>>344
それについて一言言いたいけど
青山が私人としてそういうビジネスやってるなら、別にいいよ。
彼を信じようと信じまいと自由だし、信じてお金払うのも自由。

でも公人という立場を利用して情報を売る商売は如何なものかと思うね。
勿論、この場合の公人は選挙の結果を受けてるから国民に無料で情報公開する情報提供するというのなら筋が通る。
まぁ自民党の部会で官僚が話す内容、示す資料、については官僚も漏れるの前提だろうから大した情報ではないと思うが、たまに㊙︎マークの資料を虎8で見せびらかしているだろ?
番組の中では話さないが有料で申し込みしてくれれば話すという解釈も成り立つ。
大した情報ではないから大丈夫だというなら、大した情報のように装って宣伝してるから誇大広告の詐欺に近いんじゃね。
どちらにしても私人時代にやっていた情報を売る商売は公人でもそのまんまやってると問題だと思うね。