【鳥】カラスは声を出して数を数えることが可能と判明、「抽象的な数の概念」を理解して声を出せるのは人間以外では初 [すらいむ★]

0001すらいむ ★
垢版 |
2024/05/25(土) 01:31:47.09ID:sA0ZHofI
カラスは声を出して数を数えることが可能と判明、「抽象的な数の概念」を理解して声を出せるのは人間以外では初

 カラスはゼロの概念を理解したり、忍耐力テストで人間の子ども並みの自制心を発揮したりと、優れた知能を持つことが知られています。
 そんなカラスに数字を見せて鳴き声を出させる実験により、カラスは数字を理解してそれに応じた鳴き声を出すことが可能なことがわかりました。

 Crows “count” the number of self-generated vocalizations | Science
 https://www.science.org/doi/10.1126/science.adl0984

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年05月24日 12時30分
https://gigazine.net/news/20240524-crows-count-number/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:58:03.10ID:pgdC5ptz
卵の数を数えたり、自分の雛の数を数えたりぐらいはできないと困るからだろう。
カラス何故鳴くの、カラスは山に、かわい7つの仔があるからよ。
ヒトや猿も、言葉や文字があるより前から、自分の家族の人数ぐらいの数の認識は
できたのじゃないかな?
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:09:28.10ID:lowXPi5r
1日と15日の稲荷様のお供えの油揚げを狙っています。
日にちも理解しているようなので、15以上の数字も理解
しているようです。

ある時、石を並べてありましたので、日にちを数えて
いたのかと推測していましたが、この記事から
納得いたしました。
0004 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/25(土) 02:26:58.07ID:HhIFNYHM
カラスは可愛いよね
いつの頃からか悪いイメージが流布されて可哀想
昔は神使だったのに
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:29:32.47ID:HSfecE1z
本当に7までは数えられるらしい
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 02:34:15.24ID:O8hstXup
八咫烏しかり、アメリカ先住民にとってのオオワタリガラスしかり、
環太平洋地域ぜんたいでカラスが神または神の使いとされていることは、
故なしとしないところだ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:56:40.73ID:T/NC1v0J
ドローンよろしく配達をしてもらうとか、災害現場に急行してして画像中継してもらうとか、逃走犯を追いかけてもらうとか、奴らの知能を人間の生活にうまく役立てられないものかね
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 06:28:39.87ID:6yfV0xeQ
秋の虫
気に入った相手の鳴いた数だけ自分も鳴く。
A虫「チッチッ」B虫「チッチッ」…A虫「チッチッチッチッチッ」B虫「チッチッチッチッチッ」
9回とか11回くらいまでできてたと思う。  
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 06:41:44.32ID:oPuY306k
うちの裏でいつも2羽がくついてとまっていちゃいちゃしてる
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 06:48:43.13ID:7aJxVovU
統合失調症 思考盗聴

すでにすべての動植物解析している
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 08:25:14.94ID:qE2W/Qx1
燃えるゴミの日を
網を用意する前にその場で待っているから
日数を数えられるのかもしれないとは思ってた
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 09:02:57.15ID:YS4YataJ
>>2
ここでは「抽象的な数の概念」が理解できるかどうかがポイントだから
実験は「アラビア数字の1〜4を見せて、その数字の数だけ鳴いてからボタンを押す」だから
実物が1〜4個あってそれを数えられるのとは意味が違うってことじゃないかな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:55:53.31ID:vyNE2RZ6
賢馬ハンスは数字を見ずとも空気を読んで、蹄で地面を正しい回数だけ叩いたという
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:10:43.51ID:V6+O5cZV
カラスにも頭髪が生えているというのに…
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:25:17.61ID:TcJfJt8J
人の顔を覚えていて、アホーって言うからな
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:29:01.36ID:APv/zbie
缶を入れると餌が出てくる自販機とかあるから
カラスは相当賢い
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:28:41.79ID:qE2W/Qx1
燃えるゴミの日も網を用意する前にその場の近くの屋根の上で待っているから
日数を数えられるのかもしれないとは思ってた
0021名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:44:28.23ID:IwlBElQ2
カチガラスはきれいだけどな、ゴミ袋引き裂いて散らかすまっ黒いのはダメだ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:49:23.91ID:L+ye85ht
自分の年齢を
偽ったり無視する
女より賢い。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 13:04:20.98ID:HW3yQ2IX
巣作りの為に二本の枝を咥えようと
最初に咥えた枝をポロポロと落とすカラスをみてると
知性が高いと煩悩も増えるもんだとなんだか自分自身を反省してしまった
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 13:22:12.36ID:FNjaarUn
巣立ちの時期なのか警戒心強い
通行人が近くを通っただけで頭コツンとやられてる
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 16:30:27.66ID:YIAGcaG5
産んだ雛の数なら分かると思う、集団で池に居る渡り鳥とかは数は分からんがなんとなく、いっぱいいると分かるのかな?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 16:58:46.58ID:YS4YataJ
>>14
1,2,3,4 の形が見分け付くならアラビア文字(٠١٢٣ らしい)も覚えられるかも!
元記事に数字が大きいほど何回鳴けばいいのか考えてる時間が延びるってあってカワイイ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 19:52:07.56ID:+IF/pezR
カラスは観察してると迷惑そうにするのウケる
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 00:11:39.82ID:gMQl1X2M
てーか人間がそれほど賢くなくなってきてるな
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:35:55.93ID:Kf+mMV4Z
同じ鳴き方で回数が違うと意味が違うから
数は理解できるのは当たり前
0033名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:00.92ID:mXpl4NEC
カラスは人間が雨が苦手で傘をさして視界がせまくなるのを知っていて
特に雨の日にはゴミを襲撃する
0034 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:02:28.04ID:LjSnMIT8
カラスは頭いいんだから何かカラスを使ったビジネスとかできそうなもんだけど
0035名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/01(土) 07:00:39.11ID:CvFcfpNO
動物を仕込んで、たとえば鳥だが、
トランプのゲームをして、相手の背中の側から
鳥に相手のトランプの手を読ませて、鳴き声で
知らせるように仕込んでおけば、役に立ちそうだな。
麻雀でも良いし。鳥の目は遠方からでも小さいものが
見えるというしな。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/01(土) 11:44:24.82ID:eYyMYoFx
「カー(1)」
「カー(2)」
「アホー(3)」
「カー(4)」
「カー(5)」
「アホー(6)」
0037名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/18(火) 01:06:22.14ID:EPTLjz/g
最後まで記事が読めませんでした
良く判りません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況