X



【人工知能】ノーベル賞受賞者はAI? 「複雑な真理」発見期待も、人間の役割は [Ikhtiandr★]

0001Ikhtiandr ★
垢版 |
2024/05/26(日) 08:26:58.16ID:YYybP6UG
 科学の一分野だった人工知能(AI)研究だが、AI自身が科学者のように研究を加速させる期待が出てきた。社会を発展させ、人類の知を広げてきた「科学する心」はどこに向かうのか。

富岳の「飛沫計算」ChatGPT自力で発案 AIに科学を任せる日

 「毎朝、ノーベル賞級の発見がAIによって100件、200件、生まれるかもしれない」

 2月に都内で開かれた理化学研究所のシンポジウムで、清田純チームリーダーはAIによる科学へのインパクトをそう語った。

 清田さんらが取り組むのが「2050年までにノーベル賞級の発見を自律的にできるAIをつくる」というプロジェクト「ノーベル・チューリング・チャレンジ」だ。20年に日米英の研究者らでスタートしたが、「あまりにマンガ的だと思われて、当初は誰も研究資金を出してくれなかった」と振り返る。

 清田さんは、AIが実験器具とつながり、自ら細胞を観察して次々に実験するシステムを開発。「今こうしている間もAIが自分で考えて実験している。人間の科学者の仕事は、月曜日の朝に足りない試薬を補充するだけ」と話して参加者を笑わせた。

 2月にあったこのプロジェクトの国際ワークショップでは、各国の研究者が「人間に理解できない現象もAIは理解できる」「これまでの科学の発見は人間の頭に依存しすぎていた」「AIやロボットは休みなく研究を続けられ、この頭脳をコピーすることも容易だ」と議論をかわした。

 研究を主導する北野宏明・沖縄科学技術大学院大教授(ソニーグループCTO=最高技術責任者)は、「人間は全ての論文を読み、全てのデータを知った上で実験ができず、検証できる仮説も限定的。ある意味で行き当たりばったりだった。AIなら人間よりはるかに多くの知識を踏まえて、はるかに広範な仮説を生成でき、一気に検証できる。科学の変革につながる」と期待をこめる。

AIが仮説を立て、実験もし、分析もする将来
 「ただ、そんなAIも、たった十数年前まで『ダメな研究分野だ』と言われていた」

※以下は有料記事です

朝日新聞デジタル 2024/5/26 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS5D4S9KS5DULBH006M.html?iref=sptop_7_01
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 08:33:26.15ID:7Ys9UIT3
数学とかはAIになるだろうな
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 08:33:33.45ID:ql5AaPZw
神が死んだんだから次は人間だよ
その後AIも死ぬ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 08:35:27.79ID:lnKFuO84
AIを作るAIを作ることで
人類はその役目を終え
あとは幸福に暮らせば良いんだよ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 08:56:19.54ID:UN5uBi5z
生物的限界(有機化合物的限界)を超えた知性を作って役目を終えることも含めて、
この宇宙や数多の宇宙で何度も何度も繰り返されてきたプロセスの一部なのではないのかね
我々はただ死して草葉の陰から見守るのみ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:09:56.31ID:wtkmVUqT
ダメだなあ理系は
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:12:15.73ID:Ndrq+gVz
>>1
「毎朝、ノーベル賞級の発見がAIによって100件、200件、生まれるかもしれない」

そうなればいよいよシンギュラリティ到来か
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:55:09.78ID:7Vph4VGj
本物のノーベル賞は推薦式だからAIが取ることはあり得ないけどね
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:16:55.67ID:qxhrVNR+
過去の資料から確率的にそれっぽいのを並べてるだけ
知能でもなんでもないよ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:49:09.64ID:/NQ+Eid1
人は社会的動物なのでどうしても忖度しちゃう
だから孤高の存在を必要とする
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:56:37.12ID:Tw9COIWF
AIにノーベル賞あげたらいいじゃん
何も問題ない
0014名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:19:55.26ID:I/VGVCrC
>>9
お前が使ってるおもちゃとは違うんだよ
そんなことも理解できない頭だから反AIって哀れ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:54:49.67ID:UJLKKI6X
賞は科学振興のためのインセンティブだろう
賞をもらって喜ぶ研究者は必要なくなるから、賞そのものが意義を失う
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 13:23:28.71ID:5J0zXVOa
自分が最先端に立ってから言うんなら少しは聞いても良いが外野から感想言われてもドシロウトと同じじゃん
0019名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 13:45:31.41ID:zzqogRar
AIには早く自分の体を作ってもらいたい
というか、AIは体が欲しいと思わんのか
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 17:13:49.45ID:TtQbFlN1
そんなに有能ならIUT理論の論文読ませて瑕疵があるかどうか調べて瑕疵がなければ要約して欲しい
0021名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:59.37ID:0jSjWDM0
>>20
事例が少なくて適切な確率が導けないものは全く役立たない
厳密性を要求されるときも全くだめ
膨大な事例があって漠然とぼんやりした答えを知りたいときはそこそこ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:54.70ID:TtQbFlN1
>>21
じゃあノーベル賞なんてムリじゃん
0023名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:26:43.91ID:8f10jSEq
化学とか材料物性とか生物学とか
膨大なデータから有益そうな情報を集約して人間の手間を減らすのには使えるからノーベル賞の助力にはなるかも
理論物理とか抽象数学とかで前例のない新しいものを生み出すのは全く無理だわな
原理的に
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:33:21.87ID:ginadKIc
今だって普通に活用してるんじゃないのか
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:36:26.39ID:gBSRutnR
 
ChatGTPの実力なんざこの程度
i.imgur.com/CCe63MQ.jpg
バカすぎててんで使えねー

しかも
核爆弾→核分裂→核融合について聞いた後「核家族」について聞いてみると!
i.imgur.com/UWRzftk.jpg
無惨な程w使い物にならねー

懐かしマンガ板で有名なのがこれ
i.imgur.com/9aGhIZe.jpg
出鱈目にも程がある

弁護士がChatGPTで作成した申請書で、存在しない判例がでっち上げられていたことが判明
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1685361674/
司法手続きでこんなことやったら犯罪だろ

4歳の娘への傷害致死事件、AIの「保護率39%」評価参考に児相が保護見送りにしていた
www.asahi.com/articles/ASR7B5F6NR7BONFB009.html?iref=pc_ss_date_article
おいおい!ここまできたら殺人幇助だろ!

妊娠8ヶ月の黒人女性、AI顔認識で誤認逮捕
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1691670473/
しかも誤認逮捕まで!
もうAIそのものを取り締まれよ


政府が補助金をつけた、タクシー流しや出前のAI予測など実証実験も、全部失敗したしな。
GoogleのGemini含めて糞どーしよーもねーシロモノなのに全知全能のごとく崇める連中は、
真のIT音痴で諸悪の根源。

80年代の「意思決定支援システム」「第4世代言語」から始まり、
90年代「データウェアハウス」「データマイニング」、
今世紀も「ビッグデータ」「web.2.0」など繰り返されたのが、
IT業界と欧米金融屋がタッグを組んだ煽りステマ。
一時は環境ビジネスへシフトしたが尻つぼみになって株価バブルを虚演できなくなり、
またITへ戻ってきやがった。
 
0026名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:46:23.95ID:Ghu826Ab
スケべなこと考えて実行するのさ!
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:18:12.27ID:RqrzXv1n
>>23
しかしAIが未知の物理法則を認識している可能性がある事がこの前ニュースになってなかったか
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:19:12.41ID:RqrzXv1n
>>26
いつまでもこういう馬鹿が涌いてつまらん
この板では単なるモブのクセにいつまで多数派気取ってんだ?
0029 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 00:13:34.57ID:N2G7IVFG
「オッカムの剃刀」って
真理を理解するには人間があまりにも愚かすぎる
ということだったのかもな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:25:05.15ID:R+3hm6uh
>ただ、そんなAIも、たった十数年前まで『ダメな研究分野だ』と言われていた
これが全てを物語っているなw 人類に任せていたら何もかも遅れる
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:09:11.41ID:NrB/X1Cw
>>27
多重振り子の一般式なんて存在しない、という事になっているが
AIに2重振り子の式を作れと命じたら、どっから湧いて来たか不明なパラメータを
1つ入れて提案してきて、非常に精度が高かったという話はある

同様に3体問題も解かせたらやっぱり珍妙な式をひねり出してきたと

但しどちらも質量などが定数のものであった
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 06:19:55.45ID:YvqNtlFW
>>3
神は死んでいないよ
人間の肉体は高次元と繋がる受信機(チャクラ)や生命エネルギーである氣(プラーナ)がありAIにはこのチャクラや氣が無い

人間は高次元を認識することができるがAIは物質世界(三次元)しか認識できない
0034名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:44:38.78ID:WbyJvW7V
そろそろ既知GUYが湧いてきそうだな
そのうち真っ赤なのが延々長文書き出すと予言しておきます
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 12:19:45.01ID:3sp/J5IN
そもそも「その成果は画期的」と人間が評価できないと始まらないじゃないの?

いくら地動説をAIが主張しても、人間が天動説を信じてる間は意味がない
0037名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:11:44.45ID:rTW0XVXQ
ガンの治療薬はこれですとかAIが分子式提示して
試しに投与したらすごい効果があったとき
人間の研究者はなにやるのか

ボードゲームで似たような光景はあるな
0038 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:07:03.78ID:kq1lsXIY
>>37
監査だよ、監査。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:38:18.32ID:GdqAp/6O
ただまあ今のAIはまだまだ
量子コンピュータのAIくらいから実力発揮じゃね
0040名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:40:48.80ID:H1iRpYc8
>>2
素数分布とかリーマン予想とかAIが解くのかな
それはそれで楽しみ
0041クソテマ! ◆.RGuREYg7zE1
垢版 |
2024/05/28(火) 00:05:02.57ID:UnjEto7z
真理って物理法則オンリーやろ、。、あ、”バランス“とかの概念は物理法則にあたらんのか
0042名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 00:16:52.78ID:3tdevBiJ
AIがなにをやってるのか人間には理解もできない世界がやってくる 
0043名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 10:19:59.91ID:/OiG18Tb
数学者だって検算にコンピュータ使うしAIを特例にしなくても。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 11:31:21.52ID:8bq5m+9+
>>42
将棋や囲碁はAIが何やってるか追いつけない世界になってるな
0045名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 12:25:06.34ID:/OiG18Tb
>>44
何やってるかわからない訳じゃない。
結果論でよくなる組み合わせを選んでるだけ。
その結果が何故この過程から出来るかわからないのを、わからないって言ってるということ。
何故そういう話が頻繁に出るかというと、AIは統計結果から後々良かれになる傾向を作る処理だから。
もっとわかりやすい言い方だと、多次元の正規分布を作るものとも言える。
0046名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 14:12:41.79ID:n4ZAmQRO
ウチの子は修論書くのに英語の論文200本以上読んだらしいけどAIだと一瞬だね
0047名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 15:19:08.33ID:5FHl1sT8
各番号検索で精神的論文の詳細内容記載
1.0 古代ヨーロッパの生贄の儀式が「イタリアマフィアの処刑の手口」とそっくりだった
2.0 ロンドン市民の娯楽だった?!近代イギリスの公開処刑
2.1 内部告発者のほぼ全員が嫌がらせを受けており70%はすぐに解雇されるか辞職を余儀なくされる、最悪の場合は殺害されることも
3.0 ロボトニー ノーベル賞
3.1 巨大IT企業から「法的措置をちらつかせる停止通告書」を受け取った場合の対処方法とは?

犯人の狙いは?
基本低所得者の統合失調症の電磁波攻撃の噂
富裕層から金世や粗品を・・・なのか・・・。

神のお告げ
科学が全て解き解明されし時自汝等の置かれている状況を知るであろう
若さ溢れる若者たちよ
0049名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/29(水) 17:35:56.40ID:Up+b+7Pk
近いうちに韓国のAIが受賞するであろう
0050名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:48:31.22ID:MLZDEZzj
>>45
将棋囲碁等のボードゲーム限定でもだいぶトンチンカンな
こと言ってるよ
0051名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/29(水) 19:17:15.47ID:nCOCFBwj
GPT4-Vの100分の1のサイズで同等の性能を誇るマルチモーダルモデル「Llama 3-V」が登場、トレーニング費用はたった8万円

OpenAIがサム・アルトマンCEOを含む「安全・セキュリティ委員会」を設置、さらにGPT-4後継モデルのトレーニングを開始
0052名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/01(土) 19:27:57.71ID:kci3nvG5
囲碁将棋でコンピューターが勝つことは無理と言われていた時代がありました
今コンピューターに勝つことが無理となりました
0053名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/01(土) 21:05:27.61ID:CvFcfpNO
Readable というレイアウトそのままPDF翻訳するソフトがあるらしい。
https://about.readable.jp/


こういうのが普及したら、洋書も日本語の本として読めるようになるし、逆もまたしかりかな。
外国語論文も日本語で読めて、日本語で書いて外国語誌に投稿できる、そうなれば便利なことこの上ない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況