X



【魚】三陸沿岸で「マダイ水揚げ量・去年の30倍の激増」なのに漁業者とまどいのワケは [すらいむ★]

0001すらいむ ★
垢版 |
2024/05/25(土) 23:14:34.31ID:sA0ZHofI
三陸沿岸で「マダイ水揚げ量・去年の30倍の激増」なのに漁業者とまどいのワケは

 宮城県の気仙沼市魚市場ではマダイが豊漁で、水揚げ量は、去年の同じ時期の30倍を超えています。
 マダイは四国や九州で水揚げが多い魚で、水産試験場では、海水温が高くなっていることが影響しているとみています。

 5月20日、早朝の気仙沼市魚市場。水揚げされた魚の中で、ひと際目立つ朱色の魚体、天然のマダイです。
 三陸沿岸の漁場で定置網に掛かりました。
 この日は、496キロが水揚げされていました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

tbs 2024年5月24日(金) 06:30
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1186516
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:34:38.79ID:daAo64ve
鮭やまぐろが好き
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:36:05.09ID:1xFuGXHZ
福島原発沖でトラフグ激増
三陸沖ではマダイ
普通に考えると核燃料デブリで海水が温まった影響か?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:37:51.32ID:h9PIzxBr
四国だけどすごく安いからよく食べてる
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:40:19.20ID:pgdC5ptz
海流の変化かあるいは地震の前触れじゃ無いかね。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:43:12.13ID:xfsAHV2J
>>3 普通じゃないですよ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:43:59.90ID:daAo64ve
排水してるんだっけ、処理水…?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 23:58:30.13ID:0yggJfjN
マダイとか養殖いっぱいありそうやもんな
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 00:00:31.91ID:AkrDAXgn
>ただ、地元では、カツオ、サンマ、マグロほどの人気はない魚だけに、漁業者はとまどっています。


高いからだろ?
カツオ、サンマ、マグロくらいの価格で売られていれば普通に買うけどな
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 00:20:16.57ID:cA2+EJOe
去年の夏から瀬戸内のタイラバは話にならないくらい
釣れなくなったな
水温の変動とかなんだろか
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 04:30:18.08ID:eQcZygbK
そのうち日本もトロピカルな色の魚を食べることになりそうで嫌だな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 05:41:16.74ID:vRZvcRJ/
スシローとかで真鯛祭り開催かな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 05:57:25.24ID:/r1WNTBF
関西では鯛はよく獲れるから身近な魚だし、美味いよ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 06:07:29.16ID:PRwm7RSv
でも店頭価格はたいして安くないんだよね?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 06:40:42.87ID:hInOKvkZ
マダイのふくいんしょ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 07:07:22.96ID:4nDcwDN1
日本でも放射能 空気水全て フクシマ放射能 今もいつまでも 日本でも放射能 今すぐやめろ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 07:11:25.82ID:pWXFsx/+
タイやそれに近いタイプの白身魚はあまり好きじゃないな
マグロとか青背の魚とかサケやブリとかのが良い
0019名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:12.08ID:/VhQIvzf
なんで沢山居るからって30倍も採るんだよ
いい加減採れるだけとるって止めろよ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 08:43:39.09ID:l3bctLss
秋刀魚は高級魚
真鯛は大衆魚

どうしてこうなった
0021安倍晋三
垢版 |
2024/05/26(日) 08:47:45.16ID:PLjGcQ9K
目出鯛から過大評価?
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:02:18.24ID:aS52BdrA
北海道に住んでいると鯛は高級魚という程美味い訳でもないのであまり食べないな
鯛が獲れる地域の地元で食べたら美味いのだろうか
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:52:24.35ID:iac4J9Jf
>>7>>17
ほらでた。ばーか
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:10:13.77ID:l3bctLss
>>17
習近平って、くまのプーさんそっくりだよな。
君もそう思ってるだろ?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:27.43ID:yjxv9EPa
魚はそのまま売ってもあんま売れないからな
捌くと人件費がかかり、大量の生ゴミが出るんでまた金がかかる
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:25:55.12ID:o/UGcW4L
漁れるからって全部とるなよ
水資源守れよ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:44:31.95ID:dHB6+HXd
>>3
キチゲエにとっては普通の考えかたかもね
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:55:39.60ID:dZBhHFwp
>>9
今後はサンマやアジに代わってマダイが庶民の味に変わるんだ
日本人は腰が重い癖に一度動くとなかなか止められなくて困る
0030名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:09:41.47ID:dRgVqG/u
>>3,7
おまえら中国人か?
そうだよ。すげえ危ないから日本から出てったほうがいいよ!
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 22:22:29.95ID:IafjbUxl
>>20
なんねえよ、サンマは一年魚寿命せいぜい2年
マダイはでかくなるのに何年もかかる
寿命も15~20年
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 22:51:04.22ID:giy+P36n
>>15
それ鯛じゃないよ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 07:12:51.01ID:YvqNtlFW
>>30
お前はネトウヨだろ
韓国に帰れよ反日工作員

日本に害した与えない売国奴め
0035名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:29:42.40ID:4TVSMAs1
この刺身、行方不明のじっちゃんの肉の味がする
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:13:47.00ID:j5XuyCsX
>>3
原発利権がさっそく噛みついてきてるな
0037名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:05:53.35ID:DAfzma0z
昔見掛けなかったイトヨリダイってのを最近は東京のスーパーでたまにみかける
海水が温暖化しとる影響かね
0038名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:25:34.94ID:HPX2ei92
漁場がシフトしただけ
変化に対応できるものが勝つ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 08:08:58.63ID:smsMN+rO
韓国の船が化学物質を日本の海に大量に
0040名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/28(火) 08:12:47.10ID:smsMN+rO
これね 
鹿児島・口之島沖】韓国籍ケミカルタンカー座礁事故 積み荷の化学物質 折れた船体から再流出 [5/25]
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況