X



【宇宙】人類が「タコ型宇宙人」に決して遭遇できない5つの理由 [すらいむ★]
0001すらいむ ★
垢版 |
2024/05/19(日) 21:21:51.85ID:UyK3xDs5
人類が「タコ型宇宙人」に決して遭遇できない5つの理由

 ハリウッド映画では人類に敵対したり脅威を及ぼしたりする悪役として登場することが多いため、海生生物のタコも架空の地球外生命体のタコも、多くの映画ファンを恐怖で震え上がらせてきた。
 その鋭い目は別として、タコの脳や姿形はどの生物種にも劣らないほど人類とは異なっている。

 だが、地球上に人類が誕生する何億年も前に進化したのだから、タコの研究は、知的生命体に至る別経路を解明する試みにおいて本質的に有用なのだ。
 また、地球人がゆくゆくは地球外文明探査で遭遇する可能性のあるこの種の知的異星人を理解する上でも役立つはずだ。

 しかしながら、タコは自身の不利に働く要素を複数持っているため、地球人が将来、タコ型宇宙人に遭遇する確率は極めて低くい(本文ママ)。
 ここでは、その理由を5つ挙げて解説する。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

forbesjapan 2024.05.19 12:00 
https://forbesjapan.com/articles/detail/71030/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:34:39.96ID:oXLttvk8
宇宙が広すぎて出会えないみたいな話かと思ったら、タコは文明を持てないからだった
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:44:25.54ID:iPsBHmU5
地球のタコと地球外生命体のタコを同じものと考えてるのが間違いだと思う。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:50:11.64ID:bR4DhqTM
昨日はイカ型宇宙人の松笠焼きをいただきました
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:53:44.26ID:jTusNxZa
知的生命体、地球外文明はたこ型にはならないということですね。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:57:39.68ID:Gn4nLyZh
>>1
宇宙人ってなんだ?
地球人も宇宙人だぞ

今は「宇宙人」でなく「異星人」というんだよ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:58:55.51ID:jBI9WPj3
ハインラインの宇宙の戦士はクモ型生命体だったな
クモこそ無理だろうと思ったけどね。タコはワンチャンありそう
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:01:14.70ID:216rszOa
確かにあの造形で文明築くほどの知的進化
を遂げるとは思えないしな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:02:53.20ID:216rszOa
タコ型宇宙人って言い方がなんとも笑える
昭和かよ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:20:22.04ID:/pbRA/qo
最初の理由からタコ型ではなくタコの話だし
タコなのかタコ型なのかはっきりしろ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:24:57.08ID:R7lZk+TC
子供の頃見たTV番組ではイカ型生物が地上を支配してたがな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:30:07.21ID:DFwr4nBc
「タコ型宇宙人」をデザインしたのは地球人。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:38:25.35ID:eOqZq+T5
取り敢えず人類は地球から出られない
ロケットという名の鉄砲の玉で射出が精一杯
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:47:11.52ID:LcO4stMI
タコ型宇宙人ではなくタコが宇宙人になれない理由で笑った
最高に駄文
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:49:51.47ID:E59LOQRK
あれって未来の地球人だよね?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 22:56:03.74ID:ViWiyiTQ
タコ型地球人なら
たまに見かける
0021名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:00:32.31ID:HX65NePs
まず日本人が味見します
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:24:22.56ID:Rbwpj7OB
でもタコ型宇宙人が居たとして日本のたこ焼き見たら逆上して地球をたこ焼きにするだろうな
0023名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:39:23.63ID:0OfOEyCM
>>22
星新一のショートショートで似た話あった
地球と同盟組んだお花星人が地球の結婚式見て発狂
お花星人的に仲間の惨殺遺体を身に纏う地球人は蛮族
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:44:04.92ID:SeIsOawM
酸素を使う方が有利、酸素を多く使える方が有利
と言うが
他の物質を使った方がより酸素より有利って物は存在しないのかねえ
地球上じゃたまたま酸素が都合が良かっただけで
他の惑星じゃもしかしたら地球上じゃ存在量は少ないけどその惑星じゃ潤沢で
より高エネルギーを取り出せるような物質って無いのかね
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:54:19.42ID:rtUU+jVk
脳が発達して頭がデカくなって道具と栄養剤に頼って手足と内臓が退化してタコ型って話だったか
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 01:01:10.76ID:862Wfcdp
貝は銅を利用するタイプだったんだ・・・
銅と鉄を利用すると紫の血になるのかな
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 01:42:34.08ID:jiVYGuYy
タコさんは宇宙から墜ちて来たっていうのは割と
マジ話。
0030 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 02:30:03.56ID:HRJd9v/4
タコ型宇宙人なんていないから遭遇できない
SF作家の妄想から始まったんだからね
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 02:49:10.97ID:aEsSfo52
>>1
海中の我々の良く知るタコが宇宙人だと知っていましたか?
A1:今知った
B2:知ってた
C3:それは真実ではない
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 02:59:26.04ID:Ro1u2vy0
記事読んだらチコちゃん並み理論
0033名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 03:16:55.91ID:r9fxEP5z
クトゥルフとかミャクミャクとか軟体の宇宙人
0034名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 03:23:56.12ID:ZLOCwlW7
タコが言うのよ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 03:46:50.29ID:oEF8eSL8
百万年後にはあざ笑われてそうな記事だね
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 04:36:14.65ID:Znd6EG0i
タコ型宇宙人が
地球上のタコの形質と同じだという前提はなんなんだろう
0038名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 04:53:00.68ID:Z2CEAf0V
タコに関する豊富な知識をひけらかすのに
世間の耳目を集めるにはどうしたらよいかと思案し
宇宙人を持ってきただけ、みたいな。
タコ型宇宙人が出発点でなくタコ雑学が起点。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 05:20:24.30ID:oEF8eSL8
百万年後にはあざ笑われてそうな記事だね
0040名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:25:49.61ID:JVqdPpFI
このタコが🐙
0041名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:52:28.62ID:6oQ2sVJA
低周波で幻覚 が見える
量子理論でテレポートの存在を確認している

厳格を見せて見えないようにされている?
0042名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:56:46.27ID:peq93z7c
じゃあ、俺が社会人一年目で絶望にうちひしがれたときに
はげましてくれたあのタコ型の生物は誰なんだ?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:25:20.33ID:EGgN2RMB
タコ型宇宙人って、今のタコじゃダメなのか
瓶の蓋開けたりサッカーとかできるけど
0044名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 09:36:10.51ID:dgO1QO0C
遠くから来訪するので地球より優れた技術を持っているのに宇宙人って醜悪
なのが多いな人間より美しくて高潔な存在もいるだろ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 09:42:08.80ID:yIghA5pM
形以前に、外宇宙まで飛躍するには強い欲望と科学力が必要だが、強い欲望と科学力は外宇宙に出るほど発展する前に同士討ちを起こして衰退する
なんかの遺伝子のアヤで、同士討ちだけは絶対にしないような思考の枷がかかった生き物でもないと無理

地球人だってみんなで頑張るより他人の物を奪う方が効率がいい事を知ってるから、古来からずっと同士討ちばっかりしてるだろ
遺伝子を色濃く共有する家族内、人種内でも当たり前のように他者を害してリソースを奪ってる
0046名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 09:43:38.95ID:yIghA5pM
>>44
地球人風情の美的感覚で他の宇宙人の美醜を語らないでくださる?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 09:52:18.73ID:+jwtQjnz
スターウォーズでもタコ型は出てこなくて人間もどきみたいなのばかり
あのあたりが欧米人にとって「意思疎通できる対象」のギリギリのラインなのだろう
0048名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:07:14.03ID:3B6q0tgZ
地球には来たけど、たこ焼きにされたのもいるだろうな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:54:29.33ID:Q4O3zoVF
タコ型宇宙人は海洋生物だから、プールでお出迎え。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:19:34.49ID:v9Mflwfd
人類はタコ型宇宙人に遭遇できない、なぜならば、人類がタコ型宇宙人になるからだ!

……と思ったけど、触手で女子をヌメヌメするのが楽しいのであって、人類全部タコになったらダメじゃん orz
0052名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:21:02.73ID:v9Mflwfd
>>47
夢を壊すようで申し訳ないが、映画だと、中に人が入って操作できるかどうか、じゃね?
0053名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:23:01.71ID:v9Mflwfd
映画「ばかうけ」……じゃなかった、映画「メッセージ」の宇宙人はタコ型だったよね
タコスミ式言語
0054名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:33:07.14ID:RzEb+XIr
たこはぽーん、いかじゅぽーん
0055名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:42:32.51ID:PIxq4C1Z
>>5
たぶんオマエが思っているタコのアソコは口だぞ
フ○ラできると思っているかもだが、カラスんの口みたいで・・・
0056名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:45:05.75ID:X7jKL7Lk
宇宙人だってちょんまげに遭遇しなくて不思議がってたよ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:55:30.24ID:b0I91AUV
まずは陸に上がって来い
話はそれからだ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:58:40.05ID:bzJBboGk
イカの陸上侵略は既に始まっているってアニメを通じて知った
0059名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:06:34.19ID:5hYa4CAq
タコ型宇宙人の多脚という特徴から
常に嵐などが吹き荒れる気候の星において吹き飛ばされないために多脚が進化の過程で生き残りやすく
そんな過酷な大気内あるいは水の様な液体中に生息する可能性が高くなる
仮に人類が宇宙開拓時代を迎えたとしても
とある星の人類とは全く異なる環境下で暮らす生命体なのでタコ型宇宙人と人類が接触する可能性がとても低くなる
と、適当に捻り出してみた
0060名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 13:19:49.24ID:RuCTvr6m
タコ型もそうだけど、宇宙人ってハゲという設定が多いよな
毛が多いと野生、野蛮に思えるのかな

ハゲは人類の進化形なのかもよ
0063名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 17:34:59.34ID:iMHlpHBr
アホスレ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 20:30:21.11ID:iPg/7hPN
タコ型自体キリスト教的な嫌悪感からの安直な発想だろうしなぁ
あれで実は友好的とかなら逆に関心するんだがな
0066名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 21:26:27.91ID:34581onU
宇宙服のデザインが全裸タコ風なだけで、本体はフナムシみたいのが脳のとこに座って操縦してるんでしょ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 21:32:49.40ID:Nh9jk6T6
>>62
ちゃんとヘルメット被って首輪もしてるわよ
0069名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 21:58:31.07ID:FNpPM7rH
日銀総裁wwww多分子供の頃のアダ名は火星ちゃんwwww
0070名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 22:11:52.47ID:iwsFvwhV
>>60
人類として進化して体毛が無くなったしな

ただ大事な部分を守る股間と頭の毛が残ってるのは分かるが
胸毛と腋毛と髭は何故生き残ったのか
科学的解明が待たれるな
0071名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 00:29:41.27ID:nlEdlbtS
>>70
脇毛は大きな血管通ってるし急所だろ
胸毛は心臓か
ヒゲは…ニャーン
0072名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 01:22:09.11ID:490Q/aCI
>>9
ちなみに次の超大陸ができるころ
地上の支配者は頭足類で
イカやタコが闊歩する未来が想定されている
0073名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 01:37:43.91ID:7zBRjo4O
>>1
リユニオンしてないからです。
因みに、タコではなく、イカでしたね。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 11:38:16.57ID:WAQPiyPp
>>3
タコ型宇宙人が地球のタコと同じと考えてる人むけの記事なのだろう
たぶん世界中探せば何人かはいるだろう
0075名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 15:33:59.33ID:qtFesK4o
知的生命=人間みたいな生き物だから

そもそも人類の進化って本当に高度なのか?
生態系に多大な影響与えるまでにはなっているけど
人間はいつも不幸だ不幸だ言ってる
戦争もなく長生きしても争い奪い合い
戦乱の時代から見たらナマポのある日本はユートピアだろうに
それでも不幸だって言うなら人類の発展の先に幸福なんてないだろう
0076名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 15:44:54.64ID:iOWjKPc0
>>75
なにそれ?
進化の先が幸福でないとダメなの?
進化した結果不幸なんて動物でも当たり前じゃね
生存力だけでしょ必要なのは
0077名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 16:21:48.66ID:qtFesK4o
>>76
生存力だと言うならゴキブリは相当高度な進化を遂げてるな
人間と比べてめちゃくちゃ燃費いいしエコだし人類より上じゃね?
0079名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 16:50:13.81ID:iOWjKPc0
>>77
文明なのか肉体なのか論点がよく分からんけど人間の肉体が高度と思う人はいないでしょ
非常に貧弱だよ
ただ脳の進化と指先の器用さは他の生物より高度に進化してんじゃね?
でも足8本も使いこなせるタコには負けてる気もするわ
ゴキブリは生命力だけだろw
0082名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 22:29:01.21ID:zPaG004J
>>5
よくわからん異星人にイタズラされるタコ成人の気持ちも考えろ!
0084名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 07:11:05.67ID:kVVETnl+
広大な宇宙が続くからタコ型やイカ型宇宙人は居そうだな
0085名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 08:46:19.41ID:/8VV6dZS
>>83
伸ばしっぱなしと考えると顎と首の保護か
鼻の下もたしかにジンチュウだな
つまり無駄毛なんて無いってことか
0086名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 11:16:21.29ID:PjllO5HX
タコ型宇宙人てのは骨格を持たない軟体の生命体ってことじゃないのか
そういう考察をしてるのかと思ったら地球の海にいるタコそのもので考察してて馬鹿なのかなと思った
0087名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 18:13:55.90ID:GWEJYWYd
タコの口は実は肛門だったって星先生が言ってたもん!
0088名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:13.75ID:u34qAk2J
>>70
脇と胸は単純に性フェロモン拡散用だよ、無臭だからワキガをフェロモンと呼ぶのは違うけど
ヒゲは人類がキスを覚えたからで、相手の鼻先に性フェロモンを直接大量に浴びせて相手に惚れさせる効果がある
つまり同意が取りやすく恋愛につながりやすい
いきなり脇に顔を挟んだり、いきなりシャツ脱いで胸のニオイ嗅がせるわけにもいかないから、ヒゲは非常に有用だよ
0089名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:15:11.51ID:GgMMl87z
人類を攻めてくるのはイルカ型宇宙人だったはず
0090名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:37.64ID:dGbg3ffL
【タコ(特殊能力型)】
海底を這い回り、変形(隠れ・逃げ)・擬態(隠れ)・高知能・毒

弱点)・海底のエサ量で密度が限られる(よほど豊富でないと単独行動)、
→縄張り意識が強い→集団社会化困難★

・陸上活動(ザリガニ・カニ同様のエラ呼吸)可だが
決定的弱点〔乾燥にも、真水にも弱い〕あり→★陸上進出も絶望的(真水で即死)

・高温に弱い→温暖化で激減

タコ・イカとも、寿命が短く、大半が交尾産卵後に力尽き、
真水にも乾燥にも高温にも弱く、逃げ・隠れの能力ばかり高い
0091名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/23(木) 01:04:00.10ID:fnv0qW5k
>>24
一応ケイ素とか硫化物とかで代謝してるバクテリアは見つかってるんだっけ?
あと哺乳類も硫化物での細胞呼吸も僅かながらやってるらしい
0093名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:55:56.78ID:+ng4Zwb6
>>88
それは順序が逆のような気がする
そこに毛を生やしてるからそこからフェロもん出すようになったのでは?
0094名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:52:48.40ID:4LB29gil
実は太陽系以外壁紙
0097名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:29:25.10ID:NR3NVVTy
弱点だらけ>>90だから
0098名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/24(金) 01:51:53.37ID:T/C3N38U
火星は重力が低くて脚は細くてよい
頭が進化してて大きい
この二つを併せて想像したのがタコ型火星人ですわな
0099山崎 渉☆
垢版 |
2024/05/24(金) 11:50:10.07ID:wz8Ccfuk
>>1
こういう記事を読む度に思うんだが
地球外知的生命体は一定の文明レベルに至れば、必ず他の知的生命体とコミュニケーションを取ろうとする筈だ
とよく科学者が解説したりするけど、そんなのは俺ら人間の手前勝手な見方だよね

彼らがどう考えるかなど知りようがないんだから、独りよがりならぬ人類よがりな見方だよ
0100名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:07:13.76ID:/k0FwewS
やっぱり昆虫型の宇宙民が主流なんだろうね
人類みたいなだとやわすぎるってえの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況