X



【ハードウェア】Intelの新CPU「Lunar Lake」は、「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」 [すらいむ★]

0001すらいむ ★
垢版 |
2024/05/21(火) 23:34:17.21ID:xg5G23rA
Intelの新CPU「Lunar Lake」は、「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」

 米Intelは20日、次世代の薄型・軽量ノートPC向けSoC「Lunar Lake」に関する概要を明らかにした。

 Lunar Lakeは、新しいCPUコアデザインとしてPコアの「Lion Lake」(ライオンレイク)とEコアの「Skymont」(スカイモント)を採用。
 GPUもXe2と呼ばれる、モバイル向けに特化したAIエンジン「XMX」を内蔵して60TOPSの性能を実現したものへと進化する。
 また、NPUの大幅な強化がもう1つの大きな強化ポイントで、GPUとNPUとを合わせて100TOPSを超えるAI性能を実現する。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

impress 2024年5月21日 03:00
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1593064.html
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 01:34:50.16ID:2zx+kfsN
X86の賞味期限が切れそうな今
IntelはnVidia、AMDの後塵を拝する3番手企業でしかない
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 01:35:06.47ID:oq6opWKK
ボジョレーヌーボーの宣伝文句みたいw
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 03:03:46.79ID:SBDdWk8c
RaptorLakeが不良品疑惑が出てるなか、声明を出すと言ったまままだダンマリなんだ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:02:10.02ID:KQKMJZvn
これ毎回言ってるよな?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:29:41.32ID:38YhBTNV
新プロセスで退化するわけ無いので当然ではある
Pen4? 知らない子ですね
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:23:13.89ID:QjJWwNPF
何年も待ったメテオレイクで騙されたからなあ
まさかalder lakeの方がマシとは
(モバイル用の話)
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 15:56:52.62ID:8PMJgLs3
シングル性能激減てオチ違うだろうな
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 19:47:38.71ID:sZWgUCjs
これの一番の注目点はNPUやろ
NPUでAIがどれくらい変わるか?
windows 11 recallがどれくらい実用性あるか?
そこが一番重要

実用性なくてあんまりかわらなかったら、インテルもかなり厳しいな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 19:48:59.39ID:2ILWRWwv
スナドラXとどっちが上なの?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/23(木) 04:59:21.90ID:78ukZ6CN
>>2
そりゃそう言わないと株価が下がるし
0015名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/23(木) 06:25:01.51ID:ivZJhKuD
300キロのデブがちょっと体重落としたみたいな話
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/25(土) 19:52:26.89ID:qb7+r/hc
AIって必要なん?
私あのアホ絵みたいなの作る予定が無いのだけど?
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:12:54.48ID:P7NOvQ/Y
>>16
エクセルの巨大なシートが数千枚あってそれらから必要なデータを抜き出したいが
そのデータが決まったセルにあるわけでもなく、隣に決まった文字列の入ったセルがある訳でもない
こんな時にAIを使って、人間なら数時間かかる作業が30分くらいで終わったりする
0021名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 13:31:23.61ID:gf70Az4+
NPUのTOPS AMDに負けたからっていきなり総合TOPSとか言い出すIntelに笑った
数字上上に見せようとセコイ真似してるね
総合出した上でAMD上回ってるとか言わないあたり総合でも負けてるんだろうなあ
0023 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 16:56:56.56ID:4kGAWQMA
Intel Unveils Lunar Lake Architecture: New P and E cores, Xe2-LPG Graphics, New NPU 4 Brings More AI Performance
ttps://www.anandtech.com/print/21425/intel-lunar-lake-architecture-deep-dive-lion-cove-xe2-and-npu4
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 17:46:43.56ID:X/F6oi56
>>17
もう仕事で使ってる人、いっぱいいるのにね
アホはそれがわからない
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 20:46:49.74ID:pKyfCoiZ
デスクトップのarrow lakeがnpu性能でここまで負けてて、arrow lake買うやつ出てくるのか?
何ならデスクトップにlunar lakeのせたくなるのでは?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:20:08.02ID:HlAHqR2b
CPUが曲がらないなんて昔の話さ
オレのCPUは曲がる!
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:22:04.54ID:HlAHqR2b
CPUが曲がらないなんて昔の話さ
オレのCPUは曲がる!
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:43:32.03ID:Tp1+ly2q
なんだよ、x86かよ。32bitじゃねぇか。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:47:40.40ID:5Y14D1yZ
intelの株価操作発言に価値なし
どうせ延期延期劣化延期劣化するんだから
0030名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:51:08.27ID:ZzqdCviC
>>18
AIが規則を勝手に学習してくれるわけ?
人間がロジック考えなくていいわけ?
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:53:41.36ID:5Y14D1yZ
>>18
>人間なら数時間かかる作業が30分くらいで終わったりする

AIなら3秒でやれよw
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:59:02.70ID:OCtxXcLt
n100とどっちがいいの?
0034名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/05(水) 22:10:18.26ID:gf70Az4+
>>25
モバイル向けはtsmcに頭下げて最新プロセスで使ってるからな
だからデスクトップより性能差あまりでない
0035名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/06(木) 21:19:57.14ID:WoOz1hOw
>>32
N100ってこれのEコアだけ4個載せただけの安物だぞ
比較対象にすらならない
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/06(木) 21:21:45.21ID:XIArvJk2
N100は
昔ならセレロンの立ち位置の廉価品ながら
とにかく必要な性能を出せる、というのが魅力的

でも4スレじゃ足りないよなあ
0037名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/06(木) 21:41:09.72ID:xklDWOZD
定額で壊れるCPUに知らん顔合
アメリカじゃ訴訟乱発予定
誰が買うの?
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/06(木) 22:00:42.84ID:WoOz1hOw
>>35
正確にはこれのEコア(Skymont)より性能が低い前世代のEコア(Crestmont)4個なのがN100ね

Skymontはかなり強化されたらしく、Crestmontと比べてシングルスレッド時の整数演算の性能は1.38倍、シングルスレッドの浮動小数点演算の性能は1.68倍だという
これが本当ならちょっと前のPコア並
0040名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/06(木) 22:25:32.93ID:gbuCDWZ+
N100はcrestmontの前のgracemontだったはず
crestmontとgracemontは性能差あまりないけど
0041名無しのひみつ
垢版 |
2024/06/07(金) 02:41:56.35ID:mME+SyS+
「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」
というのは、爆熱ということ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況