X



【バイオ】明大、温泉紅藻「シゾン」を用いた高効率なL型乳酸の生産技術を開発 [すらいむ★]
0001すらいむ ★
垢版 |
2024/05/15(水) 23:24:54.55ID:Oo4MMzwU
明大、温泉紅藻「シゾン」を用いた高効率なL型乳酸の生産技術を開発

 明治大学(明大)は5月14日、さまざまな用途がある有用物質「乳酸」のうちのL型乳酸を、微細藻類の一種である紅藻「シゾン」が他の微細藻類よりも効率的に生産することを発見したと発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/05/15 18:11
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240515-2946275/

論文
l-Lactate production from carbon dioxide in the red alga Cyanidioschyzon merolae
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S2211926424001383
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 04:43:11.53ID:pfRI5ZQ0
また紅麹か!
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 08:11:50.43ID:0YtmryEo
温泉と紅葉って最強の組み合わせだよなあ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 10:24:13.00ID:N4rPxzFX
紅藻類はいわゆる海藻の中でも原始的な仲間、とされてきたが

>しかし,Saunders & Hommersand (2004)とそれに続くYoon et al. (2006)は,紅藻植物門(Rhodophyta)をイデユコゴメ綱(Cyanidiophyceae),
ロデラ綱(Rhodellophyceae),チノリモ綱(Porphyridiophyceae),ベニミドロ綱(Stylonematophyceae),オオイシソウ綱(Compsopogonophyceae),
ウシケノリ綱(Bangiophyceae),真正紅藻綱(Florideophyceae)の7綱に分けました。かつて1綱であった原始紅藻綱は6つの綱に分けられたのです。

何か分類がバラバラになってる

>>2-3
紅だけで反応したり
温泉と紅だけで反応したり

普通に食べる海苔って紅藻類だな

でも紅藻類ってだけでひっくるめて語る意味あるのかなあって位にバラバラな分類群だな

記事のはイデユコゴメ綱のシゾンか
Cyanidioschyzonというのが正式名称
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:39:49.74ID:0YtmryEo
>>4
ツッコんでくれてありがとうw

陸上で太陽光を十分に活用するなら緑色に見える(つまり赤&青の波長を使う)藻が最有力だけど、
海中だと赤い波長が吸収されるから、緑の波長を使える紅藻も生存競争に勝てる、ってことで分類してるんじゃね?

温泉に居る意味は良く分からん
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:41:52.39ID:N4rPxzFX
温泉と生物というと古細菌で超高温高圧に耐えるのとかイメージするけど
これは単に養分などか

それとも温泉の硫黄粒子などで光が強くないような水でもその中で吸収されない光を吸っているのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況