補聴器は雑音が多い場所は苦手。

デジタル補聴器でも単に「音を増幅するだけ」であるため、
雑音を大きく拾うのはアナログ補聴器と比較してあまり変わらない。

デジタル処理のおかげで、うるさい音はうるさくなり過ぎないように抑えてくれるのは賢くなったがな。
※アナログ補聴器の場合は、うるさい音はさらにうるさくなってしまう。このため、アナログ補聴器が
天下だった時代は、騒がしい場所では本当にがんがんでした。

デジタル補聴器といえど、雑音が多い場所では、雑音を大きく拾ってしまうので、聞きたい音、
人の声が聞き取りにくくなります。

雑音を大きく拾ってしまう点は人工内耳も同じ。