図表1)。
非正規雇用者の減少もあいまって、男性でも非正規比率がとうとう低下した。
https://i.imgur.com/cmXwv2J.jpg

男性の正規雇用者数の増分について年齢階級別にみると、人口ボリュームの大きな団塊ジュニア世代が2016年頃から45歳を越え始めたこともあり、45〜54歳の増加と35〜44歳の減少が続いてきた(図表2)。
https://i.imgur.com/6P6bqqn.jpg

35〜54歳でみると、正規雇用者の前年差は14年が▲3万人、15年が+4万人、16年が+8万人、17年は+14万人と、改善ペースは緩やかに高まっており、35〜54歳が2017年正規雇用者数増加の牽引役だ。

2016年以降、45〜49歳男性の正規雇用者増が続いていることに加えて、2017年には50〜54歳や55〜59歳の50代男性の正規雇用者が増加幅を拡大しており、広く40代、50代男性の正規雇用者数が拡大している。
0163右や左の名無し様 (ワッチョイ 3d6c-4mzJ)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:50:26.78ID:3pWUlM2X0
ついでに
2017年度は女性の自営業者が増加し(全体としても20年ぶり増加 )、雇用の質も少しずつだが改善している


「労働力調査」によると、2017年度の就業者数は6,566万人と過去最高を記録した。特に、2013年のアベノミクス開始以降、就業者数は顕著に増加している。

1953年以降、自営業者は一貫して減少傾向にあったが、2017年度は女性の自営業者が増加し、全体としても1997年度以来、20年ぶり増加に転じた。

就業者数の内訳
https://imgur.com/NOuZpaF.jpg

女性雇用の内訳を正規、非正規でみると、近年の特徴として正規雇用の増加が非正規雇用を上回る逆転現象がみられる。

女性の正規雇用が増加している背景には、正社員の不足感が強まっていることがある。労働形態別の過不足判断DIをみると、近年は正社員の方がパートよりも不足感が強い。

2015〜2016年においては、男性よりも女性の切り替え雇用者数が増加している。

女性が転職する際に、非正規から正規に転換する例も増えている。


みずほインサイト 日本経済 就業構造に変化の兆し〜女性雇用の正規化と自営業者の高スキル化が進展
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp180621a.pdf
0164右や左の名無し様 (ワッチョイ 7d87-fR3i)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:55:26.37ID:8cFcnGLW0
>>143
カリスマは歴史学会敵に回してるからカリスマの描く真実の歴史が既存の歴史学者から嘘だデタラメだと罵られるのは本望だろうね。ほらここに君のようにカリスマを嘘だデタラメだと罵り、既存の学会から洗脳された信者が存在する。
0166国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Srbd-Hkme)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:09:31.54ID:/oYsKa+or
>>143
木下「信じる心、自らの良心の声を自由に表明せよ!」

UFO信じる人が
神の存在信じる人が
神は存在しないと信じる人が
嘘をついている自覚があると思う?

数学のテストを間違えた生徒は
真理に反して嘘の答えを記入したわけでない。

金の為に左翼になったり、右翼になる人間はいないやろ。

物語を求め金を払う大衆に
古谷君が物語を供給して
正当な報酬をその労働の成果として
受けることは
商売道徳として許される。
0167右や左の名無し様 (ワッチョイ a590-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:31:06.12ID:yq5aIZba0
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1409225809178358

今朝、お話したラジオの動画です。

・・・「緊縮財政」が、人を殺めている、と言う構図をお話しました。

あわせて、世界恐慌が近い・・・という旨もお話しています。

是非、お聴き下さい。


【最新ニュース速報】 おはよう寺ちゃん活動中 藤井聡 2018年7月12日
https://www.youtube.com/watch?v=CcDS1mcsS5k
0168右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:33:12.63ID:1EMU6sOy0
>>164
そういうことにしておいても良いんじゃない
別に、主流の歴史学の連中が絶対的に正しいとも俺は思わない(新しい研究が出て変化する分野だからね)

ただ、カリスマについては、学問うんぬん以前の問題でね・・・
だいたい、タイトルからして「嘘だらけ」なのだから、正直に受け止めてさしあげようじゃないか
0170右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-yEUs)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:27:41.43ID:ccY5ZyYRa
倉山満『嘘だらけの日中近現代史』の誤りについて
https://togetter.com/li/682135

別にアカデミズムに籍があるわけでもない素人ライターが、
ベストセラー本・倉山満『嘘だらけの日中近現代史』(扶桑社新書)を読んだ所、
高校世界史レベルの間違いも有り、どうかと思う誤りが多数あったので指摘します。
倉山氏は国士舘大学の講師で憲政史学者を名乗って居られます。 
※批判・追加指摘歓迎
0171右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:37:29.18ID:1EMU6sOy0
>>124で古谷が嘲笑してる「曹操の勢力範囲は北京」の元ネタは、十中八九>>170だろうな
古谷は、自力で「曹操の勢力範囲は北京」の誤りに気が付くほど繊細ではないだろう(とはいえ、横山三国志レベルの知識でも気が付かなきゃおかしいが)
ネタにするぐらいなら、この松平に小銭ぐらい投げてやれよ古谷w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況