X



【ナゾロジー】冷凍した脳を「傷つけずに解凍」できる化学薬品の開発に初成功! [すらいむ★]

0001すらいむ ★
垢版 |
2024/05/26(日) 23:33:54.96ID:ZrhsOcLo
冷凍した脳を「傷つけずに解凍」できる化学薬品の開発に初成功!

 「未来での復活に向けて人間の脳を冷凍保存する」

 そんなSF的アイデアの実現に一歩前進したようです。

 中国・復旦(ふくたん)大学の研究チームはこのほど、低温凍結された脳組織を傷つけることなく解凍することに初めて成功したと発表しました。

 本研究では、冷凍・解凍のプロセスを可能にする新たな化学薬品「MEDY」を開発したとのことです。

 研究の詳細は2024年5月13日付で科学雑誌『Cell Reports Methods』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2024.05.24
https://nazology.net/archives/150540
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:41:07.99ID:DWR6NxO3
三体シリーズの階梯計画が実現できてしまう

あくまで新発見の組み合わせの溶液を使って冷凍した脳を損傷なく解凍できるって話で、今まで適当に冷凍されたいわゆる「生き返り希望」の脳は細胞が傷んでいて未来でも解凍は(復活できるって意味では)できないんだろうな
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:42:16.84ID:y9cOX2gK
24年間冷凍・1年起きるを繰り返して情報端末の変化をウォッチしたい
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:58:06.43ID:fRBUIJmZ
しかし掃除のおばちゃんが冷凍庫の電源を引っこ抜いて保管していた脳が台無しになるのであった
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 00:10:20.78ID:O+/mIM00
まだコールドスリープできるレベルではないのか

てかMEDYに冷凍保存しなきゃダメって事は
今現在冷凍保存されてる未来の技術で生き返ることを
夢見てる人には効果無いって事か
まあ従来の技術で普通に冷凍された時点で細胞がぐちゃぐちゃになってるなら
そら無理か
あの会社どうなったんだろ今も存続してるのかねえw
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 01:43:46.62ID:ySbHNo9Y
誰の脳なのか・・・
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:06:11.91ID:z1EVVnuW
中国の発表を真に受けられるか?
嘘くさくね?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:51:27.49ID:W0PNyhlN
冷凍したら生き返らないのは、冷凍時に細胞内の水が氷になるときに膨張して
細胞を破壊するからだぞ

もう冷凍した時点で傷ついてるから、「解凍時に傷つかない」なんて意味ないと思うがな
特殊な研究かなんかなのか?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 06:54:00.89ID:6LFMYUV1
テレポーテーションするには生物は冷凍虫区は干からびないと理論上不可能

これができるならテレポートできることになる
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 07:20:13.22ID:Q78G3QvR
>>10
冷凍時に細胞内の水が氷にならずガラス状態になるようにすれば体積膨張せず細胞は壊れない
但し、ガラスも徐々に結晶化して氷になるので、生体に影響のない成分を使っていかにガラスの寿命が長くするかが肝
0014名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:20:42.42ID:diFa409R
>>13
ちょっとした衝撃で氷にならない?
過冷却した水が衝撃あたえたら氷に代わる
動画なんかよくあるやん
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:33:07.62ID:8f2Y596I
>>3
俺はもっと短いペースで短期間起きる方が良いな
2、3年寝て1、2週間起きるとかそんなので良い
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:34:03.52ID:m4u8msBY
中華は当てにならん
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:12:58.03ID:z7+g7V1n
生きたまま凍結して復活するかやってみよう
0019名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:13:43.65ID:z7+g7V1n
中華だから味が基準なんだろな
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:24:24.69ID:LD0hw1+b
中国で臓器を扱うニュースを聞くと、どうしても「人体の不思議」に思いを馳せずにはいられない
0021名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:29:02.67ID:/8kXRyI/
マウスで冷凍保存ができるようになったら教えて
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:30:50.33ID:z7+g7V1n
心臓が動いてないと
毛細血管まで凝固剤が回らんのだってな
0023名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 10:01:40.70ID:cdFslBWV
美味しいんですか?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 10:03:20.32ID:mvN+f4ML
素人の物言いだが、復活させるためには脳神経や血管の接続など恐ろしく困難な技術が必要だと思うんだけど
その技術は確立してるのか?
出来たとしても、この脳の利用価値って何なのか?
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 10:06:02.98ID:8f2Y596I
アメリカとかでは未来での復活のために死者を冷凍保存するビジネスがあるんだよ知らんのか
それ用だろ。利用価値?単に永遠に生きていたい、という個人の欲望でしょ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 10:50:31.79ID:Ii8MxH2V
>メチルセルロース・エチレングリコール・DMSO・Y27632

成分の意味としては
・水置換生の不凍液
・浸透助剤
・細胞死抑制剤
順当な所だとおもう。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 11:01:34.40ID:jKPu+na8
大事な習近平様を未来の世界に伝えるためにさっそく冷凍保存しましょう
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 11:06:27.71ID:icjkyZ5J
何これ?
ドクターレクター以外で必要な奴いるのか?
0030名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 11:06:41.64ID:HNB0Jsq/
脳そのものは解凍できるかもしれんけど、凍結時に電気信号使ってる記憶とか消えないのかな
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 11:07:23.38ID:fuLfEv/w
まあ脳をそのとくべつなえきたいに漬ける過程で脳細胞は確実に死滅するんですけどね
数分酸素供給が絶たれただけで壊れるんだもの
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 11:11:35.20ID:6oWX03uo
ウニの冷凍に使えそうだな
0033名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 11:12:12.39ID:z7+g7V1n
冷凍マグロでやって欲しい
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 12:21:03.08ID:KnTDSqOE
これで習近平さんも
永遠に国家主席でいられるね
では早速冷凍しちゃいましょうか
0038名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 12:22:41.45ID:MJad1Y/E
この薬品が安全かどうかまず由紀夫の脳で試してみては。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:40:33.60ID:O+/mIM00
>>24
だいぶと前に中国人医師が韓国人の助手とともに
生きた人間の首のすげ替え手術は行ったな
結果は・・・意識戻らず直ぐに亡くなっただったと思うが

ちなみに>>1はコールドスリープの技術じゃなく
実験用に培養した脳幹を長持ちさせるとかそんな使い方を想定してると思うが
0040名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:51:05.21ID:bMAskhUL
この技術を応用すれば、おいしい刺身が食べられそう。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:01:21.59ID:ocLOClxz
記事読んでないけど
プラスティネーション的なことか
0042名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:45:24.54ID:NWmZLIE4
先駆者

https:
//gigazine.net/news/20101203_jintaireitou_kodansha/
0043名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:54:25.34ID:pFEq2ree
中国人専用でタノム
0044名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:58:04.51ID:Z+/GE8ZZ
まずは3~5年もの好きな科学者でやってほしいな
0045名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 18:53:04.28ID:HPX2ei92
でも脳はすでに死んでるんだけどな
0046名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 00:05:21.11ID:dUuiGJr9
無傷で保存できるが毒性がありますとな。
一時期トレハロースが使えると言ってたのはダメだったのか。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 15:04:21.08ID:6twLPFpT
手塚治虫の空気の底って作品みたいな話だな
0048名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 16:08:44.87ID:C42R9fKf
そう、私がマモーだ!
0049名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 16:53:31.11ID:pG95IHKM
解凍するときに脳内で激痛が走りまわっているとはこの時は気づいて貰えなかった暗黒時代だけど
真っ暗な無の中誰も助けれず拷問放置プレイだろ
下手したら何度も電極刺されたりして刺激与えられたりして
0050名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 16:56:15.32ID:pG95IHKM
解凍された脳にもはや人権は無いだろ、モルモット並の扱いじゃね!?
0051名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 16:58:41.04ID:pG95IHKM
冷凍解凍無しで、取り出された脳が意思表示できるように身体に接続できる技術が先にないと
0052名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 17:03:19.53ID:pG95IHKM
季節風の風下なのに、野党は中国の原発に強くノーを言わないだろ!?
0053名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 17:04:08.31ID:pG95IHKM
>>52
スレチした、すまん
0055名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/29(水) 08:04:55.41ID:6WfnkBtO
>>14
低温だとガラス状態を保っているが、解凍する際に脱ガラス化すると過冷却状態になるので氷になりやすい。
この現象を冷結晶化って言ってPET樹脂なんかでもみられるだけど、今回の処理液は冷結晶化を抑制するんだろう
0057名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/31(金) 05:51:17.14ID:H47V9to+
アルコアって会社詐欺呼ばわりされたけど報われそうじゃん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況