X



【空飛ぶクルマ】「スシテック」で都内を初飛行…観客から「おぉ」の声 [すらいむ★]
0001すらいむ ★
垢版 |
2024/05/18(土) 22:01:01.76ID:jlzuRCgl
空飛ぶクルマ、「スシテック」で都内を初飛行…観客から「おぉ」の声

 東京都は17日、都内で初となる「空飛ぶクルマ」のデモ飛行を江東区の東京ビッグサイト屋外臨時駐車場で披露した。

 機体は、米「LIFT AIRCRAFT」社の「HEXA(ヘクサ)」(全長4・5メートル、高さ2・6メートル、定員1人)。
 操縦士が乗り込み、小型のプロペラが回転して高さ8~10メートルまで浮上すると、会場に詰めかけた観客から「おぉ」と驚きの声が湧いた。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2024/05/18 18:48
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240518-OYT1T50036
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 22:15:45.42ID:zTzbInPS
こんなモノを酔っ払い運転とか窓からたばこの吸い殻捨てるようなゴミクズ人間に運転させて
自分の家や子供の通う学校、通学路の上を飛ばしたいと本気で思ってるの?バカなの?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 22:41:21.29ID:7rG0jo5N
>>2
単なる簡易ヘリだよな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 22:59:58.57ID:BrCw9aQD
大阪万博の目玉ちがうのか
こんな早々と日本で一般公開したらもう何の価値も無くなってしまうぞ万博
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 23:11:33.08ID:i1Jwkry7
中途半端だな。一人乗りのタケコプターなら、長野県のGEN H-4の初飛行が29年前なのに資金難で止まってるからそっちに資金出してやれよ。
あるいは、キャビン付の空飛ぶクルマならドイツのリリウムジェットの方がよっぽど格好いい。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 23:14:34.83ID:R20t329J
法律上150メートル以上高い所で飛ばないといけないって聞いたけど
150メートル以上には浮上しなかったの?
150メートル以上の高さまで安心して行けそうな機体だったの?
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 23:16:23.09ID:R20t329J
結局万博の目玉を作ろうとしても
多くのものはそれまでに動画で様子がわかっちゃうよね
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 23:26:54.55ID:WYsyKh3z
空飛ぶ車とか言ってるのって日本ぐらいかな
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 23:28:37.93ID:wo3Now7v
実現は遠い未来かな
ビルがあるから安全性は?とか、色々言われるだろう
とは言え、アメリカが普通にやり始めたら
日本も慌ててやり始めるパターン
いつもこのパターン
0012名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 23:36:43.98ID:QekzaEBj
車輪が付いてたらクルマです
片輪のお前らも
人形のクルマです
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 23:42:46.28ID:lkgcgHyb
え?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 04:56:05.49ID:IBCHn9Lb
災害救助とかビル火災とかに使えるようにすれば
日本もワンチャンいけるような気が
0015名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 04:57:15.63ID:Ano7gF5g
乗用ドローンを空飛ぶ車と呼ぶのは詐欺行為じゃないの?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 05:24:30.06ID:08iWlTrN
英語だとaircraftとかmultirotor droneなのになんで日本語記事だとクルマなんだろうな、
万博にあわせてなのか昭和臭して古臭いわ、マイナスでしか無い
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 05:24:43.19ID:08iWlTrN
英語だとaircraftとかmultirotor droneなのになんで日本語記事だとクルマなんだろうな、
万博にあわせてなのか昭和臭して古臭いわ、マイナスでしか無い
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 05:25:46.84ID:08iWlTrN
>>10
ほんこれ、日本の衰退あらわしてるみたいだわ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 05:43:16.64ID:G4OoFLuZ
空飛ぶ寿司期待してたら違った
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:26:19.51ID:6Lc9IEbC
ドローンにタイヤが付いただけ
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:48:06.75ID:3s+suWfY
空中激突とか離着陸失敗による落下事故が多発して下にある建物や人まで死亡する事故が多発する未来が見えるようだわ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:18:08.29ID:p5jTV5Pp
空飛ぶクルワの乗り心地はどんなものか。
一度いってみたい。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:47:21.94ID:fstG0bJU
 
空飛ぶクルマの経済的メリットは?
それが最大の疑問
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 13:32:49.09ID:O2TXnU0b
マスコミはなんでどう見てもVTOLを空飛ぶクルマと言いたがるの?
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:11:57.16ID:rcYyPQDy
飛行可能時間が15分程度だからなぁ
バッテリーのエネルギー密度が飛躍的に向上しないと話にならんだろ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:04.02ID:7JRiIb+P
>>8
150m以上の高さだと航空法の縛りがあるから色々面倒になる
0030名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 18:45:21.40ID:1KNPAouO
>>2
損な下らん概念に拘るのは頭固すぎ

要求される機能を果たせれば車でも洗濯板でもいいわ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 19:02:40.20ID:6q/5Z1lp
> 定員1人

おい、客乗せられねーじゃねーかw
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 19:30:56.70ID:7f9mkYIJ
スシ スキヤキ バーンザーイ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:36:33.17ID:rsUyds3C
これ万博の宣伝で海外でも空飛ぶクルマなんて言いふらしてるのか?
恥ずかしいから止めろよ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:57:48.22ID:UtZyRCgb
ヘリだろ
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 14:24:30.81ID:OYCGgU6f
複数のプロペラを使って物体を浮き上がらせる技術って実はすげえ発見
人力で浮上してる例もある

ちなみにこれはドローン
0037名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 14:51:43.96ID:NeroMpzq
オスプレイ嫌いのパヨクに撃ち落されそうなシルエットだな
0038名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 20:19:17.17ID:7YR86p2k
「地球の重力に魂を引かれた奴らが作るものなど所詮この程度か」
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:21:57.21ID:j5XuyCsX
反重力みたいなSF技術がない限り物がフワフワ浮くワケ無いんで
常にローターだかジェット噴射だかを続けていなくちゃならんワケだよな
なあ、これに税金使うってのはちょっとオツム足りなくないか?
政治家に学歴は要らないけど学力テストは毎年義務付けて、せめて
作用反作用ぐらいは理解してる人間でないと税金の使い道決めさせちゃ
マズくないか?
0041名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:39:07.22ID:7SRkaK+7
昔と違ってエネルギー問題が深刻化してるからこういうのを手放しで喜べないんだよな
省エネなのにこんなことできます!みたいな路線の方が良いんじゃなかろうか…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況