X



トップページ政治思想
1002コメント560KB
【疑義】倉山満part782【国土強靱化】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様 (ワッチョイ ef52-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:38:40.46ID:bpTk4tsO0
◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1385461936/

前スレ
【カリスマブルー】倉山満part781【リーグ突破か】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1530054806/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0288右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:59.75ID:xAsCYa0n0
これがホチュの限界だなw
0291右や左の名無し様 (ワッチョイ a967-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:18:29.54ID:a8ayBjou0
>>289
それが正しいとしても、虚構は虚構だけでは成り立たない。
何かしら現実の生活や権力に関係する形でイメージや感触のあるものでないと強制できない。
もし虚構で成り立つなら、勝手に通貨を作り始めるし、それが流通してもおかしくない。
一部でそういう動きがあったとしても社会全体としては最終的には国家の存在が出てくる。
まぁ貨幣と言っても法定通貨が主としての話だけど。
0292右や左の名無し様 (ガラプー KK81-8oDN)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:20:49.48ID:ABuVMgmNK
中野が自ら通貨の信任なんて話してるかどうかは知らんけど、少なくとも元ネタのtax drive money viewではそのような理論展開はされてない
仮に中野が何処かで触れている可能性はあるとしても貨幣理論をまともに理解出来ない人間向けに単純化した語りとしてあえて発言してる場合もあるしな
0295右や左の名無し様 (ワッチョイ b587-ca03)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:41:30.61ID:mcj3pGcD0
平成最大の繰り上げ交付、58市町に346億円
7/13(金) 13:33配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00050066-yom-pol

閣議を終えた首相は13日午前、豪雨被害を受けた愛媛県に入り、被災状況などを確認した。
上流のダム放流で肱(ひじ)川が氾濫した西予市野村町では浸水現場を、大洲市では川の水が堤防を越えた現場を視察した。
午後には中村時広同県知事と意見交換を行うほか、ヘリコプターで上空から現状を確かめる予定だ。
0296右や左の名無し様 (アウアウエー Sa52-MCL9)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:43:05.47ID:Xe5bZEXqa
信任とは信じて任せること

なぜ、自国通貨のある国で自国通貨が流通しているかといえば、自国通貨で納税する義務があるため。

国民に自国通貨が信じられているから流通しているわけではない。

国民が自国通貨を使うように仕向けられているだけ。

国債債務残高の大小で通貨の信用が変動するということは、人によってあるかもしれないが、通貨が信用によって支えられているわけではない。

国債債務残高がゼロだとしても、例えば納税がビットコインや年貢(金属貨幣)でも可能となると、いずれ自国通貨は流通しなくなるし、財政政策の効果がなくなる。
0299右や左の名無し様 (ワッチョイ a967-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:48:51.62ID:a8ayBjou0
>>289
それが正しいとしても、虚構は虚構だけでは成り立たない。
何かしら現実の生活や権力に関係する形でイメージや感触のあるものでないと強制できない。
もし虚構で成り立つなら、勝手に通貨を作り始めるし、それが流通してもおかしくない。
一部でそういう動きがあったとしても社会全体としては最終的には国家の存在が出てくる。
まぁ貨幣と言っても法定通貨が主としての話だけど。
0301右や左の名無し様 (ワッチョイ a967-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:52:22.51ID:a8ayBjou0
大石久和氏の『国土と日本人』はオススメ
まだ、途中だけど自然環境の違いが大きいのを詳しく書かれてる。
制度システムと装置システムからの視点だとか、客観的なデータを基にしてるので読みやすい
0304三島由紀夫的形而下保守? (アウアウイー Sa7d-c5M7)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:51.48ID:mxdeMlf4a
>>292
俺はそれに関してちんぷんかんぷんな口だ。その上で語るが

ネット上で「抵抗勢力」って名乗ってる政治右派経済左派の人が
「松尾匡の緩和マネー論や井上智洋のヘリマネ論だと財務省の増税にお墨付きを与える。貨幣論がー。MMFがうんぬんかんぬん」
と盛んに批判しているが、正直さほど知識のない有権者に藤井中野と松尾匡・井上の両者の理論の違いを分からせるのは無理だろう。せいぜい政策メニュー的にコンクリートか人かの違いがあるんだなあぐらい
0305三島由紀夫的形而下保守? (アウアウイー Sa7d-c5M7)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:13:08.86ID:mxdeMlf4a
>>304
続き
まあ民主主義の制度上どこまで有権者に政策の理解度を求めるかは難しい。世論の大きな圧力として「細かいことは分からんがインフラや福祉削るな!」って声を高めれればとりあえず第一段階突端のかなと思う。

ただ民衆の要求ってのは概してポピュリズム的わがままと捉えられることもある。
日清戦争前の政費節減・民力休養みたいに。
0307右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:24:51.79ID:UBBbFFyR0
>>303
カリスマの場合は、むしろ学界と訣別したことをアイデンティにしてる節があるから
仮に博士号を取る能力があったとしても、取らないだろう、あえてね
0308右や左の名無し様 (ガラプー KK81-8oDN)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:27:53.89ID:ABuVMgmNK
>>304
松尾なんかを批判してる経済左派って中野や藤井にもかなり批判的だけどね
で、MMTとかの話が出たんで説明すると、本家アメリカだとサンダースの政策顧問やってたりするけど、日本だと学識者で専門的な人間はほぼゼロ
だから、MMTや内性的貨幣理論の経済左派なんて内輪で議論を深める以上の展開なんて到底あり得ないと思ってるんじゃないかな
0310右や左の名無し様 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:31:33.85ID:/Bwj10c00
>>303
鳥海教授といろいろあったようだけど
カリスマは独自のキャラで多くの人々を魅了しこのスレに惹き付けた
山賊としてこのスレに残る者もいれば、倉山塾を仮登録したが退会するには大元に連絡しなければならないと知って放っておいてる者もいる
嘘だらけシリーズも売れてるし台湾進出もして
もう後ろを振り返らなくていいのかも・・・・
0313右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-yEUs)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:47:17.49ID:vbHTMvGGa
世間はまだまだ家計簿脳。
0315右や左の名無し様 (ワッチョイ 798e-qJjT)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:06.09ID:ei/pPRxt0
このあと20時から藤井聡先生がプライムニュースに出演されますね
http://www.bsfuji.tv/primenews/
西日本豪雨の甚大被害 
急がれる救助支援活動
増える雨…治水対策は
片山さつき 自由民主党「平成30年7月豪雨非常災害対策本部」副本部長 参議院議員
大石久和 国土政策研究所長 前土木学会会長
土屋信行 リバーフロント研究所技術参与
藤井聡 内閣官房参与 京都大学大学院教授
0317gあ (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:12:31.37ID:/Bwj10c00
>>312
倉山満の砦(旧公式ブログ)http://www.kurayama.jp/ の「ご挨拶」
0318317 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:16:40.99ID:/Bwj10c00
>>317
スマン、enter押したら書き込みになってしまった

倉山満の砦(旧公式ブログ)http://www.kurayama.jp/ のブログ部分だけは残ってるけど、
消されてしまった「ご挨拶」に「破門理由を論文の水準が師匠(鳥海氏?)にしかわからない水準だったため」と書いていた、
0321右や左の名無し様 (ワッチョイ 890e-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:35:33.88ID:nwooDhRz0
信用貨幣論の信用という概念と貨幣の信任の信任という概念と
区別すべきなのか大きく重なるのか、貨幣の信任というのがよく分からない。
たしか白川さんがどこかで信任とは?という質疑を受けて、よく分からない答弁をして、
要は預金がちゃんと引き出せることですみたいな説明をしていたような記憶がある。
加えて国家の信任だとか、じゃあ中野さんの言う国定信用貨幣論と同じことなの?という
議論になってもおかしくはないのだろうけど、どうなんだろうか。

表券主義と金属主義がありますよーというところから、表券主義と信用貨幣論とがありますよと、
それは論理的に強く国家を要請するのですということで国定信用貨幣論というのが
中野さんの解説だったと思う。クナップだっけか、貨幣論の古典があって、
国家が租税として受領するところが肝ですという話。

合わせてというか、そもそも国家とは何ぞやということも必要になって、
国家における領土の意味とか、だから貨幣論でも領土が関係してくるとか、
そういうことだよね。

対して貨幣の信任という概念はもっと根本的に異なる概念なのだということで、
国家観にしてもあーだこーだと議論は展開されるのかもしれないけど、
よく分からない。
0323右や左の名無し様 (ササクッテロラ Spbd-fR3i)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:50:26.10ID:1vizm7kWp
通貨の信用崩壊とは、ハイパーインフレの成れの果て。
そもそもハイパーインフレでも通貨の信用崩壊と言えるが、
百歩譲ってハイパーインフレも立て直し可能な過渡期の貨幣現象とみなした場合、その成れの果てとなれば、立て直し不可能となった場合に通貨の信用崩壊と言うことができる。

通貨に信用があるうちはその通貨を使ってモノやサービスと交換が行われる。永続的に。繰り返し繰り返し。
信用が下がっていけば、モノやサービスの交換レートが上がっていく。つまり物価高という現象だ。
0324右や左の名無し様 (ワッチョイ a967-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:50:42.69ID:a8ayBjou0
>>321
そもそも、多くの人は貨幣論に興味ないんじゃね?
政治にも関心があるか、ないのか分からない状態で貨幣論には行かないでしょ。
それに、貨幣論から国家論とかなると余計に興味を失う人が多いと思う。
西部じゃないが、大よそでも良いが色んな分野の知識を総合的に身に着けようとしないと
興味がわかなんじゃないかな。
0325右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:58:03.59ID:xAsCYa0n0
>>321
>要は預金がちゃんと引き出せることです

預金=税金
国民=ATM

さすが白川さんは正しいねw アハハ!
0326右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:00:14.55ID:xAsCYa0n0
ようは、通貨の信認ってのは「政府サイドから見た通貨の概念」なのよね
一般国民には分かり辛いに決まってる

我々にとっては経済市場の中で循環しているのが通貨なのだが、政府サイドから見ると税金というカタチでしか認知されないわけだw
0327右や左の名無し様 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:06:06.00ID:xAsCYa0n0
そうなんだよね
政府にとっては、通貨=税金なんだよねw
ここしか見えてないし、見る必要も無い
0328右や左の名無し様 (アウアウエー Sa52-MCL9)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:22.05ID:YFj9COHVa
納税手段を自国通貨しか認めない場合において、自国通貨が国内で流通しなくなる自体は、国内の生産能力が毀損して、外国の生産能力に依存するしかなく、自国通貨を稼ぐ手段がなくなったときです。

通貨は国内経済の中では表券的に振る舞い、為替市場では金属的に振る舞う。通貨は金属的に振る舞うときに、信用という漠然としたものに支配される。
0329国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Srbd-Hkme)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:35.27ID:XI3IXhFQr
・学歴
・経歴
・肩書
権威で言論商売する三要素を発見したで!
0330右や左の名無し様 (ワッチョイ 3d6c-uUua)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:42:31.68ID:wjsBB5vi0
6月のマネーストック、「M3」は2.7%増 1336兆円
http://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10H44_Q8A710C1000000

日銀が10日発表した6月のマネーストック(資金供給量)速報によると、代表的な指標の1つである「M3(現金、銀行などの預金)」の月中平均残高は前年同月比2.7%増の1336兆6000億円だった。
残高は過去最高を更新した。個人の所得増や企業の資金需要の高まりを背景に預金通貨、現金通貨が引き続き増加したことが寄与した。

預金通貨の月中平均残高は前年同月比6.9%増の660兆4000億円。現金通貨は同4.2%増だった。

「M3」からゆうちょ銀行などを除いた「M2」は前年同月比3.2%増の1007兆2000億円だった。

「M3」に投資信託や国債など貨幣に比較的近い金融資産を加えた「広義流動性」は3.1%増の1750兆7000億円だった。
0335国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Srbd-Hkme)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:27:47.41ID:XI3IXhFQr
>>330
マネーストック→100円あたり2.7%増えて103円近く

預金通貨→100円あたり6.9%増えて107円近く
現金通貨→100円あたり4.2%増えて104円

広義に流動している→100円あたり3.1%増えて103円

貸方借方的にどうよ?
0336右や左の名無し様 (ワッチョイ 665c-Y8gp)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:57.55ID:Jlp58IHH0
>>329
上念とかボロボロだなw

学歴:推薦で大学法学部、資格無し
経歴:銀行速攻で辞めて学習塾から勝間のとこに転がり込み
肩書:経済評論家(自称)
0339右や左の名無し様 (ワッチョイ 6da7-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:07:18.96ID:96+tBE7+0
あした元気になあれ
星野君の二塁打=小国綾子
https://mainichi.jp/articles/20180710/dde/012/070/016000c

小学6年の「道徳」の教科書に載っている教材「星野君の二塁打」が議論を呼んでいる。野球チームで監督から犠打を
命じられた星野君、それに背いて二塁打を放つ。その結果、チームは勝利するが、星野君は監督から「チームの約束を破り、
輪を乱した」ことを理由に、次の大会で出場禁止を言い渡されてしまう、という話。
0341右や左の名無し様 (ワッチョイ e5f2-w0lO)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:27:04.52ID:EaViOr/30
>>324
無論、一般大衆に広める必要など無い。
経済学を根底からひっくり返そうと思う者だけが深く考えねばならないだけ。
ひっくり返せりゃあ後はずるずるっと行く訳だw
0343右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:37:48.65ID:lOHVakse0
>>339
星野君と次の打者の、打率などの指標が示されないと、監督のサインの妥当性が判断できない
でも指標に基づいてバントサインの妥当性を問うとなると、もはや数学の授業になるな

ちなみに、かの鳩山由紀夫は、東工大の助手時代に、
バントの得点分析を数学的に検証する先験的な論文を残した
http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.24_04_203.pdf
この論文では、一般的に、バントは得点の可能性を下げるという結論を導いてる(もちろん例外状況はあるが)
実は、これは現代のアメリカの最先端の数学研究と同じ結論
鳩山はかなり先験的に題材を取り上げ、精緻な結論を導いている
政治じゃなくて球団を運営させてたら、もっと良い意味で歴史に名を残していたのかもしれない
0344右や左の名無し様 (ワッチョイ a967-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:40:58.78ID:aTXn/V+p0
>>338
だろうね。歴史と言っても語りつくされてるし。
政治家に政策提言をできるわけでもないし、国家の課題に具体的に関与してるわけでもない。
三橋や藤井はその声が届かないとしても、ほんのすこしでも世論や政治家に影響はある。
それに強靭化自体は国家の永遠の問題でもあるし、経済に関する概念も長い戦いになるのは歴史が証明してる。
理論と同時に政治家のレトリックに関与してるのはやっぱり大きい。
0346右や左の名無し様 (ワッチョイ a967-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:14:16.26ID:aTXn/V+p0
>>345
それはどうなんだろうね?
上念との関係性とか媚びてるように見えなくもないけど
まぁ、あまり知らないから間違ってるかもしれない。
それ以上に単純に政策提案能力に欠けるってだけでしょ。
経済の専門でも国防の専門でもないし、財政の専門でもない。
実務の仕事をしてるわけじゃないからね。
0347右や左の名無し様 (ワッチョイ 36e9-chHX)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:22:17.81ID:d7+e/XX20
>>339
ただ設定は小学生だからな
守備のレベルがあるんで転がせばミスが起きる可能性が高い
多分野球のそういう話は考慮されてないんで監督の態度を話合うのが授業のポイントなんだろう
道徳の授業で野球論を発表すると先生から「そうじゃないから」ってなる気がする
0349右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:45:18.19ID:lOHVakse0
>>347
もちろん、この教材を導入した人達が、数字うんぬんの話を望んでいるわけではないと思う

ただ、本質的には、これは数字で解決できる問題
監督と星野君のどちらが正しいのか、数字で白黒付けてしまえば良い
もっとも、星野君は何かしらの数学的根拠に基づいて行動したわけではないのだろうがね
まず道徳論より先に、科学的優劣が語られるべき
あくまで道徳というのは最後の砦であって、無闇矢鱈にこれを持ち出すは人心を乱す(だから現代の道徳教育など、ろくでもない!)

あえて数字を持ち出さないのならば、
孫氏を引いて「将、軍に在りては、君命も受けざる所あり」と語るのが、星野君を擁護する論として有力だろう
バッターボックスという戦場と、ベンチの間は近くて遠く、時として最前線の判断が、上意より相応しいことがある
実際、星野君は自己判断で上意に逆らっても結果を出したのだから、優れた打者と評することができる
0350右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:50:05.61ID:lOHVakse0
>>345
一番分かりやすいエピソードは、シダックスの会長のシンクタンクで、まさかの所長抜擢という大出世を果たしたにも関わらず、
(これは噂レベルだが)どうやら山本五十六の評価等の、大局的に言ったら些細な話で志太会長と揉めて、職を放ってしまったとのこと
後任についたのは、バリバリ東大出身の学者で、カリスマとはまったく別の経歴の人物であった

いくらか不本意でも、しがみついてたほうが栄達で有利なポストも、
「汚らわしい」の精神で離れるカリスマのカリスマ力がすごい
0351右や左の名無し様 (ワッチョイ 6990-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:54:55.50ID:lOHVakse0
>>350余談

ちなみに、設立当初の希望日本には、カリスマに対し、客員研究員として、梅原元仙台市長とペラも所属してた
また、研究員として原田謙介って人もいて、これはカリスマの動画内で、カリスマに相槌を打つ係に過ぎなかったのだが、
今や、政府の会議に参画したり、NHKに出演したりと、あっさりカリスマの社会的地位を上回っていってしまった
ちなみに原田君は東大卒、うーむ、カリスマの心中いかなるものか
0353右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-yEUs)
垢版 |
2018/07/14(土) 05:31:27.32ID:X+r4flaca
プライムニュース 最新 2018年7月13日
https://www.youtube.com/watch?v=g883LWTKy-U

ゲスト
片山さつき自由民主党「平成30年7月豪雨非常災害対策本部」副本部長 参議院国会議員
大石久和国土政策研究所長 前土木学会会長
土屋信行リバーフロント研究所技術参与
藤井聡内閣官房参与 京都大学大学院教授
0355右や左の名無し様 (ワッチョイ b587-ca03)
垢版 |
2018/07/14(土) 06:19:11.40ID:u8tZTi9O0
貧困率に対する最大の影響要因は「失業率」

影響要因の感度,貧困率への寄与率,および記述統計
https://imgur.com/0FVJPir.jpg

労働分野では,労働力率,就業率,中小企業などの19種の説明変数の内,「失業率」「ニート」「最低賃金」の3変数のみが影響要因になった。

しかし,影響要因7種の中で「失業率」の寄与が最も大きく,さらに「ニート」と「最低賃金」を加えた労働3要因の累積寄与が43%に達し,これらの労働要因が貧困率に最大の影響を与えていることが分かった。

貧困率最大の沖縄が失業率も11%と飛びぬけて高く,貧困率が低い北陸・東海地方が失業率も低いことから,失業率が貧困率に対する最大の影響要因になることは明白である。

都道府県の相対的貧困率の計測と要因分析
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2018/02-03/pdf/045-058.pdf
0357右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-yEUs)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:00:50.77ID:X+r4flaca
>>345
「俺は媚びないぞ」アピールも一種の媚びである、という落とし穴。
0359国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Srbd-Hkme)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:07:33.65ID:QZYXt2ahr
>>351
もったいない・・・・
権威を身につける前に
人付き合いやらコミュニケーションがー

もはやこれまで
0360国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Srbd-Hkme)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:30:11.14ID:QZYXt2ahr
>>339
道徳の教科書には
「日大アメフト部」を載せるべき。

理不尽と不条理に満ち溢れる
「君たちはどうゆう目にあうか?」

子供達には
偽善は最大の罪たる事を叩き込むべき。
0365右や左の名無し様 (ワッチョイ 36e9-q5xV)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:46:21.84ID:NPpXvVy+0
ミツル君の二塁打
倉山監督が野球の試合でミツル君に送りバントの指示をしました
しかしミツル君はそれを無視して二塁打を打ちました
結果ミツル君のヒットでチームは勝利を得ました
しかし監督から「約束を破って二塁打を打ったな?男ならドーンとホームランを狙いなさい!」
倉山監督のこの言葉でミツル君は打撃に目覚め、チームの4番を任されるようになりました
その後トントン拍子でメジャーデビューをし、初ホームランは恩師の倉山監督に手渡しました
めでたしめでたし
0368右や左の名無し様 (ワッチョイ 7d63-9zcR)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:29:53.88ID:fXihCGgI0
安倍さん病院へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071400269&;g=pol

首相動静(7月14日)
 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前9時44分、公邸発。同46分、官邸着。
 午前10時5分から同26分まで、豪雨非常災害対策本部会議。
 午前10時33分から同37分まで、北村滋内閣情報官。
 午前11時7分、官邸発。同17分、東京・信濃町の慶応大病院着。(2018/07/14-12:00)
0369右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-yEUs)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:35:24.27ID:X+r4flaca
>>366
西部よりも幇助で捕まってる人の名前を出したくないのでは?
0371右や左の名無し様 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:51:21.90ID:hoCBBawW0
財務省人事報道を読む
2018年7月13日

 明日、chくららで財務省の特番を予定しています。

23日の毎日に続き、こちらの記事が出たので、昨日収録しました。

産経。7日5時ネット版のみ。
財務次官に岡本主計局長 財務官には武内国際局長 政府方針
https://www.sankei.com/politics/news/180707/plt1807070004-n1.html

今日になって、読売本紙2面にも「岡本次官、浅川留任」

で、ネットでは陸続と。
ロイター、朝日は「岡本次官、浅川留任」
朝日はやたらと浅川押し。苦笑 星野、浅川に言及。
東京は「岡本次官、藤井国税庁長官」
過去に星野と報じたことを説明。
時事は、「岡本次官」
過去に「星野」と報じたことを説明。浅川にも言及。
共同は「岡本次官」過去に浅川と報じたことを説明。

さて、これらの記事をどう読むか?
ポイントは四つある。
続きは倉山塾で。
https://office-kurayama.co.jp/category/fortress
0372右や左の名無し様 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:54:39.02ID:hoCBBawW0
>>352
無形文化財に指定して欲しいですw
0375右や左の名無し様 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:33:34.78ID:hoCBBawW0
>>262
せっかく教えてくださったのに今日のスケ山さん見逃してしまった
申し訳ないです・・
0378右や左の名無し様 (ワッチョイ a967-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 14:26:41.47ID:aTXn/V+p0
>>375
https://s.mxtv.jp/variety/sunday_cross/
明日みたいだね。片山さつき相手なら柴山さんでも話す時間はあるだろう。
それ以前に見れないのが悲しいけど…youtubeでアップされないのかな?
0380右や左の名無し様 (ワッチョイ ea6e-e332)
垢版 |
2018/07/14(土) 14:30:19.49ID:hoCBBawW0
>>376
>>378
明日かw スマン
0381熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 (ワッチョイ 25cf-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:10:50.17ID:xXbnVilX0
 
藤井聡って、あんだけ「TPP反対」とか
馬鹿丸出しで必死で言ってたのに、
法案が通過しそうになるとダンマリ決め込むわけ?

ていうことは、今言ってることも、
ほとんど無意味じゃないですかね。

だから、こいつらゴキブリの存在は無意味なのよ。
あんだけ馬鹿の癖に、喋れるだけ大したもんだと思うけど。

師匠の西部邁は「無駄だった」と言って自殺しましたけど、
俺も藤井の師匠に賛成だなw

あんだけ馬鹿の癖に他人様を馬鹿にしてるのがすごいですよね。

せめて、同じ馬鹿でも師匠ていどのレベルだったなら、
今頃は、すでに多摩川か、鴨川か知りませんけど、
この馬鹿のふさわしいところにいただろうに。
0382熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 (ワッチョイ 25cf-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:16:39.57ID:xXbnVilX0
 
藤井と言えば、あのレベルの馬鹿の「専門」というのも変な話ですけど、
一応、「地方の交通」みたいのが「専門」なんでしょ?

それで自動運転に言及しないのっておかしいでしょ。

「まだ、夢物語なので言及しません」と言うならともかく、
もはや国策に近いし、並みいる大企業がこぞってやってますよね。

JR東日本だかは、「鉄道が要らない時代」を想定して、
「スイカをてこに金融へ」みたいな動き見せてるね。


自動運転ができれば、あれこれ廃線にできるし、
計画中でも「要らない」というのが沢山あるんじゃないですか。

万引き犯が「万引きのできない時代」の話はしたくないわなw

そろそろ自動運転ネタから逃げるのは厳しいんじゃないですかね。

「もはや、これまでか」と思ったときに、西部先生に祈ったら、
「鴨川」というご神託がw
0383熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 (ワッチョイ 25cf-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:20:47.51ID:xXbnVilX0
 
ちなみに、「多摩川はやめて」じゃないかな。

こいつレベルと一緒にされると嫌で、
会社クビになった弟子に幇助させてまで決死のダイブしたのに、
今さら来られてもねw

大丈夫、地獄というのは、そこら辺は完全なる孤立が維持されますから、
多摩だろうが、鴨だろうが、ナイルだろうが不問です。

そうなのよ、「孤立」というか、こいつらに一致してるものなんぞ、
最初から何もないんですよ。
よく見ると、共通してるのは馬鹿なことだけ。
0384熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 (ワッチョイ 25cf-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:25:05.46ID:xXbnVilX0
 
久々に書いたけど、まとまってて、まあまあじゃないですかねw

「こんだけ馬鹿なんだから簡単だろ」と思うかもしれないですけど、
馬鹿すぎるのも難しいのよ。

「間違い探しです」とか言われて、全然違う2枚の画を見せられたら、
これは結構むずかしい。

「手っ取り早く多摩川」というやり方もありますけど、
それは地獄行きの馬鹿にしか許されてないやり方ですからね。
0385右や左の名無し様 (アウアウオー Sa12-yEUs)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:25:52.69ID:X+r4flaca
11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証
https://www.asahi.com/articles/ASL7F51Y8L7FUTFK00Z.html

こんな写真出てるのによくプライムニュース出られたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況