>>9
https://mainichi.jp/articles/20240325/k00/00m/040/166000c
動物の仕草では、求愛や威嚇行動などが知られる。例えば、クジャクが羽を広げたり、猫が背中の毛を逆立てたりする場合などだ。
だが、そうした行動は「ジェスチャー」とは言えないというのが通説だ。
なぜなら、動きで興味を引いたり、体を大きく見せて驚かせたりしているだけで、「動きでメッセージを伝えている」とは言えないからだ。
シジュウカラの場合、メッセージを伝える「記号」として動きを活用していると考えられるという。